△▲ WebProg 初心者の質問 Part16 ▼▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/08/22(水) 05:53:43ID:???質問したいけど、どうしたら良いか分からない。
そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。
質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。
2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/
お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。
関連情報は
>>2-3辺り
欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!
【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169725490/
0745nobodyさん
2008/01/27(日) 18:44:10ID:???ありがとうございます トランザクションですか、、ちょっと勉強してみようかな
>トランザクションを使いたくなければ、insert intoを先にやって
>deleteをやればいい
insertの後にdeleteってのは、削除対象の最初に登録したメンバーのIDをキーに削除
するってことですよね?
これでもinsertとdeleteの間で接続エラーが起きたら、2倍(重複して)出席者が
登録されることになって変じゃないですか? まったく誰もいない状況よりましってことですか?
insert時に登録済みの名前と新たに登録する名前を比較して、同じなら登録しないっていう
処理(deleteはしない)も考えたんですが、それだと純粋なメンバー削除が出来なくなるし、、
トランザクションてのするしかないかなぁ
0746nobodyさん
2008/01/27(日) 18:56:18ID:???完璧ではないが、ある程度信頼を入れた上ならば出来るという意味さ。
細かい話をしたい場合はDB板へ行った方がいいと思うよ。
例えば、テーブルが以下のようになってたら、1020のデータを
入れるのは正常に機能しているので、それよりも小さい数値のデータは
全部削除してもいいなと判断するなどだ。
1010,田中,29,東京
1010,スズキ,25,神奈川
1010,太郎,22,千葉
1020,田中,29,東京
1020,スズキ,25,神奈川
1020,太郎,22,千葉
1020,花子,23,東京
1029,null,null,null
細かい可能性を考えていってたらきりが無いから、過多な
アクセスのある鯖で無い限り、ある程度信頼しても良いと思うけどな。
それだけ開発に時間を割くことが出来るのならば、いいけれど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています