>>795
遅くなりましたけどレスありがとうございます。

シェルスクリプトのがイマイチ良くわかってないので
もっと、いや、せめてもうちょっと^^;
勉強します。

ざっと見た感じ 受信したメールをテキストに保存してるみたいですね。(違ったらすいません)

dot-qmail(特定のメールを受信したときにスクリプトを起動したり、転送したりできる機能)
で、メールをユーザーdirに保存後、phpを起動してそのファイルを読みに行くって言うのも考えたのですが
タイムラグで、メールをPHPが読めないなんてコトがあるのかどうか心配です。

それがあり得ないのであれば、この方法が一番良いかな、と思ってます。

もしその方法が信頼性が低いならphpに一行ずつメールを渡して、それをテキストに保存(又はシェルスクリプトで保存)。
>phpで解析が良いのかな。
標準入力を改行も含めて一気に渡すコトってできませんよね?
まあ、とにかくシェルスクリプトの問題っぽいですね。

しかし、WEBでもちょっとしたシステムを作るって言うのは、本当に多岐にわたった知識が必要ですよね。
大きくて技術力のある人が多い会社は、無用な労力なんだろうか?
うちでは質問できるのは、君たちだけだよ・・・いつもすんませんね。