トップページphp
991コメント359KB

SNS作ってみよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ君2006/09/05(火) 23:37:06ID:dR0NUQuB

そんなわけでテストよろすくお願いします。

http://tiraura.sytes.net/
0766nobodyさん2006/11/11(土) 12:22:33ID:???
そこかよw
0767nobodyさん2006/11/17(金) 05:52:38ID:???
ウェブプログラマの能力ってピンキリだしな。

PGがHTML書けるのと、HTML書きができるウェブデザがプログラム書けるのとでは能力が違いすぎる。
0768nobodyさん2006/11/18(土) 05:45:11ID:???
それは、一人でデザインからプログラムまで全て作るような小さなプロジェクトの話?
能力がピンキリなのは激しく同意だけど、「ウェブプログラマの能力」でデザインの話になるのはアレ?と思った。
0769nobodyさん2006/11/18(土) 16:30:36ID:???
>>767
それは機能と役割の分離ができていないだけ
0770nobodyさん2006/11/20(月) 01:36:48ID:???
俺のサイトは、Amazonアフィリエイトを導入しました。
みんな買ってくれるかなー?
Webサーバのレンタル費用を回収できたらラッキー☆
0771nobodyさん2006/11/20(月) 08:43:58ID:???
ん・・・・ま、まぁその、なんだ・・・ガンガレ
0772nobodyさん2006/11/20(月) 17:08:27ID:????2BP(3)
http://sns.atpne.jp/blog/page.php?p=h_home
俺と鈴木しかいねえ
0773nobodyさん2006/12/19(火) 08:25:22ID:???
omoti=基地外
0774nobodyさん2006/12/22(金) 17:10:05ID:???
↓開かないようにね。
www.nishishi.com/blog/2006/05/perl_use_strict.html
www.nishishi.com/pt/sp/mr.gif

これ、mixiと無関係のページをみてるのに、
.htaccessでmixiの画像を読み込ませて足跡を取るっていう、
言わば覗き見の酷いやつみたいなやりかたなんだが、
こういう事してる奴って多いんだろうか。
俺はたまたま繋ぐ時にわかるようにしてたから良いものの、
普通の人だとみたら自分の情報を相手に見られるんだよね。
気分悪いわ。

mixiやってるブラウザでみると足跡取られるから、
開く時は普段mixiやってるのがIEならFirefoxみたいなブラウザで、
逆なら逆で開くようにしてみるといいよ。

で本題に入るけど、SNS作ってる人はリファラ制限したりして、
こういう事が出来ないようにちゃんとやってる?
やってないなら、ぜひやっといてほしい。
0775nobodyさん2006/12/22(金) 17:45:24ID:???
実際に使ってるやつ初めて見た
0776nobodyさん2006/12/25(月) 17:12:01ID:???
本名で登録してるけど、別にあしあととられてもかまわん
インターネット=匿名って固定観念が気持ち悪がらせてるんじゃないのか?
0777nobodyさん2006/12/27(水) 07:38:04ID:???
固定観念どころかどうみても気持ち悪いだろ。

掲示板常連同士で仲良くやってるのに、
足跡取られて本名とか住んでる場所とか個人情報知られまくるんだぞ。
特に女の子とか、粘着されても簡単にID変える訳にも行かないし。

この程度もわからない危機意識のない馬鹿はどっかいっていいよ。
0778nobodyさん2006/12/31(日) 06:12:20ID:???
SNS+ゲーム作成ツールみたいなサービスつくってる。

最初は簡単なアドベンチャゲームの作成ツールって感じなのを作りたいと思う。

画像とかアップロードしてIDつけて、
エディタ画面にスクリプト書き込む。

それをFlashが読み込んで動く感じのやつ。
MIXIでいうコミュニティがゲーム作成チームみたいな感じで

旨く説明できないけどとり合えずそんな感じ。

一応作成したらソース晒す予定なんだけどここでいいのかな?
Flash(つかAS)混じってるから晒すのはここでいいか迷ってるかんじ。
0779nobodyさん2006/12/31(日) 16:08:05ID:???
SNS+αって事なら、ここでいいんじゃね?
07807782007/01/01(月) 05:10:04ID:???
>>779
わかた。ある程度作成したら晒してみようと思う。
0781nobodyさん2007/01/05(金) 20:38:04ID:JMjRnKto
deaipeで使ってる
INPALSはSNSとして使い物になるのか?
0782nobodyさん2007/01/07(日) 21:28:03ID:BMF2IPfh
>>778
先ず君が誰か分からないので、使用出来る言語とメルアドくらいは紹介として書きなさい
07837782007/01/08(月) 05:58:23ID:???
>>782
すいません。軽く自己紹介します。

・使用できる言語
PHP,Ruby,Perlを少々ですかね。
独学なので、実務経験はないです。

予定としてはPHP+MySQLでやろうかな?と思ってます。

サーバーはロリポップとかでレンタルしようかな?と思ってます。
レンタルしたときした時もらえるメルアドを後で書き込みます。


0784nobodyさん2007/01/08(月) 17:21:21ID:???
PHP ということだけど、何らかのフレームワークを使うのか、
それとも、独自で一から書くのか教えてくれ。
07857782007/01/08(月) 23:25:58ID:???
>>784
一応独自で一から書こうと思ってました。

現在求職中でこの経験を生かしてWeb屋に転職しようと思ってます。
となるとやはりフレームワークは使えたほうがよさそうですね。

一番日本語のドキュメントが豊富なフレームワークはどれですかね?
0786nobodyさん2007/01/08(月) 23:27:22ID:aiP97zpQ
>>784
一応独自で一から書こうと思ってました。

現在求職中でこの経験を生かしてWeb屋に転職しようと思ってます。
となるとやはりフレームワークは使えたほうがよさそうですね。

一番日本語のドキュメントが豊富なフレームワークはどれですかね?

0787nobodyさん2007/01/09(火) 18:56:04ID:???
Web屋に転職するのは簡単だけど、こんな所で人に聞いてるような状態だと・・まぁ余計なお世話か。

ロリポとかレン鯖使うって事はPHP4か?
FWスレに良いテンプレ候補があったから拾ってきて少し弄った。
一応言っておくが、使い方が分からなくてもここで聞くなよ?

■とにかくフルスタックのをくれ、コードは汚くてもいい
CakePHP      PHP4・5 MIT
■まあみんなそこそこのレベル、そこそこのFWをくれ
Ethna       PHP4  BSD  和製
■D・I・C!D・I・C!(DIContainer)
Maple       PHP4  PHP  和製 (→Kaede 開発中)
■なんかこう革新的なやつとかない?ドキュメントはソース嫁でいいからさ
Piece Framework  PHP4・5 BSD  和製
■もうルールとしての骨組みだけでいいんだ、ライブラリは俺いっぱいあるからさ
guesswork classic PHP4  Apache 和製
07887782007/01/10(水) 02:46:09ID:???
>>787
はい、ロリポはPHP4らしいので、それでいこうとおもってます。

FW候補ありがとうございます。適当にいじってみようと思います。
0789nobodyさん2007/01/12(金) 11:15:50ID:???
なーんだ。
期待して損した。
0790nobodyさん2007/01/12(金) 11:18:17ID:???
だいたい、Web 屋さんでコーダーを目指すなら、

> 一番日本語のドキュメントが豊富なフレームワークはどれですかね?

こういうレベルで全くもってダメで、フレームワーク付属の日本語でない
ドキュメントやソースを自分で読めるくらいじゃなきゃ、
変化の速いこの業界では NEET 化間違いなしでしょ。w
07917782007/01/12(金) 18:16:12ID:???
>>789
(´・ω・`)ショボーン

>>790
なるほど、確かにFWのソース読めばいいだけの話ですね。
0792nobodyさん2007/01/12(金) 20:23:14ID:???
>>787
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1159579507/724
この表ですね。

ふだんは安いのでXREAを使ってますが、
SAKURAインターネットのシェルが使えるコースも便利かも。
0793nobodyさん2007/01/13(土) 12:28:47ID:???
>>791
ソース買ってやるから、ここで晒すな。
あこぎな奴らに商用利用されるだけ、勿体無いというか大損。
0794nobodyさん2007/01/13(土) 18:11:02ID:???
>>792
なに!シェルが使えるレンタルサーバーがあるんですか・・・
ロリポップ借りてしまった・・・orz

情報ありがとうございます。3ヶ月契約なんで3ヶ月後検討してみます^^


>>793
そんな大層なコードなんて書けないです・・・orz

一応僕の脳内妄想ビジネスモデルではオープンソースにしたほうがいいかな?
とか思ってる感じです。とりあえず詳しくは物が出来てからにします。

まぁぶっちゃけ、すごい人とニヤニヤしながら面白い物創りながら成長したいなー
って気持ちがあるのでできれば公開はしたいと思ってます。
07957782007/01/13(土) 18:12:02ID:???
>>794>>778です。
0796nobodyさん2007/01/15(月) 02:43:27ID:???
>>791
がんばれ
0797nobodyさん2007/01/16(火) 03:01:57ID:???
Second Lifeはすごいね。
でも3Dは大変そうだなー。
Flashなら2Dで作れるかな?
0798nobodyさん2007/01/16(火) 06:20:30ID:???
一人で作るのは無理っしょw
07997782007/01/16(火) 12:22:34ID:???
>>797
Flashでも3Dはいけるっぽいですね。
どんどん拡張していって機能を追加していけたらいいですね。

>>798
ムリポですw
08007782007/01/16(火) 12:30:59ID:???
ttp://game.fool.jp/index.php

■進捗報告■
イメージとしてはこれにSNSとしての機能を追加して
みんなでゲームを創っていくようなサービスにしていきたいと思います。

mixiのコミュニティみたいなのが創るゲームのプロジェクトで
一緒に創りたいと思ったらそのプロジェクトに参加する。
ってな感じです。

■機能説明■
p1,p2,backというIDのキャラクターがあります。
画像はアップロードすることで変更できます。

スクリプトの機能としては

move(ID, xの移動量, yの移動量)
talk(ID, 話す内容)

現在は上記の2種類しかないですが逐次追加していく予定です。

■バク■
スクリプトや画像を更新しても一度ブラウザを閉じて、
また開かないと反映されません。

flashのキャッシュが残ってるのかな?とおもって
PHP上でキャッシュをクリアするようにしたんですけど
ダメポでした。
08017782007/01/16(火) 12:34:09ID:???
>>800の続き
■ソース■
ttp://game.fool.jp/source/070115.zip
今はソース直上げです。
バージョン管理はCSVやSubVersionを
使うといいらしいので(使ったこと無いですけど)

次までになんかしときます。
それとも SourceForge に登録したほうがいいんですかね?

■メール■
game■pj.fool.jp

■を@に変更してください。
0802nobodyさん2007/01/16(火) 14:51:44ID:???
へー
FLASHって作りやすいの?
0803nobodyさん2007/01/16(火) 18:02:49ID:???
ああ、簡単さ。
こんなのやあんなのが作れちゃうぜ。

http://www.au.kddi.com/keitai/
http://www.etsy.com/color.php
0804nobodyさん2007/01/18(木) 17:33:16ID:TVtfhswS
OpenPNEはどうかな
0805nobodyさん2007/01/20(土) 21:10:26ID:X8KYDvwe
つらい尿。
08067782007/01/21(日) 16:29:11ID:???
>>804
そうですね。それ使ってみるのもいいかもしれないですね。



0807nobodyさん2007/01/22(月) 08:17:43ID:???
KKプロジェクトに大分差を開けられましたね
ここの人たちも頑張って下さい
0808nobodyさん2007/01/22(月) 23:11:58ID:???
KKプロジェクトどこぉ?
0809nobodyさん2007/01/23(火) 00:04:27ID:???
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1161784348/

未来のGoogle
0810nobodyさん2007/01/23(火) 00:04:35ID:???
KKプロジェクトってSNSの原型ないんだがw
0811nobodyさん2007/01/23(火) 18:09:48ID:0JLTxbUJ
ソーシャルネットワーキングのシステムを作ろう!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1088414014/

こんなすれもあるっぽい
0812nobodyさん2007/01/27(土) 22:30:30ID:QQ3P+lu7
OpenPNE....。
ワロタw
08137782007/02/01(木) 17:59:01ID:???
ここ一週間ほど忙しくて触ってませんでした。

いざ勉強を再開してみるとデータベースって以外に難しいですね。
これでいきなりSNSはやばそうなので一度BBSを作ってみようと思います。

普通のBBSでは面白くないのでなんかアイデアありますか?
08147782007/02/01(木) 18:15:30ID:???
最近cometという技術をしりました。

Lingrみたいなチャット風味のBBSと
Flashを組み合わせたら動的に面白いコンテンツができそうな気がします。

cometについてググってみると概念ばかりで実装方法がよく分かりません。
これはサーバーに特別なツールを入れてるんですか?
レンタルサーバーではムリポなヒシヒシとします。
0815nobodyさん2007/02/02(金) 06:09:53ID:???
ヒシヒシ以前にレンサバではプロセスが殺されるから無理だな。
出来てもやられると他のユーザに迷惑がかかる。
08167782007/02/02(金) 10:26:58ID:???
>>815
たしかに・・・負荷がすごそうですね。
なんか面白そうな技術なんでいつか自分でサーバー立てて色々やってみたいですね。

今回は大人しくAjax使った非同期な感じかFlashつかった動的な感じのBBSにしてみます。
08172007/02/03(土) 15:17:51ID:????2BP(1203)
おもしろいSNSとか探してるんですけど、スレ違いですかね?
0818nobodyさん2007/02/03(土) 16:41:45ID:6lMZSfz8
>>817
ソーシャルネットワーキングのシステムを作ろう!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1088414014/
08197782007/02/03(土) 23:20:12ID:???
>>817
既にあるものを試したいのならここじゃないぽでつね。
今から創ろうってところでつ。
半月後ぐらいにまたきてくれたらなんか出来てるかもしれません。

>>818
ちょwwww
08207782007/02/04(日) 01:11:21ID:YXp0FDh5
>>800 のバグなんですけど、どうやっても一度ブラウザを閉じないといけない・・・orz
swfのキャッシュが残ってるからだと思うんだけどなー><

そんで、ニコニコ動画ってサービスを見て思ったんすが、コメントを書いたら
再読み込みせずにシームレスにコメントが流れますよね?

これだ!!と思ったんですが、あれはどうやってるんですかね?
JavaScript(AJAX)とFlashの連携してるんだとは思うんですが・・・

ちなみにニコニコ動画ってcometっすよね?
08217782007/02/05(月) 00:42:42ID:???
ニコニコ動画を調べてて気づいたんですが、
コメント欄と右側のメッセージ欄の部分も全部含めて一つのswfなんですね・・・

普通の<input>タグと<textarea>タグのレイアウトだったんで、
てっきりFlashとJavaScriptの連携をしてるのかと勘違いしてました。
ということはあのチャットとかはXMLSocket使ってるのかな?

とりあえず、お騒がせしてすいませんでした・・・orz
08227782007/02/05(月) 10:48:14ID:???
ニコニコ動画みたいにエディット部分のUIも全部Flashで作成してみようと思います。
まぁ後々のことを考えたらFlashのほうが機能拡張しやすそうなので問題ないと思います。
0823nobodyさん2007/02/06(火) 00:10:06ID:???
SNSという言葉と、その意味を、今さっきこのスレで知ったばかりの
俺様が来ましたよ。
0824nobodyさん2007/02/06(火) 00:18:09ID:???
とりあえずチラ裏のソース公開汁
叩き台がないと何もはじまんね。
08257782007/02/06(火) 00:58:38ID:???
>>823
僕も知ったのは去年でつよ・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>824
確かにチラ裏のソースは激しく見てみたいですねー。

まぁそれならOpenPne解析しろよ。といわれそうですがね・・・
OpenPneとかソースファイルの量が多すぎてどこから読めばいいのかさぱーり分からない。

やっぱり本格的なWebサービスにする場合は色々やることがあるんですねー。
0826nobodyさん2007/02/06(火) 11:35:53ID:???
>>824
叩き台になるほどのものではないが、よければ是非叩いてほしい。


http://game.fool.jp/bbs/login.php
MySQLとPHPのテストがてらに掲示板作った。
一応SNSに進化すること前提にしてログイン制にしてみた。
Webデザインとか何も考えずに作った今は反省している。


http://game.fool.jp/bbs/source.zip
ソースはこれでつ。XSSとSQLインジェクションのチェックだけはしてますが、
なんかソースに穴があったらロリポのほかの人に迷惑かかるからいたずらしないで
おちえてください(´・ω・`)

自分で設定する場合は common.php にデーターベースのパラーメーターdefineを記入する。

多分IDとパスワードは抜けるので(どんなWebサービスやねん)気をつけてくらはい。
08277782007/02/06(火) 11:48:39ID:???
>>826の続き(名前欄書き忘れた)
作ってて気になったことを聞いてみる。

【login.php -> bbs.php の移行について】
login.phpからIDとパスワードを入力して認証されたらbbs.phpに移行するんですけど、
この移行の仕方がかなり強引な気がします。

JavaScriptのwindow.location.hrefで無理やり飛ばしてるんですけど、
これをするとページを戻るをまた飛ばされるんでうまくない気がします。
普通はどうすればいいんですか?

【セキュリティについて】
チラ裏でも話になってたけど、再ログインをオートでやるときに
ユーザー名をクッキーに保存しているんですけど、これはセキュリティ的に
やばいすよね?ならクッキーにはなにを保存するですか?
暗号化したパスワード?

【データベースについて】
create table bbs_list_t (
name_c varchar(20) primary key,
pass_c varchar(20)
);
create table bbs_contens_t (
index_c int primary key auto_increment,
name_c varchar(20),
text_c text
);
こんな感じにしたんですけどどうすかね?いまいち勝手が分からない(汗
0828nobodyさん2007/02/06(火) 14:15:54ID:???
土台はここで質問しつつの自学より既存のものを参考にした方がなにかとよろしいような……。
でないと手取り足取りになっちゃう。
08297782007/02/06(火) 18:33:15ID:???
>>828
もっともですね。やってるうちに自分でFW作ってみたくなったので、
一つ一つ勉強しつつ進みたかったんですが、
やっぱり土台はどっかのFWつかって中のソースみたほうが
はるかに安全、早い、勉強になる気がします。

変な色気出してスイマセン。
自分でFW作るのはいろんなフレームワーク使ってみて
何か足りない、使いづらいと思ってからにします。

とりあえず >>787 さんのを参考にして見ます。
ちなみに皆さんはどんなFWを使ってますか?
三行ぐらいの理由も含めて教えてください。
0830nobodyさん2007/02/06(火) 18:37:38ID:???
>>827
>【login.php -> bbs.php の移行について】
header Location

>【セキュリティについて】
// クッキー確認
if( $_COOKIE['user_name'] ) {
$b_login = true;
$name = $_COOKIE['user_name'];
}
ちょwwおまwwwwクッキー信用するなよwwwww
せめてセッション使え


>>829
とりあえずあれだ、基本が分かってないのにFW使うのは早いと思う。(ソース読んで参考にするのは凄く良い事だけど)
って事で、PHPくだ質スレにщ(゚Д゚щ)カモォォォン
08317782007/02/06(火) 18:42:35ID:???
行きます行きます。よろしくでつ(__)
0832nobodyさん2007/02/06(火) 21:51:35ID:???
FWって書かれると、ファイアーウォールと読んでから、
頭の中でフレームワークに変換する作業が入るよな。
08337782007/02/06(火) 23:50:50ID:???
>>832
たしかにwwww次からフレームワークとかくでやんす。

いまcakePHPを調べてるんですけど、
10分で出来るPHPアプリを見たら使いたくなりました。

ソースコードもそれほどそこまで多くなく、Pear, Smartyに依存してないのも
いいと思いました。

ためしにcakePHPを使って >>829 の掲示板を直してみます。
フレームワーク使うのまだ早いかもしれませんが
習うより慣れということでwwwできたら突っ込みよろしくです(__)
0834nobodyさん2007/02/06(火) 23:52:00ID:???
安価ミス

>>829>>826 ですね。
0835nobodyさん2007/02/07(水) 22:04:24ID:???
(´-`).。oO(WebProgでFWと言ったらフレームワークが一発で浮かぶなぁ・・他の板だと違うけど)
0836nobodyさん2007/02/08(木) 16:54:01ID:???
茜色でONEかと思った。
08377782007/02/09(金) 04:34:21ID:???
cakePHPのドキュメントって良質ですね。
付録AのBlogと付録Bのユーザー認証を組合したら普通に出来そう。

PHPの本体もPearもドキュメント豊富だし、流行る理由が分かりますね。
すごい取っ掛かり安い。

今2回目の付録読んで作ってみる最中なんでもう少しかかりそうです><
0838nobodyさん2007/02/11(日) 21:39:39ID:???
Railsの方がとっつきやすい
0839nobodyさん2007/02/13(火) 03:48:07ID:???
とっつきやすく、壊れやすいrails
08407782007/02/17(土) 00:46:51ID:???
ようやく土日だー!!まちどおしかったでつ。

休日はいぱーいコードを書きまくるぞ。
合間合間に書いてたんで多分完成すると思われ。

その後はまずはあくまで練習でMIXIをみようみまねでコピーしてみようと思います。
それと平行してどんなSNSにしようかネタだしをしていきます。

どんな感じにしようかなー。SNSなんで「便利」よりも「面白い」を
優先していきたいと思いまつ。
08417782007/02/17(土) 00:47:32ID:???
とりあえず風呂はいって寝るなり。

まずは回復することが先決。
0842nobodyさん2007/02/17(土) 11:19:45ID:Wl4pkzhz
がんばってー
0843nobodyさん2007/02/17(土) 14:48:03ID:???
>>840
ログイン部分とプロフィール部分を作った辺りで
めんどくさくなって挫折する、、、に80000ペソw
0844きよし ▼xuwIBs4c3Q2007/02/17(土) 14:55:05ID:Wl4pkzhz
はぁ
08457782007/02/17(土) 21:00:06ID:???
>>843
その賭けいいっすね。勝率が高そう。
僕はRSSの生成あたりで挫折に100000ペソでお願いします。
RSS1.0 RSS2.0 JSON 一杯ありすぎて分けわかんなす。

とりあえず「やる、やる」と言いまくるやつは信用できんので(ちなみに自分のこと)
過去の反省も踏まえて黙々とアウトプット出していのが大事かな?かな?

まぁOSSにするんで僕が力尽きても、誰かがやるかもしれぬ・・・
そのためにみんなが食いつきそうなネタをださなければな〜


>>844
トリップ付き降臨で応援してくれるとはw

あなたがネ申か?

まぁ技術的にかなり厨房なんで期待しないほうがいいでつよ(してないってwww)
08467782007/02/17(土) 22:52:47ID:???
ttp://game.fool.jp/cakeBBS/bbs_users/login

とりあえずBBSでつ。ただのBBSなんで何も面白くないです。ごめんなさい。

ttp://game.fool.jp/cakeBBS/source.zip

ソースでつ。

ソース管理がめんどくさいのでソースフォージとやらに登録してみたい。
ソース配布が劇的に楽になると信じてみる。
あれは審査とかあるのかな?あったら困るなー。

あと開発BlogとかWikiとかも用意しないとな。忙しす。
0847nobodyさん2007/02/17(土) 22:59:47ID:???
ttp://game.fool.jp/source.zip

すいません。なんか cakeBBS 以下のディレクトリは変なファイルにアクセスできないようになってるっぽいです。
.htaccess の設定かな?仕組みはよくわかんないです。ごめんなさい。

とりあえず仮でドキュメントルート直下に置きました。まぁ一ヶ月ぐらいは置いときます。
これはなおさらフォージに登録せねばならぬ。

そういえば、CakePHPのドキュメントで 「公開用の設定」 とか合った気がする・・・(汗
webroot ディレクトリに置くとか。今思い出しました。
なんか致命的に自分がヤバイことしてたらツッコミいれてください。
08487782007/02/17(土) 23:21:55ID:???
とりあえず来週までにやることは

・自動ログインできるようにする。

・自分の書いた文章を削除できるようにする。

・マイページを用意する。

ぐらいが出来たらいいと思います。
あとCakePHPの使い方を覚えないとなー。

ttp://cakephp.jp/doc/configuration.html#id4798897

このデータベースの設定の

・テーブルには、'id' という名前の primary key がなければなりません。

を見てなかったから id という名前を他の要素として使ってたんで、
データが上書きされて大変だった。それではまってたり><

なんと言うアホ。でも付録に書いてないのはよくないとおもう。
やっぱドキュメント全部読まないといけないのか?まぁ日本語なだけありがたす。
0849nobodyさん2007/02/17(土) 23:36:56ID:???
>・自分の書いた文章を削除できるようにする。
>・マイページを用意する。

なんかガックリ、力が抜けるなww
先は長いぞお前。
08507782007/02/17(土) 23:51:58ID:???
>>849
わはは、確かに先はながいどすえ。

でも一言だけ言いわけさしてください><

CakePHPの使い方がわからなすぎなんでつ・・・orz
前のフレームワークを使ってないやつなら削除簡単に入ったんですけどCakeなら

$this->checkbox("BbsUser/checkbox[]");

ってしたら

name="data[BbsUser][checkbox[]]"

ってタグつけられるんでこれは動くのか?とか思って後回しにしてしまったり。
テンプレートファイルのなかに関数埋め込む方法わかんなかったり。
MVCモデルと言うものそのものがわかんなかったり。
むしろCakeって名前のセンスもわかんなかったり。

使いこなせるようになったらもう少しスピードアップするのでしばしお待ちを・・・
0851nobodyさん2007/02/18(日) 00:57:28ID:???
そんなにCakeで問題あるなら、とりあえずFW無しで作ればいいじゃん。

そんでそのうち大規模になってきたら自作FWに乗り換え。
08527782007/02/18(日) 09:21:29ID:???
>>851
いや、ただ僕が物を知らなさすぎるだけだと思います。
過去ログを読めばいかに僕がのうたりんなのかわかるはずw

おそらく僕が悩んでることの大半はドキュメントに書いてあるような・・・
まずは全部読んでそれなりに使えるようになりたいです。

Cakeを使うかどうかはその後決めたいと思います。
むしろ本家のRailsにいこうかな・・・でもRubyつかえない(´・ω・`)

自作FW・・・今の僕のじつりきじゃむりぽでつかも・・・orz
0853nobodyさん2007/02/18(日) 15:11:14ID:???
だからFW自体を使わなければいいでしょ、って。
FW使うと利点もあるけど、逆に問題が起こったときは、
調査しなきゃいけないポイントが増える・・・ってことでもある。
ブラックボックス化すると普段は便利だけど、いざトラブルになると
問題の切り分けがどんどん難しくなってくる。

初心者のうちは生PHPで修行を積むべきかと。
08547782007/02/18(日) 17:03:24ID:???
>>853

最初僕も全部0からやる予定だったんでつけど
>>828 さんの意見を聞いて、やっぱりフレームワークつかないとなー。
フレームワーク使わないとどれだけ時間かかるんだよ。とか思ったり。でも、

>>逆に問題が起こったときは、調査しなきゃいけないポイントが増える・・・

これはマジ思いましたね。調査すれば分かることなんで
質問しずらいし・・・(汗。

じつはかなりフレームワーク使うの苦痛だったんですよね。
書く時間より調べる時間のほうが長いから・・・
慣れるまでの辛抱かなとか思ったりしてたんですけど、

>>853 さんの意見を聞いて勇気が出たような・・・
じゃあお兄さん頑張って生PHPでかいちゃうぞー。

なんというのせられやすい奴。と言うのはなしで><
ちゃんと人の意見を参考にしているんですよw
08557782007/02/18(日) 17:08:12ID:???
実は CakePHP のセッションとクッキーの絡める方法とか
CSSとJSの扱いとか
ヘッダーとフッダーの扱いとか
テーブル同士の連携をCakeでやるのとか
わかんなくて、

ドキュメント調べるのめっちゃ憂鬱だったりしてたw
なんか心が軽くなったきがするわ。
調べるよりひたすら書くほうが性に合ってるでごじゃる。

まぁ一週間しか勉強してないんですけど、なんか色々参考になった気がする。
MVCモデルとか特に。「じゃあお前創れよ。」っていわれたら作れないけど。
0856nobodyさん2007/02/18(日) 17:12:21ID:???
さらっとBBSが作れないレベルだと先は長いっつーかまだ踏み出してもねーよっつーか。
入門書・リファレンスで言語とDBの基礎学習からやった方がよくないか?
0857nobodyさん2007/02/18(日) 17:27:28ID:???
>>856
ショボーン(´・ω・`)
ぜんぶケーキのせいにしてみるテスト。

まぁ基礎学習は全然足りないとおもう。
でもなんか作りながら勉強していきたいとおもいまちて。
モチベーションの向上にもつながるし。

できればもう少し生暖かい目でスルーしてくれればうれしいです。
08587782007/02/18(日) 17:28:53ID:???
サーセン。>>857>>778です。

なんかJaneにコテハン記憶のチェックボックスが合ったんでチェックしまちた。
だから、次からは大丈夫かと・・・
0859nobodyさん2007/02/18(日) 18:14:27ID:???
俺は生PHPで、FWどころかPEARも使わず、MT以上の規模のブログアプリ作れたんで、
無理にFW使わなくても大丈夫だと思う。

ところで別の話だけど、手続き型じゃなくオブジェクト指向的に作ったほうがいいと思う。
俺はOOPがよく分からなかったので手続き型で作り始めてしまい、半分くらい作ったところで、
「こりゃ規模がでかくなったら、手続き型ではワケわからくなる!」とOOPの必要性に気が付いたものの、
もう最初から作り直す気力もなく、仕方なく手続き型ベースで完成させた orz
0860nobodyさん2007/02/18(日) 21:00:21ID:???
がんがれ!超がんがれ!
どういうやり方だろうと
ひとつの物を完成させると勉強になると思うよ
とりあえずチラ裏以上の物目指してがんばっ!
08617782007/02/18(日) 22:27:51ID:???
>>859
わかりました。経験談は参考になる。生PHPで勉強しながらやってみる。

「OOPかーPHPでやるデザインパターン」とかいう本があったな。
デザインパターンとかむずいのは後でいいやとおもってましたけど、買いでつね。

>>860
頼みましゅ。煽りと突っ込みとアドバイスは大歓迎だが、応援はほどほどにくだしゃい。
ぷれっしゃーがかかるんですたい><。こう胃が痛くなる。

時間が空いてる知識人に笑われながら作ることを想定してるんでつ・・・orz
0862nobodyさん2007/02/18(日) 23:55:56ID:???
>>861
OOP初心者がいきなりデザインパターンとか、やめたほうがいいと思う。
まずは自分なりにクラスとか作ってみて、やってくうちに、
なぜデザインパターンが必要なのかが体感出来てからでも遅くない。
08637782007/02/19(月) 01:37:05ID:???
>>862
わかりました。僕も参考書とか大嫌いで、
ひたすらコード書くことの大好きなのでまずは書いてみます。
でもJavaのデザパタの本をみてシングルトンだけはわかったwww

なんかもう土日が終わってしまった。何してたんだろ?
もっと進めたはずなのに・・・自今嫌悪。

よーし、これも全部Cakeのせいにしちゃうぞー。
(Cakeの開発者ゴメンナサイ)
0864nobodyさん2007/02/19(月) 02:47:34ID:???
>>863
おうえんしているよ
0865nobodyさん2007/02/19(月) 12:09:22ID:???
>>863
以下のスレもよく読んでおこうな
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1161630355/l50
08667782007/02/19(月) 20:24:10ID:???
>>864
ギギギ・・・・

>>865
いや、起業は興味ないっす。経営とか事務処理とかめんどくさす。
理想としてはできる人の下で思う存分腕を振るいたい感じ。
Hatenaの社長とかかっこいい。アメリカ進出すごす。

でもHatenaはPerl・・・Perlは無理す。むしろあそこのメンバーみんなありえん。
全員すごすぎ。なんかずるい。うらやましす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています