トップページphp
1001コメント391KB

【商用?】OpenPNE その3【GPL?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/05/31(水) 03:11:45ID:???
板橋区の手嶋さんが、丹精こめて作り上げた、
SNSシステム「OpenPNE」について語るスレ。
0726nobodyさん2006/08/12(土) 09:18:43ID:???
お金を払ってくれればGPLを無視し会社の命運をかけてソース非公開に協力いたします、
ていうのが商用ライセンスだと思ってた。
0727nobodyさん2006/08/12(土) 11:54:21ID:???
>>725
> GPLに法的拘束力は無い。

この点について、根拠となる文献等あったら教えていただけますか?
0728nobodyさん2006/08/13(日) 01:58:53ID:???
PNEのライセンスは別スレに移行した方がよくね?
純粋に技術的に情報交換したいヤツもいると思うが、
ライセンスの話題ばかりじゃ話がごちゃごちゃする気がする。

ライセンスに問題あるのはわかるから、
ライセンス系の板かなんかにスレ立てたほうが
解決への広がりが見えるんじゃないかな。
0729nobodyさん2006/08/13(日) 02:55:08ID:???
>>728
じゃあ立てて
0730nobodyさん2006/08/13(日) 09:19:37ID:???
スレがどうこう言う前にここで技術的な話をすればいいじゃん
他に話題がなくてライセンスの話になってるだけだし
0731nobodyさん2006/08/13(日) 17:27:12ID:???
ユーザー情報が必要な時に毎回DBに取りに行ってると思うんだけど、これって無駄じゃない?
1リクエスト中に一度引いてグローバル変数なりに入れておけば使い回せるよね?
0732nobodyさん2006/08/13(日) 18:41:44ID:???
プロフィール項目>編集>正規表現
の意味が分からない件
0733nobodyさん2006/08/13(日) 18:51:33ID:???
>>727
>> GPLに法的拘束力は無い。
> この点について、根拠となる文献等あったら教えていただけますか?

その点について、拘束力が「ある」という根拠の文献等あったら教えていただけますか?
0734nobodyさん2006/08/13(日) 22:52:59ID:???
手嶋屋もライセンス検討しているみたいだしpneに直接関係ないGPLが法的拘束力あるかなどの話は他でやってくれ。
0735nobodyさん2006/08/14(月) 00:15:49ID:???
>>733
商法
0736nobodyさん2006/08/14(月) 00:48:58ID:???
具体的に商法の第何条何項目に……というツッコミが出るに3000点
0737nobodyさん2006/08/14(月) 04:33:04ID:???
裁判が起きればはっきりすると思うよ。
0738nobodyさん2006/08/14(月) 05:32:55ID:???
>>735
つーか商法にGPLの規定なんかねぇよボケwww
0739nobodyさん2006/08/14(月) 08:27:06ID:VFOkxbff
完全オープンソースになるという話なのになぜライセンスの話をずっとしているの?
0740nobodyさん2006/08/14(月) 08:43:56ID:???
"完全オープンソース"って何?
0741nobodyさん2006/08/14(月) 09:11:34ID:VFOkxbff
本家SNSの社長日記に書いてあったような。
0742nobodyさん2006/08/14(月) 11:05:48ID:???
>>739
なってないからだよ

つか、ライセンス問題いわれるのが嫌で
「検討している」
ことにしているだけだと思うけど。

いつまでも変わらないに1000毛髪。
0743nobodyさん2006/08/14(月) 14:05:29ID:???
>>739
ソース隠してるわけじゃないんだから、今も完全オープンソースですよ?^^
0744nobodyさん2006/08/14(月) 14:44:02ID:???
PNE使ってから、抜け毛が増えました....
0745nobodyさん2006/08/14(月) 19:08:04ID:???
>>744
それは遺伝です。PNEを使ったからではなく、
手嶋屋と同じ遺伝子が流れていただけのことです。
0746nobodyさん2006/08/14(月) 20:42:22ID:???
PNE使うの止めたら、毛が生えてきました。
0747nobodyさん2006/08/14(月) 21:57:26ID:???
>>746
気のせいです。
抜けた毛がたまたま頭にひっついただけです。
確実にあなたの頭は、手嶋屋社長化しています。
0748nobodyさん2006/08/14(月) 22:17:48ID:???
いろんな意味で毛が生えた程度だろ
0749nobodyさん2006/08/14(月) 22:26:26ID:???
ライセンス料は、すべて育毛に費やしています。

by 禿島屋
0750nobodyさん2006/08/15(火) 08:34:04ID:???
リアップの売上の二割は当社の購入で叩き出しております。
0751nobodyさん2006/08/15(火) 13:38:40ID:???
育毛と植毛のデュアルライセンス
0752nobodyさん2006/08/15(火) 14:02:55ID:???
ヅラをかぶるか、それともオープンにするかは、デュアルで選べます。
0753nobodyさん2006/08/15(火) 15:21:33ID:???
ヅラをかぶるかオープンでいくのかは、、、、自由だぁぁぁ〜〜〜!!!!!

♪若ハゲ is freedom〜〜〜 ♪若ハゲ is freedom〜〜〜
♪若ハゲ is freedom〜〜〜 ♪若ハゲ is freedom〜〜〜

でもぉ、ハゲててもカッコイイ人だっている、っていう事実はぁ、言うたら可哀想やでぇ
0754nobodyさん2006/08/15(火) 15:33:58ID:???
どいつもこいつも好き勝手言いやがって...
0755nobodyさん2006/08/15(火) 15:47:16ID:???
まぁ、2chだし
webapp_ext って使ってる?
あの中に lib フォルダとか掘ると、そっちも検索してくれるのかな
module と template は用意してあるけど・・
0756nobodyさん2006/08/15(火) 16:10:34ID:???
>>754
本人降臨?ww
0757nobodyさん2006/08/15(火) 16:17:18ID:???
禿嶋「俺ははげてない!」
0758nobodyさん2006/08/15(火) 16:19:05ID:???
禿嶋「どちらかというとつい最近ハゲてきたかなぁ〜と、何となくね」
0759nobodyさん2006/08/15(火) 17:43:09ID:/iLMA378
extは使える
テンプレートとかカスタマイズすると、バージョンアップが面倒だけど、そこだけディレクトリごとコピーすればいいからね
0760nobodyさん2006/08/15(火) 19:47:44ID:???
んじゃ今度
lib/db/read/
とか使ってみよう
0761sage2006/08/15(火) 20:27:42ID:n1oCdAFT
config.phpでUSE_EXT_DIRをtrueにしてやればwebapp_ext使えるようになるよ
libディレクトリまで読むようになるかは不明。
同じモジュールで同じアクションがwebapp_extにあるとext側のアクションが実行される。
でも、webapp/libとwebapp_ext/libでrequireしたファイルの中に同じ関数があったらエラーになると思うよ。
0762nobodyさん2006/08/15(火) 21:24:35ID:???
禿嶋「PNEのライセンス料で増毛して、いったい何が悪い?」
0763nobodyさん2006/08/15(火) 21:32:45ID:???
>>762
狙うのはライセンス料ではなく、mixi同様上場利益
0764nobodyさん2006/08/15(火) 22:11:41ID:???
近いうちに株式会社化がくる悪寒
0765nobodyさん2006/08/15(火) 22:24:33ID:???
抜け毛。。。。
禿げは、こちらへ
http://life7.2ch.net/hage/
0766nobodyさん2006/08/15(火) 22:41:46ID:???
近いうちに抜け毛化がくる悪寒。
0767nobodyさん2006/08/16(水) 00:00:08ID:???
ところで、おまえら、オッパイ好きか?好き度1〜100でいうとどれぐらいだ?
オレは188ぐらいだ。
0768nobodyさん2006/08/16(水) 02:47:35ID:???
10万52くらい
0769nobodyさん2006/08/16(水) 03:06:53ID:???
>>764
もう株式会社化してるよ
0770nobodyさん2006/08/16(水) 04:10:13ID:???
微乳なら3.82、巨乳なら1.33だな
0771nobodyさん2006/08/16(水) 08:32:43ID:???
>>767
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
くらい。
0772nobodyさん2006/08/16(水) 11:56:48ID:???
SourceForge.netにver.2.3.0が載ってるけど、これってβ版?それとも最新版?
0773nobodyさん2006/08/16(水) 13:10:55ID:???
このスレチェックしているのかな?
FrontPageを見たら開発版との説明がいつの間にか追加されてますた。

あと、ver.2.3.0よりPHPライセンスに変更との事だそうです。
0774nobodyさん2006/08/16(水) 13:44:35ID:???
まあライセンス関係の発言とか動きを見てると、
明らかにこのスレをチェックしてるのがよく分かるよねw
0775nobodyさん2006/08/16(水) 13:50:25ID:???
ライセンスをPHPライセンスに変更しても
GPLとかMPL?ものを使ってることに対する
解決にならないと思うんだけど、その辺も
修正されてんの?
0776nobodyさん2006/08/16(水) 13:53:06ID:???
手嶋屋的には旧バージョンはobsoleteしました、サポートは
打ち切りますってことにしちゃえばいいと思ってるんじゃない?
0777nobodyさん2006/08/16(水) 14:22:04ID:???
PHPライセンスはソースコードの配布をしなくてもいいって事でしょうか?

そうしたら、今までの成果を独り占めしてしまう事も可能ですね。
0778nobodyさん2006/08/16(水) 15:00:49ID:???
どゆこと?
0779nobodyさん2006/08/16(水) 18:48:19ID:???
今は答えたくない...
0780nobodyさん2006/08/17(木) 08:11:09ID:???
ver.2.3.0からは問題のMagpieRSSが消えているっぽい。
0781nobodyさん2006/08/17(木) 09:00:31ID:???
残る問題は、mixi の html を流用して作り始めた点か。
0782nobodyさん2006/08/17(木) 10:38:37ID:???
OpenPNE開発版改訂履歴にver.2.3.0の内容が載っていないですね。

変更箇所などがわかれば、テストする個所を絞り込めたりして
余計な時間を割く必要が無くなるのですが、不親切ですね。

0783nobodyさん2006/08/17(木) 11:06:13ID:???
>>781
「見た目の模倣」はしてるけど「ソースの流用」はしてないんじゃないの?
つまりライブドアがヤフーのデザインをパクってるのと同じ形。
0784nobodyさん2006/08/17(木) 12:40:49ID:???
インスパイアされますた
0785nobodyさん2006/08/17(木) 13:02:16ID:???
mixiへのオマージュです。
0786nobodyさん2006/08/17(木) 15:44:24ID:???
>>782
diff取ればいいだけじゃん。
0787nobodyさん2006/08/17(木) 15:45:58ID:???
ファイル数多いしめんどいよ…
0788nobodyさん2006/08/17(木) 18:08:56ID:???
ついにPHPライセンス化!おつ!

ここでネガティブな意見多かったけど、結果的に前向きな進歩があって良かった。
こうやって2chでケチつけられたことを
前向きに使っていけばすさまじく良いサービスになるよね。たいがい。

あとは前バージョンからのバージョンアップ方法とかの
ドキュメントの追加で、PHPライセンスのものが増えそうだね。


ソースパクったのかは知らないけど、
少しずつ改善して良いサービスにしていってくれ!応援しとるぞ。
0789nobodyさん2006/08/17(木) 19:03:46ID:???
>>788
「応援じゃなくて、ソース書けよ」
とか言われそう
0790nobodyさん2006/08/17(木) 19:11:42ID:???
まあ、スクリプトのソースを(仮に手に入れられたとして)パクったんならアレだけど、
HTMLのソース(あるいは結果のレイアウト)なんて表現方法に限界があるから
パクってもパクらなくてもソースは結局似たようなものになるんだけどな。

それはともかく、商用ライセンス代金を全額育毛剤につぎこんだほうがいいと思うww
0791nobodyさん2006/08/17(木) 19:42:11ID:???
PHP-Spacester
http://oss.moongift.jp/intro/i-2222-catid-1.html

【商用?】OpenPNE その3【GPL?】でのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/opnepen/20060807
0792nobodyさん2006/08/18(金) 00:39:29ID:???
>>787
コマンド一発なのに、なぜファイル数が関係ある?
まったくもって意味不明。
喪前の脳味噌は禿嶋屋並か?
0793nobodyさん2006/08/18(金) 00:44:01ID:???
このスレにカキコすると、禿げるって本当?
0794nobodyさん2006/08/18(金) 00:59:58ID:???
tejima とおまえだけがはげるんだよ、心配すんな
0795nobodyさん2006/08/18(金) 01:36:31ID:???
>>794
何言ってんの。おまえもだよ
07967942006/08/18(金) 01:51:35ID:???
すでに禿げだが、何か?
0797nobodyさん2006/08/18(金) 01:59:59ID:???
>>789
手嶋屋にレスしてどうするの
0798nobodyさん2006/08/18(金) 12:31:29ID:???
>>789
たしかにw
それ言ってる間は未来がないなw
0799nobodyさん2006/08/18(金) 14:42:56ID:???
F5キーを連打したり、田代砲を打ち込んでるのは誰だ?
FrontPageに繋がらんだろうが!!
0800nobodyさん2006/08/18(金) 16:02:39ID:???
嫌われるといいことないな・・・
0801nobodyさん2006/08/18(金) 18:51:56ID:???
田代砲って犯罪でしょ??
0802nobodyさん2006/08/18(金) 19:06:55ID:???
まあ、普通に鯖移転のせいだと思うぞ。
田代砲なつかしいな〜。久しぶりにきいたw
0803nobodyさん2006/08/18(金) 19:07:31ID:???
>>801
うちもくらったことあるけど
訴えることなんてできないでしょ?
0804nobodyさん2006/08/19(土) 02:46:03ID:???
>>803
できるよ〜〜
いろんなやり方が考えられるけど、
一番簡単なのは業務妨害で訴えることかな。
0805nobodyさん2006/08/19(土) 04:12:20ID:???
>>804
串使ってくるから、相手を特定できないんだけど
0806nobodyさん2006/08/19(土) 06:22:17ID:???
串の運営してる香具師が田代砲を行ったとみなしてしまえばよくね?
0807nobodyさん2006/08/19(土) 11:20:13ID:???
手島の逆襲とも考えられるな

文 句 を い う な ら エ ラ − で も い い ん だ ろ ?
0808nobodyさん2006/08/19(土) 11:35:16ID:???
>>805
警察に相談すれば、プロバイダの接続記録を追跡してくれるかもよ?
実害があるなら動いてくれる可能性あり。

>>806
その手もあるね。
0809nobodyさん2006/08/19(土) 22:19:36ID:???
その前にちゃんと増毛しとけよ。
0810nobodyさん2006/08/20(日) 09:40:44ID:???
GPLの2.2.6元にsourceforgeに上げるけどプロジェクト名何がいい?
0811nobodyさん2006/08/20(日) 10:37:38ID:???
HPNE
0812nobodyさん2006/08/20(日) 13:15:20ID:???
Hって何の略ですか?(テンプレ
0813nobodyさん2006/08/20(日) 13:59:50ID:???
>>812
作った人の頭もじだろ
0814nobodyさん2006/08/20(日) 19:03:16ID:???
あ〜nrhd!!
0815nobodyさん2006/08/20(日) 23:57:20ID:???
最初は次のような名前も考えたそうです。
でもなぜか却下となりました。

High Adjustable Generating Engine
OpenHAGE
0816nobodyさん2006/08/21(月) 01:13:54ID:???
流れを無視してごめん。

ちょっと相談なんだけれど、
OpenPNEをEUC化したくて以下の事をしましたが、Amazonの検索(レビュー関連の機能)ができない。
修正方法わかる人、教えてください。
たぶん、文字コードの変換なんだろうけれど…

mySQL → EUC
OpenPNEの全ファイルをEUCコードに変換
UTF-8記述を全てEUC-JPに。
通常動作閲覧は可能であることを確認
0817nobodyさん2006/08/21(月) 04:21:44ID:???
>>816
Amazonのデータ自体がUTF-8じゃなかったっけ?
それを受け取って処理できるように変換すればOK
08188162006/08/21(月) 04:28:42ID:???
検索に渡す部分の変換は何とかわかって、正常に検索できるようにはできるのですが、

今度は戻り値が文字化けしてしまって、また行き詰まりです。

本家はEUC対応なんて考えてないような事を言っていますし、

EUC版が公開できたらなぁなんて思っているんですけれど…
0819nobodyさん2006/08/21(月) 05:04:42ID:???
>>818
UTF-8にすれば?
0820nobodyさん2006/08/21(月) 11:05:58ID:tQ3oS3x7
>>818
戻り値をutf8 -> EUCすればいい話だろ?
そんなこと聞くことか?
0821nobodyさん2006/08/21(月) 11:53:11ID:???
こっちのスレにも投下
---------------------------------------------------------------
2006/07/15 Ver.2.3.0

Ver.2.2.6 からの変更点

* PHPライセンス化に伴いライセンス文言を変更
* RSSライブラリをSimplePieに変更
* ライブラリ配置の変更
* 不要なexitの削除
* 不要なスペース文字の削除
* ハードタブが混じっていたのをソフトタブに置換
* テンプレート内の文言の細かい修正

※このバージョンからライセンスが PHP License に変更されています
---------------------------------------------------------------

ver.2.3.0の改訂履歴が出来てますた。(7/15は8/15の間違いかな?)
0822nobodyさん2006/08/21(月) 13:11:47ID:???
UTF-8に変換すりゃいいんじゃない??

アマゾンのってモバイルでも見れるよね。
PNEも対応すればいいのになー。
0823nobodyさん2006/08/21(月) 19:51:10ID:???
public_html以下に.htaccess置いてる(UTF-8版使用) //Apache2//

<IfModule sapi_apache2.c>
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_value mbstring.http_input UTF-8,EUC-JP
php_value mbstring.http_output UTF-8
php_value mbstring.detect_order ASCII,JIS,UTF-8,SJIS,EUC-JP
</IfModule>

ただし、都道府県その他一部文字化けは修正しないといけないけど
あとは無問題。アマゾンがらみも問題ないな。
0824nobodyさん2006/08/21(月) 19:52:04ID:???
http://docs.openpne.jp/?WhatIsOpenPNE#h7d72ad8

あれ?w
08258162006/08/22(火) 00:15:22ID:???
>>820
言うのは簡単ですが、
具体的にロジックの修正箇所教えていただけませんか? > tQ3oS3x7

>>823
IISで実行させようと思っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています