Google App Engine
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/04/10(木) 00:29:02ID:???http://code.google.com/appengine/
0657nobodyさん
2009/02/14(土) 08:52:40ID:N5ClWwf+それいつから?
ただの希望?
0658nobodyさん
2009/02/14(土) 08:53:49ID:???0660nobodyさん
2009/02/14(土) 11:31:42ID:???ファイルサイズの制限はいいから、全体のストレージのリミットを大きくしろと。
0663nobodyさん
2009/02/15(日) 11:13:54ID:d/9tGzsZ・Response deadline raised to 30 seconds.
・Size limits on code files, static files, and requests/responses raised to 10MB!
1000 件以上データぶっこんでるんだけど
30 sec でも足りないや
0665nobodyさん
2009/02/17(火) 19:14:43ID:???0666nobodyさん
2009/02/17(火) 20:12:34ID:???まじで最悪だ。
0669665
2009/02/18(水) 08:39:22ID:???0670nobodyさん
2009/02/18(水) 17:46:02ID:???これを Python で wrap したモジュールみたいなものはありますか?
0671nobodyさん
2009/02/18(水) 17:46:54ID:???ttp://gmail-lite.sourceforge.net/wordpress/index.php/about/libgmailer/
ttp://gmail-lite.sourceforge.net/wordpress/docs/0.8.0/GMailer/GMailer.html
0672nobodyさん
2009/02/19(木) 22:24:39ID:WEE3ivzLData Sent to API 0.00 of 10.00 Gbytes
Data Received from API 0.00 of 50.00 Gbytes
0673nobodyさん
2009/02/20(金) 20:27:28ID:???0674nobodyさん
2009/02/24(火) 20:05:14ID:???やっぱりgaeは危険?
0676nobodyさん
2009/02/25(水) 00:20:22ID:???0677nobodyさん
2009/02/25(水) 00:57:47ID:???0678nobodyさん
2009/02/25(水) 06:29:53ID:Qc4kuRLjNew! Grow your app beyond the free quotas!
有料プランキター!
0679nobodyさん
2009/02/25(水) 06:47:59ID:???naked domainをやめてホスト名を付けるようになったり、
google内部の開発もどんどんgae的になっていってるような気がする
0680nobodyさん
2009/02/25(水) 07:25:02ID:???知ってる。
さっきまでポストが Tuesday, February 23, 2009 になってたが、
今日書かれたんだろ。
0682nobodyさん
2009/02/25(水) 15:23:49ID:???$0.10 per GB bandwidth incoming, $0.12 per GB bandwidth outgoing. This covers traffic directly to/from users, traffic between the app and any external servers accessed using the URLFetch API, and data sent via the Email API.
$0.15 per GB of data stored by the application per month.
$0.0001 per email recipient for emails sent by the application
mailは何通まで?
0684nobodyさん
2009/02/25(水) 18:47:15ID:???なお、Amazon EC2のようにお金さえ払えばどこまでもしてもよいというものではなく、それぞれに上限も用意されているようです。
制限あるならgaeの意味なくね?
0685nobodyさん
2009/02/25(水) 20:27:22ID:???0686nobodyさん
2009/02/25(水) 21:32:18ID:???何なのこれ
0687nobodyさん
2009/02/25(水) 21:34:16ID:???コツコツ地道に送り続ければ
どこまで行けるか知らんけど
0689nobodyさん
2009/02/25(水) 21:39:57ID:???0690nobodyさん
2009/02/25(水) 21:58:04ID:jHsMaD7d制限におさまるようなサイトなら
月500円も払う必要ないべ
0692nobodyさん
2009/02/26(木) 01:44:23ID:???0693nobodyさん
2009/02/26(木) 16:12:21ID:???0694nobodyさん
2009/02/26(木) 19:46:47ID:???0695nobodyさん
2009/02/27(金) 03:06:46ID:???1Gなんてあっという間じゃん
0696nobodyさん
2009/02/27(金) 22:46:16ID:???月に500円+ぐらいの商売にしかならず、それじゃ雇用創出はおろか
誰一人暮らせないってことになって、いったい何を目指しているんだろうという
感じになるよねぇ。
0697nobodyさん
2009/02/27(金) 22:50:45ID:CFH3ykBF1GってYahooのTOPページだと何PVまで行ける計算になるの?
http://www.yahoo.co.jp/
TOPページだけにアクセスすると仮定して
0699nobodyさん
2009/02/28(土) 13:09:27ID:???とか言ってるけど、単純に割り算すると、リクエスト当たり8Kぐらいだな。
0700nobodyさん
2009/03/01(日) 03:16:28ID:???0701nobodyさん
2009/03/01(日) 08:17:15ID:???それぞれがurllibを使える
あとはごにょごにょすれば
帯域10倍まで(ry
0702nobodyさん
2009/03/01(日) 11:38:05ID:???0703nobodyさん
2009/03/01(日) 11:41:03ID:???0704nobodyさん
2009/03/01(日) 12:56:47ID:???10個以上作れるようにしてほしい
0705nobodyさん
2009/03/01(日) 23:36:00ID:???0706nobodyさん
2009/03/02(月) 00:46:55ID:???ちょっと考えてはいるけど、まだ何もやってない。
AIRは単体じゃ、ちっとも収益に結びつかないが、いずれGooglePaymentが
日本で提供されるようになったら、Subscriptionの仕組みを備え
組み合わせて何かに使えるかも知れない、とか何とか。
0707nobodyさん
2009/03/03(火) 12:45:50ID:???たまに消えるのはなぜ?
expire = 60*60*24*7
memcache.set("test", "test_str", expire)
7日間経過しなくても消えるときがある
0708nobodyさん
2009/03/03(火) 21:25:57ID:???0709nobodyさん
2009/03/10(火) 07:13:01ID:???まぁgoogle側から言えば当然っちゃ当然か。
0710nobodyさん
2009/03/10(火) 10:15:50ID:NDjCTnF4突然
CapabilityDisabledError: Datastore writes are temporarily disabled.
が出て書き込み出来なくなった
Quota は全部 green なのになぁ orz
0712nobodyさん
2009/03/10(火) 10:28:38ID:???良い子は文句言う前にアナウンスくらい見ようね
ttp://groups.google.com/group/google-appengine-downtime-notify/browse_thread/thread/16d46fbc268d1ad1
0713nobodyさん
2009/03/10(火) 12:28:32ID:???「1つのアプリを複数人で作成」という意味ではなく、
「複数の無償アプリを組み合わせて、全体として1つのサービスを提供」の意味だと思う。
例えばアプリ無料分1個のDatastore容量は5GBだが、これを2個のアプリに分けて10GBみたいな
行為はダメってこと。
0715nobodyさん
2009/03/13(金) 01:34:06ID:???0716nobodyさん
2009/03/13(金) 04:21:44ID:???07172009年Javaの旅…
2009/03/27(金) 08:09:14ID:???http://www.seo-lpo.net/archives/47917
java java する java
SunはJavaの新リリースでRIAに再挑戦を目指す
http://www.seo-lpo.net/archives/2920
0718nobodyさん
2009/03/27(金) 11:25:50ID:MbnHto+70719nobodyさん
2009/03/27(金) 12:50:55ID:XwPYFvu7http://www.techcrunch.com/2009/03/26/get-ready-for-java-on-appengine/
0720nobodyさん
2009/03/27(金) 13:08:24ID:???0721nobodyさん
2009/03/27(金) 15:36:55ID:???gaeの特性から言えば下部のapi叩くだけみたいなもんなんだから
PHPでいいのに
0722nobodyさん
2009/03/27(金) 15:59:18ID:???別にPHPがどうってわけじゃなく。
0723nobodyさん
2009/03/27(金) 17:23:07ID:???jphpみないのなかったっけ?
0724nobodyさん
2009/03/27(金) 17:57:37ID:???0725nobodyさん
2009/03/27(金) 19:06:45ID:???それ以外の言語はひじょーに面倒な申請を出さないといけないから、実質使われていない。
それから考えると Java は妥当かと。
0726nobodyさん
2009/03/27(金) 19:07:32ID:???あと、Python 2.5 じゃなくて、3.x に対応してほしいなー。
0727nobodyさん
2009/03/27(金) 19:36:07ID:???0728nobodyさん
2009/03/27(金) 21:05:34ID:???0729nobodyさん
2009/03/27(金) 21:32:51ID:???ひとりでしこしこしてる分にはperlでいいんだが・・・
0730nobodyさん
2009/03/27(金) 23:50:48ID:???翌日から書きたいものがかなり書けるようになるよ。
0731nobodyさん
2009/03/28(土) 18:13:53ID:3SP9UYMZ馴染みが少ない。
0732nobodyさん
2009/03/28(土) 18:40:39ID:???perl/ruby/pythonはどれか一つ覚えてたらとりあえず事足りるから
あえてやってみようって人が少ないんだろな。
0733nobodyさん
2009/03/28(土) 18:54:19ID:???すぐ忘れるよ・・
0734nobodyさん
2009/03/29(日) 00:09:36ID:???0735nobodyさん
2009/03/29(日) 02:06:49ID:???0736nobodyさん
2009/03/30(月) 15:49:36ID:???テレビやラジオなりで予約開始が発表すると数分間にわたり、毎秒 8000 人くらいが殺到します。
アクセスが殺到しても、GAE の Billing の上限を MAX くらいに指定しておけば、応答性は変わらず使えるものですか?
0737nobodyさん
2009/03/30(月) 17:28:58ID:???http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20090327/p1
JAISTとかNAISTの人が言ってるのを聞くと
素直にそうなんだって信じてしまう・・・
0738nobodyさん
2009/03/30(月) 22:58:49ID:???0740nobodyさん
2009/03/30(月) 23:15:21ID:???ロックかからないような作り方して
金さえ払えばいけるんじゃないの?
実験しにくいから何ともいえないが・・
0742nobodyさん
2009/03/30(月) 23:40:16ID:???GAEじゃなくて、Google Spreadsheets でやればいいんじゃね?
0743nobodyさん
2009/03/30(月) 23:45:36ID:???そんな使い方想定してないじゃない?
0744nobodyさん
2009/03/30(月) 23:49:06ID:???Googleに素直に相談してみたほうが良い気もするね。
0746nobodyさん
2009/04/01(水) 09:23:05ID:???0747nobodyさん
2009/04/01(水) 12:04:17ID:???0748nobodyさん
2009/04/01(水) 17:25:40ID:???0749nobodyさん
2009/04/03(金) 00:14:29ID:???fortran77か・・
また微妙なネタを
0750nobodyさん
2009/04/03(金) 09:43:49ID:???0751nobodyさん
2009/04/04(土) 04:40:09ID:???な、何!!
pyhon で cpan だと つまりそれは py(ry
0752nobodyさん
2009/04/04(土) 08:46:37ID:???って他にもあったことにはあたみたいね。
ttp://pypi.python.org/pypi
CPANって依存パッケージひっぱりまくったあげく
ネイティブコードのコンパイルにひっかかって失敗して
今までのなしよ、とか普通にあるから好きじゃない。
0754nobodyさん
2009/04/07(火) 00:28:05ID:???0755nobodyさん
2009/04/08(水) 17:33:06ID:???ttp://googleappengine.blogspot.com/2009/04/seriously-this-time-new-language-on-app.html
0756nobodyさん
2009/04/08(水) 20:04:15ID:???0757nobodyさん
2009/04/08(水) 20:24:54ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています