トップページphp
12コメント3KB

モバゲーのフレームワークがオープンソース化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PHP化希望2008/05/18(日) 03:26:37ID:/mssGcXV
 ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月16日、「モバゲータウン」などで利用している、携帯電話向けウェブ
アプリケーションのフレームワークをオープンソースとして公開した。
「SourceForge.JP」 http://sourceforge.jp/projects/moba にて公開している。

 このフレームワークは「MobaSiF(Moba/Mobile Simple Framework)」と名づけられている。
DeNA取締役で、モバゲータウンなどを開発した川崎修平氏が手がけたものだ。

 MobaSiFには携帯電話向けサービスで共通に使えるモジュールが組み込まれている。具体的にはNTTドコモ、au、
ソフトバンクモバイルの3キャリアに対応した絵文字変換機能や、ユーザーの利用キャリア、利用機種の判別機能がある。
テンプレートエンジンも搭載しており、1つのコードで3キャリアに対応したサービスが構築できるという。
携帯電話向けのメール配信機能についても、近日中に追加する予定とのことだ。

 同社が計測したところ、MobaSiFを使ってモバゲータウンの日記を10件表示させた場合、Perl向けテンプレートエンジン
「Template Toolkit」を使った場合よりも22倍ほど高速化できたという。また、絵文字の変換においては、
「Encode::JP::Mobile」というモジュールを使った場合よりも約3倍高速化できたとのことだ。

 対応環境はサーバ側がLinux、Perl 5.8.0以上、Apache、FastCGIもしくはmod_perl、MySQL。携帯電話については、
ドコモのFOMA、auのCDMA 1X WIN、ソフトバンクモバイルの3GC端末のみ対応する。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20373375,00.htm
0002nobodyさん2008/05/18(日) 03:42:24ID:???
>>1
スレ立てる程のことじゃねーだろ
いなくなれ
0003nobodyさん2008/05/18(日) 05:16:45ID:???
PHPに対応してない時点でくたばれ
0004nobodyさん2008/05/18(日) 23:19:36ID:???
mod_ktaiに期待
0005nobodyさん2008/05/19(月) 01:31:34ID:???
>>4
あっ、なつかしい!
なんだっけそれ。
0006nobodyさん2008/05/19(月) 14:12:47ID:???
ケータイ専用フレームワークと汎用フレームワークを比較するなwww
0007nobodyさん2008/05/20(火) 18:24:26ID:???
パクリ元として期待できる
底上げには貢献するだろ
0008nobodyさん2008/05/23(金) 09:33:09ID:???
PHPに移植してください

>具体的にはNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリアに対応した絵文字変換機能や、ユーザーの利用キャリア、利用機種の判別機能がある
0009nobodyさん2008/05/24(土) 02:45:32ID:???
キャリアのProxy通さないでアクセスする携帯が増えると面倒になるな
0010nobodyさん2008/05/24(土) 10:17:55ID:???
貧乏人は贅沢だ
不満を言う余裕はあるくせに
戦争する暇もある
0011nobodyさん2008/05/25(日) 18:33:37ID:yq26DytU
>>9

え、そんな端末でるの?
0012nobodyさん2008/05/27(火) 01:01:52ID:???
PHPはPEARのNetUserAgentMobileがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています