学習サイト評価[1]PHP/LAMP/WAMP/MySQL/PostgreSQL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2007/03/29(木) 15:27:33ID:t++FEgohPHPの場合、デジタル教材もない。(当方はみつけられなかった)
WEBページなら読み放題だが、アフィリエイト収益を狙うなら、それなりに説明しておいて、物足りなくさせておいた方が効果が高い。
だからなのか、書籍並みにわかりやすいサイトがなかなか見つからない。
サイトを見つけるのに数日かけたりしたくない。
みんなで、サイト評価簡易データベースを作ろうという魂胆です。
下記はテンプレート兼一例です。
【前提スキル】無・低・中・上 もしくは他言語習得レベル
【到達スキル】低・中・上
【目的】手っ取り早く掲示板を作る
【総評】プログラミングの概念すらわきまえていない人でも2・3日ほどで掲示板くらいならすぐに作れるが、配列の記述法各種やSmarty・Pearなどさわり程度で抜けている事項もあり、汎用性はない。
【点数】1・2・3・4・5 (5が最高)
また、サイト制作者の方、ZIPファイルでサイト内ファイルをまとめていただきたいです。
で、FTPで一気にダウンロード。
「とほほのHTML入門」ではそうしてあります。
WEBページ自動収集ソフトで集めるのなんて、まずそもそもは目的外なのに収集ソフトの使い方憶えなくちゃいけないし、ブラウザによってレンダリングがうまくいかなかったりする。
アフィリエイトも成り立つようにリンク部分を自サイトに書き換え、自サイトに来てもらってから広告先にアクセスしてもらうなどの対策を取れば、弊害がないどころかもっと儲かるのでは?
00021
2007/03/29(木) 15:37:54ID:t++FEgohhttp://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Programming_and_Development/Programming_Languages/PHP/
「そふぃのPHP入門」が今のところ一番だと思う。
↓宣伝乙対策
当方、サイト関係者ではありません。
0003nobodyさん
2007/03/29(木) 16:01:58ID:???0004nobodyさん
2007/03/29(木) 16:32:30ID:???0005nobodyさん
2007/03/29(木) 17:36:27ID:???広告は踏まない自信があるからもっとクレクレってことだろ?w
あきらめて本買え
0007nobodyさん
2007/03/29(木) 18:55:46ID:???0008nobodyさん
2007/03/29(木) 20:02:41ID:???hiddenは何と読むのですか
ヒッデン?ハイドン?
よろしくお願いします
0009nobodyさん
2007/03/29(木) 20:03:47ID:???えいちあいでぃでぃぃえぬ
0011nobodyさん
2007/03/30(金) 13:57:53ID:???00121
2007/03/30(金) 15:51:51ID:???所詮サイトの内容なんて>>1の通り不完全にしておくアフィリエイト目的なわけ?
>>7
>PHPマニュアルとPHPプロの質問掲示板でOK
塾みたいなもんでしょ。
学校だけじゃ足りないのと同じ。
0013nobodyさん
2007/03/31(土) 00:51:57ID:???マニュアルで分からなければ本屋で金出して買え
0014nobodyさん
2007/03/31(土) 08:49:03ID:???0015nobodyさん
2007/03/31(土) 20:46:10ID:???内容に関して具体的な批判が無いって事は糞ではないのでは?
糞でもいいけど。
糞なら糞でいいサイト出してくれると助かるんだが。
今回の件で、WEBサイトていうのは体系的な情報、つまり学問的、学術的な習得には向いていないって事かな。
音声や動画なら成り立つかな?
ネットもまだまだですな。
0016nobodyさん
2007/04/01(日) 13:05:51ID:???http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?ST=management&P=3
派遣ビジネスは、ソフトウエア開発作業を成果で請け負うのではなく、
一カ月いくらというように、技術者の時間を売る。
派遣指向のソフトウエア会社にとって最大の関心事は、
人月単価(技術者一人が一カ月働くときの単価)と、人の稼働率であって、
稼ぎが減る開発プロセスの改善や、余計な金を使う技術教育は、できればやりたくない。
特に品質は、技術者だけの問題と見なされ、経営者は関心を持たない。
極端な話、派遣プログラマーが自分で埋め込んだバグ(ソフトウエアの瑕疵)の摘出に時間を掛ければ、会社の実入りは増える。
冒頭に挙げた米国上院の「米国のソフトウエア産業の競合性」に関する公聴会で、ベラディーは、
ソフトウエア産業を強くするためには、国全体の見地から対策が必要であること、
ソフトウエアのレベルは国民の教育レベルの反映であり、それは国の産業全体に影響を及ぼすこと、
を上院議員に説いた。
インドの成功は、教育の充実と優れた人材の活用という正攻法によって達成された。
:
将来、学習サイトを作ってみようと思う。
それがプログラマーみんなの利益になると思う。
0017↑
2007/04/01(日) 19:47:43ID:mLAoyo5bおお、スレッド作った甲斐ある。
こういう形で貢献できたか。
既存じゃなくて、新たに作る人を作った訳ね。
できればPDFでも作ってほしいですね。
0018nobodyさん
2007/04/01(日) 22:51:13ID:???こういった初心者は糞的なキモイ考えをもった自称上級者
(>>13)が新規参入を阻んでるような気がする。
こういったのが少数ならいいんだが文化として成り立ってしまって
居るところが危うい。
しかもこの文化っていうのは自然発生的に発生したというより
M$辺りが窓普及のためにUnix系の技術者に植え付けた
意図的な選民意識に由来していると思う。
日本のソフトウェア産業を復活させるにはキモイ上級者を撲滅させる
べきである。
もっともソフトウェア産業時代がローテクに移行しそうな
感もあるけど
0019nobodyさん
2007/04/02(月) 17:36:21ID:???php.netのドキュメントは辞書的なものであって、初心者には教科書的なものも必要なんだよな。
002013
2007/04/02(月) 21:03:28ID:???ただただ、無料で高品質なのがほしいって言ってるように聞こえるぞ
こんなこと言うのに限って割れ物使ってたり、寄付歓迎のフリーウェアには
一度も寄付した事が無いだろ
ソフトウェア産業を考えるならソフトウェアを正当に評価し支える事を考えろ
初心者と言い張るならフリーウェアに関して書かれた書籍を購入すれば
金銭面で支えることが出来る。それを行わない書籍もあるがろくな事が書かれていない
まじめに学ぶ気ならマニュアルを見て理解出来なければ書籍を買いなさい
出した分、自分の知恵となるだろう
最後だ、これでだめならあきらめろ
ttp://www.sra.co.jp/people/t-ishii/php_new/php4_new.html
0021nobodyさん
2007/04/03(火) 01:44:11ID:JpKhTs8Wちなみに寄付歓迎には一度も寄付した事ないな
寄付歓迎ってソフトは中途半端なものが多い
製品版か無料ソフトを使ったほうが対費用効果を考えると一番いい
0022nobodyさん
2007/04/03(火) 04:07:53ID:???オープンソースはほぼ寄付歓迎だw
よって中途半端なので使わない方が良いw
0023nobodyさん
2007/04/03(火) 08:38:40ID:wfrrjtJ+0024nobodyさん
2007/04/03(火) 09:14:56ID:???ttp://www.apache.org/foundation/contributing.html
0025nobodyさん
2007/04/03(火) 11:45:01ID:???Donate via PayPal
Individuals and companies can donate funds to support the ASF and its projects.
You can contribute via PayPal by clicking on the PayPal icon:
PayPalを通して寄付してください。
個人と会社は、ASFとそのプロジェクトを支持するために基金を寄贈することができます。
あなたはPayPalアイコンをクリックすることによりPayPalを通して貢献することができます:
0026nobodyさん
2007/04/03(火) 13:24:42ID:???0027nobodyさん
2007/04/03(火) 17:30:01ID:wfrrjtJ+0028nobodyさん
2007/04/04(水) 10:49:07ID:???http://www.scollabo.com/banban/php/index.html
・クラスの説明はオマケ程度かな?
・正規表現の説明があった
0029nobodyさん
2007/04/04(水) 10:56:42ID:???PHP全般に関する情報
コーディング指針 -- アプリケーション開発の標準的なルールについて
セキュリティ指針 -- セキュリティに関する基礎知識など
PHPアプリケーション -- PHPで開発されたアプリケーションの検証など
Web技術 -- Web関連で話題の技術
ノウハウ -- PHPのノウハウについて
コンテンツが作成されてから時間が経っているかんじがしました。
Smarty、mojaviで話が止まっている…orz
0030f
2007/04/04(水) 11:10:52ID:q1DOsbNj0031nobodyさん
2007/04/09(月) 19:19:32ID:sZ+KWEpyあまりに中途半端じゃ読んでる時間がもったいない。
サイト作ってあるんだから良質なの見つければいいジャン。
車貸してくれる人がいるのに、いちいちそれだけの為に買ったり、レンタカー借りたりしますかね?
金あるなら面倒だからとレンタカー借りてもいいが、金欠なら借りるでしょ?
同様。
Webprog全般のサイト評価スレッドが良かったかな?
00321
2007/04/16(月) 14:08:13ID:???そふぃは言語リファレンスは詳しいんだけど、そこまで言及してない。
00331
2007/04/16(月) 15:58:03ID:???http://www.phppro.jp/school/phpschool/
0034nobodyさん
2007/04/16(月) 16:08:59ID:???0035nobodyさん
2007/04/16(月) 16:21:56ID:???0036nobodyさん
2007/04/16(月) 16:40:51ID:???0037nobodyさん
2007/04/16(月) 21:57:12ID:???1の成長度 0
ソースを一生懸命読みながらコードを書いてみた人 50
1は一生 0 に決定w
0038nobodyさん
2007/04/17(火) 16:07:12ID:ek99XawI文字化けする文字にはどんな種類があるのでしょうか?
00401
2007/04/17(火) 16:54:13ID:B+OcYgoR本でならアシアルあたりが出してるけど・・・。
やたら辛辣ですな。
ま、こういうのあってこそが2ちゃんなんですが。
0042nobodyさん
2007/04/17(火) 17:49:37ID:???自分も初心者だけど、この手のサイト造ってる人に
評価、はできない。
自分に合う、合わない、はたしかにあるけど、それは
自分自身の問題であって、サイト作成者には感謝こそしても
評価なんてとてもとてもw
そもそも1の着眼点だと、素人にはちんぷんかんぷんだけど、
玄人筋には評価が高いようなサイトはどうする訳?
紹介サイトにしとくのがいろんな意味でいいと思う。
00431
2007/04/18(水) 10:54:23ID:???> そもそも1の着眼点だと、素人にはちんぷんかんぷんだけど、
> 玄人筋には評価が高いようなサイトはどうする訳?
その点も書けばいいのでは?
2ちゃんなんだし、懇切丁寧きれーにまとめなくても、>>41みたいに書かれつつ、やってけばいいのでは?
0044nobodyさん
2007/04/19(木) 14:42:05ID:???リファレンス的にはまとまってないからいまいちのような。
流れるようにできるかな?
リファレンスを押さえてからならBBS作ったり、実践はわかりやすいかな?
http://www.phppro.jp/school/phpschool/
00451
2007/04/23(月) 16:03:08ID:???http://plog.pya.jp/
これやってから そふぃのPHP に行った方が、WEBアプリの概念を押さえられるからいいかと。
一行掲示板を手っ取り早く作る講座になってる。
00461
2007/04/23(月) 16:43:15ID:???php proの講座は駄目じゃないかな?
生徒の女の子よくあれでスイスイわかるよ。(笑)
やっぱり体系的にまとめてくれないとわかりづらい。
対話形式は画期的だと思ったんだろうが、スクロールして読むハメになるし再読しづらく、なんか読みづらい。
いきなり高度なコーディングがでてきたりして、そっちのロジックばかり考えちゃったり。
00471
2007/04/25(水) 14:46:39ID:???よくApacheやPHPなどのインストールに関して説明しているサイトや書籍があるが時代遅れ。
これよりもXAMPPを使うべし。
インストール後の設定が全く要らない。
レッツ検索。
xamppってどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/
0049nobodyさん
2007/04/26(木) 13:11:59ID:???設定が全くいらないってのはやばいだろう・・・
00501
2007/04/26(木) 17:20:34ID:???ローカル環境でのテスト用途ですよ。
書籍に載ってる個別インストだって公開できる設定?
不正アクセスにはファイアウォールでブロックしちゃえばいいし。
自分でクラックしちゃうなら設定もへったくれもないぞ。
0051nobodyさん
2007/04/26(木) 17:25:49ID:???0052nobodyさん
2007/04/26(木) 18:19:43ID:???外部ソフトで防げってのもちょっと強引。ケーブル抜いとけば確実に進入されないけど、それは説明にならんだろw
>>47のリンクから探したttp://phpspot.net/php/pgXAMPP%82%CC%90%DD%92%E81.html
がわかりやすいかな、とか思ったけどwinとかで.htaccessは初心者に優しくない仕様だな
0053nobodyさん
2007/04/27(金) 10:59:36ID:???ファイアウォール各種、ソフトごとに完全ブロックなんて簡単なのでは?
XAMPPの中のソフト、ぜーんぶブロックでOK
00541
2007/05/04(金) 18:52:40ID:???http://www.webpenta.com/php/
デザイナー向けだそうですが、どうでしょうか?
0055nobodyさん
2007/05/04(金) 18:54:03ID:???PHPプログラム解説&講座
http://plog.pya.jp/
これは、ちと、コーディングが妥当じゃないところや誤字がある。
0056↑
2007/05/04(金) 18:55:23ID:???入門時にはね。
00571
2007/05/12(土) 17:58:36ID:???すでに一通り憶えたが、紙に印刷すれば本同様どこでも読める。
で、本より安いだろう。
プリンターないならハードオフで買ってくればいい。
2000円も出せばそこそこのが買えるからね。
500円もジャンク扱い難ありで10台前後ある。
入門者向けって書く側は儲かるんだけど、読む側は一回読んじゃうとあまり必要なくなっちゃうんだよね。
金出すのは中上級者向けや事典にこそ出し甲斐があるかと。
0058nobodyさん
2007/05/15(火) 18:28:32ID:???アクセスカウンター付けたいが、できないから、参考になったか否か残していってもらえますか?
「いらね」って書き込みは覚悟してるが。
0061nobodyさん
2008/01/17(木) 01:21:37ID:???どんなテーマに興味ある?
0062nobodyさん
2008/04/14(月) 15:01:02ID:SSd2RwL4PHP+MySQL
PHP基礎に関してはそれなりに充実してる気がするんだが、これに関してはすごく入りづらかった。
0063nobodyさん
2008/04/18(金) 09:37:37ID:???0065nobodyさん
2008/04/25(金) 00:31:29ID:???0066nobodyさん
2008/05/03(土) 01:13:04ID:???ろくな入門むけの解説サイトがないな
0067nobodyさん
2008/05/05(月) 01:42:46ID:???0068nobodyさん
2008/05/23(金) 14:27:58ID:???MySQL入門以前って本をざっとやったら理解できた。
実際に運用して理解できるもんだから、
webサイトで仕組み書いてもあんま意味ないよな。
0070nobodyさん
2008/12/05(金) 02:38:33ID:w++ZWyj9オレもそれ買ったけど一番分かりやすいかったよ。
phpから入らずmysqlから入って行くのは自分には正解だった。
ただ、この著者変なエディタ勧めてるんだけど
エディタはEMか、テラでいいと思う。
0071nobodyさん
2008/12/05(金) 13:40:08ID:???0072nobodyさん
2008/12/08(月) 14:44:46ID:???解説なんかは一山いくら級だし
ナビゲーションもわかりにくいし
0073nobodyさん
2008/12/08(月) 22:17:47ID:???簡単に入れられるからいいなこれ
0074nobodyさん
2008/12/10(水) 12:43:17ID:Tps3gwpR0075nobodyさん
2008/12/12(金) 18:18:55ID:???0076nobodyさん
2008/12/17(水) 19:23:26ID:???<table width="367" border="1">
<tr>
<td width="84">'htmlspecialchars'($post['content'])</td>
<td width="267">htmlspecialchars($post['name'])</td>
</tr>
</table>
eof;
エラーが出ます 助けてください><
007776
2008/12/17(水) 19:24:16ID:???0078nobodyさん
2009/05/10(日) 23:14:50ID:???http://www.e-and-a.ws/088.asp
ここと ここはいいと思う
0080nobodyさん
2012/02/04(土) 09:32:03.21ID:S0cjRkJ1営業、広告、誘引をFacebook,Twitter,Blogほかを利用し、BtoB,BtoCの流れを構築。さらにそこから発生する企画、コラボの運営。
複数の収入の流れをITによって、こちらで作ってしまいましょう。相乗効果も期待できます。
構築はできております。すでに数人の仲間が集まり徐々に形になってきておりますが、まだまだ必要なメンバーが足りません。
スターティングメンバーですので当然報酬はありません。
連絡先: recruit_2ch_fx@yahoo.co.jp
0081nobodyさん
2012/02/04(土) 13:20:52.51ID:???最初だけでも金用意してから募集しろよ
0082nobodyさん
2012/02/05(日) 03:24:56.84ID:???他人がタダ働きするのは当然だと考えてるだろうな
0083nobodyさん
2012/03/14(水) 00:39:26.93ID:???http://it.slashdot.jp/story/12/03/13/096212/
0088(´^ω^`)wwwww ◆vvzT0dXw7c
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???君は秋元康みたいなことを仰る面白い人ですね(´^ω^`)www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています