【簡易FAQ】 
1.文字コードは何を使えばいいの? 
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。 
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない 
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。 
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・ 
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか? 
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない 
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、 
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較 
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった 
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする 
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど 
 → cronかタスクスケジューラを使え。 
7.extractって危険なの? 
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。 
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい 
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません 
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない 
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。 
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない 
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、 
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり