Ruby終了のお知らせ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/06/13(水) 02:09:13ID:SD8XhqgK・メモリ食い過ぎ、ちょっと凝ったWebアプリでアクセス来たら
速攻InternalServerError。
・日本生まれなのに日本語文字コードへの対応がいまいちになってきてる。
・見やすさしか取り柄がない。
・他言語から見やすさの為にRubyに移行するなら、
今書いてる言語を見易く書こうとした方が楽。
・Rails流行ってもろくなアプリが出てこない。
大規模な物を作るには負荷が高く、すぐ作るだけならPerlで良い。
・ドキュメントが遅い。
・ルビラー内輪ウケ体質。
メディアが取り上げてるがまるでSecondLife。
・書店にいくとRubyであなたも今日からWebプログラマーみたいな
糞本の乱立。
・作者の名前が平仮名。
Ruby終わってる。
0069nobodyさん
2007/06/15(金) 22:15:22ID:+OevjEem119 C++
111 PHP (書籍関係除く)
107 Java (JavaScript含まず)
045 Perl (関係ないやつ除く)
029 Ruby (関係ないやつ除く)
028 C#
026 Delphi (関係ないやつ除く)
026 Python (関係ないやつ除く)
020 JavaScript
008 LISP (関係ないやつ除く)
008 FORTRAN
007 COBOL
004 Visual Basic (VBでは関係ないやつ大量に検出)
001 Pascal
000 PL/I
000 Computers & Internet
000 Ada (関係ないやつ大量に検出のためボツ)
000 Prolog (関係ないやつ除く)
0070nobodyさん
2007/06/15(金) 22:16:15ID:+OevjEem0071nobodyさん
2007/06/15(金) 22:19:27ID:+OevjEemこうして見ると、Amazon.comでの書籍の販売動向とはかなり違ってくるな。
Rubyも結構話題になってるし、PHPやC++がJAVAを抜いてるのも面白い。
0072nobodyさん
2007/06/15(金) 22:29:14ID:???0073nobodyさん
2007/06/15(金) 22:32:48ID:+OevjEemますます、JAVAは用途が広くて便利ってことになっちゃうじゃん。
ここはPHP、Perl、Ruby、PythonがJAVAよりいいんだっていうふうに
話を持って行かないと。
0075nobodyさん
2007/06/16(土) 00:48:49ID:???0076nobodyさん
2007/06/16(土) 00:52:47ID:???0077nobodyさん
2007/06/16(土) 02:03:57ID:???>>69
Amazon や 2ch のカウントと、その言語が優れているか否かとの関連性が見出せない。
分かりづらいから本が山ほど出て、2ch に質問しに来る、とは考えられないか?
0078nobodyさん
2007/06/16(土) 02:07:54ID:???メモリ食いのプログラムだったらハードで補えばいいわけだし
プログラム作成にかかる時間とか学習時間・資金、スキルをもった人材によってもさまざまなんだからさ。
CにもjavaにもPHPにもどの言語にも一長一短があんだよ
そんなおれはPHPしか使えないけどなorz
0079nobodyさん
2007/06/16(土) 02:33:54ID:???0080nobodyさん
2007/06/16(土) 13:46:58ID:WbFt4K69分かりにくさというのも要素のひとつだと思う。
しかし、ある程度人気もないと分かろうとする人も少ないわけで
調べに来ない。
0081nobodyさん
2007/06/16(土) 17:40:00ID:???・・・だって、そもそも始まってないもん。
0082nobodyさん
2007/06/16(土) 17:40:24ID:WbFt4K690083nobodyさん
2007/06/16(土) 17:57:51ID:???0084nobodyさん
2007/06/16(土) 18:30:45ID:???0085nobodyさん
2007/06/16(土) 23:14:55ID:???そういう状況にはなりたくないな
0086nobodyさん
2007/06/16(土) 23:34:02ID:???あなたの理屈が世の中のすべてだと思わないでください
0087nobodyさん
2007/06/16(土) 23:36:08ID:Di4rI04Dってスカウトが何件か来てるよ。やはり、ビジネスチャンスと見ている
人たちがいるようだ。Ruby on Railsを使うと、少ない人員で大規模システムを
作れるみたいな記事も読んだことある。とりあえず、Rubyやってみるって
のでどうよ?
0088nobodyさん
2007/06/16(土) 23:50:59ID:???へたにRubyできちゃうとデスマーチ行きだぞ、きっと。
0089nobodyさん
2007/06/17(日) 00:02:28ID:???0090nobodyさん
2007/06/17(日) 00:14:25ID:50LR9KTu破滅するプロジェクトのために過剰労働を強いられることだよ
0091nobodyさん
2007/06/17(日) 00:27:54ID:???>つまりは、Rubyが優秀過ぎて使いこなせるやつが少ないってことだろ。
お前の主張はアレだな、
「英語よりラテン語のほうが(学問的に)格上だ」とか言ってるのと同じだ。
この文脈で、英語をPHPに、ラテン語をRubyに置き換えても同義。
俺だったらどんなに格が低いとしても、便利な英語(PHP)を使うね。
0092nobodyさん
2007/06/17(日) 01:36:57ID:???0093nobodyさん
2007/06/17(日) 01:44:52ID:???一長一短あると何回いわせ(ry
0094nobodyさん
2007/06/17(日) 02:06:07ID:???何も具体的な反論すら出来ず、ただ単に「Rubyはスゴイんだ!」としか言えない無残な輩。
0095nobodyさん
2007/06/17(日) 02:06:31ID:???これを文脈を置き換えてみると
Rubyできる奴はPHPなんて出来て当然。
俺なら他の言語を学ぶと色々と知識が深まるので、
本物のプログラマーならRubyも含め他の言語やって
当たり前だと思うね
0097nobodyさん
2007/06/17(日) 04:04:20ID:???現代の実社会で必要とされてるのは英語だ。
0098nobodyさん
2007/06/17(日) 10:15:25ID:???英語しか出来ないやつが何をいきがってるんだ。
0099nobodyさん
2007/06/17(日) 10:59:01ID:4jdcLd1+学者じゃなくても教会関係者ならしゃべれるよ。
Rubyをたとえるなら、
Ruby 対 Perl&PHP は
Vista 対 XP かな
新しい言語で
将来的には徐々に流行って行きそうだけど
今のところなかなか流行らないっていう。
0100nobodyさん
2007/06/17(日) 11:04:19ID:???0101nobodyさん
2007/06/17(日) 11:08:53ID:???止めたほうがいいと思うの
0102nobodyさん
2007/06/17(日) 11:27:49ID:4jdcLd1+本のタイトルをキーに調べてみた
081,717 Computers & Internet
000,943 Java
000,405 Visual Basic
000,341 COBOL
000,316 FORTRAN
000,312 C++
000,188 PHP
000,173 Perl
000,159 Pascal
000,157 JavaScript
000,087 Delphi
000,084 C#
000,072 LISP
000,062 Prolog
000,049 Ruby
000,021 PL/I
000,018 Ada
000,018 Python
ちなみに、
>>68はAmazon.comで同様にタイトルをキーに調べたもの
>>69は2chの過去1年間に立ったスレのタイトルをキーに調べたもの
0103nobodyさん
2007/06/17(日) 11:50:20ID:4jdcLd1+ここまでの調査をまとめると以下のようになる。PHPを100とした場合。
順序はamazon.co.jpでのもの。
.jp Com 2ch Language
502 470 096 Java
215 321 004 Visual Basic
181 139 006 COBOL
168 229 007 FORTRAN
166 369 107 C++
100 100 100 PHP
092 052 041 Perl
085 218 001 Pascal
084 084 018 JavaScript
046 057 023 Delphi
045 086 025 C#
038 050 007 LISP
033 082 000 Prolog
026 014 026 Ruby
011 007 000 PL/I
010 103 000 Ada
010 019 023 Python
0104nobodyさん
2007/06/17(日) 11:58:55ID:???0105nobodyさん
2007/06/17(日) 12:02:55ID:4jdcLd1+少し先の未来が分かりそうじゃん。もうからないと思ったら書かないでしょ。
0106nobodyさん
2007/06/17(日) 12:37:35ID:???0107nobodyさん
2007/06/17(日) 12:38:53ID:???消極的なマーケティングの発想なんじゃないかなー。
広告屋だったら売れないものでも売れるように思案すると思うよ。
プロモーションの一環として、2chにRubyというキーワードをちりばめたスレッドを立てた。
そして、その一つであるこのスレッドには、既に>>1->>105というリアクションがある。
つまりRubyは注目を集める要素を持っているという証左
0108nobodyさん
2007/06/17(日) 12:54:23ID:???0109nobodyさん
2007/06/17(日) 14:35:10ID:???>英語なんて出来て当然だろ……
>英語しか出来ないやつが何をいきがってるんだ。
そうかそうか。
ところでお前は日本語があまり出来ないようだけどなw
0110nobodyさん
2007/06/17(日) 14:59:57ID:???0111nobodyさん
2007/06/17(日) 16:05:00ID:???0112nobodyさん
2007/06/17(日) 16:05:51ID:???0113nobodyさん
2007/06/17(日) 16:12:45ID:???0114nobodyさん
2007/06/18(月) 01:19:25ID:X0LsLXYCまあ、 rubyがいい言語かというよりは、もはやweb prog板としては
rails vs 他言語のフレームワーク って観点で語るべきでは?
rails以外に流行ってるフレームワークってなんだ?
0115nobodyさん
2007/06/18(月) 01:41:30ID:AI0rkIY60116nobodyさん
2007/06/18(月) 02:05:41ID:3Ht3k2HGOOPの勉強のためと、趣味で、家ではJAVA勉強してるづら。
0117nobodyさん
2007/06/18(月) 02:38:59ID:AI0rkIY6strutsフレームワークをやっとけば開発現場では困らないよ
0118nobodyさん
2007/06/18(月) 02:50:52ID:???Java並に遅いし、よくサーバエラー出るな。
期待していただけに残念。
0119nobodyさん
2007/06/18(月) 03:12:17ID:AI0rkIY60120nobodyさん
2007/06/18(月) 03:52:09ID:???のろまなRuby、ビジグソなPHPプギャー9
0121nobodyさん
2007/06/18(月) 06:58:07ID:???JavaとかRubyはいつまで経っても大規模サイトには使えないんじゃないかな。
Javaとかいい加減な組み方すると、会員千人ぐらいで1Webサーバの限界来るし。
こんなのじゃ採算ライン乗らないんじゃないかと思う。
0122nobodyさん
2007/06/18(月) 08:30:04ID:???0123nobodyさん
2007/06/18(月) 08:52:47ID:???0124nobodyさん
2007/06/18(月) 10:52:47ID:???0125nobodyさん
2007/06/18(月) 11:16:37ID:???あぁ、そういうやついたね、みたいに語られるようになるってことよ
0126nobodyさん
2007/06/18(月) 11:18:48ID:???0127nobodyさん
2007/06/18(月) 11:21:45ID:???0128nobodyさん
2007/06/18(月) 11:33:07ID:???0129nobodyさん
2007/06/18(月) 11:56:55ID:???0130nobodyさん
2007/06/18(月) 12:48:42ID:???確かにfastcgiはmod_phpほどは安定してない印象だな。
0131nobodyさん
2007/06/18(月) 13:13:46ID:???0132nobodyさん
2007/06/18(月) 16:58:50ID:???>Javaとかいい加減な組み方すると、会員千人ぐらいで1Webサーバの限界来るし。
それマジ?? ってことはアクティブ300人くらいで死亡なのか?
FW無しの生PHPだったら、1サーバでアクティブ3千〜1万人は余裕だと思う。
0133nobodyさん
2007/06/18(月) 18:34:47ID:???あとはApacheのチューニング次第でPHPの性能も左右されるだろうね。
0134nobodyさん
2007/06/18(月) 19:31:21ID:zNvywq9Dそのキーワードなつかしいな。
0135nobodyさん
2007/06/18(月) 19:39:04ID:???アプリの巻き添え食らってhttpdが死ぬよりは
FastCGIでアプリだけお亡くなり下さいの方が好きかな。
0136nobodyさん
2007/06/18(月) 19:55:48ID:???0137nobodyさん
2007/06/18(月) 21:06:39ID:???結構あちこちの大企業で、そういう状態に陥ってるよ。
そして無駄にWebサーバが増えていく…。
まー、大企業は金があるから、
Webサーバの10台や20台どうってことないんだけどさ。
0138nobodyさん
2007/06/18(月) 23:04:51ID:???0140nobodyさん
2007/06/19(火) 00:32:29ID:???Rubyって十分Webアプリ向けじゃないか?
Rails抜きに考えても、PerlやPHPに並ぶくらいWebアプリに適した言語だと思うんだが
0143nobodyさん
2007/06/19(火) 10:10:25ID:???そんなおれは趣味プログラマだけど
0145nobodyさん
2007/06/19(火) 10:54:04ID:???0147nobodyさん
2007/06/19(火) 12:25:39ID:???だから最近●通●なんてとこと組んで営業だけの会社作った。
勢いで上場だけするからこうなる。
0149nobodyさん
2007/06/19(火) 12:56:55ID:???>>145じゃないが、ほれ。
ttp://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/
最低限スポンサーだ。
0150nobodyさん
2007/06/19(火) 13:26:53ID:???ヲタが「俺は素人とはちょっと違うんだぜ」っていう
自己満足を満たすためのツールでしょ。
そういうキモヲタの心理は理解できないでもない。
その話題に興味のない一般人には無意味にしか思えない「小さな差別化」によって
自尊心を得る…というのは、よくあることだ。
0151nobodyさん
2007/06/19(火) 15:33:21ID:DvoJBnKn0153nobodyさん
2007/06/19(火) 22:11:49ID:???0154nobodyさん
2007/06/19(火) 23:26:40ID:TrODqrhN0155nobodyさん
2007/06/19(火) 23:46:45ID:n9vLP7Se超大手での社内システムの保守してるけど、フレームワーク使って
なおかつ独自に拡張してクラスを重層的に使いまくってるから
やっぱ遅いよ。かと言って、拡張しなかったら保守性下がるしな。
機械が進化すれば次第に問題性は小さくなっていくだろうが。
0156nobodyさん
2007/06/19(火) 23:55:40ID:???0157nobodyさん
2007/06/19(火) 23:59:03ID:n9vLP7Se0158nobodyさん
2007/06/20(水) 00:03:57ID:???0160nobodyさん
2007/06/20(水) 00:15:14ID:???0161nobodyさん
2007/06/20(水) 00:42:21ID:???その通り。
機能を増やせば増やすほどJavaはガンガン重くなっていく。
よって本来Javaが得意とする大型案件ほど重くて使えない罠。
0162nobodyさん
2007/06/20(水) 01:43:18ID:iN55uOJw独りとか少人数で作るならPHPだな
Rubyの出る幕茄子
しっかし、JAVAは重いのに、ステータスバーまで非表示にしたら
余計に処理が進んでるのか分かりにくくていらつくから表示すればいいのに。
遷移先のURI見えるぐらい平気っしょ。
0164nobodyさん
2007/06/20(水) 02:29:23ID:???逆に、
<html>
<body>
今は2:27です。
</body>
</html>
だけ表示するとかの、ごく簡単な処理でよければPHPの方が速いだろう。
JSP使わずサーブレットから直接出力したとしても。
もっともそれはPHPが速いというより、PHPが軽いというべきだけどな。
まともなロジックのあるウェブアプリでスクリプト言語がJavaにかなうわけがないんです。
0165nobodyさん
2007/06/20(水) 02:31:44ID:???これに勝るものはございません
0166nobodyさん
2007/06/20(水) 02:31:57ID:???だったらウェブサーバ自体PHPで書けばいいのに。
それにしても怖いね。ゆとり教育なんて生易しい言葉じゃ表現できないくらいだ。
0167nobodyさん
2007/06/20(水) 02:32:21ID:???0168nobodyさん
2007/06/20(水) 08:25:01ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています