トップページphp
309コメント129KB

【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/08/03(金) 08:15:18ID:BNMV6wHx
国産フレームワーク、Ethnaでいい意味で手抜きなプログラミングライフを。

Ethna -PHPウェブアプリケーションフレームワーク-
http://ethna.jp/

SourceForge.jp: Project Info - Ethna
http://sourceforge.jp/projects/ethna/

クラスドキュメント(phpDocumentor)
http://ethna.jp/doc/

前スレ
【PHPフレームワーク】Ethna【スケルトン自動作成】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1123070439/
0302nobodyさん2010/12/08(水) 16:25:19ID:???
サポートが無い。放置状態だし。
作者は本業のグリイの開発部長で忙しいし。グリイに金払えばサポートしてくれるサービスが有る訳でもない。
0303nobodyさん2011/04/27(水) 14:09:43.24ID:fLnrs2lf
Ethnaでできた2ch携帯ブラウザ
http://m2ch.biz/
0304nobodyさん2012/04/16(月) 00:03:03.49ID:???
Ethnaってまだいきてるん?
0305nobodyさん2012/04/17(火) 03:22:08.82ID:???
PHP5.3に対応した2.6の状況がこんな感じらしい。
> Ethna 2.6.0 beta 2 リリース (2011/1/4)

何が理由で頓挫してるのかは不明。
手軽なフレームワークだったからもったいないといえばもったいないな。
0306nobodyさん2012/04/17(火) 03:33:48.94ID:???
> Ethnaフレームワークは実用的なフレームワークであり、実際にさまざまなサイトの運用に利用されています。
> その一つが日本発のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) GREEです。
> ユーザ数2,125万人以上、月間ページビュー数百億PVの非常に大規模なウェブアプリケーションであるGREE*1は、
> Ethnaフレームワークを用いて全面的に構築されています。Ethnaのバージョンアップ、バグフィックスなどはGREEでの
> 運用事例を踏まえて行っています。また、Ethnaの改良はGREEの構築・運用にも反映されます。
>
> 実際の運用を通して改良されていくということは、Ethnaの大きな特徴のひとつでもあります。

まだこの記述残ってるけど、GREEの運用を通して改良される点はもはやないということだろうか。
Ethna捨てたなら捨てたって書かないとおかしい気もするし。
0307nobodyさん2012/11/12(月) 00:27:57.01ID:EveVvNe0
終了して放置されっぱなしのFWを晒しあげ
0308nobodyさん2013/06/12(水) 11:01:59.68ID:???
今更仕事で使うことに。
モデル周りが貧弱すぎて泣きそう、はぁ・・・。
0309nobodyさん2013/06/27(木) 17:27:11.15ID:???
CIでいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています