勢いで、webプログラマーとして独立しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/10/17(金) 16:19:55ID:???主に飲食店のHPの制作・管理をしています。
しかし、個人商店のおっちゃんおばちゃんから大きな利益を狙うのは難しく
HP一式で15万+年間管理費10万もらうので精一杯です。
僕の計算では10店舗あれば管理費だけで100万。20点なら・・・と皮算用をしていましたが
現実は3店舗しかありません。しかもそのうち1店舗が毎日のように更新依頼をしてきます。
僕のミスですが、年間管理費にそういう更新も含めた言い方をしてしまったのです。
常識的に考えて10万でこれはちょっと・・・とくに商売人ならわかるでしょう・・・というレベルです。
僕はCSS使えません。テーブルのみでくんでるのですが、それについても嫌みをいってきます。
結局、見栄えじゃないですか。素人のくせにいちいちうるせーんだよ。タダ同然だし。
0002nobodyさん
2008/10/17(金) 16:30:16ID:???0003nobodyさん
2008/10/17(金) 23:25:33ID:???>僕はCSS使えません。
まさかデザインはしてないよな?
0004nobodyさん
2008/10/17(金) 23:47:41ID:???しかも利益が見える形でな。
それから文章から察すると客を呼ぶ工夫が感じられない
お前に頼むよりぐるなびに登録した方が集客力あるんじゃないか?(まぁぐるなびはお前の5倍くらい金とると思うけど)
あとな、CSSは難しくないからHPを今後も作っていきたいなら覚えておいた方がよい
0005nobodyさん
2008/10/18(土) 00:18:53ID:???一人〜数人レベルでは個人商店をターゲット顧客にするのは相当難しいよ。
バックエンドと営業と制作と一人では無理。
制作代理店の下請けにでもなるんだね。
そのままの方針だと>>1が擦り切れて終わりだ。
0006nobodyさん
2008/10/18(土) 02:59:00ID:oS2gzkjxあるある。
てめーみたいな中途半端なヤツのケツ拭きさせられてんですけど。
0007nobodyさん
2008/10/18(土) 03:42:51ID:???客の掘り出しご苦労さん
0008KYOO ◆1C9DnWzrKw
2008/10/18(土) 17:53:56ID:ptBuuXv2cssできないのって不思議すね〜
フランス料理食ってて
マック行かない感じすかね
0009nobodyさん
2008/10/18(土) 19:26:08ID:???0010sage
2008/10/18(土) 20:39:51ID:38ww16/uperlかじったくらいで
いい気になっているがきだろ
しばらくすれば
営業がどれだけ大事かわかってくるぞ
0011nobodyさん
2008/10/19(日) 01:26:37ID:???人の時間から健康、終いには会社まで売ろうとするやつには気をつけてね。
0012KYOO ◆1C9DnWzrKw
2008/10/19(日) 03:41:43ID:nGdaaXl1やったら ウマウマゆってましたわ。そういえば。
あいつに何がわかるんだろ〜と。思いましたとさ。
9さん。宛て。
0013nobodyさん
2008/10/19(日) 11:28:49ID:AEaRXH5e興味あるんだけど、どうやって客捕まえた?一式って何ページくらいだ?
現在獲得済み客に対面での挨拶まわり(客メンテ)はどのくらいの頻度でやってるの?
0014nobodyさん
2008/10/19(日) 12:36:01ID:???知り合いからの紹介です。
飛び込み営業は未経験。
メイン・メニュー・予約システムです。
メインはflashを使って動的デザインをしています。
メニューが5pageくらいかな。フォーマットに流し込むだけなので大したことはありませんが
予約はフォーム入力データを携帯電話やPCに転送する程度のものです。空席状況とか難しいものではありません。
現在、3店舗ですが内2店舗は夏冬のメニュー変えで済みますが
内1店舗は週2くらいでコラムを作れだの試験的にくじをやってみたいだの、掲示板のデザインを毎月かえろだのと止め処がないです
0015nobodyさん
2008/10/19(日) 14:39:48ID:???相手によっちゃ何がいくらかって決めにくいよね。
そういうときは時間単価(6000円/h位)にして客先に張り付いてやるといいよw。
0016nobodyさん
2008/10/20(月) 01:43:58ID:X0/fXWug>perlおぼえてながら
>cssできないのって不思議すね〜
cssできるのと、いいデザインがつくれるかは別物だよ。
0017nobodyさん
2008/10/20(月) 01:52:27ID:???まだまだPhotoshop上でウェブデザインする人もいるし
Perlの言語使用を理解出来る頭があるのに、CSSの記述を理解出来ないのが不思議って話じゃないのかな?
Perl覚えてるってのも微妙かもしんない
0019nobodyさん
2008/10/21(火) 12:30:28ID:???昔、HP作てた頃はperlでCGI作る時間よりHTMLでデザイン考える時間の方がいつも長かった
ここは何色にしようかとか考えるだけで2,30分ぐらい悩んでたり
0020nobodyさん
2008/10/22(水) 00:04:19ID:hd7j8rWt0021おじさん
2008/10/22(水) 00:22:49ID:gJ8Y8zUp俺もそう
感覚的なことだとえらい悩む。
最後は発狂もの。
0022nobodyさん
2008/10/22(水) 02:31:00ID:???ただし、デザイナーが作った素材を加工してHTMLにするのに
PhotoShopとかFlashとか必要
Flashは状況によってはデザイナーが作ってくれるかも
0023nobodyさん
2008/10/25(土) 11:37:34ID:???発想がよくないな〜。perlとmysqlが使えてしかもflashasまで使える。
デザインだけできるわけじゃないんでしょ?
なぜあなたが更新するの?
ブログみたいなシステムにして客に更新させてやればいいじゃん。
あと、デザインはフリーのテンプレートを外国からパクってきてそれを使えばいい。
もっとプログラムのスキルを生かした方がいい。
また契約書をきっちり書くこと。
他社に乗り換えられないためにも
「契約を打ち切った場合、ドメインは渡さない」みたいなことを書いておくのがいいよ。
0024nobodyさん
2008/10/25(土) 11:48:12ID:???0025nobodyさん
2008/10/27(月) 01:47:56ID:5yuC5xwTperlがそんなに高級な言語だったとは驚きだ。
0026nobodyさん
2008/10/27(月) 10:27:27ID:???0027nobodyさん
2008/10/27(月) 15:22:35ID:???KentPerlばかりではないからなー。
0028nobodyさん
2008/10/30(木) 00:53:30ID:DkFEgIclcolor
text
background-color
margin
padding
border
clear
float
cssはこれだけ覚えればなんとかなる
0029nobodyさん
2008/10/30(木) 02:11:09ID:???俺も思考錯誤したけど、自社開発のサービス提供が一番楽だね。
理想はMicrosoftみたいに、最初に一度作ったらあとはコピーするだけ。
0030nobodyさん
2008/10/30(木) 11:40:52ID:y8qOgvo/0031nobodyさん
2008/10/30(木) 11:45:39ID:???好きなときに好きなだけやれるっていう内職みたいな仕事があればいいのに
0032nobodyさん
2008/10/30(木) 16:24:14ID:???ほとんどが雇われでグチグチいってるやつばっかだし。
まぁ失敗してほしい。
0033nobodyさん
2008/10/31(金) 03:47:08ID:gGzW0fqf来月で夜逃げだろうけど。
0037nobodyさん
2008/11/04(火) 00:17:46ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています