>>75
>キャッシュされているにせよ
>viewでもう一回AppObject取り直して
>af->setApp()を数行書くってのも、たいそう無駄な気がしてます。

なんで、オレの場合はできる限りAction/Viewの行数を増やさないように
Modelにほとんどのコードが移動した。
AppObject/AppManagerのキャッシュを利かせるには、
同じfilter/offset/limit/orderでDBからfetchさせる必要があるから。
すると、ActionとViewでぶれがあるといけないからな。

だから、全体の流れとして必然的に
[Action]
ActionFormの調整(デフォルト値や、セレクトタブの値生成)
  ↓
af->validate()
  ↓
落ちるView先の決定ロジック

[View]
af->setApp()
のみ

ってなる。