トップページphp
983コメント356KB

[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/01/31(木) 21:58:28ID:GCtWaJRY
前スレ
EC-CUBE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/

EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ  ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト  ttp://wiki.ec-cube.net/

2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/

EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0067nobodyさん2008/02/01(金) 23:35:25ID:???
> 業者に任せてたらネットショップは絶対に失敗するって結果はとっくに出てんだよ。

だから、こそ開発者に文句を言ってはだめだろ。

商売する人間に言ってなさい。
0068nobodyさん2008/02/01(金) 23:37:03ID:???
>>66
プラグインによる開発をしやすくする機能の追加要望ですか?

商売する側の観点が抜けていますね。
そんなの追加してもプラグインを作れるのは業者だけでしょう。
0069nobodyさん2008/02/01(金) 23:39:02ID:???
ある、流通業のネットショップを言われるがままの仕様で構築(商品点数5000ほど)して1年動かしたがほとんど売れんかったよ。
で、撤退。
友人がネットショップ作ってくれってんでそこのシステムをそのまま流用。
配色くらいは変えたが。
10数点しかなかったが、売れたら5%ってことで運用して、1月は20万ほど振り込まれてた。

がんばれ、商売人。
0070162008/02/01(金) 23:48:17ID:???
>>69
おーよ
0071nobodyさん2008/02/01(金) 23:51:15ID:???
金ださないなら
自分でやるしかないんだよ。
0072162008/02/02(土) 00:06:47ID:???
>>71
だってまともなもん作れねーじゃんw
お前らw

わらわかすなよw
カスタムなんてのは商売毎に自分でやるもんだよ。
ネットで商売すんなら最低限のWeb知識は必須w

お前ら悪徳商人はそれを取り上げて甘い汁吸ってるだけだな。

商売人をどんだけ馬鹿にしながらやってんだww
軌道に乗ってるショップは必ず自分で手を入れてるよw

だいたい業者なんて日本語さえ通じねーんだから無理なの無理。

本当、時間の無駄だな。
0073nobodyさん2008/02/02(土) 00:10:14ID:???
> ネットで商売すんなら最低限のWeb知識は必須w

だから商売する側の人間に言ってくださいってばw
0074nobodyさん2008/02/02(土) 00:12:13ID:???
たまに来てみれば、なんだかなー

この状態だと、wikiになんぞ投稿して、あーでもない、こーでもないとグサグサと文句
たれられるんなら、書かないとか、思う輩多いと思うよ。

どういう形であれ、フォーク版は商売敵ですか? ロックの社員さん?
違ったか、じゃあ、インテグレートパートナーの社員さんか? w
0075162008/02/02(土) 00:15:44ID:???
>>73
だから作るんだったら
「商売の出来るシステム」を作れってんだよw
どこまで顧客無視なんだよwww
それが出来ないんならやめちまえよw

存在自体が 不 愉 快 だからw

いい加減面倒だからレスすんな!
0076nobodyさん2008/02/02(土) 00:16:33ID:???
>>78
商売できるだろw
0077nobodyさん2008/02/02(土) 00:18:32ID:???
成功している企業、Amazonを参考にした
システムが良い。
0078nobodyさん2008/02/02(土) 00:36:45ID:???
> どこまで顧客無視なんだよwww
顧客になったんだな。
毎度おおきに。
0079162008/02/02(土) 00:41:17ID:???
>>78
お前の「顧客」は商売人だろ??

しねよ
0080nobodyさん2008/02/02(土) 00:43:03ID:???
金ださない奴は客じゃないよw
ただ乗り泥棒さんw
0081162008/02/02(土) 00:49:12ID:???
>>80
俺は鯖代もドメイン料も払ってるが??
他にも経費は色々かかるぜ。
寄付もしてるしさw

悪いが泥棒に払う金はないんだよ

納税申告もしっかりな。
0082nobodyさん2008/02/02(土) 00:51:12ID:???
ほら。何を払っていないのか、わかるねw
0083162008/02/02(土) 00:54:44ID:???
うちは商品を撮影する為のセット作りが一番、金がかかるかなぁ
俺の部屋なんてまんまスタジオセットだぜ。
ビデオで商品を紹介してるからな

商売は金かかるぜ
知ってる??
0084nobodyさん2008/02/02(土) 00:56:02ID:???
>>83
なんでこんなところにいるの?
ソフトウェアと関係ない話して
荒らすな。
0085nobodyさん2008/02/02(土) 00:58:00ID:???
まさか、オモチ!?
0086162008/02/02(土) 00:58:35ID:???
>>82
カートか??

zencartのフルカスタムだが何か?
コミュには本当、助けられてる。
読んでるだけで書き込みは殆どしてないけどね。

近く、デザインテンプレぐらい公開するつもりだよ。
ありがちなネットショップのノウハウブログでも作ろうかともね。
忙しくてさぁ

本当は俺、忙しいんだよ。
自営は残業も糞もないから24時間。。。

だぜ。
お前ら給料泥棒とは違うからさ。
0087nobodyさん2008/02/02(土) 01:01:28ID:???
なんだ、zencart信者かw なんでこんなところにいるのw
0088162008/02/02(土) 01:03:45ID:???
>>87
zencart以外にも使ってるよ

通りすがりのつもりがあんまり不愉快だからさぁ

いい加減にしろよ
0089nobodyさん2008/02/02(土) 01:04:19ID:???
あいかわらず不毛な議論をしているな
”おまえ”にとってEC-CUBEはこうでなければならないなんて意見はどうでもいいんだよ
仕様がお客さんのニーズに会っているなら使ってもいいし
あっていなくてもカスタマイズでどうにかなるならカスタマイズするし
カスタマイズも難しいようなら他の手段を検討するだけのこと
0090nobodyさん2008/02/02(土) 01:06:44ID:???
>>88
いいかげんにするつもりは無いよw
いやなら出て行けば?
それ以外に解決法無いんだからさぁ
0091nobodyさん2008/02/02(土) 01:39:21ID:???
なんか泥沼な今の内にドサクサ紛れに呟いとこ。
MySQL対応なんて俺は正直イラネ。
FreeBSD7+Postgres環境にちょっぴり期待。
0092nobodyさん2008/02/02(土) 02:04:19ID:???
んじゃあどさくさ紛れに俺もつぶやいてみるが
共用SSLもまあいらないかも。年間数万円をケチるようなショップってのもなw
0093nobodyさん2008/02/02(土) 07:05:11ID:???
まあ中々皆が納得するシステムは難しいよ。
でもさ、高機能であるとか、カスタマイズが簡単だとかよりも
多くの環境で同じように動くって事は結構重要だと思うんだ。
そうすればユーザ数も増え、開発も盛んになるんじゃないかな。
というわけで俺はMySQLで使い物になるように手を入れてみるつもり。
0094nobodyさん2008/02/02(土) 09:37:13ID:???
ある程度形ができあがったものを
多くの環境で動かそうとするのが無謀。

経営者が安易に考えそうなことだね・・・。
でも、OSSとして公開してくれたことは褒めたい。

MySQL対応するなら、あのSQLたちをどうにかしないと。
やっぱ複数カテゴリ機能は排除すべきかな?
0095nobodyさん2008/02/02(土) 11:47:54ID:???
おぉ〜、異様な盛り上がりかただが、中身が全くない議論の展開だね。w

共用SSLもMySQLのさくさく対応もどっちでもいいにょ!のクリントンに一票!
0096nobodyさん2008/02/02(土) 12:20:30ID:???
俺もMySQLと共用SSLどうでもいい。
MySQLの鯖が多いのは確かだけど、PostgreSQLも調べてみるとけっこうあるしね。
それより問題はDBがPostgreSQLであっても動かない場合が多々あることですな。
そういった基本的なところの安定性をきっちりしてから拡張すべきではないかと。
0097nobodyさん2008/02/02(土) 18:45:50ID:???
しかし、>>16氏はこのスレのスターだよな。
0098nobodyさん2008/02/02(土) 18:53:20ID:???
もう少しEC-CUBEについて話してほしいな
0099nobodyさん2008/02/02(土) 19:43:45ID:omW+yrEK
「ネットショップオーナー」買って自由に構築することにするわ。
0100nobodyさん2008/02/02(土) 21:48:23ID:ORyq1aVx
>>99
そうだね、がんがれ
0101nobodyさん2008/02/03(日) 00:44:56ID:???
くだらんすれだのう
0102nobodyさん2008/02/03(日) 00:59:32ID:1lhFiP5c
つーか、なんでMySQLがいいの?
これ見ると、そんなに性能いいとは思えん
ttp://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/freebsd7-postgresql-mysql
0103nobodyさん2008/02/03(日) 02:28:27ID:???
各DBに適した書き方ってもんがある。
んな単純に実用性能とかが比べられないでしょ。
そのブログ自体はいいサイトだと思うけど。
0104nobodyさん2008/02/03(日) 02:43:24ID:???
今のEC-CUBEがPostgreSQLをベースに作ってるからと、
レンサバでPostgreSQLよりMySQLの方がシェア高いからでしょ。

そこで、MySQL対応のレンサバにEC-CUBE入れても、
それなりの商品数になるとパフォーマンスが低下する。

>>103の言う通り、性能比較の問題じゃない。
0105nobodyさん2008/02/03(日) 07:21:48ID:???
これだね!
Q:600点くらいまでは1秒もかからずに表示されていたのですが、
1,000点に近くなるにつれ商品一覧のカテゴリーから別のカテゴリーへ移るときに
表示に時間がかかるようになり、約1,600点ほど登録している現在では
下記のように表示に時間がかかります。

・商品一覧 -> 他のカテゴリーの商品一覧:平均 22秒
・商品一覧 -> 商品詳細:平均 7秒
・商品詳細 -> 商品一覧:平均 22秒

A:残念ながらレンタルサーバーでMySQLを使用している限り速度アップは難しそうです。
EC-CUBEはMySQLを使用する場合サブクエリを多発します。
これが速度低下の一番の要因ではないかと考えています。
手っ取り早いのはpostgresに変更する事ですが、MySQLを使用するのであれば
現在InnoDBになっているテーブルでトランザクションに関係ないテーブルを
片っ端からMyISAMに変更し、適切なIndexを設定してあげるか、
商品規格まわりのソースをサブクエリを使用しないように
大幅に変更する必要があると思います。
01061022008/02/03(日) 08:36:11ID:1lhFiP5c
PostgreSQLの方が性能いいんならPostgreSQL対応のレンサバにいれたらいいんじゃないの?
性能重視じゃなくて単にMy信者だからいけないんじゃないの?
0107nobodyさん2008/02/03(日) 09:02:47ID:???
自分の事しか考えてないのか想像力が足りないのか。
既に契約してるサーバがMySQLだとか、他に動かすアプリがMySQLだとか
色々状況があるだろ。

0108nobodyさん2008/02/03(日) 09:08:39ID:???
>他に動かすアプリがMySQLだとか

銭儲けしようとしてる人間が、格安レン鯖で複数のアプリインスコしようと考える時点でアウト!
0109nobodyさん2008/02/03(日) 09:24:46ID:???
>>108
なんで?
0110nobodyさん2008/02/03(日) 09:28:00ID:???
どうも、各自のスタンスの違いが大きくて、纏まらないね。
開発者側の視点、ユーザ側の視点等々前スレから延々と続いてるけど。
ユーザ側のみ見ても、とにかく徹底してタダでやりたい人向けの話が多過ぎない?
趣味のコミュニティーサイトとかサークルのサイト作る感覚で、何でも機能多く無料求める。
売上目標をたてて、しっかりとしたシステム構築を考えてる人は、少なそうな感じ。
楽天よりも、多少ランニングが低く、より柔軟性があれば、それで良いと思う。
MySQLのトランザクションに問題があれば、Postgreのレン鯖で運営すれば良いだけの話。
共用SSLがなければ、固定IPの手ごろなレン鯖を探せば良いだけ。その方が、顧客の信頼度も高くなる。
そうして考えてくると、コミュ版に要求されるのは運用のし易さと安定性だと思うんだけどね。
開発側は、あまりこの手の要求に振り回されてると、全く先に進まないと思うよ。
0111nobodyさん2008/02/03(日) 10:12:03ID:???
>>99
ネットショップ・オーナーって、なかなかよさげだね。
DLサポ無しで21,300円(税込)は、十分EC-CUBEの対抗馬。
デザイン周りや携帯サイトのデザインも簡単にできるのが、よく研究されてる。
これで、一切のDBMSを使わないで実現してるってのが、大したもんだね。(レガシーか?)
0112nobodyさん2008/02/03(日) 12:23:06ID:???
商品数が最大500程度で、それ以上入れると重くなる。
会員機能なし、ポイントなし
0113nobodyさん2008/02/03(日) 12:33:16ID:???
>>112 Ver3に追加される予定
0114162008/02/03(日) 13:39:46ID:???
>>110
まずは赤字を出さない事。費用が回収できる事ってのが圧倒的じゃない?
法人による場合だって「宣伝の一環」としてね。
最初はね。
商材が良くてたまたま売れたとしても商材なんて生ものだしさ。売り上げを継続させるのはとてつもなく難しいでしょ?

君がショッピングするのにネットをどれだけ使ってる?
今着ている服はどこで買った?お気に入りのネットショップは幾つある?
それともネットショップなんてどこでも同じ??
安けりゃ売れるというなら勝負はついてる。

小売り自体が厳しい現状。
経験もないのに「ネットショップで生計立てるぞ」なんてのはバカ=カモだね。

多くの商売人にとってネットショップなんてのは暗中模索の実験材料なんであって。
儲けを前提にはしていない、出来ない以上はコストはかけられない。

で、どんだけ実験できるか?業者に任せてたらそんな事さえ出来ないのさ。
これでダメならじゃーこれは?ってね。次々とさ。あらゆる事を試すべきで。
カートなんてのはその中の一部分に過ぎないんであってさ。

EC-CUBEなら間違いなく稼げるのか?
じゃ、それはなぜか?

何故??

効果を保証できるってのなら有料の価値もあるってもんじゃない?

「そんなのは商売人次第」なんでしょ?で、どこも失敗。
いったい何を売ってんの??そもそも売り物としてどうなんでちゅか?
0115nobodyさん2008/02/03(日) 13:56:01ID:3MKOlMOB
また、無料厨がでてきたな

おまえ、頼むからここに来るなよ
妄想個人商店談義は、よその板にいってやってくれ、
ここは、仮にもWEBプログラミングな訳でくどくどと粘着カキコしてる内容が、
毎回同じで、建設的な意見もない。

そんなにタダが良いなら、公式に住み付けよ。はっきりいって、ここでは迷惑なんだよ。
Kyよ
0116162008/02/03(日) 13:56:58ID:???
なぜ楽天やヤフーに金を払って出店するか?
それ以外にもカート機能の付いてるとこなんて幾らでもあるね?

それはそこにお客さんがいるからでしょ。

カートなんて無料のから有料のまでいくらでもあるなかでさ。
前にも書いた、他の人も書いてるようにぶっちゃけメーラーだけで十分なのにさ。
そんなもの自体で商売を保証する事は不可能と。

楽天をライバル視するならそこが一番重要なんじゃないの?

EC-CUBEを指定の鯖で導入してそこにお客さんがいるのか?って事だな。
なんのメリットがあるのかと。。

当たり前のカートが一式与えられただけ??
そんなの無料ので幾らでもあるよ?
ちょっと知識があれば自分で作れてしまう部分なのに。
メーラーに金を払ってるやつはいないよね?

0117162008/02/03(日) 14:04:53ID:???
>>115
俺は問題を提議してるわけじゃなくてさ。
「反論」してるに過ぎないわけさ。

WebProg??
それ以前の問題だよな。

業者以外の書き込みが迷惑ってんならそもそもここでやるべきじゃないよ。
パス制の閉じたとこでやってれば?

これだけスレを伸ばしてんだから感謝して欲しいわw

2ちゃんねるにおける宣伝効果ってのはその内容よりもどんだけスレが伸びるかが重要なんだよな。
だからペッパー○ンチなんかさ。事件後に売り上げ伸びてんだよ。
知名度による効果ってのはバカに出来ない。

それを承知で俺がこんだけ書き込んでるってのは。
ほのかな期待もあるって事でさ。
0118nobodyさん2008/02/03(日) 14:14:40ID:???
EC-CUBE使って、安くサイト構築して、SEO頑張っても
やっぱモールとして定着している楽天やYahooに出展した方が
メリットは大きいでしょ。

まあ、売り物でライバルが少ない商品なら別だろうけど。
0119162008/02/03(日) 14:16:20ID:???
せめてzencartの対抗馬って言われるぐらいまで頑張れよ。
こうして2ちゃんねるにまでスレ立ててオプソだ無料だって煽ってんだろ?

選択枝は多いにこした事はない。
競合は必要だよ。

zencartの更なる発展のためにも、業界の発展のためにもだね。

ガンガレ

あぁアレだ。「OSレボリューション」でも観てみれば?
「まずオプソとはなんぞや?」
ってとこから始めないとさ。

「日本発のオープンソース」なんだろ??
0120nobodyさん2008/02/03(日) 14:32:24ID:???
16がここにいる理由って何だ?

言いたいことだけ言って、EC-CUBEに頼ってんだろ?
客がほしいならヤフ、楽天言って来い


以後、16あぼーんで。
0121nobodyさん2008/02/03(日) 14:40:47ID:???
>2ちゃんねるにまでスレ立ててオプソだ無料だって煽ってんだろ?
最初のスレは、誰が立てたかしらん。
16のいうとおりで、開発会社が宣伝の為に立てたのかもね。
しかし、今のパート2は明らかにここの住人が立てたもので、
1の最初から読んでれば、その位はわかるっしょ。

それと、>「日本発のオープンソース」なんだろ??
って、もう無いも言えません。
二度と、このスレには来ないでください。おながいします。
0122162008/02/03(日) 14:40:53ID:???
>>120

頼ってるってどいういう事よ??

あぼーんしたい奴はそうしてくれ。
その為にハンドルを付けてるからさ。

このハンドル以外じゃ書き込まないって約束するよ。

あぼーんしてるならレスは付かないハズだよなw
0123nobodyさん2008/02/03(日) 14:42:08ID:???
EC-CUBEを使って、構築費・運用費がどのくらいかかって
いるかを公開してくれるといいね。

ロックオンのECサイトはEC-CUBEがベースなんだから
構築例とか出してくれると参考になるんだけど。

構築費を削りたいのか運用費を削りたいのか、
みんなそれぞれなんだね・・・。
0124162008/02/03(日) 14:47:20ID:???
技術的な話しがしたいならさ。
それに適してスレは幾らでもあるのさ。

MySQL VS PostgresSQLみたいなか?

でもそういうのは方向性や基盤が定まった上での話しだよな?
EC-CUBEはその辺が曖昧だろ?
そこをみんなでワイワイ言い合ってるだけでもこのスレの価値はあると思うね。

もともとそんなものを汲み取るつもりはないのかも知れないが。

前スレでのフォーク版の話し。
途切れちゃったのは残念だね。
結局、フルスクラッチで書き直した方が早いって結論に行き着いてしまうのか?

俺って典型的な「クレーマー」だよなww
それは自覚しとく。
0125nobodyさん2008/02/03(日) 14:51:39ID:???
>>124
似非紺猿ですね。

ここは技術的な話をするスレです。

嵐はよそに逝って下さい
0126162008/02/03(日) 14:58:03ID:???
>>125

じゃさ。
Postgres運用のメリットについてなんてどう?
ライセンスの問題ってならこれも「技術的と」とはちょっと違うか?

確かにね。
MySQLの一辺倒ってのもどうかとは思うんだよ。
でもなぜ?
MySQLがここまで普及してしまったのか?

Postgresである事を売りにするのならその辺のアピールが欲しいね。
どうですか?
0127nobodyさん2008/02/03(日) 14:59:47ID:???
>>126

データベース
http://pc11.2ch.net/db/
0128nobodyさん2008/02/03(日) 15:00:20ID:???
MySQL vs PostgreSQL Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1123011800/
0129nobodyさん2008/02/03(日) 15:02:35ID:???
なんか、EC-CUBEがタダタダって、思い込みしすぎだよ。
確かに、公式見るとタダタダと書いているし、
楽天などよりランニングが掛からないと書いてあったような。
しかし、実際に公開されてるサイトは、どこもインテグが作成したものが大半。
価格を公開してるのは、デーモンとこの37万円パックだったか?
まともなECサイトを構築しようと思ったら、40万程度はないとアカンつうことでしょ。
個人的には、その位の出費なら安いもんだと思うよ。
専用ドメインで、固定IP、専用SSL鍵も必要だしね。
商品点数が数百なら、格安の「ネットショップ・オーナー」もいいなと。

タダの大好きな人は、ZenCartと共用SSLでロリホあたりで、がむばってください。
0130nobodyさん2008/02/03(日) 15:05:46ID:???
16さん、ここで皆さんお待ちですよ、早く行ってあげてください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1166232514/l50
0131162008/02/03(日) 15:07:35ID:???
いや。
EC-CUBEがPostgresを推す理由、アピールを聞いてみたいなと。
聞けるもんならさ
「お前には理解不能」とか言うなよ。
0132nobodyさん2008/02/03(日) 15:08:56ID:???
深夜にカキコしてる人らが昼にもきてくれればいいのに…
0133nobodyさん2008/02/03(日) 15:10:53ID:???
そんなの少し詳しければ知っていることだろ。
PostgreSQLの方がトランザクション対応していたり
サブクエリにー対応していていたり
便利で信頼性が高かったんだよ。

今はMySQLが結構追いついてきたけどな。
だが昔は信頼性を重視するところでは
PostgreSQLが常識だった。
0134162008/02/03(日) 15:16:55ID:???
>>133
あぁ
EC-CUBEの開発のスタートはずいぶん古いんだったよな。
うん
0135nobodyさん2008/02/03(日) 15:18:46ID:???
世界的には、前からMySQLの圧勝だったけど、なぜか日本ではPGSQLだった。
4〜5年前、XOOPSが日本で普及しだして、安糞鯖がMySQLを入れだして、
今じゃ、安鯖=MySQLって感じ。でも、最近は両方のとこも沢山あるよ。
MySQLに、こだわる必要性は全くないと思うが。
oScやZenユーザの人には、MySQL命だろけどね。
0136nobodyさん2008/02/03(日) 15:23:51ID:???
EC-CUBEに話を戻して、
インテグに頼らずに、自前で構築運営してるサイトって、誰か知ってる?
参考に、したいんだけど。
それと、2系使ってるサイトも、あるのかな?

だいたい、EC-CUBEで出来たサイトって、公式のリンク以外まだ見たことない。orz
0137162008/02/03(日) 15:28:09ID:???
>>135
俺が借りてる三つの鯖はMySQLのみだけどね。
LAMPなんて言うぐらいだしさ。
「こだわる必要は全くない」ってのはいささか言い過ぎだとも思う。

MySQLはシンプルかつ「高速」
Postgresは重いってイメージがついちゃってるってのもあるよね。

MySQLに対応するだけでもそうしたイメージの払拭とか敷居は大幅に下がると思うけどねぇ
0138nobodyさん2008/02/03(日) 15:37:44ID:???
数年前なら兎も角、今はPostgreSQLは遅くない。
あやまったイメージ。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20346959,00.htm

EC-CUBEの開発が開始されたのが正確にいつかはよくしらんけど、
MySQLはVer4.0 より前はマルチバイトの取り扱いがPostgreSQLに比べて難があった。

それがEC-CUBEがPostgreSQLを選択した理由かどうかは分からんけど、
MySQLを選択するのかPostgreSQLを選択するのかは開発者の好みだと思う。
0139nobodyさん2008/02/03(日) 16:14:50ID:???
>>131
ただ単にロックオンがPostgreSQLの
スキルしかないからでしょ

どこかのブログに書いてた気がする
0140nobodyさん2008/02/03(日) 16:21:54ID:???
共通言語のSQLにスキルもないだろ・・・
0141nobodyさん2008/02/03(日) 16:28:12ID:???
140は何を寝ぼけているんだ・・・
0142nobodyさん2008/02/03(日) 16:29:22ID:???
SQLなんか方言レベルの違いしかないよ。
0143nobodyさん2008/02/03(日) 16:38:51ID:???
>>139
ロックオンがPostgreSQLを得意としているのは強みがあっていいこと。

レンサバにMySQLが多いのとは別の問題だが、
普及させるにはMySQLの考慮も必要でしょってことじゃないかな?
0144nobodyさん2008/02/03(日) 16:40:30ID:???
>>140
それはSQLのクエリだけの話だろ
データベースの根本から勉強してくれ
0145nobodyさん2008/02/03(日) 17:20:26ID:???
SQLクエリ以外でウェブアプリがどうデータベースとやり取りしているんでしょうかね?
0146nobodyさん2008/02/03(日) 17:32:55ID:???
きっと>>140>>142がMySQLでもまともに使えるようにしてくれるんだね。
たいして違いがないなんていうなら簡単にできるんだろうしww
0147nobodyさん2008/02/03(日) 17:51:39ID:???
検索(SELECT)だけでも、DB内部ではどうやってるかの
アーキテクチャって全然違うのに・・・。

INDEXはどう使われるのか、探索方法はどうなるのか。
上辺だけの知識だと、いざトラブった時に困るよ。

そう考えると、EC-CUBEのダメなところは勉強にはいいのかも。
0148nobodyさん2008/02/03(日) 18:02:37ID:???
ということは、ロックオンはそういう
データベースの深いところ、
アーキテクチャやインデックスとかに詳しいから
PostgreSQLを使っているということだな。
0149nobodyさん2008/02/03(日) 18:36:33ID:???
>>148
まあ、そうなんじゃないのかな?
だから、MySQL対応については有志でフォローするのがいいかと。
0150クレクレ無料厨2008/02/03(日) 21:16:26ID:???
オピソだかオプソだかしらんけど、そんなの関係ね〜♪(古くてごめん)
それより、激安共用SSLレン鯖用の貧乏人向けコミュ版の公開をお願いすます
希望は、当然MySQLで商品点数10万でも快適仕様(商材が、ビス・ナットなので)
複数カテゴリは、無制限
共用SSLは、当然
携帯電話対応ページ自動作成も、完備
商品発送モジュールでは、個別設定可能
(箱サイズ、重量、など複数指定化で)
いまのとこ、こんなとこです
できれば、4月からショップ開店したいので今月中でオナがいすます
おまえら、しっかり開発せいや〜!まっとるぞ
0151nobodyさん2008/02/03(日) 21:23:49ID:???
>>150
よし、期待していいぞ。
君が開店できるかは俺の手にかかっている。
0152nobodyさん2008/02/03(日) 21:26:41ID:???
携帯からビスを買うやつがいるのか・・・
0153nobodyさん2008/02/03(日) 21:30:05ID:???
ビス・ナットって10万種類もあるのか?
ありすぎだろ。普通に考えて。
0154nobodyさん2008/02/03(日) 21:44:16ID:???
それ以前にそこまで作りこまれた場合は無償公開されないと思われw
0155クレクレ無料厨2008/02/03(日) 22:15:17ID:???
やっぱり、休みの日は食いが悪かったなw
釣れなかったお!
0156nobodyさん2008/02/03(日) 22:17:11ID:???
>>153
あんた、甘過ぎ
以前のクライアントで、ビス・ナットで10万以上ってのがあって、死にそうになったお
0157nobodyさん2008/02/03(日) 23:06:40ID:???
そんなサイトはロックオンかインテグに頼んだら?
0158nobodyさん2008/02/03(日) 23:14:46ID:???
テンプレ作成だけなら
いくらでやってくれる?

とりあえずTOPだけの場合
技術があればオマイラにたのみたいのだが
0159nobodyさん2008/02/03(日) 23:49:12ID:???
ローカルにインストールしてみたけどこれひでぇマジでひでぇ
バグだらけじゃねーかよ
これじゃ怖くてつかいもんにならねーよ
よくこんなもんリリースできたな
神経うたがうわ
0160nobodyさん2008/02/04(月) 00:15:36ID:???
>>159
通常の感覚ではまったく同意。
ただこれを「製品」とか「リリース版」とか思わないようにして、「土台」とか「とりあえず動く」の
観点から何とか便利に使えるんじゃね?楽して小銭稼ぐよ?っていうショボイしょぼい観点で、
ある程度のユーザがついている、それが現状の様な気がする
0161nobodyさん2008/02/04(月) 00:57:22ID:???
require_onceの部分吐いてみたら

xxx/xxx/xxx/../module/xxx.php

とかなってる

”/../”これはOKなのか?

素人だけどこんな書き方したことないし、できる人が見て有り得ねーよとか思うなら怖くて使えない
0162nobodyさん2008/02/04(月) 01:04:18ID:???
>>161
そこを訂正したものを、フォーラムで教えてあげたら?
次のバージョンに組み込んでもらおうよ。
0163nobodyさん2008/02/04(月) 03:54:41ID:???
EC-CUBEこれありえないおひどいおひどすぎるお(´・ω・`)
0164nobodyさん2008/02/04(月) 05:01:17ID:???
で、どこが?
0165nobodyさん2008/02/04(月) 06:26:27ID:???
>>161
/../になんか問題あるのか?
0166nobodyさん2008/02/04(月) 08:40:12ID:???
最初に区切りっているんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています