トップページphp
1001コメント329KB

△▲ WebProg 初心者の質問 Part16 ▼▽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/08/22(水) 05:53:43ID:???
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-3辺り

欲しいCGIが見つからないならこっちへGo!!
【CGI】こんなCGI探してますver.22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166794984/
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part15 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169725490/
0743nobodyさん2008/01/27(日) 13:44:42ID:???
>>742
まず、後半の部分

> で、思ったんですが、この処理の最中デリートし終わったあとに接続エラーなんかが発生して
> INSERTできないと大変困ります
このあたりは、データベースそのもののノウハウの話になる。
よく使われるのは、トランザクション。

出来れば、登録のフォームのイメージを作ってもらえないかなぁ。
具体例を出せないのも分かるけれど、用件仕様がいまいち見えてこない。
0744nobodyさん2008/01/27(日) 13:53:36ID:???
トランザクションを使いたくなければ、insert intoを先にやって
deleteをやればいい。
テーブルに主キーのようなフィールドを1つ追加しておけば、
データの区別がつくので、途中で処理が終わったとしても
対処は出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています