トップページphp
309コメント129KB

【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/08/03(金) 08:15:18ID:BNMV6wHx
国産フレームワーク、Ethnaでいい意味で手抜きなプログラミングライフを。

Ethna -PHPウェブアプリケーションフレームワーク-
http://ethna.jp/

SourceForge.jp: Project Info - Ethna
http://sourceforge.jp/projects/ethna/

クラスドキュメント(phpDocumentor)
http://ethna.jp/doc/

前スレ
【PHPフレームワーク】Ethna【スケルトン自動作成】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1123070439/
0229nobodyさん2009/07/31(金) 09:14:02ID:???
Webサーバの方でリダイレクト設定するとかでもいいんでない?

Apacheなら.htaccess一個書けば済む
0230nobodyさん2009/07/31(金) 09:29:00ID:???
>>228
どうもです。
やってみます〜
0231nobodyさん2009/08/25(火) 11:28:16ID:X6yGpm6m
誰かまだ使ってるの?
これ使って作られたオープンソースものがあれば教えて欲しいと思ったんだけど
0232nobodyさん2009/08/26(水) 16:38:32ID:UZkILcW9
誰か見てますか…此処。
質問とかしていいのかな?

<select name="aaa" id="aaa" size="7" multiple class="bbb">
 {foreach from=$app.hoge item=item}
  <option value="{$item.hoge}">{$item.fuga}</option>
 {/foreach}
</select>
と、tplで書いています。
ここに出されたデータをアクションの方で
$this->af->get('????');
って風に取り出したいんです。

やってみた事↓

[action側]
'aaa'=>array(
 'type'=>array(VAR_TYPE_INT),
 'name'=>'ほげ',
),

[tpl側]
上のname="aaa"をname="aaa[]"に

[action側]
$this->af->get('aaa');

結果はNULLでした…。
<input type=~.....
のつもりでやってたんですけど…どうにかしてselectに入ったデータって取り出せないですかね。
0233nobodyさん2009/08/31(月) 14:48:44ID:ueVwiefa
とれるが、ちゃんと調べて説明する暇がないのでがんばってくれ
そもそもとれないとプログラムとしておかしいだろ?
02342322009/09/03(木) 14:48:01ID:42dHYBvA
ありがと。
別のややこしい方法で取ったよ。
0235nobodyさん2009/09/29(火) 11:04:09ID:0+eTXppc
actionフォームの方からテンプレートのラジオボタンとか…弄れないかなあ…。
検索前の画面でラジオボタン1、2とテキストボックスがあって
2を選んだ場合はテキストボックスが使えなくなる(disables)
検索する前に、2のラジオボタンが選択されてたら、検索後の画面で2のラジオボタンが選択されたままになってて、
テキストボックスは使えないまま表示される。
って事がしたいんですけどね。

現在は最初の読み込みでラジオボタンどっちも選択されてないし、検索後もどっちからも外れ、
テキストボックスの使用不可もはずれちゃう状態…。

1のラジオボタンに<input.......checked = true />って入れてみたら
最初の読み込みではラジオボタン1にチェック入るようになったのは良いんだけど、
2を選んで検索した後も1が選択されてるんですよね…。

誰か解決策知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
02362352009/09/29(火) 11:11:57ID:0+eTXppc
すみません。ラジオボタンの問題は自己解決しました。
02372352009/09/29(火) 11:12:36ID:0+eTXppc
すみません。ラジオボタンの問題は自己解決しました。
02382352009/09/29(火) 11:13:21ID:0+eTXppc
書き込めない…?
ラジオボタンの問題は自己解決しました。
0239nobodyさん2009/09/29(火) 23:19:45ID:???
>>235
うーん、ActionFormからHTMLにdisabledを入れるのって
今時のやり方じゃない感じがする。

disabledってあくまで補助だから、補助は補助らしくjavascriptで後付け設定かなぁ。
しかも、radioとtextの連動だからなおさらその感じがする。

自分だったら、適当にradioとtextにid振って
$(function(){});

Event.observe(window, 'load', function(){});
するかなぁ。
0240nobodyさん2009/10/02(金) 03:07:29ID:???
これ面白そうだな。

いまやってるDrupalが落ち着いたら手を出してみたい。
CMSはページ管理には便利だけど、ハマると結構てこずるや。

ZFWとどっちがMVCの分け方判りやすいかな
0241nobodyさん2009/10/06(火) 02:01:12ID:???
>>240
Zend
0242nobodyさん2009/10/08(木) 15:15:39ID:2JJQdndq
Fatal error: Call to a member function getAll() on a non-object in

…というエラーが出ます。
getAllを用意した__DB_PEAR.phpもlibに入れてControllerからincludeしてるのに…。

Ethnaは最新バージョンです。

何故飛べないのか原因がさっぱりです。
02432422009/10/08(木) 18:57:42ID:2JJQdndq
MySQLの設定で何か問題があったようです。
詳しくは分かりません。
0244nobodyさん2009/10/19(月) 23:28:51ID:/Zspq1xO
ethnaにPEAR::PAGERのようなページング用のメソッドは
用意してありますでしょうか?
ご存知の方が居られましたらご教授よろしくお願いいたします。

0245nobodyさん2009/10/20(火) 10:02:54ID:???

つttp://ethna.jp/
Ethna > ドキュメント > 開発マニュアル > デモ > ページャを作成する
0246nobodyさん2009/10/23(金) 18:04:21ID:7dG7Qup9
http://hoge.com/ethna/?hoge=1&peko=1

というURLがあったとして、hogeとpekoが入れ替わることもあるとするとき、
1つ目の引数がhogeであるかpekoであるかを知る方法ってありますか?
$this->af->get(name[0])
とかで、hogeって入ってるとか。
今のところpathinfoあたりから自分で分解するしか思いつかないです・・・
0247nobodyさん2009/10/23(金) 22:38:55ID:???
>>246
$_SERVER['QUERY_STRING']からとるしかねーじゃん。
0248nobodyさん2009/10/26(月) 15:52:54ID:jayyJSrP
>247
やっぱそうなりますか。
ありがとうございますた
0249nobodyさん2009/10/27(火) 21:30:22ID:???
アクションloginのフォーム表示画面でsubmitするとURLがindex.phpになってしまうんですけど
これを同じloginにするにはどうしたらよいでしょうか?エントリはindex.phpです。
0250nobodyさん2009/10/28(水) 00:20:21ID:???
>>249
hogehoge.tpl
<form action="login.php" method="post">
<input type=hidden value=1 name=action_login_do>
<input name=id>
<input name=pass>
<input type=submit>
</form>



login.php
<?php
include_once Hoge_Controller.php
Hoge_Controller::main('Hoge_Controller', array('login', 'login_*'), 'login');
0251nobodyさん2009/11/04(水) 10:10:05ID:???
>>250
ありがとう
0252nobodyさん2009/11/10(火) 11:26:10ID:???
クエリエラーが発生したとき、画面上に
***[508](ERR): Ethna_DB_PEAR._query(\class\DB\Ethna_DB_PEAR.php:306): Query Error SQL[〜〜]
みたいな感じで表示されるんだが、これを止める方法ってない?

一応、ロジックで
$res = $db->query($sql);
if (Ethna::isError($res)) {
return Ethna::raiseNotice('登録エラー',E_DATA_REGIST);
}
みたいな感じにはしてるんだけど・・・・。
0253nobodyさん2009/11/25(水) 12:11:40ID:KpnnUhSV
EthnaってもうちゃんとO/Rマッピング対応してんの?
joinとかサブクエリーとか、Postgresとか使える?
0254nobodyさん2009/12/08(火) 08:35:32ID:YO3TGVaP
>>253
使えるよ アダルトサイトでもEthnaの導入が増えてる
http://yourvideo.jp/?action_rank=true
0255nobodyさん2010/01/28(木) 12:15:27ID:???
アダルトサイトなんてXOOPSか下手するとブログ程度かと思ってたのに。
進んでんな。
0256nobodyさん2010/02/10(水) 11:31:46ID:SPzWL0O/
{form_input name="hoge"}
の形でcheckedフラグ入れれる方法知りませんか?
最初からchecked=trueにしておきたいのですけど…。
型はチェックボックスでoptionに連想配列入れてるので<input...の形にはしたくないのです。

actionで$formに何か指定できるとか、{form_input...に何か付け足すとか
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
0257nobodyさん2010/02/10(水) 11:41:00ID:???
>>252
if (Ethna::isError($res))を何処に書いてるのか分からんが
Managerに書いてるんだったら処理全体をtryで囲って、
エラーの場合はcatchにthrowしてfalseを返す仕様にしたらどうだろう
呼び出し元の方で$this->ae->addObject();を使う
02582562010/02/10(水) 17:21:50ID:SPzWL0O/
自己解決しました。

$this->af->set('hoge', "valueの値");
とすることによって、指定の箇所へチェックを入れれました。
0259nobodyさん2010/03/25(木) 14:23:49ID:zMyaEA+v
誰かいます?
0260nobodyさん2010/03/25(木) 21:12:33ID:???
いるよ
0261nobodyさん2010/03/26(金) 02:36:56ID:???
今、留守にしてます。
0262nobodyさん2010/03/26(金) 21:22:48ID:???
加持君の留守電を思い出したわ
0263nobodyさん2010/03/27(土) 18:56:17ID:???
そもそも何でCakePHPとかsymfony使わずにEthnaをなのか
そこから教えて欲しい。
0264nobodyさん2010/03/28(日) 02:07:00ID:???
グリイが使ってるという安直な理由だけだろう。サポートも無いのにね。
そのグリイもエスナ導入のために、メンテナを技術部長待遇で飼うほど維持コスト描けてる現実。年間1000万以上?
0265nobodyさん2010/03/28(日) 10:49:14ID:???
pear-local でethnaインスコしたらエラーが出る件。
0266nobodyさん2010/03/28(日) 17:13:55ID:???
大して出来の良いとは言えない俺俺フレームワークを
使ってもらって年収1000万円ももらえるのかよ。
羨ましすぎる。
0267nobodyさん2010/03/28(日) 23:25:20ID:???
出来はいいと思う
aoとamが同じファイルでapp直下のディレクトリっていうのは駄目だけど
あともうちょい更新頻度が高ければ…
0268nobodyさん2010/03/29(月) 16:16:58ID:???
これってwwwのディレクトリだけを777にして後はアクセス拒否してもいいの?
天才さん、運用時はどうしてるかおすえて><
0269nobodyさん2010/03/31(水) 05:41:12ID:???
出来が良ければみんな使ってるはずだが(ry
0270nobodyさん2010/03/31(水) 09:37:06ID:GZLqm0AV
Ethnaで複数のレコードをとってくるにはどうしたらいいの?
AddObjectを使って出来る?
0271nobodyさん2010/05/24(月) 02:13:33ID:???
2ヶ月近く誰も書かないけど、新規案件とかでethnaて使ってる?
2年前にケータイ案件で遭遇だけはしたけど、受注しなかったし、
GREEとかmixiとか出てくると臭くて使わないんだが・・・。
0272nobodyさん2010/05/26(水) 12:01:18ID:HLwkDSbr
>271 使ってるよ
0273nobodyさん2010/05/28(金) 18:57:26ID:???
新規案件があったら他の使うかも
0274nobodyさん2010/05/30(日) 00:55:59ID:???
>>273
なに使う?ZendFrameworkかCakePHP?
MapleはNetCommonsで見てダメだと思った。
0275nobodyさん2010/05/30(日) 01:45:22ID:???
俺は個人だから大した案件は取れないけど、
小さいところはYiiなんで攻めても良い鴨。

Cakeは一通り慣れたけど、なんつーかAccessのPHP版て感じ。

言語仕様もあるけど、ビューのソースは荒れるし、
コントローラにグダグダ書くし、金になる(既存和製の)業務システムと
RoRの相性がイマイチな感触も受けてる。

余分な予算が取れない時代にRoR的に書き換える手間を
クライアントは甘受するのかな、出来たらおめでとうってとこか。
0276nobodyさん2010/06/05(土) 06:30:37ID:???
そんな苦しい案件は受けないほうがいいだろw
仕事選べよwww

greeは必死に人募集してるね。ethnaじゃやっぱり苦しいのか?
0277nobodyさん2010/06/06(日) 14:04:38ID:???
お前日本語大丈夫?
0278nobodyさん2010/06/08(火) 22:06:07ID:???
在日乙。
0279nobodyさん2010/06/16(水) 15:05:12ID:???
ethnaで作られた見本になるような
サンプルアプリってないでしょうか?

なんか自分はセンスないような気がして
参考にさせていただければありがたいです。
0280nobodyさん2010/06/16(水) 17:30:35ID:???
>>279
付属のサンプルは?
0281nobodyさん2010/06/16(水) 18:25:37ID:???
え、付属?すいません。見てみます。
一応、いくつかWEB上にサンプル見つけました。
参考にしてみます。
0282nobodyさん2010/06/17(木) 15:22:26ID:???
まぁこれから本格派はYiiでいいな。英語pdfを13ポンドで注文するか否かを迷う俺
0283nobodyさん2010/09/07(火) 17:21:04ID:???
フレームワークはYiiで決定?
これからethna触ろうと思ってたんだけど、
Yiiにしたほうがいい?
0284nobodyさん2010/09/08(水) 10:40:07ID:???
困ったと起動するつもりなんだw
0285nobodyさん2010/09/13(月) 21:25:07ID:???
質問あるんだけど・・・
0286nobodyさん2010/09/16(木) 15:48:33ID:???
greeの開発部長へのアポが必要。
0287nobodyさん2010/09/16(木) 17:03:09ID:???
えええ、質問するだけなのにハードル高須クリニック
0288nobodyさん2010/09/19(日) 03:20:03ID:???
アポが無いかたへのサポートはお断りしております。
0289nobodyさん2010/11/23(火) 16:14:29ID:???
EthnaのログってエラーのURLとか記載されていませんが、みなさんこれどうされているのでしょうか?
0290nobodyさん2010/11/24(水) 05:50:43ID:???
アクション名とかもないんだっけ。
なんてか、かそっぷりがはなはだしいね。
0291nobodyさん2010/11/24(水) 12:13:17ID:???
2chnavi、ethnaつかってたんだな
0292nobodyさん2010/11/24(水) 15:56:17ID:???
使ってるのはグリイの部長ぐらいだもの。
0293nobodyさん2010/11/24(水) 20:45:05ID:???
>290
そうなのです。業務を引き継いで初めてEthnaを触り色々見ているんですが
正直、Ethna酷いですね。こんなのが皆から賞賛されてるってのが理解出来ないです。
0294nobodyさん2010/11/24(水) 23:14:33ID:???
デバッグログを有効にすればいいんじゃないのかな。
運用中にエラーログでることある?
0295nobodyさん2010/11/24(水) 23:32:26ID:???
>294
エラーログ出てますね、、、、詳細はわからないのですが・・・
logtype、debugは考えましたが出力されるログサイズの見積もりもしないといけないので
たくさん、ログが出過ぎるのも良くないなと思いまして・・・・

正直、私自身のEthnaに対するナレもまだまだな部分もあり、
最適なサイト運営の設定に迷っている状態です。。。
0296nobodyさん2010/11/25(木) 00:15:20ID:???
たとえばどんなエラーが出てるんだろう。
部分的に伏せていいから1行見せて欲しいかも。
0297nobodyさん2010/11/25(木) 00:16:45ID:???
というのも、そのエラーログを出力してるのがアプリなんじゃないかと思ったから。
0298nobodyさん2010/11/27(土) 02:05:24ID:???
賞賛されてるのはsymphonyやcakeとかsmartyやpearぐらいでしょ。
0299nobodyさん2010/11/27(土) 02:54:00ID:???
なんでZendをいれてくれないの。。。
Zend使ったこと無いけどさ。smartyやpearをその流れで入れるなら、せめて。
0300nobodyさん2010/11/27(土) 16:18:26ID:???
zendって賞賛されてるか?
まだ中途半端だろう。
0301nobodyさん2010/11/27(土) 20:11:22ID:???
どの辺がつかいにくいんすかね。
0302nobodyさん2010/12/08(水) 16:25:19ID:???
サポートが無い。放置状態だし。
作者は本業のグリイの開発部長で忙しいし。グリイに金払えばサポートしてくれるサービスが有る訳でもない。
0303nobodyさん2011/04/27(水) 14:09:43.24ID:fLnrs2lf
Ethnaでできた2ch携帯ブラウザ
http://m2ch.biz/
0304nobodyさん2012/04/16(月) 00:03:03.49ID:???
Ethnaってまだいきてるん?
0305nobodyさん2012/04/17(火) 03:22:08.82ID:???
PHP5.3に対応した2.6の状況がこんな感じらしい。
> Ethna 2.6.0 beta 2 リリース (2011/1/4)

何が理由で頓挫してるのかは不明。
手軽なフレームワークだったからもったいないといえばもったいないな。
0306nobodyさん2012/04/17(火) 03:33:48.94ID:???
> Ethnaフレームワークは実用的なフレームワークであり、実際にさまざまなサイトの運用に利用されています。
> その一つが日本発のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) GREEです。
> ユーザ数2,125万人以上、月間ページビュー数百億PVの非常に大規模なウェブアプリケーションであるGREE*1は、
> Ethnaフレームワークを用いて全面的に構築されています。Ethnaのバージョンアップ、バグフィックスなどはGREEでの
> 運用事例を踏まえて行っています。また、Ethnaの改良はGREEの構築・運用にも反映されます。
>
> 実際の運用を通して改良されていくということは、Ethnaの大きな特徴のひとつでもあります。

まだこの記述残ってるけど、GREEの運用を通して改良される点はもはやないということだろうか。
Ethna捨てたなら捨てたって書かないとおかしい気もするし。
0307nobodyさん2012/11/12(月) 00:27:57.01ID:EveVvNe0
終了して放置されっぱなしのFWを晒しあげ
0308nobodyさん2013/06/12(水) 11:01:59.68ID:???
今更仕事で使うことに。
モデル周りが貧弱すぎて泣きそう、はぁ・・・。
0309nobodyさん2013/06/27(木) 17:27:11.15ID:???
CIでいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています