[PHP][フレームワーク]CodeIgniterスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2007/04/27(金) 23:17:16ID:???チュートリアル:http://codeigniter.com/tutorials/
ユーザガイド日本語訳:http://ci-user-guide-ja.nought-point-999.net/
小回りの利くフレームワークの話題をひとつ!
0933nobodyさん
2011/01/31(月) 02:39:01ID:???htacccessで
RewriteEngine on
RewriteCond $1 !^(index\.php|images|robots\.txt)
RewriteRule ^(.*)$ /index.php/$1 [L]
と記述した場合、
http://localhost/hoge/
だとindex.phpが表示されるが、
http://localhost/hoge/test/
としても、test.phpが呼び出されず404エラーです。
Rewriteの指定間違えてるのかな・・・?
0934nobodyさん
2011/01/31(月) 10:35:23ID:???簡単と言われるCakePHPに挫折した俺でもCIは余裕で覚えられた
きっと公式ドキュメントやCIの設計が良いんだろう
0935nobodyさん
2011/01/31(月) 13:05:48ID:???すごいとっつきやすいしやりやすいね
初心者向きというか、だれでも使えるよね
0936nobodyさん
2011/01/31(月) 13:18:34ID:???Zendだと_forward("アクション名", "コントローラ名");
みたいなので簡単にリダイレクトできたので
0937nobodyさん
2011/01/31(月) 15:23:51ID:???0938nobodyさん
2011/02/02(水) 07:03:52ID:???0939nobodyさん
2011/02/02(水) 11:52:43ID:???0940nobodyさん
2011/02/02(水) 16:24:12ID:???0941nobodyさん
2011/02/04(金) 18:16:35ID:/x0iTGJJredirect('/test', 'location', 301);
で飛ばしたらアドレスがtest.htmlになるんだが何故?
test.htmlでもアクセスは出来てるんですが理由がちょっとわからない。
0942nobodyさん
2011/02/04(金) 18:53:13ID:???0943941
2011/02/04(金) 19:01:48ID:/x0iTGJJやろうとしていることは認証なんですが
コードといってもif文が入るくらいの単純なもんです。
if($_SESSION['hogehoge'] == "")
{
redirect('/test', 'location', 301);
}
else
{
$this->load->view('body');
}
セッションがあればbody表示、無ければtestへ飛ばす。
ログインミスでセッションが出なかったらtestへ飛びます。
0944nobodyさん
2011/02/06(日) 09:53:25ID:JGIPwaHj試してみたら俺もhtmlがついてたわ
理由は知らない
0945nobodyさん
2011/02/07(月) 09:41:15ID:DyYuIEO0configか何かか?
0946nobodyさん
2011/02/07(月) 10:09:40ID:???0947nobodyさん
2011/02/07(月) 11:20:18ID:DyYuIEO0質問者にはすまんことしたな。でもhtmlでも動いてるから俺はどうでもいい。
0948nobodyさん
2011/02/07(月) 12:02:50ID:DyYuIEO00949nobodyさん
2011/02/08(火) 19:54:08ID:B5ev7l2dトップのindex.phpのところ.htaccessで
SetEnvIf User-Agent "Baiduspider" shutout
って書いても普通に百度にアクセスされているんだが・・・
0950sage
2011/02/09(水) 08:09:08ID:???0951nobodyさん
2011/02/09(水) 12:34:16ID:VGkdt3BF0952nobodyさん
2011/02/10(木) 11:01:56ID:amyjZedzあとはhtaccess使えないサーバーとか。
0953nobodyさん
2011/02/12(土) 15:25:00ID:???0954nobodyさん
2011/02/13(日) 20:57:59ID:???小規模なサイトだと面倒くさいのでCakePHPとCodeIgniterどっちを覚えようか迷うんですが
どちらも使える人はどちらを勧めますか?
0956nobodyさん
2011/02/14(月) 09:12:07ID:ZSsnoqc2どちらも使えるようになるのがお勧め
個人的にはCodeigniter
理由はそんなに縛りがないから。
0957nobodyさん
2011/02/14(月) 10:12:15ID:???0958nobodyさん
2011/02/14(月) 10:41:45ID:???仕事で使う場合を考えるとCIをメインで覚えるメリットはあるのかな?
0959nobodyさん
2011/02/14(月) 10:49:25ID:???そこは仕事を取る側の提案だろ
「弊社ではZend Framework、CakePHP、CodeIgniterが扱えます。
御社の希望する案件によりますと、CodeIgniterなどはどうでしょう。」
みたいに顧客に提案しろ
ぶっちゃけ顧客は何もわからないんだから、そこはトークだろ
まぁ、ガチガチ開発に努めたいなら(請負なら)
新規案件→EC-CUBE、Wordpressが多い
既存案件→EC-CUBE、Zend Framework、CakePHPが多い
どうCIを業界に導入していくかは、営業の仕事じゃね?
0960nobodyさん
2011/02/14(月) 16:06:33ID:???○ function function Method(){}
× public function Method(){}
0962nobodyさん
2011/02/17(木) 12:39:39ID:???1. A copy of this license agreement must be included with the distribution.
ってありますけど
これってサイトを構築したらlicense.txtも一緒にうpしないとダメってことなんですか?
0963sage
2011/02/21(月) 00:45:19.79ID:???/system/application/models/function.php
function a(){}
function b(){}
function c(){}
こういう形なんですがfunction a()の中でfuncrion c()を呼び出す場合に
何か特別なことをする必要がありますか?
function a(){ c(); }としても
Call to undefined function c()とエラーが出ます。
function c()としてはあるのですが参照方法がよくわかりません。
0966nobodyさん
2011/02/23(水) 12:28:56.73ID:???0967nobodyさん
2011/02/26(土) 02:08:58.01ID:yx6fZKZE0969nobodyさん
2011/02/26(土) 17:41:23.93ID:yx6fZKZEみたいなものを自分で書くってこと?
書いたとして、それをどこに置けば・・とかがよくわからない
0970nobodyさん
2011/02/26(土) 18:36:22.53ID:???0971nobodyさん
2011/02/27(日) 16:45:18.18ID:5z0ZrBtmその中に、h()関数作るとできました ありがとうございました
0972nobodyさん
2011/02/28(月) 18:00:16.84ID:2GUCHRDoデータ削除時に、関連のあるテーブルのデータも一緒に削除したい場合
皆さんはどのように処理していますか?
いろいろやった結果
$this->db->trans_start();
$this->db->where('id', $id)->delete('model');
$this->db->where('model_id', $id)->delete('model2');
$this->db->trans_complete();
このようなものに落ち着いたのですが
違うやり方、もしくはもう少しスマートなやり方など、あれば教えてください
0973nobodyさん
2011/02/28(月) 23:49:31.02ID:???0974nobodyさん
2011/03/01(火) 00:28:57.90ID:SavaENs6DELETE FROM model1
JOIN model2
ON model1.id = model2.model_id
WHERE model1.id = $id
");
ですかね?SQLベタで書くと。SQLベタ書きにあまり慣れていないです
ただ、上記のSQLで書くと、MySQLエラーが出るんです
0975nobodyさん
2011/03/01(火) 01:59:20.62ID:SavaENs6$sql = "DELETE FROM model1 JOIN model2 ON model1.id = model2.model_id WHERE model1.id = ?";
$this->db->query($sql, array($id));
のが良いのか
0976nobodyさん
2011/03/01(火) 21:00:53.87ID:???できれば1か所編集すれば全部に反映されるようなの理想なんだけど
0977nobodyさん
2011/03/02(水) 00:22:30.13ID:???全て*でとれってかwwwwwww
0978nobodyさん
2011/03/02(水) 01:43:53.85ID:dSulORFE俺もそれ考えてた今
で、結果、全体のレイアウト的なファイルをviewに置いて(template.phpとする)
それを通して、index.phpだの、add.phpだのを表示させるようにすると
template.phpの<title><?php echo 'sample - ' . $this->uri->rsegment(1) . ' - ' . $this->uri->rsegment(2); ?></title> とか
<?php $this->load->view($this->uri->rsegment(1) . '/' . $this->uri->rsegment(2)); ?> とか、書くと
自動でやってくれるからControllerが少しすっきりするかなと。
0979nobodyさん
2011/03/04(金) 00:22:38.55ID:???http://www.sanspo.com/shakai/news/110220/sha1102200502002-n1.htm
> 直後、「臭いで気づいた」というさすがの主婦
0980nobodyさん
2011/03/05(土) 02:27:29.13ID:???CodeIgniterが今はトップになってたわ。
世界の話であって日本では異なる結果だけど。
0981nobodyさん
2011/03/05(土) 23:53:58.39ID:???0982nobodyさん
2011/03/06(日) 00:29:05.93ID:???1.x時代のリファレンスが参照しやすかったんだが、
もうやる気ないのかなあ。
0983nobodyさん
2011/03/06(日) 17:09:49.22ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。