PHP関連の書籍 第3版
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2006/06/18(日) 00:38:05ID:iJ3zTd7dPHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)第2版
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1117066073/
前々スレ
PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/
まったりやりませう。
0868nobodyさん
2007/09/30(日) 21:34:44ID:???0869nobodyさん
2007/09/30(日) 21:42:35ID:???MySOL
Javascriqt
これだけあればwebアプリケーションが制作できます
0871nobodyさん
2007/10/01(月) 21:10:16ID:???最後までやり遂げた人感想お願いします。
0873nobodyさん
2007/10/01(月) 23:51:51ID:???0874nobodyさん
2007/10/03(水) 20:24:41ID:???P2Pで出回ってるのも多分そういう方法で手に入れた本だろうけど、
物凄く高いものでもないし普通にクレジットで買えばと思う
0875nobodyさん
2007/10/03(水) 21:22:33ID:???0877nobodyさん
2007/10/04(木) 09:38:36ID:???スキャンしたものを取っておいて、本は中古に売る(放流)んだよ。
0880nobodyさん
2007/10/04(木) 12:14:37ID:???0881nobodyさん
2007/10/04(木) 19:18:27ID:???実際にバレるかどうかはともかくとして、お前の行為は立派な犯罪。
0882nobodyさん
2007/10/10(水) 12:33:57ID:???0883nobodyさん
2007/10/10(水) 12:36:31ID:???0884nobodyさん
2007/10/10(水) 12:53:37ID:???これからPHPを始める者にとってです。
0886nobodyさん
2007/10/10(水) 23:37:44ID:7Ne4USQKバリバリPHPやってても極めるの内容が実用的に役に立つ場面は少ない
プロなら知ってるべき内容ではあるけれども
0887nobodyさん
2007/10/11(木) 01:50:29ID:???0888nobodyさん
2007/10/11(木) 13:16:45ID:???ヲタの自己満足的な記事が多い。実用性にも乏しい。
もっと実用的で分かりやすい記事があればいいのにね。
0889nobodyさん
2007/10/14(日) 03:05:12ID:6Ym9eK3D第何刷だったか教えて欲しいです。
おねがいします。
0890nobodyさん
2007/10/14(日) 04:57:41ID:???そんなの聞いても無駄。
書店というのは返品したりまた注文したりを繰り返すし、
出版社のほうも返品されてきたのをまた出荷に回したりするので、
ある時点である書店に、いろんな刷が同時に存在することが多々ある。
つまり、例えば誰かが今日楽天で買った本が3刷だったとしても、
楽天が持ってる残りの在庫が全て3刷だという保証は全くないわけだ。
0891nobodyさん
2007/10/14(日) 08:28:12ID:???0892nobodyさん
2007/10/14(日) 12:21:06ID:???http://www.peak.ne.jp/support/phpcyber/
この件の話か?
なかなか楽しいなw
0893nobodyさん
2007/10/14(日) 22:33:40ID:???>P.67 対策4 パラメータのセッション渡し法(3刷にて修正)
> (まるごと削除)
> ※私の勘違いです。これは基本的に対策になっていません。
なんじゃそりゃ。
0894nobodyさん
2007/10/14(日) 23:08:13ID:???0895nobodyさん
2007/10/14(日) 23:18:39ID:p9uS87Teはこのスレで「正誤表ねーよ」って話題になった直後に増えたんだよなw
0896nobodyさん
2007/10/14(日) 23:39:46ID:???PHPでやるのが間違いなのか。
0898nobodyさん
2007/10/15(月) 01:10:03ID:???まともなってとこが大切。Javaの本しかないじゃない。
0900nobodyさん
2007/10/15(月) 03:16:08ID:???0901nobodyさん
2007/10/15(月) 08:24:21ID:???ちなみに俺はJAVAも知らないしデザパタの知識もないから、
この本の内容が良いか悪いかは分からない。
ただ単に、パラパラめくってみて「読みたい・買いたい」とは感じなかっただけ。
0902nobodyさん
2007/10/15(月) 19:05:28ID:???一冊の本だけでGoFのエッセンスを理解するのが無謀だっていうのもよくわかる
あれがいい本だとは思わないけど、そういう意味では同情するわ
0903nobodyさん
2007/10/15(月) 23:24:42ID:???GoFのサンプル実装も、静的結合前提で作ってあるからね。
スクリプト言語なら、そういうメソッド用意すればいいだけじゃん?という場合でも、
Javaだと型に強く依存してしまうために、共通の親クラスを作って継承しなければならないということが多い。
結果として無駄に複雑な継承を多用したコードになってしまう。GoFもね。
まあ、そのJavaでもPOJOやDIといったキーワードで示される、継承をなるべく使用しない方法論が
はやってきているわけで、その方法論を前提としたデザインパターン実装例がでるだろう(すでにある?)
そちらのほうが、スクリプト言語との親和性は高くなるだろうね。
0904nobodyさん
2007/10/16(火) 09:38:22ID:???0905nobodyさん
2007/10/16(火) 21:35:43ID:???すげー気になる
0906nobodyさん
2007/10/16(火) 22:28:49ID:???日本語でいいPHPの本がないので、一応買うつもり。
ちょっとオブジェクト指向の説明に乏しいが。
0907nobodyさん
2007/10/17(水) 04:51:14ID:???まぁ結局買うんだろうけど
0908nobodyさん
2007/10/17(水) 21:39:00ID:???俺達でいっそ作っちゃおうぜ!
ネットで共同制作して出版社に売りに行こうぜ
0909nobodyさん
2007/10/18(木) 02:35:37ID:???0910nobodyさん
2007/10/18(木) 04:13:01ID:???0911nobodyさん
2007/10/18(木) 23:13:57ID:???0912nobodyさん
2007/10/18(木) 23:45:12ID:???〜 は じ め に 〜
PHPユーザー達は、次々と出版される書籍をチェックしてきた。
だが、オブジェクト指向に関しては良書が無かった。
そこである掲示板のユーザーがこう言った。
何かみんなオブジェクト指向にこだわってるなw
俺達でいっそ作っちゃおうぜ!
ネットで共同制作して出版社に売りに行こうぜ
誰かこっから続きよろ。
締切はこのスレが1000行くまでで。
0913nobodyさん
2007/10/18(木) 23:54:13ID:???0915nobodyさん
2007/10/19(金) 10:00:40ID:???0916nobodyさん
2007/10/19(金) 10:58:35ID:3r2owG82本当にスクリプトでの開発にOOPが必要なのか?
・・・ってことがしっかり議論されてないと思う。
コンピューター業界はどんどん新しい概念を出していかないと儲からないから
無理やり大衆を煽ってるだけ、って気がする。
OOPに限らず、Web2.0然り、Ajax然り。要らない概念を押し付けて大企業ベンダーやSIと出版社辺りが大儲け。
0917nobodyさん
2007/10/19(金) 11:23:10ID:???0918nobodyさん
2007/10/19(金) 15:31:40ID:???0919nobodyさん
2007/10/19(金) 16:14:57ID:???0920nobodyさん
2007/10/19(金) 16:21:12ID:???0921nobodyさん
2007/10/19(金) 17:29:43ID:???CakePHPガイドブック
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2431-7/978-4-8399-2431-7.shtml
0922nobodyさん
2007/10/19(金) 18:24:12ID:XHnlROjgじゃあ、これはセキュリティーがダメっていうレビューからして、別途セキュリティー対策本買えばいいのね。
というわけで、このスレでの現在のデフォルトは「CakePHPガイドブック」でOK?
セキュリティーは「PHP Hacks」でOK?
中級者向けは青マンモスかな?
0923nobodyさん
2007/10/19(金) 19:16:47ID:???0924nobodyさん
2007/10/19(金) 19:19:33ID:???> 本当にスクリプトでの開発にOOPが必要なのか?
なにいってんの?
今時、OOPではない開発なんて考えられんよ。
時代錯誤もいいとこ。
全部自分で作っているのならまだしも、
何かライブラリやフレームワークを使って
効率よく開発するのならほとんどOOPであることが前提になっている。
効率よく開発するのなら、OOP以外に選択肢は無いんだよ。
0925nobodyさん
2007/10/19(金) 19:22:13ID:???> じゃあ、これはセキュリティーがダメっていうレビューからして、別途セキュリティー対策本買えばいいのね。
24日発売で、まだ発売されていないのに、
セキュリティがダメってどこに書いてあったレビューだw
0926922
2007/10/19(金) 19:28:36ID:???0927nobodyさん
2007/10/19(金) 20:05:03ID:???いらねーよそんなモン
ユーザー定義関数で十分だろ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0928nobodyさん
2007/10/20(土) 01:44:35ID:???俺は全部自分で作ってるんで。ま、もっとも、やってるうちに自然に
「俺ライブラリ」というか「俺フレームワーク」みたいな形態に収斂していくけどね。
でもOOPではなく、あくまでも自作関数まとめて別ファイルにしてる程度のレベル。それで特に困ってない。
>>927
まさに俺はそうです。
そんな時期から抜け出したキッカケとか考え方の変化をぜひ教えてもらいたい。
0932nobodyさん
2007/10/20(土) 08:59:30ID:BPII+GCVしかし・・「自分でクラスを作る必要はあるのか?」
人が作ったクラスを利用するのは必須だが、自分で苦労して作ったクラスを再利用するケースなんて、たとえ大規模でも早々ないと思う。
少なくともPHPは、「どんだけ早く作るか」が重要だから、人が作った優秀なクラスを利用して、自分が書くソースはあくまで、「上から下」でいいと俺は思う。
ただ、複数回使いそうな処理は言わずもがな関数化するがな。
0933nobodyさん
2007/10/20(土) 13:09:53ID:???何をもって「大型」というのか分かりませんが、SNSやブログツール等は自作しました。
>>932
そう、まさにそうなんですよ。
俺も少しは他人が作ったクラスも使います。PEARのヤツを。
そして自分が書いたコードで何度も使うヤツは関数化してます。
で、聞きたいのは、それ以上のこと。すなわち単なる関数化にとどまらず
クラス化(完全OOP化)すべきメリットがどれだけあるのか、ということなんですよ。
0934nobodyさん
2007/10/20(土) 13:15:56ID:???何にもないからお前は使わなくていいよ。関数だけ使って頑張ってくれればいいから。
0935nobodyさん
2007/10/20(土) 13:21:20ID:???0936nobodyさん
2007/10/20(土) 14:12:46ID:???ついに説明できなくて逃げたか。
どうせお前もメディアに踊らされて、わけも分からずOOPに走ったクチだろww
さらにお前の言う「大型開発」っていうのは、
言い換えれば組織でやってるプロジェクトの最末端の歯車だろ、お前の位置はw
まあそりゃ確かにOOPじゃないと困る場面もあるだろうねww
0937nobodyさん
2007/10/20(土) 14:30:07ID:???そう、まさにそうなんですよ。
俺もいつもは上流が設計したクラス図も使います。UMLのヤツを。
そして自分が書いたコードで何度も使うヤツはクラス化してます。
で、聞きたいのは、それ以上のこと。すなわち単なるクラス化にすら至らず
関数化(完全手続き化)すべきメリットがどれだけあるのか、ということなんですよ。
0938nobodyさん
2007/10/20(土) 15:58:38ID:???0939nobodyさん
2007/10/20(土) 17:13:01ID:???OOPだのUMLだのが大好きという、まあIT関連産業から見れば一番いいカモだな。
0941nobodyさん
2007/10/20(土) 18:27:43ID:88gj7bQ7ぐだぐだやるとかお前らまとめてどっかいけ
0942nobodyさん
2007/10/20(土) 18:40:33ID:???0943nobodyさん
2007/10/20(土) 19:03:57ID:???どれぐらいのレベルで騙ってるのか分からん
0944nobodyさん
2007/10/20(土) 21:23:48ID:???ルールを守れない議論は、アホに変わりなし。
0945nobodyさん
2007/10/20(土) 23:44:49ID:???>学者がやりつくしてるのに
>学者がやりつくしてるのに
いつから学問になったんだw
0946nobodyさん
2007/10/21(日) 00:10:52ID:cOpfFfS2他言語から見下されるわけだわ
0948nobodyさん
2007/10/21(日) 18:36:51ID:???馬鹿じゃね?w
0949nobodyさん
2007/10/21(日) 18:42:13ID:???0950nobodyさん
2007/10/21(日) 20:48:16ID:???0951nobodyさん
2007/10/21(日) 21:16:56ID:???クラスを使用したブログなかなか面白かったよ
みんなもいかが?
0952nobodyさん
2007/10/21(日) 21:21:41ID:???関数が大半だったからオブジェクト指向学びたい人は注意!
でもPEARばっか使ってた俺にとって
一からスケジュール管理作ったアプリはおもしろかった。
初心者にはオススメですよ。
0953nobodyさん
2007/10/21(日) 21:53:40ID:1JVI7L1z前提はPHP5だよな。
でもレンタルサーバがいまだに5に対応してないんだよな・・
もういい加減PHP4はいいだろ・・
0954nobodyさん
2007/10/21(日) 22:41:02ID:???0955nobodyさん
2007/10/22(月) 00:22:50ID:???>PEARばっか使ってた俺にとって ・・・
OOPを錦の御旗にしてPEARとか他人の作ったクラスばっかり使ってるヤツらって、
実は基礎が何も出来てなくて、自分の力だけ(他人のクラス無し)では何も作れないんじゃねーの?
と思った。
0957nobodyさん
2007/10/22(月) 00:51:05ID:???0958nobodyさん
2007/10/22(月) 00:53:06ID:???最初っからPHP5だけとかじゃなくて、
今まで、PHP4でしたが、今度からPHP4はなくなりますってところ。
もしくは、サーバーが変わりますとか。
0960nobodyさん
2007/10/22(月) 13:05:16ID:???PHP4のサポが今年いっぱいだから、来年からPHP5に一斉に変更と期待したい...
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20352938,00.htm
0961nobodyさん
2007/10/22(月) 13:28:33ID:???スクリプトが動かなくなったと騒がれるのは明らか
0962nobodyさん
2007/10/22(月) 14:09:34ID:???できないわな。w
0963nobodyさん
2007/10/23(火) 02:11:03ID:???オブジェクト指向なんていって、ただ関数を並べたクラスだったりするからねえ。
0964nobodyさん
2007/10/23(火) 03:02:19ID:???ORマッパーってなんですか?
0965nobodyさん
2007/10/23(火) 03:03:01ID:???なんでその程度の用語、検索しないんですか?
0966nobodyさん
2007/10/23(火) 09:25:30ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。