[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/01/31(木) 21:58:28ID:GCtWaJRYEC-CUBE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/
EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/
EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0003nobodyさん
2008/02/01(金) 08:38:48ID:JROcFiv0関西で勢いに乗るロックオンはどう?@ベンチャー
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1200588838/
0004nobodyさん
2008/02/01(金) 08:53:46ID:???0006nobodyさん
2008/02/01(金) 09:41:40ID:???アカウントがeccube2chってなってるな。
個人でやってるアフィで2chを名乗るってw
0007nobodyさん
2008/02/01(金) 12:00:45ID:???0008nobodyさん
2008/02/01(金) 12:38:51ID:???0009nobodyさん
2008/02/01(金) 14:47:20ID:???カスタマイズ編は3月に入りそうな勢いです。
今日はファイルレイアウトの追加で終了します。
マニュアルサイトが2.x系対応になっててワロタ
遅すぎ
0010nobodyさん
2008/02/01(金) 16:53:07ID:???0011nobodyさん
2008/02/01(金) 16:59:02ID:???これからECCUBE触ってみようと思って自PCに試しにインストールしようとしたら途中で失敗した。
DBのデータ作成でエラーになったから、MySQLだからだと思うが、
MySQL対応はまだまだのようだ。
0012nobodyさん
2008/02/01(金) 17:26:20ID:???今後のサポートの指標になると思うので
ちなみに私はCPI
0013nobodyさん
2008/02/01(金) 17:30:56ID:???0014nobodyさん
2008/02/01(金) 17:53:00ID:???現実には重くて使い物にならない。
自鯖でもない限り、これを使おうと思ったら月々数万以上のランニングコストがかかる?
共用SSLもダメだし
制作業者にとってのメリットはテンコ盛りだとしてもユーザーにとってのメリットは。。オプソ=低コスト運営は当てはまらないよぅな。
とりあえず、MySQLと共用SSLは必須だと思うよ。
wikiのアンケートもそんな感じでワロタ
0015nobodyさん
2008/02/01(金) 17:56:15ID:???ある企業が商用として開発してたもんをオプソとして公開したって事だよね?
それは太っ腹と評価したい。
盛り上がると良いね。
似たような経緯を辿ったOSSだと3D系のアプリだけどBlenderとかね。
色々、参考になるかもね。
0016nobodyさん
2008/02/01(金) 18:06:18ID:???開発者と商売人の間にギャップがあると感じる。
ツールとして求める機能だとかね。
開発者は「なんでも出来る」の方向性に行きがち。
でもそれで重くなっちゃなんの意味もないよ。
まずサクサクと動作し安定してる事。
カテゴリの複数登録は不要。
そんなのは検索すりゃ良い。つまり使いやすい検索機能。
そんな感じで「なんでも出来る」必要はないでしょう。
あとすでにあるサイトに対する導入のしやすさとかね。
幾らでも。
すでにある仕様に対して「更になんでも出来るように」みたいな?
そういうのはどうかと思う。そんなんじゃ差別化も糞もないよね?
オンリーワンを目指して欲しいね。
そんじゃまたw
0017nobodyさん
2008/02/01(金) 18:29:04ID:???そう思うのなら、商売人の立場から意見を述べたら?
そうしたら、あれもこれもほしいと
「なんでも出来るもの」を求めてくるだろ?
うん。そうだな。逆に要らないものをすべて列挙してくれ。
0018nobodyさん
2008/02/01(金) 18:34:16ID:???共有SSL対応は不要。
顧客管理は要らない。
会員登録は要らない。
ポイント機能は要らない。
配送料金は固定。〜以上無料は要らない。
クレジットカード対応は要らない。
支払方法は代引きのみ。
デザインはデフォルトで良い。
ぶっちゃけ、お問い合わせフォームに
商品名と数量入れて送信・・・その後のやり取りは
全部メールというシステムでいい。
0019nobodyさん
2008/02/01(金) 18:42:20ID:???そんなのは当たり前の話。開発者は商売人じゃないんだから。
そして、>>16がわかってないのが、開発者は一人(一団体)だが
それに対して、商売人は沢山要るということ。
差別化・・・という言葉をだすのなら、それぞれ商売人が
求めているものが違うということに他ならないだろ?
少しずつ要求が違い、それを満たしていったら「なんでも出来る」
システムになるのは当然の話。
>>16が求めている条件だって、一商売人の意見に過ぎない。
そしてこの意見を取り入れるとシンプルなショッピングカートに、
+さくさくと動作する、+導入が簡単、+使いやすい検索機能
という三つの機能が追加されて、さらに「なんでも出来る」ものになる。
商売人が求めているものは、すべて機能追加でしかない。
それでいったいどうしろと?
002116
2008/02/01(金) 20:09:03ID:???とりあえずはやっぱり
MySQL
共用SSL
かな。
多くの人にとってこれは必要だね。
最低限コレは必要だと思うもの。
みんなで挙げようぜ?
で、開発側が商売を分からないのは当然じゃないと思うぜ?
理解しようとしなきゃ。。
商売やってるやつでカテゴリ複数登録が必須機能だなんてやついる?
0023nobodyさん
2008/02/01(金) 20:12:14ID:???その商売人ってのが、一番問題で実際にショップサイトを運営してるオナ側の意見と、
ショップサイトを始めたいって人、更にその取り巻きの評論家とは、相当内容に開きがある。
確かに、ショップオナから出る要望は大抵が固有の業種とか扱い商品に直接関係している。
一方の希望者とか評論家さんのは、際限がない。
ここの住人は、殆ど日常クライアント相手に商売してるのだろうから、その当たりは釈迦に説法だろが。
割り切りが、重要だよ。悪戯な肥大は失敗のもと。
0024nobodyさん
2008/02/01(金) 20:14:04ID:???オレ商売(ネットショップ)やってるし、開発<自ショップ用>もやってる。
どこまでも可能というような仕様にはしてないが、複数登録機能作って使ってるよ。
便利だよ。
0025nobodyさん
2008/02/01(金) 20:14:42ID:8DqURSx+盛り上がってきた証拠だ
いい傾向
0026nobodyさん
2008/02/01(金) 20:14:44ID:???そのくらい、物売って銭儲けしようって野郎が、けちけちすんなよ。
と、言っていいかな?
002716
2008/02/01(金) 20:15:31ID:???最初から機能テンコ盛りよりも
まず安定していてカスタマイズし易い事が重要。
だよな?
機能が先走って難解なシステムになっちゃ結局多くの商売人にとっては使いづらい。
プラグインなどを容易に組み込めるシステムである事がね。
その気になれば自分で作れる訳さ。
そーすりゃコミュも盛り上がるんだよ。
まずは戸口を大きく開く事。
だね。
0028nobodyさん
2008/02/01(金) 20:18:01ID:ObX1bDccそんなとこで、商売できるのか?
その辺の、実際の情報とかください。<m(__)m>
002916
2008/02/01(金) 20:18:25ID:???最低限、MySQLと共用SSLは必要なのかなと。
他にあるかね?
叩き台としてさ。
現状は全ては中途半端なイメージだからな。
0030nobodyさん
2008/02/01(金) 20:19:21ID:8DqURSx+年1000円程度のサーバーでこのソフトは使ってほしくないよな
0031nobodyさん
2008/02/01(金) 20:21:56ID:???しかし、そういった希望野望が公式には多数書き込まれてますが、なにか?w
003216
2008/02/01(金) 20:23:11ID:???PHPとMySQLの組み合わせなら使い方次第でCGIオンリーのカートシステムなんかより負荷も小さい。
鯖に求められる要素は負荷だけの問題でもないから。
そこはケースバイケースだろうね。
うちはシンプルなCGIカートからPHP+MySQLのカートに切り替えて劇的に負荷が下がったよ。
共用鯖でもカートの運用は十分に可能。
共用SSLも使えるにこした事はない。
ただ上を見ればキリがないね。
0033nobodyさん
2008/02/01(金) 20:23:55ID:???実際問題、クライアントに共用SSLの年1000円の鯖を進めるヤシはいるか?
