【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/05/03(土) 22:52:16ID:???PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは970が立ててください立たなかった場合は980よろ
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1207863515/
◆質問する時の注意
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を必ず明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
・偽者防止に必ずIDを表示(メール欄に何も記述しない)、若しくはトリップをつける事。
◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示(メール欄に何も記述しない)、若しくは質問時のトリップをつける事。
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0483nobodyさん
2008/05/13(火) 00:16:15ID:???このCGIをそのままインデックスページにしたいんですけど
CGIですからURLがhttp://***/cgi-bin/gallerypro/gallery.cgi
っていう風になるのが気に食わないので
http://****/だけで済むURLでインデックスページにしたいんですけど
どうすればいいですか
0484nobodyさん
2008/05/13(火) 00:18:27ID:???http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-dev/2005-June/001135.html
このページに出ているような現象が出ていますが、
session_idを見たところ、これといって問題はありませんし、
プログラム的にもそこまでがちがちのセキュリティをというものでもないので、
このエラーを回避するようにしたいのですが、
どのような処理を行えばいいか教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいいたします。
0485nobodyさん
2008/05/13(火) 00:33:59ID:???0486454
2008/05/13(火) 00:42:34ID:dYo6M2/fできました!!
今日一日かかってもできなかったので、
とりあえず\nで分割して配列にいれて、処理させようと考えていたところでs
本当に感謝です!!
0488484
2008/05/13(火) 00:44:57ID:???あふぉはすぐそうやって知識のない人間を卑下するww
0489nobodyさん
2008/05/13(火) 01:06:30ID:???はい、次の質問どうぞ
0490nobodyさん
2008/05/13(火) 01:26:38ID:YiuUZfQA<?php echo "<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>"; ?>
上記を一行目に入れると、ブラウザ上に「"; ?>」の文字が表れました。
「"; ?>」を表示させないようにするためには、どうしたらいいでしょうか。
0491490
2008/05/13(火) 01:31:05ID:YiuUZfQAこう書いたら、「"; ?>」の文字は消え、かつブラウザに中身が表示されましたが、
こうしちゃっても大丈夫なのでしょうか?
0493nobodyさん
2008/05/13(火) 02:30:25ID:Xhimy1cEおまえ市ねよ。ホントやなやつだな。
0497nobodyさん
2008/05/13(火) 02:59:57ID:???inputフォームからの値の受け渡し時にhtmlspecialcharsする必要はない
htmlに出力する際にhtmlspecialcharsを使う
0498nobodyさん
2008/05/13(火) 03:03:03ID:???0500nobodyさん
2008/05/13(火) 03:07:43ID:???そこまで思いついてて なぜそのやり方なんだよw
だめにきまってるだろ
>>490 のやり方で文字分割して出力しろ
0501nobodyさん
2008/05/13(火) 04:04:30ID:2tOaVNoEhttp://nezumin85.blog71.fc2.com/
のブログで
アドセンスをプラグインで貼り付けて、各記事の文の一番下に表示
させてるのですけど、アドセンスを一番上の記事の下だけに
表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
わかる方いたら教えてくれませんか?お願いします。
このサンプルコードを使えばできるみたいなのですけど
phpの知識がないのでわからないです…。
何百回も自分で色々してみたのですけどどうしてもできません。
<?php if (have_posts()) : ?>
<?php while (have_posts()) : the_post(); $loopcounter++; ?>
// the loop stuffs
<?php if ($loopcounter <= 1) { include (TEMPLATEPATH . '/ad.php'); } ?>
<?php endwhile; ?>
<?php else : ?>
<?php endif; ?>
the loop stuffs のところは、エントリーを表示するコードが入ります。
ad.php を作っておき、そこに広告コードを挿入します。
0503nobodyさん
2008/05/13(火) 08:27:10ID:???実行して、生成されたHTML見ると
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
って出るんだけど、何が問題なの?
0504nobodyさん
2008/05/13(火) 08:54:15ID:???ちゃんと出されてるソースを全部嫁
>print htmlspecialchars($_POST['message']);
><input type="hidden" name="message" value="{htmlspecialchars($_POST['message'])}" />
上のprintしている部分の話ではない
下のフォームからphpへ受け渡す段階の話をしている
0506490
2008/05/13(火) 09:26:20ID:YiuUZfQA分割して出力してもだめでした。どうしても「"; ?>」が出ます。
>>503
ソースには、そのまま下が書いてありました。
<?php echo "<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>"; ?>
php使えるサーバなのですが……。
Fxでソースを見ると、「<?php echo "<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>」までがピンク、
「"; ?>」が黒で表示されました。
ということは、ブラウザは一番目の「?>」までしか判断していない、ということになります。
ためしに一番目の「?>」を「?>」にしたら出来ましたが、やっぱりだめですか?
これでも駄目なら、もうどーにでもなーれー
0507490
2008/05/13(火) 09:30:21ID:YiuUZfQA「?>」→「?&gt;」です。
0508nobodyさん
2008/05/13(火) 09:31:19ID:???0510nobodyさん
2008/05/13(火) 09:38:03ID:???ああスマンよく読んでなかったのは俺のようだ
{}で囲ってるとこを見るとphpから出力してるのか
てっきりhtmlに埋め込んだコードかと思ってた
フォーム部分とは分離したほうがいいけどね
0511nobodyさん
2008/05/13(火) 10:11:10ID:???<?php echo '<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?'.'>'; ?>
これでどう?
0512nobodyさん
2008/05/13(火) 10:24:51ID:???phpが実行されてないと気づけよw
0514nobodyさん
2008/05/13(火) 21:37:28ID:???むしろお前の方が頭悪すぎ。
どう悪いかというと、脳のシナプスの軸索のからレセプターへ
ノルアドレナリンの放出が鈍くなっているか極端に少なくなっている。
栄養の偏りで小さな血栓が脳を部分的に閉塞しているはず。
すぐに病院に行け。
0515nobodyさん
2008/05/13(火) 21:46:16ID:4/oebqLDPHP LearnsのMYSQL LINKRANKを探しています。
使おうと思ったらサイトが閉鎖していました…
必要な機能としては…
・大量にリンク可能(=SQL…ですかね?)
・カテゴリ分類可能
・管理人のみ編集可能
・検索機能付き
・可能ならば携帯可
もし、似たようなものがあればどなたか教えてください。
かれこれ累計20日くらい探しているのですがいまいち良し悪しが判らず、
一番良さそうなのがMYSQL LINKRANKなのですがどこのリンクから入ってもキャッシュカード(?)のブログが表示されてしまいます。
閉鎖していて、移転先もないようなので困ってしまいました。
どなたかお願い致します。
0517nobodyさん
2008/05/13(火) 21:54:15ID:KUG4Ujxhその逆で、
16進数を数字に変更したいのですけど、どのようにすれば可能でしょうか?
0519nobodyさん
2008/05/13(火) 21:58:38ID:KUG4Ujxhhttp://web.archive.org/web/20050801010807/http://sss.moo.jp/php.html
こんなんでどうでしょう?
>>518
それで可能でしたか。ありがとうございます
0520nobodyさん
2008/05/13(火) 23:12:33ID:4/oebqLDうわぁああああそれだぁぁぁぁぁあああ!!!!!
とてもありがとぉぉぉぉぉおおおおお!!!!!!
これで便利なサイトが作れます。三日三晩感謝します。
0521nobodyさん
2008/05/13(火) 23:18:42ID:sbqm3fgyこの変数$bbs_linkの内容をtxtファイルに保存したいんですがうまくいきません。
$count=10としたら
<a href="bbs10.php">10.php</a>
という内容で変数に代入してファイルに書き込みたいんですが
どうすればよいのでしょうか?
0523nobodyさん
2008/05/13(火) 23:36:05ID:Iq/6RSHi数KBになると、そのコネクションを担当しているスレッドがスリープしたり
するんでしょうか。
あるサイトからBIOSをダウンロードしているのですが、時々、コネクションが
切られることなくダウンロード速度が0byte/sになb閨Aしばらくすb驍ニ、また
ダウンロードを始めるみたいな、間欠的な動きをします。
このような動作をするサイトからはfirefoxではダウンロードが完了しない
ことが多いようで、Irvineなどを使わないとダメなようです。
0525nobodyさん
2008/05/14(水) 00:47:29ID:JIUW+do7パラメータが0,1,2→$array[0][1][2]
パラメータが3,4→$array[3][4]
で、パラメータの数と値が毎回変わる感じです
0527nobodyさん
2008/05/14(水) 00:50:41ID:/0X1sWmR$key = "kaidoku";
$mojiretu = "文字列";
srand(0); // 乱数の初期化
$iv = mcrypt_create_iv(mcrypt_get_iv_size (MCRYPT_RIJNDAEL_256, MCRYPT_MODE_CFB), MCRYPT_RAND);
$dat0 = mcrypt_encrypt(MCRYPT_RIJNDAEL_256, $key, $mojiretu,cfb, $iv);
print "$dat0<br>";
srand(0); // 乱数の初期化
$iv = mcrypt_create_iv(mcrypt_get_iv_size (MCRYPT_RIJNDAEL_256, MCRYPT_MODE_CFB), MCRYPT_RAND);
$dat1 = mcrypt_decrypt(MCRYPT_RIJNDAEL_256, $key, $dat0, cfb, $iv);
print "$dat1<br>";
ざっとこのようなソースを書きましたが、これだと複合化出来ません。
どのあたりに問題があるのでしょうか?
0528nobodyさん
2008/05/14(水) 01:13:40ID:???ページA →リンク→ ページB →戻る→ ページA
としたときに、ページAのURLの引数のSIDはもう無効になっているので
そこから
→リンク→ ページC
といったときに、sessionのデータが持ちまわれず、
セッション切れになります。
どうにかならないでしょうか?
0529525
2008/05/14(水) 01:19:18ID:JIUW+do7$dimention = array('hoge',2);
$pointer =& $array;
foreach ( $dimention as $key ){
$pointer =& $pointer[$key];
}
$pointer = 'boke';
こんな感じで$array['hoge'][2]を指定することが出来ました
リファレンスになるので、$array['hoge'][2]を直接指定した時と
var_dumpが違いますが・・・
0530nobodyさん
2008/05/14(水) 01:21:08ID:???東京三菱のIBMの馬鹿SEがわけの分からないジョブコントロールを導入したから。
0531nobodyさん
2008/05/14(水) 01:26:01ID:???0532nobodyさん
2008/05/14(水) 01:36:01ID:???趣味って作っている君には分からないだろうが、
世界最大の金融システムの仕様を全部見れる人なんていない。
仕様全体を通して見れる人がいなければ、テスト漏れが生じるのは当たり前。
そこで、分割モジュール開発手法で世界一位を誇る日立情報なんですよ。
0535nobodyさん
2008/05/14(水) 07:49:20ID:???0536528
2008/05/14(水) 08:49:21ID:???どなたか、わかる方いらっしゃいませんか??
よろしくおねがいします。
0537nobodyさん
2008/05/14(水) 09:11:21ID:???0538nobodyさん
2008/05/14(水) 10:12:09ID:???そういう遷移を防止するために、regenerateしてるんじゃないの?
セッションハイジャック対策の為だけなら、
regenerateしなきゃいい。
0539nobodyさん
2008/05/14(水) 11:22:54ID:???馬鹿呼ばわりしているから釘さすけど、
日立さんだってSEやサポート最悪だったよ?
顧客に提案していた統合型のネットインフラの入口、
GWに負荷かける信じられない設計の物を
平気な顔で提案、販売、トラブル起こしてたからさ
どこもかしこも汚点はあるんだから黙っときなってw
0540nobodyさん
2008/05/14(水) 11:27:38ID:???日立とか富士通とか言う話もう飽きた
どっかいけ
0541nobodyさん
2008/05/14(水) 11:42:33ID:???でも端末IDをセッションIDみたく使うと、docomoの場合、クリックごとに確認画面が出ちゃうんじゃないの?
最近のはそうでもないのかな。
まぁ、通常のセッション管理の他は、重要な画面では端末IDもチェックする、ぐらいでも十分な気もするけど。
>>540
そうそう、このスレでJP1以外の日立の仕事を語るのは良くない。
0543528
2008/05/14(水) 12:21:11ID:???ログイン以外のページへのブックマーク、
他人のログインを防ぐためにおこなっているので
別に戻るはされてもかまわないんですが、
やっぱりその辺は都合よくはできなさそうですかね・・・
他人のログインだけならuser_agentだけでチェックして
同一機種は目をつむる程度にしといたほうがいいでしょうか・・
0544nobodyさん
2008/05/14(水) 12:29:05ID:???これか
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080228_00.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/index.html#imodeid
最近出来るようなったのか。どうもありがとう。
0545nobodyさん
2008/05/14(水) 12:51:13ID:6NHDZLwnど忘れしてしまって検索しても思い出せません
0546nobodyさん
2008/05/14(水) 13:14:20ID:???0547nobodyさん
2008/05/14(水) 13:18:33ID:???随時社員が監視してるんだぞ
0548nobodyさん
2008/05/14(水) 13:23:09ID:???0549nobodyさん
2008/05/14(水) 16:30:40ID:???IBMの方が日立より上だと思っているんだろうが、全く違う。
IBMはマネージメントのプロを自称しながら、設計会議に欠席することも度々あるし、
現場を知らない奴らばっかり、それで技術的なことを突っ込むとIBMの下請け社員に回答を振っているだけ。
日立も下請けは使うが、基本設計より上流は8割以上がプロパーで構成している。
昨日のニュースでやっていた中国の首相が、何の役に立たないのに現場に出向いていって知ったかぶりで作業員に「早く救出すれば、それだけ人が助かる」とか命令しているのと一緒。
0550nobodyさん
2008/05/14(水) 16:31:50ID:???0551nobodyさん
2008/05/14(水) 16:41:28ID:???IBMは、自称マネージメント要員の似非エンジニア
NECは、半導体事業で失敗してオーブン系に移転してきた低脳エンジニア
富士通は、元々頭が悪いエンジニア集団で下請けに助けてもらっている
NTT系は、可もなく不可もなくだが、あたりはずれが多い
0553nobodyさん
2008/05/14(水) 16:44:51ID:???関係ない話題はやめて、他人の失敗をあげつらうレスをしてください。
0554nobodyさん
2008/05/14(水) 16:48:16ID:???0555nobodyさん
2008/05/14(水) 16:58:31ID:???邪魔するな
0556nobodyさん
2008/05/14(水) 17:00:54ID:???馬鹿Slerの下請けは、ソースコードを一生懸命解析しようとする。
しかし、日立はまず仕様のあるべき姿を業務資料から立案し、
ソースコードはその確認のために使う。
そこで、仕様バグやバグになる可能性を発見する。
根本からシステムを見直す。決してつぎはぎではない。動けばいいではない。
どちらが本来のエンジニアのあるべき姿か分かるよな。
0557nobodyさん
2008/05/14(水) 17:06:02ID:o+mWMOHM0559nobodyさん
2008/05/14(水) 17:07:01ID:???0560nobodyさん
2008/05/14(水) 17:10:12ID:???0561nobodyさん
2008/05/14(水) 17:39:44ID:???給料:月給15万
勤務体系:2交代「(A)9:00-17:00(B)17:00-25:00(C)25:00-9:00
業務内容:主に自社製品の宣伝。2ちゃんねるへの書き込み。
0562nobodyさん
2008/05/14(水) 17:43:11ID:WFEW7+ynという漢字の任意の文字列の間すべてに
スラッシュを入れたいのですが
どのようにすれば良いのでしょうか?
結果として
$test="a/b/c/d/e/f/g/h/i/j/k/l"
としたいです
0563nobodyさん
2008/05/14(水) 17:50:40ID:???これでこそ、このスレだよね。
0564nobodyさん
2008/05/14(水) 17:51:29ID:???0565nobodyさん
2008/05/14(水) 17:54:25ID:???マルチバイト文字も対応が必要なら、自分で考えて。
implode('/', str_split($str))
0566nobodyさん
2008/05/14(水) 18:02:53ID:WFEW7+ynありがとうございます
0567nobodyさん
2008/05/14(水) 18:11:20ID:???0569nobodyさん
2008/05/14(水) 20:44:06ID:???馬鹿Slerの下請けは、ソースコードを一生懸命解析しようとする。
しかし、日立はまず仕様のあるべき姿を業務資料から立案し、
ソースコードはその確認のために使う。
そこで、仕様バグやバグになる可能性を発見する。
根本からシステムを見直す。決してつぎはぎではない。動けばいいではない。
どちらが本来のエンジニアのあるべき姿か分かるよな。
0570nobodyさん
2008/05/14(水) 20:50:14ID:???mb_strlenがstrlenと同じ結果になる
なぜ?
0571nobodyさん
2008/05/14(水) 20:54:09ID:???0574nobodyさん
2008/05/14(水) 22:07:27ID:???http://www.e-engineerhaken.com/040_anken/042_tokyo23/002277.php
0575nobodyさん
2008/05/14(水) 22:18:07ID:???0576nobodyさん
2008/05/15(木) 00:58:18ID:???phpで部分的にデータを取り出す場合(何行目の何列目?)
のphpの記述はどのようになるでしょうか?
0579nobodyさん
2008/05/15(木) 01:18:21ID:???投稿用メールアドレスをユーザーに登録してもらって
即座に使用可能になるのってどうやってるんでしょうか。
0580nobodyさん
2008/05/15(木) 01:49:32ID:???0581579
2008/05/15(木) 01:49:34ID:???0582nobodyさん
2008/05/15(木) 03:00:12ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています