CGIの改造を試みており、動作を確認した結果のぞみ通りだったのですがこの文法であってますでしょうか?
文法ミスでCGIが暴走するのは恐いので、ミスがありましたらアドバイスお願いします。
改造点は
if (0 == $newlog_count) {
print "なし\n";
}
を追加したのみで、該当データがないときには「なし」と表示させるようにしました。
他の部分はいじっていませんので一部だけ抜粋して貼りつけます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
$newlog_count = 0;
open(IN,"$EST{log_path}new_ys.cgi");
while(<IN>){
if (5 < $newlog_count) { last; }
# ログ切り出し。
@Slog=split(/<>/,$_);
# サイトのURL.
$jump_url=$Slog[2];
# ランキングポイントに加える場合、以下のコメントを取る。
# $jump_url=~s/(\W)/'%' . unpack('H2',$1)/eg;
# $jump_url="$EST{cgi_path_url}$EST{rank}?mode=link&id=$Slog[0]&url=$jump_url";

# ドキュメントに書き込む。
print "$Slog[4]<br>\n";

++$newlog_count;
}
if (0 == $newlog_count) {
print "なし\n";
}
close(IN);
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−