トップページphp
983コメント301KB

[PHP][フレームワーク]CodeIgniterスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2007/04/27(金) 23:17:16ID:???
公式:http://www.codeigniter.com/
チュートリアル:http://codeigniter.com/tutorials/

ユーザガイド日本語訳:http://ci-user-guide-ja.nought-point-999.net/

小回りの利くフレームワークの話題をひとつ!
0859nobodyさん2010/03/27(土) 17:50:20ID:???
爆釣だな

と言いたいところだが、初心者を出汁に釣りをするのは感心できないな。
0860nobodyさん2010/03/27(土) 17:51:03ID:???
釣りってどのレスの話だ?
0861nobodyさん2010/03/27(土) 17:52:18ID:???
PHP-GTKとかWinBinderとかm普通にGUI作る仕組みあるぞPHPにも。
0862nobodyさん2010/03/27(土) 18:02:32ID:???
・・・使ってるやついるのか?
0863nobodyさん2010/03/27(土) 18:33:50ID:???
HTMLも一応言語
0864nobodyさん2010/03/27(土) 19:40:08ID:???
中規模〜大規模 → symfony
中規模 → CakePHP
小規模 → 俺俺FWもしくは生PHP
俺俺FWのたたき台 → ZendFramework

CodeIgniterだけは使いどころがねーわw
ちいたんは問題外な。
0865nobodyさん2010/03/27(土) 19:58:36ID:???
規模ってなんだね
0866nobodyさん2010/03/27(土) 20:51:11ID:???
コードイグニターとかいって酷いネーミングだよなw
0867nobodyさん2010/03/27(土) 21:47:31ID:???
CakePHP→LithiumでOK
ttp://blog.candycane.jp/archives/121
0868nobodyさん2010/03/27(土) 21:59:33ID:???
最近知ったばかりで広めたいのかどうか知らんが
ドキュメントが整ってないからまだ早いよ
0869nobodyさん2010/03/27(土) 22:08:59ID:???
kohana
0870nobodyさん2010/03/27(土) 22:09:50ID:???
あれ途中で切れてる
kohanaが一番いいよ
0871nobodyさん2010/03/29(月) 14:01:54ID:???
>>861
AndroidやiPhoneアプリも作れるから
今ならTitanium Desktopでおk
0872nobodyさん2010/03/29(月) 14:08:51ID:???
PHPでGUIやるならHSP選んだほうがいい
0873nobodyさん2010/03/29(月) 20:40:53ID:???
kohanaは日本語ドキュメントが無いので漏れには無理です。
いや、仕事なら英語ドキュメント読むけど、PHPは趣味なんで・・・。
0874nobodyさん2010/04/01(木) 11:04:56ID:mWVUr3Vn
話が変わりますが...CI初心者です。

CI1.7.2、PHP5.3.1を使っていてsessionで困りました。
CIのconfig.phpで$config['sess_use_database'] = TRUE;
としているのにクッキーにip,UA,lat_activityまで保存されます。
しかもSet-Cookieが3,4回も送信される時もあって参ってます。
WINな環境(?)のためなのか、コーディングがまずいのか、またはCIの仕様なのでしょうか?
librariesのSession.phpに目を通してますが見当もつきません。

解決策や何かヒントもらえませんか?
08758742010/04/01(木) 12:04:07ID:???
すいません。ボケてました(/−\*)
↑に書いたlat_activity(訂正last_activity)までは仕様上送られるようでしたが
user_dataまでクッキーに含まれることがあって問題になってます。
またEclipseでログをとってみたところSet-Cookieが5回も送られていました。
きっと基本的な所でつまづいているのだと思いますが...
0876nobodyさん2010/05/03(月) 19:37:29ID:???
(´・3・`)
0877nobodyさん2010/05/31(月) 20:56:27ID:???
これ結構好きなんだけどあまり業務で使用されてるの見たことないね
なぜか?
0878nobodyさん2010/05/31(月) 21:07:32ID:???
ソース読めば解るよ
使うならKohanaにしろ
0879nobodyさん2010/06/02(水) 22:41:45ID:???
日本語の解説本が出たら使おうと思う。

一方で、最近になってVS2008を使いだしたんだが、なんかもうこれで良いんじゃないか?
と思うようになった30代の俺がいる。
0880nobodyさん2010/06/02(水) 22:45:36ID:???
日本語の解説本出てるよ
対応バージョン古いかもしれないけど
0881nobodyさん2010/06/02(水) 23:11:16ID:???
いや、kohanaのことですた。
0882nobodyさん2010/08/01(日) 00:14:33ID:???
Codeigniter2.0 RC?
http://bitbucket.org/ellislab/codeigniter/downloads
0883nobodyさん2010/09/07(火) 13:54:43ID:QslHXfVo
kohanaもここで良いの?
0884nobodyさん2010/09/08(水) 17:31:06ID:???
全面的にフレームを使ったサイトを作ろうとしていて、まずは、
ルートコントローラからVIEWに書いたFRAMESETを呼び出してるんだけど、
googlechromeでは表示されるのにIE8だと駄目。

・・・これはこういうもんですか?
08858842010/09/09(木) 20:13:00ID:???
VIEWじゃなくて直接コントローラ内に記述したら大丈夫でした。
こんなもんだったようです。
0886nobodyさん2010/09/29(水) 12:39:19ID:uKU+pVOG
>>882
これ、今はダウンロードできないんですかね?
0887nobodyさん2010/10/11(月) 12:27:20ID:???
php4を切り捨ててphp5.3対応になったらまたCI使いたい
0888nobodyさん2010/10/11(月) 14:21:34ID:???
kohanaの使い方を誰かおしえて
0889nobodyさん2010/10/11(月) 15:01:02ID:???
>>888
プログラムを組んでFTPでアップロードすればOK
08908882010/10/11(月) 15:18:20ID:???
install.phpの結果は問題なかったんですけど
install.phpを削除してindex.phpを開いたらエラーが出て先に進めません。助けてください

ErrorException [ Fatal Error ]: Cannot access parent:: when current class scope has no parent
SYSPATH\classes\kohana\request.php [ 1095 ]
1090
1091 try
1092 {
1093 // Load the controller using reflection
1094 // $class = new ReflectionClass($prefix.$this->controller);
1095 parent::ReflectionClass($prefix.$this->controller);
1096
1097 if ($class->isAbstract())
1098 {
1099 throw new Kohana_Exception('Cannot create instances of abstract :controller',
1100 array(':controller' => $prefix.$this->controller));
{PHP internal call} ≫ Kohana_Core::shutdown_handler()
08918882010/10/11(月) 15:58:45ID:???
イライラするのだ!!!!!!!!30分粘っても解決しないのだ!!!!!!!
08928882010/10/11(月) 16:17:24ID:???
解決しました
bootstrap.phpのbase_urlが'/'だったので'/~kohana/'って書き直したら動きました
userdir設定してるのでhttp://localhost/~kohana/でアクセスすると動きました
0893nobodyさん2010/10/11(月) 17:23:58ID:???
kohana程度の知名度だと寄付金$1,908.07も集まるのか
0894nobodyさん2010/10/11(月) 18:18:21ID:???
kohana 3ってインストールした段階だとコントローラのみでhello world表示してますよね
これをデータベース使わないでMVCで表示させたいんですけどサンプルコードってどこかにないですか?

0895nobodyさん2010/10/11(月) 18:40:24ID:???
お前はサンプルがないと何もできないのか
0896nobodyさん2010/10/11(月) 18:47:04ID:???
説明適当でもサンプルコードが充実していれば何とかなるだろjk
0897nobodyさん2010/10/12(火) 08:32:27ID:???
codeigniterってcakeのお手軽版みたいな認識で合ってるのかな?
cakeも調べてみたのですが、PHPであそこまでやるならRailsでいいや、って思ってしまうので
PHPの出来る限りお手軽なフレームワークを探しています。
0898nobodyさん2010/10/12(火) 10:41:42ID:???
昔cakeに挫折してciやったら見事に楽勝だった
0899nobodyさん2010/10/12(火) 15:23:53ID:???
Railsはレン鯖に設置できない場合が多いからCakeが流行るんだろ
今からやるならCiよりkohanaの方がいいような気がするな
0900nobodyさん2010/10/12(火) 15:36:06ID:???
kohanaは日本語訳がないのでもの好きしか使ってない
0901nobodyさん2010/10/12(火) 21:35:55ID:???
Codeigniterのセッションクッキーの問題って今はもう改善されてる?
0902nobodyさん2010/10/17(日) 10:22:39ID:???
>>901
直ってるよ
0903nobodyさん2010/10/18(月) 00:47:56ID:???
codeigniterは趣味レベルのサイトを作るのが限界
0904nobodyさん2010/10/19(火) 10:16:32ID:???
CodeIgniter 2.0 is stable (enough)
http://philsturgeon.co.uk/news/2010/10/codeigniter-2.0-is-stable

Link Download
http://bitbucket.org/ellislab/codeigniter/get/tip.zip
0905nobodyさん2010/10/23(土) 18:01:16ID:sKO4L/iz
DBにInsertするデータって自動でサニタイズされてるよね?
$_POSTそのまま渡してもモマンタイ?
0906nobodyさん2010/10/24(日) 03:39:48ID:???
>>903
企業とかで使用されてる頻度は一番って聞いたけど違ってたのか
0907nobodyさん2010/10/24(日) 04:06:01ID:???
それSymfonyかZendかCakeあたりの間違いだよなw
0908nobodyさん2010/10/24(日) 06:50:34ID:???
>>905
他のフレームワークでもそうなんだが、されてない。

>>906
いや全然。
でもオレオレフレームワーク使うくらいだったらこれ使った方が良いと思う。
0909nobodyさん2010/10/24(日) 12:07:35ID:???
PHPで作るサイトの要件を考えれば
「企業で使用されるフレームワーク」
と言っても過言ではないと思う。
Javaみたいにガチガチのシステム作るわけでもないんだし。
0910nobodyさん2010/10/25(月) 08:15:47ID:???
サニタイズじゃないや、クォート処理だった。
配列渡すときってaddslashes とかやる必要あるの?
0911nobodyさん2010/10/25(月) 09:09:22ID:???
PDOなり何なり使ってバインド
0912nobodyさん2010/10/25(月) 10:50:48ID:???
>>909
使われてないので
0913nobodyさん2010/10/27(水) 18:18:40ID:???
IBMのCI紹介ページなかったっけ。
確か俺もそこで見た希ガス

カスタマイズしやすい事がうんたらかんたら。
0914nobodyさん2010/10/27(水) 18:20:29ID:???
気のせいだった。
0915nobodyさん2010/10/30(土) 18:57:33ID:???
ぶっちゃけフレームワーク初心者としてはCIは良かった
ただPHP4対応でなければ
0916nobodyさん2010/10/30(土) 19:18:51ID:???
別に5でも使えるぞ。
0917nobodyさん2010/10/30(土) 19:25:13ID:???
やだ
0918nobodyさん2010/11/21(日) 03:34:14ID:???
Cakeとか引数地獄と配列地獄で使う気になれないんだよな
0919nobodyさん2010/11/22(月) 16:11:37ID:F611qCBG
Trendsで見てる限りCakePHPと並んだね
ただ日本語圏では相変わらずの不人気のようだが・・
0920nobodyさん2010/12/05(日) 21:48:15ID:???
codeigniterを使うために、システムに別途何かをインストールする必要はありますか?
具体的には、PHPが動いている既存のサーバーがありまして、
このサーバーに新たに何かインストールすることは出来ません。
/var/www/以下にアプリケーションを配置することだけが可能です。
このような制限の下で使えるPHPのフレームワークを探しています。
0921nobodyさん2010/12/15(水) 18:00:43ID:ilKXU8Bu
いまcodeigniterユーザガイド見ながら少しずつ進んでるんですが
アドレスにはindexって必ず入るんでしょうか?
example.com/index.php/blog/となってますが、
.htaccessを設定して.phpを取ってアクセスすることは出来ました。
indexを消す方法というのはどのようになるのでしょうか?
0922nobodyさん2010/12/15(水) 22:20:46ID:???
ほんとにユーザガイド読んでるのかよ
0923nobodyさん2010/12/16(木) 09:12:07ID:???
>>922
ユーザーガイド通りやっててもサーバー側の設定でうまくいかないことあるよ。

>>921
htaccessでRewriteEngineとかちゃんと使えるか確認してみ。
おれはレンタルサーバーで使えなかったから別サーバーに移ったけど。
0924nobodyさん2010/12/19(日) 03:03:49ID:???
CodeIgniter
なんかいつもワニをイメージしてしまうのは俺だけなのかな
0925nobodyさん2010/12/23(木) 22:26:38ID:???
アリゲーター?
俺はチャッカマンが浮かぶ
0926nobodyさん2010/12/31(金) 00:05:24ID:ioO/GJfl
codeigniterってドメインでのアクセスって出来ない?
http://example.com/home
とかならアクセス出来ますがhttp://example.com/でアクセスたい場合はどうすればいいんでしょうか?
htaccess
RewriteEngine on
RewriteCond $1 !^(index\.php|css|.+\.gif$|.+\.jpg$|.+\.png$|.+\.js$)
RewriteRule ^(.*)$ index.php/$1 [L]
config.phpはbase_urlを変更しただけです。
0927nobodyさん2010/12/31(金) 01:41:01ID:???
前職はPerlのCatalystでガシガシ組んでましたが、このたびPHPがメインらしき
会社に転職しまして
前任者のいまだに生PHPでSQLに$_POST値をそのまま文字連結して投げてる
ようなかっこいいソースを見て目眩がした次第

Cakeは手を付けましたがディスパッチャやセッション周りの見通しが悪すぎてパス
こんな私ですがCIとはうまく付き合えそうでしょうか

一応PHPは3.0.18-i18nから仕事でも使ってましたが、メジャーバージョン上がる
たびにカオスになったので細かい仕事はやりつつCPAN便利なPerlに軸足を移した
感じです
0928nobodyさん2010/12/31(金) 21:48:30ID:ioO/GJfl
実際に使ってみればいいでしょ。
それにセキュリティとか大丈夫なら別に生でPOSTしてもいいと思うけどね。
まぁ複数人で作業するには面倒かもしれないけど。
0929nobodyさん2011/01/01(土) 01:06:21ID:???
俺もそう思うなあ。

作り手が何人なのか、規模がどんだけなのか、知らんけど。
エンドユーザとか、使用環境にもよるよね。
0930sage2011/01/04(火) 20:59:52ID:???
>>926
Hint:routing

>>927
SSLとか使ってない限りは普通にネットワーク上をデータは流れていくから
セキュリティが出来てれば別にそのまま投げてもいいと思うわ
0931nobodyさん2011/01/08(土) 18:13:20ID:Qv+KXgTd
viewの中にコード書いて表示させたいんだけど
viewの中にコード書くと処理されてエラー表示になります。
どうすれば表示されますか?
0932nobodyさん2011/01/11(火) 08:37:38ID:???
>>931
まずはCIつかえよCI。
俺の使っているCIは問題なくかけるぞ。
0933nobodyさん2011/01/31(月) 02:39:01ID:???
http://localhost/hoge/index.phpがindex.phpの場所なんだけど、
htacccessで

RewriteEngine on
RewriteCond $1 !^(index\.php|images|robots\.txt)
RewriteRule ^(.*)$ /index.php/$1 [L]

と記述した場合、
http://localhost/hoge/
だとindex.phpが表示されるが、
http://localhost/hoge/test/
としても、test.phpが呼び出されず404エラーです。
Rewriteの指定間違えてるのかな・・・?
0934nobodyさん2011/01/31(月) 10:35:23ID:???
CodeIgniterってフレームワーク初心者に最適だね
簡単と言われるCakePHPに挫折した俺でもCIは余裕で覚えられた
きっと公式ドキュメントやCIの設計が良いんだろう
0935nobodyさん2011/01/31(月) 13:05:48ID:???
ZendPHPからCIにきたけど、
すごいとっつきやすいしやりやすいね
初心者向きというか、だれでも使えるよね
0936nobodyさん2011/01/31(月) 13:18:34ID:???
これってZendみたいにforwardみたいなのってないのかな?
Zendだと_forward("アクション名", "コントローラ名");
みたいなので簡単にリダイレクトできたので
0937nobodyさん2011/01/31(月) 15:23:51ID:???
お前はフォワードとリダイレクトの区別がまったくついてないだろ
0938nobodyさん2011/02/02(水) 07:03:52ID:???
2.0はいつ1みたいな使いやすいリファレンスがでるんだろ。
0939nobodyさん2011/02/02(水) 11:52:43ID:???
2.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0940nobodyさん2011/02/02(水) 16:24:12ID:???
1.xと2.0で書き方は換わりますか?
0941nobodyさん2011/02/04(金) 18:16:35ID:/x0iTGJJ
通常は/testでアクセスしてるんですが
redirect('/test', 'location', 301);
で飛ばしたらアドレスがtest.htmlになるんだが何故?
test.htmlでもアクセスは出来てるんですが理由がちょっとわからない。
0942nobodyさん2011/02/04(金) 18:53:13ID:???
コード載せてくれないとエスパー伊藤ぐらいしか回答できる人がいない
09439412011/02/04(金) 19:01:48ID:/x0iTGJJ
>>942
やろうとしていることは認証なんですが
コードといってもif文が入るくらいの単純なもんです。
if($_SESSION['hogehoge'] == "")
{
redirect('/test', 'location', 301);
}
else
{
$this->load->view('body');
}
セッションがあればbody表示、無ければtestへ飛ばす。
ログインミスでセッションが出なかったらtestへ飛びます。
0944nobodyさん2011/02/06(日) 09:53:25ID:JGIPwaHj
>>943
試してみたら俺もhtmlがついてたわ
理由は知らない
0945nobodyさん2011/02/07(月) 09:41:15ID:DyYuIEO0
おれんとこもredirect使ってるとこあったから見てみたらhtmlってなってて驚いたわ
configか何かか?
0946nobodyさん2011/02/07(月) 10:09:40ID:???
自演お疲れ
0947nobodyさん2011/02/07(月) 11:20:18ID:DyYuIEO0
俺が自演したことになったのか。
質問者にはすまんことしたな。でもhtmlでも動いてるから俺はどうでもいい。
0948nobodyさん2011/02/07(月) 12:02:50ID:DyYuIEO0
よく見たらurl_suffixはデフォルトで.html入ってるからだわ。
0949nobodyさん2011/02/08(火) 19:54:08ID:B5ev7l2d
codeigniterって.htaccessってどう扱われるの?
トップのindex.phpのところ.htaccessで
SetEnvIf User-Agent "Baiduspider" shutout
って書いても普通に百度にアクセスされているんだが・・・
0950sage2011/02/09(水) 08:09:08ID:???
BaiduspiderはおれんとこではBaiduspider+ってなってるから+つけろ
0951nobodyさん2011/02/09(水) 12:34:16ID:VGkdt3BF
SetEnvIfは部分一致してりゃいいから+関係ない
0952nobodyさん2011/02/10(木) 11:01:56ID:amyjZedz
htaccess置くとこ間違ってないか?
あとはhtaccess使えないサーバーとか。
0953nobodyさん2011/02/12(土) 15:25:00ID:???
CodeIgniterはlocalhostで作ったものをフォルダ丸ごとアップロードするだけで済むのが素敵ね
0954nobodyさん2011/02/13(日) 20:57:59ID:???
中規模サイトはZend Frameworkで作るんですけど
小規模なサイトだと面倒くさいのでCakePHPとCodeIgniterどっちを覚えようか迷うんですが
どちらも使える人はどちらを勧めますか?
0955nobodyさん2011/02/13(日) 21:46:53ID:???
>>933
コントローラが間違えてんだろ
0956nobodyさん2011/02/14(月) 09:12:07ID:ZSsnoqc2
>>945
どちらも使えるようになるのがお勧め
個人的にはCodeigniter
理由はそんなに縛りがないから。
0957nobodyさん2011/02/14(月) 10:12:15ID:???
これってforward系の関数ってないの?
0958nobodyさん2011/02/14(月) 10:41:45ID:???
仕事の求人とかフリーの案件見てもCakePHPばっかりなんだけどさ
仕事で使う場合を考えるとCIをメインで覚えるメリットはあるのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。