0034nobodyさん
2008/02/01(金) 20:27:51ID:???クライアントからの、苦情は利用料が高いぞ!とのご意見だけで、その他のお叱りはありません。
因みに、斡旋マージンは契約期間中の月額30%となっておりますので、やめめられません。ゴメンナサイ
003516
2008/02/01(金) 20:29:07ID:???年間で1,000円ってのはずいぶんと破格だなw
でもその値段で条件を満たすのなら素晴らしいよ?
で利益に応じてステップアップさせていけば良いんじゃ?
ちなみにどのぐらいのものを薦めてる?
0036nobodyさん
2008/02/01(金) 20:33:24ID:???003716
2008/02/01(金) 20:33:24ID:???これがオプソである以上は業者に頼らない構築、運営を考えたい人が多いでしょ。
だからこそ汎用性を求められてるのでは?
つまりMySQLなんかね。
業者に頼む事が前提ならそんな要望はないでしょ
003916
2008/02/01(金) 20:36:39ID:???鯖なんか度々の引っ越しなんてのも当然。
「オプソ」として求められるのはそんな部分でもあると。
業者としては辛いよなw
矛盾するというか敵対しそう。。
0040nobodyさん
2008/02/01(金) 20:38:53ID:???過ちはNGだからな。
SSLやら個人情報やら、PGの不具合で
メールの誤配達や未達やらおきたら大変だからな。
ブログならともかく、ショップのCMSは知識や勉強が
かなり必要
加えて最低限の鯖の準備も必要。
ただ、業者も食ってかなきゃいけないのでPGも必要
EC-CUBEが最低限安定すれば、最低ラインでも20万以上で構築するだろ
デザインはいれば300万〜っていうインテグもいるんだから
おいしい商売であることは確か。
ヤフや楽天の高いマージンがいやな蔵なら理解する
問題は蔵の販売方法やら商品の魅力だよな。
004116
2008/02/01(金) 20:51:28ID:???>問題は蔵の販売方法やら商品の魅力だよな。
それなんだよ。
どこも同じような品揃えと販売システムだとしたらどうだ?
それじゃ巷のドロップシッピングと変わらない。
まともな商売人なら「差別化」を考える。
販売システムにしてもそう。
「じゃうちはこのやり方だ!」ってね。
そういう自由度を持たせる必要があるんだよ。
商売も十人十色だよ。
それに応えられる器でなければならない。
それが最終的に市場の活性化を生みもし業者にだって見返りがある筈だろう。
そこまで考えなきゃ。
これは最低限の問題だと思うね。
「自由」を提供しなきゃね。
004216
2008/02/01(金) 21:04:48ID:???自作のイラストなんかをDL販売。
売れればラッキー程度の趣味的ネットショップ。売り上げは全額寄付とかね。
逆にそれで生計を立てなきゃならない量販店。
そのどちらも商売である事に変わりはないよ。
商売はこーしなきゃなんてのは無い訳で。
法律の範囲内において「自由行為」であるべきだからね。
商売の醍醐味とは?
0043nobodyさん
2008/02/01(金) 21:30:05ID:???商売についての演説は他所でやってくれ。
0044nobodyさん
2008/02/01(金) 21:47:55ID:???0045nobodyさん
2008/02/01(金) 22:12:31ID:???システムと何の関係があるの?w
まさか、開発者に対して、販売する商品を増やせとかいってんのか?
アフォかwwww
0046nobodyさん
2008/02/01(金) 22:17:14ID:???商品管理機能を充実させろ
他のサーバーに移せるように、
データのダウンロードとアップロード機能をつけろとか
自作のイラストをDL販売できるように、
商品画像を表示させる機能とか、DL販売だから
お金を払ったら、パスワードを渡して、パスワード入力で購入できるとか、
いろいろマイナーな機能追加要望してんじゃん。
0047nobodyさん
2008/02/01(金) 22:22:22ID:???商品販売機能、商品管理機能、
カートに入れる機能、購入機能、
メール送信機能、自動メール送信機能
さまざまなものが抜けてるだろ。
こんなの機能あるのが常識だと思った?
だが無くても運用できる。メールで全部やり取りすればいい。
もし運営者が全部やれるようにするのなら、それに加えて
送料設定機能、支払い方法設定機能、メール文面カスタマイズ機能
特定の商品をアピールしたかったら、特定の商品画面をカスタマイズできる機能がいるし。
必要な機能はいくらでも出てくるな。
0048nobodyさん
2008/02/01(金) 22:23:21ID:???0049nobodyさん
2008/02/01(金) 22:23:49ID:???> 「自由」を提供しなきゃね。
具体的に自由ってなんなんだよ?w
オープンソースであればそれで十分だろ。
なんでも自由に修正できるんだから。
自分で修正できないから、なんでも出来るシステムを作れといってるのか?
0050nobodyさん
2008/02/01(金) 22:24:42ID:???だれも書き込みしねーよ・・・
アンケートだけじゃん。。。
005116
2008/02/01(金) 22:37:39ID:???ダメだこりゃ〜
俺のレスを100回読み直せ!!
もぅ時間の無駄。。
バイバイ
0052nobodyさん
2008/02/01(金) 22:43:43ID:???こうしたら良いとか言うからにはソースぐらい張れ
005416
2008/02/01(金) 22:57:23ID:???上から目線ってかね。
あまりにも「商売」する側からの観点がなさ過ぎなんだよ。
ぶっちゃけ言えばメーラー自体にSSLかませばなんでも出来るんだよ。
それが最もフレキシブルな形かもしんないな。
必要な機能なんて商売毎に違って当然。
そんなのは全部コミュに丸投げでプラグインで対処させろと。
制作業者任せで商売なんてできないよ。
最低でも業者の領域と商売の領域は切り離さなきゃな。
大金払って業者と喧嘩みたいになってる奴って多いだろ?
そんなの当たり前なんだよ。
で、開発者はカートの開発すんなら一度小売りで経験積んでこいよ
机上の理論なんて通用しないぜ?
商売人が利益上げるために何を考えてるか。
お前らの考えてるのは素人商売人によるフランチャイズ化。
笑っちゃうぜww
フランチャイズだよふらんちゃいずww
0055nobodyさん
2008/02/01(金) 23:12:32ID:???まさか開発者だといわないよな?
まさかだと思うが、開発者に商売する側からの
観点を持たせてどうするつもりだ?
「そんな機能はいりません。もっと良い商品を増やしましょう。」
喧嘩になるなw
お前が、商売する側からの観点を持てというのは
商売する人間に言うセリフだ!
0056nobodyさん
2008/02/01(金) 23:15:00ID:???それじゃ、いつまでたっても出来ないだろw
自分で作れ、さもなければ開発者に頼め、どっちもいやならあきらめろ。
コミュニティに投げれば無料で作ってくれると思うな。
ちゃんと金だして開発者に頼めよ。
005716
2008/02/01(金) 23:17:32ID:???だったら機能を押し付けんなってんだよばーかww
商品増やす事が商売だと思ってんのかw
そんな単純なもんばかりじゃねーんだよww
ま。制作業者に金を払うなんてのは殆どのケースにおいてドブに金を捨てる行為に等しいね。
コワー
悪徳フラインチャイズもびっくりw
0058nobodyさん
2008/02/01(金) 23:18:23ID:???そんな機能を出しているのは商売する側の人間。
なら、商売する側の人間に言うのがスジ。
0059nobodyさん
2008/02/01(金) 23:19:09ID:???> だったら機能を押し付けんなってんだよばーかww
押し付けてないだろ。使いたくなければ使わなければ良い。
オープンソースなんだから自由に修正しろ。
0060nobodyさん
2008/02/01(金) 23:21:48ID:???金は払いたくないということでおkだろ?
上から目線で、そんなの俺が望んでいることじゃない。
もっと商売する人間の観点を持て。
つまり、俺がほしいと思った機能はつけて、それ以外の機能はいらない。
そして金は払わない。
そういってるだけじゃん。
0061nobodyさん
2008/02/01(金) 23:28:02ID:???他では取り扱っていない商品を扱うかしかない。
つまり開発者に文句を言ってもしょうがないってこと。
商売する人間に言えよアフォw
0062nobodyさん
2008/02/01(金) 23:28:45ID:???16はアホな書き込みが多いが
EC-CUBEが安定したら商売に使って儲けるつもりなんだろ?
正論ぽくいってるみたいだが、16が一番幼稚な書き込みだぞ
言葉だけは誰にでもいえるんだから、16はムキになるな。
技術的な話しを少しでも良いかry
0063nobodyさん
2008/02/01(金) 23:31:44ID:???実はMySQL対応と共有SSL対応を望んでいるだけに過ぎない。
006416
2008/02/01(金) 23:32:44ID:???○ニーの電化製品はわざと素人が弄れないように作ってるそーだ。
業者はプラグインなんて自分で作らんで良いからその為の参考書でも作ってろ。
コミュを育てろ。
なっ
PHPがさっぱりなんて商売人は今時いないから安心しろ。
>>60
違うよ。全ての要望、形態に合わせるのなんか無理だって言ってんだよ。
うちのシステムだって自分で改造してんだよ?
そんなのもう当たり前。
ネットで商売すんならPHPのイロハぐらい勉強しなきゃな。
無理なんだよ無理。
業者は業者で有料のプラグインを作るのも勝手だ。もちろん。
なんどでも言うが
市場やコミュを活性化させる事を考えろよ。
業者に任せてたらネットショップは絶対に失敗するって結果はとっくに出てんだよ。
成功例なんて奇跡みたいなもんだw
よーく分かってるだろ??
そうじゃなきゃ今までの悪徳商法を「オプソ」と改名して延命を計りたいだけか???
006616
2008/02/01(金) 23:34:57ID:???そうだね。
まずはその2点。
そしてどんだけプラグインを開発しやすく出来るか。
素人レベルでも「勉強してみっか!」と思わせるレベルが必要だね。
そうしたコミュを育てる努力。
そんだけだな。
まー俺は幼稚だがなw
0067nobodyさん
2008/02/01(金) 23:35:25ID:???だから、こそ開発者に文句を言ってはだめだろ。
商売する人間に言ってなさい。
0068nobodyさん
2008/02/01(金) 23:37:03ID:???プラグインによる開発をしやすくする機能の追加要望ですか?
商売する側の観点が抜けていますね。
そんなの追加してもプラグインを作れるのは業者だけでしょう。
0069nobodyさん
2008/02/01(金) 23:39:02ID:???で、撤退。
友人がネットショップ作ってくれってんでそこのシステムをそのまま流用。
配色くらいは変えたが。
10数点しかなかったが、売れたら5%ってことで運用して、1月は20万ほど振り込まれてた。
がんばれ、商売人。
0071nobodyさん
2008/02/01(金) 23:51:15ID:???自分でやるしかないんだよ。
007216
2008/02/02(土) 00:06:47ID:???だってまともなもん作れねーじゃんw
お前らw
わらわかすなよw
カスタムなんてのは商売毎に自分でやるもんだよ。
ネットで商売すんなら最低限のWeb知識は必須w
お前ら悪徳商人はそれを取り上げて甘い汁吸ってるだけだな。
商売人をどんだけ馬鹿にしながらやってんだww
軌道に乗ってるショップは必ず自分で手を入れてるよw
だいたい業者なんて日本語さえ通じねーんだから無理なの無理。
本当、時間の無駄だな。
0073nobodyさん
2008/02/02(土) 00:10:14ID:???だから商売する側の人間に言ってくださいってばw
0074nobodyさん
2008/02/02(土) 00:12:13ID:???この状態だと、wikiになんぞ投稿して、あーでもない、こーでもないとグサグサと文句
たれられるんなら、書かないとか、思う輩多いと思うよ。
どういう形であれ、フォーク版は商売敵ですか? ロックの社員さん?
違ったか、じゃあ、インテグレートパートナーの社員さんか? w
007516
2008/02/02(土) 00:15:44ID:???だから作るんだったら
「商売の出来るシステム」を作れってんだよw
どこまで顧客無視なんだよwww
それが出来ないんならやめちまえよw
存在自体が 不 愉 快 だからw
いい加減面倒だからレスすんな!
0077nobodyさん
2008/02/02(土) 00:18:32ID:???システムが良い。
0078nobodyさん
2008/02/02(土) 00:36:45ID:???顧客になったんだな。
毎度おおきに。
0080nobodyさん
2008/02/02(土) 00:43:03ID:???ただ乗り泥棒さんw
008116
2008/02/02(土) 00:49:12ID:???俺は鯖代もドメイン料も払ってるが??
他にも経費は色々かかるぜ。
寄付もしてるしさw
悪いが泥棒に払う金はないんだよ
納税申告もしっかりな。
0082nobodyさん
2008/02/02(土) 00:51:12ID:???008316
2008/02/02(土) 00:54:44ID:???俺の部屋なんてまんまスタジオセットだぜ。
ビデオで商品を紹介してるからな
商売は金かかるぜ
知ってる??
0085nobodyさん
2008/02/02(土) 00:58:00ID:???008616
2008/02/02(土) 00:58:35ID:???カートか??
zencartのフルカスタムだが何か?
コミュには本当、助けられてる。
読んでるだけで書き込みは殆どしてないけどね。
近く、デザインテンプレぐらい公開するつもりだよ。
ありがちなネットショップのノウハウブログでも作ろうかともね。
忙しくてさぁ
本当は俺、忙しいんだよ。
自営は残業も糞もないから24時間。。。
だぜ。
お前ら給料泥棒とは違うからさ。
0087nobodyさん
2008/02/02(土) 01:01:28ID:???0089nobodyさん
2008/02/02(土) 01:04:19ID:???”おまえ”にとってEC-CUBEはこうでなければならないなんて意見はどうでもいいんだよ
仕様がお客さんのニーズに会っているなら使ってもいいし
あっていなくてもカスタマイズでどうにかなるならカスタマイズするし
カスタマイズも難しいようなら他の手段を検討するだけのこと
0091nobodyさん
2008/02/02(土) 01:39:21ID:???MySQL対応なんて俺は正直イラネ。
FreeBSD7+Postgres環境にちょっぴり期待。
0092nobodyさん
2008/02/02(土) 02:04:19ID:???共用SSLもまあいらないかも。年間数万円をケチるようなショップってのもなw
0093nobodyさん
2008/02/02(土) 07:05:11ID:???でもさ、高機能であるとか、カスタマイズが簡単だとかよりも
多くの環境で同じように動くって事は結構重要だと思うんだ。
そうすればユーザ数も増え、開発も盛んになるんじゃないかな。
というわけで俺はMySQLで使い物になるように手を入れてみるつもり。
0094nobodyさん
2008/02/02(土) 09:37:13ID:???多くの環境で動かそうとするのが無謀。
経営者が安易に考えそうなことだね・・・。
でも、OSSとして公開してくれたことは褒めたい。
MySQL対応するなら、あのSQLたちをどうにかしないと。
やっぱ複数カテゴリ機能は排除すべきかな?
0095nobodyさん
2008/02/02(土) 11:47:54ID:???共用SSLもMySQLのさくさく対応もどっちでもいいにょ!のクリントンに一票!
0096nobodyさん
2008/02/02(土) 12:20:30ID:???MySQLの鯖が多いのは確かだけど、PostgreSQLも調べてみるとけっこうあるしね。
それより問題はDBがPostgreSQLであっても動かない場合が多々あることですな。
そういった基本的なところの安定性をきっちりしてから拡張すべきではないかと。
0098nobodyさん
2008/02/02(土) 18:53:20ID:???0099nobodyさん
2008/02/02(土) 19:43:45ID:omW+yrEK0100nobodyさん
2008/02/02(土) 21:48:23ID:ORyq1aVxそうだね、がんがれ
0101nobodyさん
2008/02/03(日) 00:44:56ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています