学習サイト評価[1]PHP/LAMP/WAMP/MySQL/PostgreSQL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/03/29(木) 15:27:33ID:t++FEgohPHPの場合、デジタル教材もない。(当方はみつけられなかった)
WEBページなら読み放題だが、アフィリエイト収益を狙うなら、それなりに説明しておいて、物足りなくさせておいた方が効果が高い。
だからなのか、書籍並みにわかりやすいサイトがなかなか見つからない。
サイトを見つけるのに数日かけたりしたくない。
みんなで、サイト評価簡易データベースを作ろうという魂胆です。
下記はテンプレート兼一例です。
【前提スキル】無・低・中・上 もしくは他言語習得レベル
【到達スキル】低・中・上
【目的】手っ取り早く掲示板を作る
【総評】プログラミングの概念すらわきまえていない人でも2・3日ほどで掲示板くらいならすぐに作れるが、配列の記述法各種やSmarty・Pearなどさわり程度で抜けている事項もあり、汎用性はない。
【点数】1・2・3・4・5 (5が最高)
また、サイト制作者の方、ZIPファイルでサイト内ファイルをまとめていただきたいです。
で、FTPで一気にダウンロード。
「とほほのHTML入門」ではそうしてあります。
WEBページ自動収集ソフトで集めるのなんて、まずそもそもは目的外なのに収集ソフトの使い方憶えなくちゃいけないし、ブラウザによってレンダリングがうまくいかなかったりする。
アフィリエイトも成り立つようにリンク部分を自サイトに書き換え、自サイトに来てもらってから広告先にアクセスしてもらうなどの対策を取れば、弊害がないどころかもっと儲かるのでは?
00401
2007/04/17(火) 16:54:13ID:B+OcYgoR本でならアシアルあたりが出してるけど・・・。
やたら辛辣ですな。
ま、こういうのあってこそが2ちゃんなんですが。
0042nobodyさん
2007/04/17(火) 17:49:37ID:???自分も初心者だけど、この手のサイト造ってる人に
評価、はできない。
自分に合う、合わない、はたしかにあるけど、それは
自分自身の問題であって、サイト作成者には感謝こそしても
評価なんてとてもとてもw
そもそも1の着眼点だと、素人にはちんぷんかんぷんだけど、
玄人筋には評価が高いようなサイトはどうする訳?
紹介サイトにしとくのがいろんな意味でいいと思う。
00431
2007/04/18(水) 10:54:23ID:???> そもそも1の着眼点だと、素人にはちんぷんかんぷんだけど、
> 玄人筋には評価が高いようなサイトはどうする訳?
その点も書けばいいのでは?
2ちゃんなんだし、懇切丁寧きれーにまとめなくても、>>41みたいに書かれつつ、やってけばいいのでは?
0044nobodyさん
2007/04/19(木) 14:42:05ID:???リファレンス的にはまとまってないからいまいちのような。
流れるようにできるかな?
リファレンスを押さえてからならBBS作ったり、実践はわかりやすいかな?
http://www.phppro.jp/school/phpschool/
00451
2007/04/23(月) 16:03:08ID:???http://plog.pya.jp/
これやってから そふぃのPHP に行った方が、WEBアプリの概念を押さえられるからいいかと。
一行掲示板を手っ取り早く作る講座になってる。
00461
2007/04/23(月) 16:43:15ID:???php proの講座は駄目じゃないかな?
生徒の女の子よくあれでスイスイわかるよ。(笑)
やっぱり体系的にまとめてくれないとわかりづらい。
対話形式は画期的だと思ったんだろうが、スクロールして読むハメになるし再読しづらく、なんか読みづらい。
いきなり高度なコーディングがでてきたりして、そっちのロジックばかり考えちゃったり。
00471
2007/04/25(水) 14:46:39ID:???よくApacheやPHPなどのインストールに関して説明しているサイトや書籍があるが時代遅れ。
これよりもXAMPPを使うべし。
インストール後の設定が全く要らない。
レッツ検索。
xamppってどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/
0049nobodyさん
2007/04/26(木) 13:11:59ID:???設定が全くいらないってのはやばいだろう・・・
00501
2007/04/26(木) 17:20:34ID:???ローカル環境でのテスト用途ですよ。
書籍に載ってる個別インストだって公開できる設定?
不正アクセスにはファイアウォールでブロックしちゃえばいいし。
自分でクラックしちゃうなら設定もへったくれもないぞ。
0051nobodyさん
2007/04/26(木) 17:25:49ID:???0052nobodyさん
2007/04/26(木) 18:19:43ID:???外部ソフトで防げってのもちょっと強引。ケーブル抜いとけば確実に進入されないけど、それは説明にならんだろw
>>47のリンクから探したttp://phpspot.net/php/pgXAMPP%82%CC%90%DD%92%E81.html
がわかりやすいかな、とか思ったけどwinとかで.htaccessは初心者に優しくない仕様だな
0053nobodyさん
2007/04/27(金) 10:59:36ID:???ファイアウォール各種、ソフトごとに完全ブロックなんて簡単なのでは?
XAMPPの中のソフト、ぜーんぶブロックでOK
00541
2007/05/04(金) 18:52:40ID:???http://www.webpenta.com/php/
デザイナー向けだそうですが、どうでしょうか?
0055nobodyさん
2007/05/04(金) 18:54:03ID:???PHPプログラム解説&講座
http://plog.pya.jp/
これは、ちと、コーディングが妥当じゃないところや誤字がある。
0056↑
2007/05/04(金) 18:55:23ID:???入門時にはね。
00571
2007/05/12(土) 17:58:36ID:???すでに一通り憶えたが、紙に印刷すれば本同様どこでも読める。
で、本より安いだろう。
プリンターないならハードオフで買ってくればいい。
2000円も出せばそこそこのが買えるからね。
500円もジャンク扱い難ありで10台前後ある。
入門者向けって書く側は儲かるんだけど、読む側は一回読んじゃうとあまり必要なくなっちゃうんだよね。
金出すのは中上級者向けや事典にこそ出し甲斐があるかと。
0058nobodyさん
2007/05/15(火) 18:28:32ID:???アクセスカウンター付けたいが、できないから、参考になったか否か残していってもらえますか?
「いらね」って書き込みは覚悟してるが。
0061nobodyさん
2008/01/17(木) 01:21:37ID:???どんなテーマに興味ある?
0062nobodyさん
2008/04/14(月) 15:01:02ID:SSd2RwL4PHP+MySQL
PHP基礎に関してはそれなりに充実してる気がするんだが、これに関してはすごく入りづらかった。
0063nobodyさん
2008/04/18(金) 09:37:37ID:???0065nobodyさん
2008/04/25(金) 00:31:29ID:???0066nobodyさん
2008/05/03(土) 01:13:04ID:???ろくな入門むけの解説サイトがないな
0067nobodyさん
2008/05/05(月) 01:42:46ID:???0068nobodyさん
2008/05/23(金) 14:27:58ID:???MySQL入門以前って本をざっとやったら理解できた。
実際に運用して理解できるもんだから、
webサイトで仕組み書いてもあんま意味ないよな。
0070nobodyさん
2008/12/05(金) 02:38:33ID:w++ZWyj9オレもそれ買ったけど一番分かりやすいかったよ。
phpから入らずmysqlから入って行くのは自分には正解だった。
ただ、この著者変なエディタ勧めてるんだけど
エディタはEMか、テラでいいと思う。
0071nobodyさん
2008/12/05(金) 13:40:08ID:???0072nobodyさん
2008/12/08(月) 14:44:46ID:???解説なんかは一山いくら級だし
ナビゲーションもわかりにくいし
0073nobodyさん
2008/12/08(月) 22:17:47ID:???簡単に入れられるからいいなこれ
0074nobodyさん
2008/12/10(水) 12:43:17ID:Tps3gwpR0075nobodyさん
2008/12/12(金) 18:18:55ID:???0076nobodyさん
2008/12/17(水) 19:23:26ID:???<table width="367" border="1">
<tr>
<td width="84">'htmlspecialchars'($post['content'])</td>
<td width="267">htmlspecialchars($post['name'])</td>
</tr>
</table>
eof;
エラーが出ます 助けてください><
007776
2008/12/17(水) 19:24:16ID:???0078nobodyさん
2009/05/10(日) 23:14:50ID:???http://www.e-and-a.ws/088.asp
ここと ここはいいと思う
0080nobodyさん
2012/02/04(土) 09:32:03.21ID:S0cjRkJ1営業、広告、誘引をFacebook,Twitter,Blogほかを利用し、BtoB,BtoCの流れを構築。さらにそこから発生する企画、コラボの運営。
複数の収入の流れをITによって、こちらで作ってしまいましょう。相乗効果も期待できます。
構築はできております。すでに数人の仲間が集まり徐々に形になってきておりますが、まだまだ必要なメンバーが足りません。
スターティングメンバーですので当然報酬はありません。
連絡先: recruit_2ch_fx@yahoo.co.jp
0081nobodyさん
2012/02/04(土) 13:20:52.51ID:???最初だけでも金用意してから募集しろよ
0082nobodyさん
2012/02/05(日) 03:24:56.84ID:???他人がタダ働きするのは当然だと考えてるだろうな
0083nobodyさん
2012/03/14(水) 00:39:26.93ID:???http://it.slashdot.jp/story/12/03/13/096212/
0088(´^ω^`)wwwww ◆vvzT0dXw7c
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???君は秋元康みたいなことを仰る面白い人ですね(´^ω^`)www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています