Perl 5の正規表現をC言語へ - PCRE 7.2登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/06/20(水) 15:53:27ID:niTl5rIMPCRE(Perl Compatible Regular Expressions)はPerl 5で使われている正規表現と同じ表現/機能をC言語で実装した関数のライブラリ。
POSIX正規表現APIに対応したラッパ関数が用意されているほか、 PCREのネイティブAPIも備える。
またライブラリはThe BSD Licenseのもとオープンソースソフトウェアとして公開されている。
7.2ではPerl 5.10の正規表現からいくつかの機能「(?-n)、(?+n)、(?(-n)、(?(+n)、\k{name}、\g{name}、\K、(?|、\ h、\H、\v、\V」が追加されたほか、
バグの修正、パフォーマンス改善のためのリファクタリングなどが実施されている。
PCREはもともとExim MTAで活用するために開発された正規表現ライブラリだが、現在ではApache、PHP、KDE、Postfix、Analog、Nmap、 Ferite、Onyx、Hypermail、Leafnode、Askemosなど著名なオープンソースソフトウェアプロジェクトで採用されている。
C 言語で動作する正規表現ライブラリを探している場合はPCREを調査してみるといいだろう。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/20/014/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています