Rubyにはプログラミング言語以上の価値があると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/08/05(火) 06:00:14ID:???そういった、プログラミング以外での重要性を、語っていこう
0002nobodyさん
2008/08/05(火) 07:51:49ID:???それはない、外人よりも疎外感を覚えさせてくれる
0003nobodyさん
2008/08/05(火) 08:33:51ID:???0004nobodyさん
2008/08/05(火) 09:07:52ID:???0005nobodyさん
2008/08/05(火) 11:05:37ID:???0006nobodyさん
2008/08/05(火) 16:50:52ID:???プログラミング言語以上の価値って
それ宗教か?
モンモン教だとか、ホルモン教だとかいうやつ。
0007nobodyさん
2008/08/05(火) 18:19:49ID:???0009nobodyさん
2008/08/05(火) 23:44:59ID:W3jd5mR7まさにオウムwww
0010nobodyさん
2008/08/05(火) 23:57:14ID:???Rubyはプラスのエネルギー。
というか、Rubyさえあれば他のスクリプト言語はいらないぞ。
0011nobodyさん
2008/08/06(水) 01:00:32ID:???こう言う思考回路が似非宗教の特徴だな。
0012nobodyさん
2008/08/06(水) 04:21:47ID:???今からやるならRubyだけだろう
PerlやPHPの古い試算を、Rubyで書き直されるまでの間、保守する人間は確かに必要だ。
でも、それは今覚えている人間だけで十分だ。
0013nobodyさん
2008/08/06(水) 05:53:28ID:???0014nobodyさん
2008/08/06(水) 07:34:39ID:???結局Rubyが完璧すぎるからPerlとかPhpを相当勉強しちまった層が妬んでるんだよ
それか、信念が足りない 勉強するって決めたからには 周りをみずに突っ走らないと
0015nobodyさん
2008/08/06(水) 07:40:07ID:???運用環境にコレっていうのがないだろ
現実的な解として、文句なしに選べる程のものでもない
といったところ
0017nobodyさん
2008/08/06(水) 12:03:59ID:po4FLFAu0018nobodyさん
2008/08/06(水) 13:16:53ID:???これを読めば、Ruby、C、勉強用にSchemeを学べば十分という事が分かる
0019nobodyさん
2008/08/06(水) 13:24:30ID:???ここを1日に10回くらい読んでからコーディング作業に入ること。
0020nobodyさん
2008/08/06(水) 16:40:25ID:???やだ。rubyとかやだ。
perlは消えていいがrubyも消えて。
0021nobodyさん
2008/08/06(水) 17:10:17ID:???0022nobodyさん
2008/08/07(木) 00:06:09ID:GnPq+xRp0023nobodyさん
2008/08/07(木) 18:01:48ID:???0024nobodyさん
2008/08/07(木) 23:26:19ID:j99Hd3T3http://web.archive.org/web/20010427071311/www.ruby-lang.org/ja/column/v0004.html
バベル案内
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
Perlもまた、間もなくなくなる。
Perl, Python, Ruby の比較
http://www.shido.info/py/python1.html
perl/Ruby、これから覚えるべきなのは?
http://q.hatena.ne.jp/1145610898
0025nobodyさん
2008/08/08(金) 06:15:13ID:r7H8zt0+初めてPythonという単語が出てきたな
0026nobodyさん
2008/08/08(金) 06:53:04ID:???PHP+キャッシュ使われたらどの言語も速さでは勝てない気がする
0027nobodyさん
2008/08/08(金) 14:52:22ID:???0028nobodyさん
2008/08/08(金) 15:28:38ID:???0029nobodyさん
2008/08/08(金) 20:59:57ID:???PHPはWebしかできなくてばかじゃねーの
Pythonは空白多すぎてもはや自滅してる
0030nobodyさん
2008/08/09(土) 06:06:48ID:???0031nobodyさん
2008/08/09(土) 12:09:11ID:???0032nobodyさん
2008/08/09(土) 12:43:50ID:???Perlは今でもかなり堅実にメンテされてるけど
諦めるってのは何を?
素敵なWEBフレームワーク?素敵なGUIツール?
そんなもんいらねっていう用途もあるわな
0033nobodyさん
2008/08/09(土) 13:21:50ID:???0034nobodyさん
2008/08/09(土) 13:52:35ID:???以前から使ってて、その試算を生かしたいPerl5ユーザーにかなり認識のずれがあるから、
ほっといてもそのうち崩壊するだろう
それか、Perl5から延々に進歩しないでとどまるって選択肢もあるだろうが。
いずれにしても、将来性はないに等しい。
>そんなもんいらねっていう用途もあるわな
べつにそれらを使わなくてもRubyは使える。
使いたければ使えばいいし、使いたくなければ使わないと言う選択肢もあるRubyと
もともと使えないPerl。
勝負になってないだろ。
0036nobodyさん
2008/08/09(土) 14:06:39ID:???そうすればMatzに僅かでもお金が行くし、はっきりいってためになる。
0037nobodyさん
2008/08/09(土) 14:08:25ID:???0038nobodyさん
2008/08/09(土) 14:30:47ID:???ttp://asipeye.blogspot.com/2008/07/perl6.html
0040nobodyさん
2008/08/09(土) 14:43:12ID:???0041nobodyさん
2008/08/09(土) 16:59:16ID:???0042nobodyさん
2008/08/09(土) 17:42:17ID:???隣国のアップグレード費用カワイソスw
0043nobodyさん
2008/08/09(土) 17:46:55ID:???0045nobodyさん
2008/08/09(土) 18:20:57ID:???0046nobodyさん
2008/08/09(土) 19:38:12ID:???0047nobodyさん
2008/08/09(土) 20:24:00ID:???Perl?C?PHP?
なあ、お前の事じゃないからどうでもいいんだろうけど、そりゃ余りにも酷い仕打ちなんじゃないの?
やっぱり、それらの欠点を全て克服した、Rubyに決まりでしょ。
最初からオブジェクト脳が出来上がるしな。
そもそも、日本人なら、日本人が作ってるってだけで一体感のような感覚を持たないのはおかしいと思う。
極左の人なら別だがなw
0048nobodyさん
2008/08/09(土) 20:28:06ID:???「なぜあなたの国にRubyという素晴らしいプログラミング言語があるのに、それを使わないのか?」
彼らはみんなRubyの本を持っていて、自ら体験した中で一番素晴らしい言語だと言ってたよ
0049nobodyさん
2008/08/09(土) 23:06:52ID:???0050nobodyさん
2008/08/09(土) 23:35:30ID:???異様だな…。
>それらの欠点を全て克服した、Rubyに決まりでしょ。
言語なんて適材適所だけど、少なくともプログラミングの初心者にRuby
勧めるなんて冗談やめてくれよ。pythonでいいじゃん。
>日本人なら、日本人が作ってるってだけで一体感のような感覚
島国根性だな…。日本人が作っていようがオランダ人が作っていようが関係ないだろ。
英語の読み書きできないのか?
0053nobodyさん
2008/08/10(日) 16:05:14ID:???何にも具体的な反論が出てこないよねw
0054nobodyさん
2008/08/10(日) 19:33:01ID:???てか、rubyを無理に推す人って何を考えてるんだろうか
ここの>>1とか。
いいと思えば使ったらいいし、そう思わない人の言うことは
素直に参考にすればいいだけなのに。
0055nobodyさん
2008/08/11(月) 07:28:49ID:???0056nobodyさん
2008/08/11(月) 10:39:10ID:???0057nobodyさん
2008/08/11(月) 10:58:21ID:rttf5eMnそれだけPerl厨が必死なんだろ
0058nobodyさん
2008/08/12(火) 07:53:12ID:???こんなお手軽なでおもしろさが実感できる言語は初めて
勉強ってたのしい!って感覚かな
だからといって他の言語を駆逐するという程ではない
0061nobodyさん
2008/08/13(水) 01:43:39ID:???0062nobodyさん
2008/08/16(土) 07:06:57ID:???Rubyを仕事で使うと・・・
(1) Ruby信者がどこからともなく現れ、いきなりRubyの長所の演説がはじまる
(2) しかしRubyの欠点が指摘されると、信者の顔がゆでだこのようになる
(3) Perl資産を使うと信者が勝ち誇ったように「全部Rubyで書き換えましょう」という
(4) RubyだとSocketも簡単だぜ!といってさくっとスクリプトを組んで情報漏洩する(実話)
などなど、面白いことばかりです。
言語が面白いとかではなく、信者が面白いといった方がいいのでしょうか。
しかしながら、こんな面白い言語を使ってない会社は今すぐ現在の考えを改め、積極的にRubyを導入しましょう。
0063nobodyさん
2008/08/16(土) 11:47:34ID:???0065nobodyさん
2008/08/16(土) 22:11:53ID:kRKLAsSfWebプログラミングをやりたがるから
いきなりRubyを薦めても挫折しがちなんだよなあ。
やっすいレンタルサーバ借りて
PHPで数行書けば動くっていうのに流れるのは当然。
プログラムをまともにやるなら
一つの言語だけをやるっていうのはありえないから
PHPでもやらせてRubyも学ばせりゃいいんじゃないのって思う。
個人的にはRubyもPerlもPythonも大差ないからなあ。
俺は日本人が作っていて言語設計者のインタビューが母国語で読める、
講演会に気軽にいける、っていう理由でRuby選んでるけど。
0066nobodyさん
2008/08/17(日) 00:11:34ID:???> やっすいレンタルサーバ借りて
> PHPで数行書けば動くっていうのに流れるのは当然。
Ruby でも安いレンタルサーバー借りて数行書けばCGIで動くんじゃね。
0068nobodyさん
2008/08/17(日) 00:18:15ID:???0069nobodyさん
2008/08/17(日) 02:34:09ID:???0070nobodyさん
2008/08/17(日) 04:15:12ID:???覚える事もないから忘れる事もない。
(まじで何も覚えてないでしょ。関数名とかパラメタとか)
近頃の若い人はやっぱJavaなんでしょうかねー。
私はJavaで座敷しました。C++はなんとかわかる。
perlはやたもん勝ちの暴力的な感じがした。
rubyには女性のような美しさを感じる。
き キモイのでシャイナラー
0071nobodyさん
2008/08/18(月) 00:10:10ID:RVA7Wvm+webprog板ではphpでしょう。
Rubyって......
ばかでしょう。
Ruby信者がどこからともなく現れ、いきなりRubyの長所の演説
↑殴る
0072nobodyさん
2008/08/18(月) 00:18:38ID:9CoV+h4q0073nobodyさん
2008/08/18(月) 01:07:54ID:???web programing 的にどうかはしらんが、
C って、元々は、抽象化されたノイマン型コンピュータを扱うために
設計された言語ですぜ、ある意味アセンブラの代替え品!
LL とか、関数型言語とか、C++ とか、Java とか ………
は、もっと抽象度の高いところを目指してるはずなんだが…
>>71 「PHP == 最低の糞言語」なわけだが
0074nobodyさん
2008/08/18(月) 02:15:39ID:RVA7Wvm+だめかな?
0075nobodyさん
2008/08/18(月) 13:41:46ID:7XVKjNRE人口も割と多いからいいと思う
一々言語にこだわる人もいるけど適材適所でいいんじゃない?
Rubyで全部やろうとする人とかはよくわからない
勝手にするがいいさ
0076nobodyさん
2008/08/19(火) 01:21:01ID:???0077nobodyさん
2008/08/19(火) 02:15:19ID:???0078nobodyさん
2008/08/19(火) 02:21:07ID:???勉強しても意味無いじゃん。
0079nobodyさん
2008/08/19(火) 02:58:01ID:???0080nobodyさん
2008/08/19(火) 03:53:03ID:???普段から使うよ派→Perl
がいいんじゃないかな。
初めてのPerlでも「せめて毎日Perlでプログラミングをする人が、Perlを使う対象だ」って言ってるし。
0081nobodyさん
2008/08/19(火) 05:09:10ID:???美しくないと嫌だ派→Ruby
0082nobodyさん
2008/08/19(火) 05:11:25ID:???0083nobodyさん
2008/08/19(火) 05:52:05ID:???Perl→ワーグナー的(表現主義的)
Python→ブラームス的(形式主義的)
Ruby→モーニング娘。
さあ、みなさんもRubyやりましょう。つくってるのは日本人ですから!ファンもたくさんいますから!
0084nobodyさん
2008/08/19(火) 06:52:18ID:FXLuJGPN0085nobodyさん
2008/08/19(火) 12:12:25ID:???0086nobodyさん
2008/08/19(火) 13:59:45ID:FXLuJGPNきたなくなる
0087nobodyさん
2008/08/19(火) 14:20:05ID:???あほですか?
0088nobodyさん
2008/08/19(火) 15:53:42ID:???$s = preg_replace('/[\'"]/', '', $s);
↑どっちがきれいかってか?主観でしかないじゃないか
0089nobodyさん
2008/08/19(火) 19:02:58ID:WnrrWuPQ一つのことを色々な書き方ができるようにした言語
Rubyは一つの作業は一つの書き方でやる言語
どっちが好きかは好みの問題
正規表現バリバリのPerlのコードが読みにくいのは確かだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています