トップページphp
1001コメント391KB

【商用?】OpenPNE その3【GPL?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/05/31(水) 03:11:45ID:???
板橋区の手嶋さんが、丹精こめて作り上げた、
SNSシステム「OpenPNE」について語るスレ。
0588nobodyさん2006/08/02(水) 22:24:29ID:???
社会を知っている大人はみんな
ウェブプログラミングできなきゃいけないの?
0589nobodyさん2006/08/02(水) 22:39:19ID:???
> 社会を知っている大人はみんな
> ウェブプログラミングできなきゃいけないの?

誰がそんなこと言ってるの?
0590nobodyさん2006/08/02(水) 22:43:33ID:???
せめて逆にしようよ

って、釣られた?
0591nobodyさん2006/08/02(水) 22:50:05ID:???
>>588
うわっ!
夏休みの小学生かな。そうだといいんだけど。
0592nobodyさん2006/08/02(水) 22:55:20ID:???

反応がよくわからないんだけど
>>585は社会を知っている大人が
WebProg板にいたらおかしいみたいなこと
言ってるけど、別に
社会を知っている大人がこの板に
いてもおかしくないんだよね?
0593nobodyさん2006/08/02(水) 22:57:45ID:???
> そんな大人な人が、こんな初心者板に来て何をしてるんだろう。

何をしているのか問うているだけで、

> WebProg板にいたらおかしいみたいなこと言ってるけど

そんなことは誰も言っていませんね。
0594nobodyさん2006/08/02(水) 23:00:53ID:???
あ、そう
0595nobodyさん2006/08/02(水) 23:28:42ID:???
>>584
だよねぇ。
ライブドアがYahooのレイアウトをまんまパクった件は、
OpenPNEがmixiをパクったとかいう次元をはるかに超えてるもんなぁww

でもライブドアの件だって別に著作権違反じゃない。
ロゴや画像とかをパクったら著作権違反だろうけど、
ある程度の技術的制約があるHTMLレイアウトにまでデザインの著作権を
主張されちゃったら、ほとんど何も出来なくなるからな。
0596nobodyさん2006/08/02(水) 23:48:32ID:???
まぁ、その、あれだ。
パクりを堂々とやる企業はLivedorrみたいにロクナモンジャないというのは確実。
0597nobodyさん2006/08/02(水) 23:59:26ID:???
まとめると、

心情的な部分を無視すれば、法律的には全然問題なし
GPLのMagpieRSSを何とかしてPHPライセンスに移行

という流れだから、それでも使いたいって人には何も問題なし?
利用者側、開発者側ともに圧倒的なドキュメント不足だけど。

ちょこっと開発しようと思っても、
「OpenPNEの全てを知ってて当たり前。それくらい自分でやれ」
って冷たくされるから、誰も開発に参加しない
そこまで調べて自分で開発したら、手嶋屋に提供する気もなくなるから

とりあえず、公式でまともに解説されないエントリーポイントの解説から
http://bestpc.s153.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%A8%A5%F3%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
0598nobodyさん2006/08/03(木) 00:09:35ID:???
どうして公式は全く情報を開示しないの?

もっと盛り上げたいと思ってても、
そういう技術者って本業の傍らPNEをいじって
ブラッシュアップしていくんだから
イチから全てハックしろってのは結構厳しいよね・・・。

多くのそういう力を集めるから、
オープンソースはすごく良いソフトになると思うんだけどなぁ。

ここずっと見てると手島さんたちもネガティブになるだろうけど、
前向きにユーザーに歩み寄ってきて欲しいな。

まあ、単なる一技術者の希望ですが。
0599nobodyさん2006/08/03(木) 00:16:30ID:???
いやだから、手島屋のやり方が気に食わない人間で集まって、別で開発すれば
いいじゃない。
本家が更新したらそれをマージすればいいんだし。

手嶋屋が受けつけないといって、各技術者があちこちでハックしているのはすごく
もったいない。
もっとオープンな場所で開発者集めて新しいOpenPNEを作ればいいんじゃないか?
0600nobodyさん2006/08/03(木) 00:20:51ID:???
>>599
とりあえず現実的な路線としてOpenPNEユーザサイトを立ち上げてみてはどうだろうか

そこでハックの内容などの情報を出し合うことから始める方が敷居が低いだろう
0601nobodyさん2006/08/03(木) 00:24:18ID:???
>>599
手島屋のやり方が気に食わない人間は、OpenPNE自体使わない
もしくは自分で全部組み込むから、技術者同士で集まる必要なし

新規に始める人にとっては、技術情報が集まってる場所があると楽だけど
0602nobodyさん2006/08/03(木) 00:45:11ID:???
>>599
あげあしですまんが
>新しいOpenPne
じゃなくて
>新しいSNS
でいいだろ?なんでPneを再開発?w
0603nobodyさん2006/08/03(木) 02:11:07ID:???
禿屋って人手足りてるの?
3人くらいしか社員がいないような気がするんだが。
0604nobodyさん2006/08/03(木) 02:40:36ID:???
>>603
確か一応6人くらいいて、そのうち一人が開発してるんじゃなかったっけ??
0605nobodyさん2006/08/03(木) 03:01:19ID:???
>>596
「ドア」という英単語くらいマトモに書けないお前も相当なアレだぞ。
0606nobodyさん2006/08/03(木) 03:04:31ID:???
>>599
本当にコード読んだことあるなら、大して参考にならないことぐらい知ってるはず。
多少のマズさは自分で修正して使うし、大きく変えたいなら他の選択肢を考えるから、
話題になってた昨年秋ぐらいに触わり始めた人達は、すでにPNEから離れてしまった。

需要があり、なおかつそのコードに価値があるなら、フォークするという選択肢もあるが、
実のところ需要もなければコードの価値も低いので、誰もそれをしないだけ。

やたらとフォークしろとか騒いでる人は、現状認識能力が欠落している。
やりたきゃ自分でやれ。

>>600
ユーザサイトは過去に2つ立ち上がって、1つ目の方はとっくに消えてる。
そしてもちろん新しい方にも人が集まらず閑散としてる。

OpenPNEをオープンに使うサイト
http://openx.xrea.jp/

本家できっちりユーザ交流の場を提供してるにもかかわらず、
今までずっと閑古鳥が鳴いてるわけだから、こうなるのは当然かと。
無駄に場の数だけ増やしたところで、活気が生まれるわけじゃない。

ユーザサイトが必要とか言ってる人は、現状認識能力が欠落している。
やりたきゃ自分でやれ。
0607nobodyさん2006/08/03(木) 03:06:05ID:???
>>603-604
正社員の数は分からんが、従業員数は23名と書いてあるな。
で、PNEの開発に関わってるのが5人いて、メインはそのうちの1人。
1人ってことは小川さんのことなんじゃないだろうか。
2chSNSのモナーや禿嶋自身も5人の中の一人かな。
0608nobodyさん2006/08/03(木) 05:26:45ID:???
学生のバイトに欠かせてるんじゃなかったっけ?
0609nobodyさん2006/08/03(木) 13:07:09ID:???
>>606
ちゃんとレス読んでいるか?

> やたらとフォークしろとか騒いでる人は、現状認識能力が欠落している。
> やりたきゃ自分でやれ。

現状に不満があるならフォークしろと言っているのだが
やりたきゃ自分がやれと言ってるのはこっちなわけでなぜ逆に言われるのか。。。
頭大丈夫ですか?

> ユーザサイトが必要とか言ってる人は、現状認識能力が欠落している。
> やりたきゃ自分でやれ。

ユーザサイトが必要なんて言っている人は一人もいないと思うが
不満があるならそうしろと言っているだけで
これもやりたきゃ自分でやれということなのだが

なんか相当頭が悪い奴がいるな
0610nobodyさん2006/08/03(木) 13:27:19ID:???
マジレス乙
0611nobodyさん2006/08/03(木) 14:07:41ID:3klWZ+lK
禿嶋のやり方が気に入らないし、そのコード自体にも価値がないから
今では使わなくなった人が多いと言われてるってのに、
気に入らないなら、フォークしろってのが意味不明。

なんでそんなにムキになって引き留めんの?
0612nobodyさん2006/08/03(木) 14:18:01ID:gcYkSDEl
引きとめとしたら 完全に逆効果だな
0613nobodyさん2006/08/03(木) 14:21:43ID:???
要するに、

禿げは、人に嫌われるということだ。
0614nobodyさん2006/08/03(木) 14:28:30ID:???
>>611
「開発体制が気にくわないなら」ということを言っているのだが

コードに価値がないと思うなら別にこのスレッドにもいる必要はないし
価値のないコードの開発方法に文句をつけることもないだろう?違うか?

別に引き止めなんてしてないしする気もない
わけのわからない文句だけ言ってる奴がいるのが苛立つだけだ
0615nobodyさん2006/08/04(金) 00:11:36ID:oNMYD5nC
>>614
馬鹿丸出し。
使わえないから使わなくなったと言ってる相手に対して、
「フォークしろ」はないだろ?ってのが理解出来ないとはな。

それに批判を受け入れられないなら、公の場から去れよ。
何が「違うか?」だ、この馬鹿はw
0616nobodyさん2006/08/04(金) 00:56:13ID:???
> 公の場から去れよ。

まあ、去る自由もあるだろうし、去らずに残る自由もあるだろうね。
0617nobodyさん2006/08/04(金) 02:29:56ID:???
>>614-615
どっちでもいいけどさ、
お前らキモヲタの議論はキモ過ぎるよ(^^
0618nobodyさん2006/08/04(金) 02:30:44ID:???
モマエラ、
はげしく禿げそうだな。

いや、もう禿げだろ?
0619nobodyさん2006/08/04(金) 02:44:55ID:???
SNS型ビジネスというものに興味があって来てみたら・・・
              (⌒\______
               )   |## # #######|
         ___ (   |##  .#######|
       /\   \|_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\  \   \⌒)
    / (o) \/ ̄ ̄/ (_    
    \   / ※ /~)    \
      \∠__/  ( .      \_____
                )       └┬┬┘
              .(  _ _    | ̄ ̄ ̄ ̄| 
       ///    .......└(┤⌒)  |        |
                 ~  ̄  .└―――;┘ 
    _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ   何なんだ!このおかしい雰囲気は!!
  /  /    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0620nobodyさん2006/08/04(金) 03:53:19ID:???
>>615
まず誤字を直してくれ。以下使えないからと書きたかったとして書くが、

>使わえないから使わなくなったと言ってる相手に対して、
>「フォークしろ」はないだろ?

だからそんな主張をしていないと>>614で説明しているのが理解できてないだろ?
使えないと思っている奴は使わなきゃいいよ。そんな奴にフォークしろなんて言っていない。
開発に不満があるならフォークすれば?と言っているのだけどそこを理解できているの?

>それに批判を受け入れられないなら、公の場から去れよ。
これは自分でよーく覚えておいてな
0621nobodyさん2006/08/04(金) 03:55:37ID:???
>>615
あと、ちゃんと質問に答えてない部分が沢山あるが

なぜ使えないと思っている(使わなくなった)OpenPNEのスレッドにいるのか教えてくれ。
0622nobodyさん2006/08/04(金) 09:29:27ID:???
>>620-621
だからキモいから止めろって。
対立するカルト教信者どうしの神学論争にしか見えん。
キモ杉。
0623nobodyさん2006/08/04(金) 09:38:29ID:???
今までの人生ずっとキモかったものを急に止められるもんでもないだろ。
0624nobodyさん2006/08/04(金) 18:54:14ID:???
たしかにコンピュータ関係で批判したり論争したりするヤツらって
どうしようもなく根っからキモキモが身に染みてるからなぁ。
臭いっていうか。
0625nobodyさん2006/08/04(金) 20:47:25ID:???
キモさが僕と君のアイデンティティ
0626nobodyさん2006/08/04(金) 21:36:34ID:LDzEpGp7
こりゃ〜もうダメかもしれんね
0627nobodyさん2006/08/05(土) 03:51:55ID:FYwt2lAw
産まれてこのかた
こんなに『キモ』を見たことがない!
0628nobodyさん2006/08/05(土) 09:02:08ID:???
OpenPNEプロジェクト「openpnebar」に「mixiツールバー」(Mozilla Public License)のコードが含まれている
http://angelicwing.net/diary/4472.html
0629nobodyさん2006/08/05(土) 10:50:42ID:???
>>628
で??
どうでもいいけどその日記、やたら文章が下手だな。
1行目なんて意味が分からんし。

「企業として…云々」とか、プロ市民臭い感じがプンプンするな、こいつ。
0630nobodyさん2006/08/05(土) 11:11:58ID:???
Javaとかだったらつくれるけどなぁw>SNS
というかPNEみたいなSNS自体、今からつくっても・・・っていうのはあるが
もっとオモシロイのないのか
0631nobodyさん2006/08/05(土) 11:43:26ID:???
>>628
作者が同じとか。
0632nobodyさん2006/08/05(土) 11:48:24ID:???
mixiツールバーって誰がつくってんの?
0633nobodyさん2006/08/05(土) 15:29:21ID:???
応援したかったけど、こういう無責任なの見てると確かに
技術者が離れていくのわかる気がするな・・・
0634nobodyさん2006/08/05(土) 15:42:19ID:???
>>629
PNEの中の人?
0635nobodyさん2006/08/05(土) 17:07:24ID:???
>>628
こいつが指摘してる問題点って何?

元々MPLのコードからMPLのライセンス表示が削られているという1点しかわからない
のだが

なんか文章が頭悪すぎてイライラするなw
0636nobodyさん2006/08/05(土) 18:00:37ID:???
>>635
PNEの中の人?
0637nobodyさん2006/08/05(土) 18:36:47ID:???
外野ですけど、なんつーか、もちっと建設的な議論をしてください。
0638nobodyさん2006/08/05(土) 18:42:29ID:???
>>637
一番初めに問題を指摘する奴がバカすぎてちゃんとした指摘になっていないのが
まともな議論にならない理由かと思うが
0639nobodyさん2006/08/05(土) 18:43:02ID:???
>628のサイトの方は、PHPは詳いかもしれませんがGPL等はなんともいえませんね。

確実に言える事は、おすすめ書籍/DVD紹介、画像掲示板は一考すべき所ですね。
0640nobodyさん2006/08/05(土) 19:18:19ID:WkCty0/1
単に信者が無知で馬鹿なため、指摘されていることを理解出来ないだけだろ。
0641nobodyさん2006/08/05(土) 19:51:48ID:???
横に座ってるmixitoolbar開発者に確認とってみまっす〜www

これほんと?
0642nobodyさん2006/08/05(土) 20:02:11ID:???
もともとmixi toolbar入ってるfirefoxにこのパケモンなるもの入れたんだけど
設定とか機能を上書きされてしまってわけわからない状態になる。

0643nobodyさん2006/08/05(土) 20:36:07ID:???
> 設定とか機能を上書きされてしまってわけわからない状態になる。

詳しく
0644nobodyさん2006/08/06(日) 00:09:43ID:???
ソースパクったせいで同じレジストリを書き換えちゃうとかいうオチ?
0645nobodyさん2006/08/06(日) 00:16:43ID:???
詳しいことはわからんが、手嶋屋が法に触れるようなことをしたわけか?
それとも、この界隈の常識に照らし合わせてもやるべきじゃないだろというものか?
0646nobodyさん2006/08/06(日) 00:39:19ID:???
レジストリじゃないだろレジストリじゃあ
0647nobodyさん2006/08/06(日) 00:42:16ID:???
> 詳しいことはわからんが、手嶋屋が法に触れるようなことをしたわけか?
> それとも、この界隈の常識に照らし合わせてもやるべきじゃないだろというものか?

その足りてない脳みそでチョット考えてみたらわかるんじゃないかな。
なあ、坊や。
0648nobodyさん2006/08/06(日) 00:50:06ID:???
あの頭頂部で、27歳っていうのにびっくりした。
0649nobodyさん2006/08/06(日) 01:03:35ID:???
>647

開発者が近くにいるんだったら問題ないんじゃ?まあ馬鹿だとは思うが。
0650nobodyさん2006/08/06(日) 01:04:14ID:???
>648
人の戸籍もパクってます。
0651nobodyさん2006/08/06(日) 03:17:58ID:???
>>650
カツラぱくれよw
0652nobodyさん2006/08/06(日) 09:11:27ID:???
>>647 答えになってないよ。
0653nobodyさん2006/08/06(日) 12:35:29ID:???
> >>647 答えになってないよ。

そもそも答えなければならないという決まりがないし、
言論の自由じゃね?
0654nobodyさん2006/08/06(日) 14:27:14ID:???
>>628
こいつって何を指摘しているわけ?

オープンソースをパクのが悪いみたいなアホなこと言ってるバカはいいかげんにしてくれ
オープンソースが何かが分かってから書き込めアホが
0655nobodyさん2006/08/06(日) 14:35:51ID:???
つまり、手嶋屋は法に触れる行為はしてない、ということですね。
0656nobodyさん2006/08/06(日) 14:45:42ID:???
>>655
それ以前に法に触れているという正しい指摘はどこでされているの?
このスレッドでは一度も見たことがないけど

>>628
はライセンス違反をしていると指摘しているように読めるが
違反していた場合どうして欲しいのかが不明
0657nobodyさん2006/08/06(日) 15:24:02ID:???
なんだ、ただのライセンス違反ですか。
0658nobodyさん2006/08/06(日) 16:15:25ID:???
禿嶋屋さん必死ですね。
素直にライセンスに従えばいいだけだと思うんだけど、
そんなに嫌なの?
0659nobodyさん2006/08/06(日) 17:31:58ID:???
どれ見て言ってんのか
わかるようにしてくれ
0660nobodyさん2006/08/06(日) 18:41:08ID:???
> なんだ、ただのライセンス違反ですか。

ライセンスって、民法上の契約だよね?
契約違反したらどうなるのか考えてみようよ。
0661nobodyさん2006/08/06(日) 20:34:22ID:???
いつも不思議に思うんだが、
どうしてコンピュータ系のキモヲタって
法律論が大好きなのだろうか?

なにかっていうとすぐに法律だのライセンスだの持ち出してキモい。
もっと生産的・建設的な思考になれないのかね、キモヲタってのは。
0662nobodyさん2006/08/06(日) 20:44:19ID:???
コンピュータ系のキモヲタ以外でも法律論持ち出す人はいますよ。もちっと視野を広げてください。
0663nobodyさん2006/08/06(日) 22:13:07ID:???
> いつも不思議に思うんだが、
> どうしてコンピュータ系のキモヲタって
> 法律論が大好きなのだろうか?
>
> なにかっていうとすぐに法律だのライセンスだの持ち出してキモい。
> もっと生産的・建設的な思考になれないのかね、キモヲタってのは。

すごく生産的・建設的な思考ですね。
勉強になります!
0664nobodyさん2006/08/06(日) 23:07:30ID:???
>>661
あなたの言う生産的・建設的な思考とはなんですか?

0665nobodyさん2006/08/06(日) 23:31:13ID:???
パクったとかパクってないとか非生産的だということでしょ
0666nobodyさん2006/08/06(日) 23:32:33ID:???
法律を破り、ライセンスを破っても生産的でいられるあなたの方が不思議で
しょうがありません
0667nobodyさん2006/08/06(日) 23:37:00ID:???
あなたって誰を指して言ってんだ?
06686662006/08/06(日) 23:42:03ID:???
>>661
物しか売ったことないんだろうけど
0669nobodyさん2006/08/07(月) 00:17:05ID:???
普通に考えて、この問題で批判されてイライラするのは
禿嶋屋だけのはずなんだが、なんでキモオタとか話そらそうと
するかね
0670nobodyさん2006/08/07(月) 00:21:47ID:???
>>662
コンピュータ系のキモヲタって、なんですぐ「例外だってあるぞ!」って
大騒ぎするのかね。何事も例外なんてあって当たり前なのに。
0671nobodyさん2006/08/07(月) 01:00:11ID:???
「コンピュータ系のキモヲタ」って何だろう?
いまいち定義が明確でないので、何を意味したいのか理解に苦しむなぁ。
0672nobodyさん2006/08/07(月) 02:07:36ID:???
>>669
手嶋屋ではないがアホな批判をしている人間を見てイライラしていますがなにか?
手嶋屋にもイライラしているけどね
0673nobodyさん2006/08/07(月) 03:02:03ID:???
>>672
「アホな批判」と言う割には、論理的に反論出来ないのが不思議。
事実の指摘に対して、脳内妄想か罵倒雑言しか返ってこない。
0674nobodyさん2006/08/07(月) 03:06:07ID:???
>>673
事実の指摘とはどの部分を言っているのでしょうか?

デュアルライセンスの件は理解できますがその他の部分でのまともな事実の
指摘を教えて下さい



0675nobodyさん2006/08/07(月) 03:11:47ID:???
>>671
お前の場合は、鏡を見れば、その疑問が解決するでしょう。
0676nobodyさん2006/08/07(月) 04:38:42ID:???
話そらしすぎ
0677nobodyさん2006/08/07(月) 07:54:20ID:???
整理してみた。
○HTMLパクリ
・パクった過去はある(ソース持ってる人いる?CVSから過去のって取れたりしないの?)
・現状はほとんど書き直している(?)
・デザインはmixiの真似をしたまま
・手島屋はパクリ推進中、mixiは容認
○デュアルライセンス
・MagpieRSSを使用しているので、GPL以外のライセンスは認められない
(=商用ライセンスは不可)
・手島屋はMagpieRSSを置き換え、PHPライセンスにする意向
・PHPライセンスにした後、商用ライセンスってどうなるの?
○packetmonster(参考 http://angelicwing.net/diary/4472.html
・openpnebarにはmixitoolbarのコードが含まれている
・mixitoolbarのライセンスはMPL。openpnebarのライセンスもMPLになる(?)
・openpnerbarにはMPLのコピーが含まれていない
・mixitoolbar開発者が手島屋にいる?(http://angelicwing.net/diary/4472.html#1
 (=開発したのは同じ人間?)
誰か修正・追加よろしく。
0678nobodyさん2006/08/07(月) 09:21:30ID:???
>>677
>デザインはmixiの真似をしたまま
>手島屋はパクリ推進中、mixiは容認

容認も何も、mixi側に権利なんか無いでしょう。
HTMLソースコードの権利はあるかもしれないけど、そのレンダリング結果に権利など発生しない。
0679nobodyさん2006/08/07(月) 10:24:33ID:???
段組レイアウトはmixiをインスパイヤしてるけど
スキンは青色ベースのに変わってるよ
早く配布してほしいんだけどな
0680nobodyさん2006/08/07(月) 10:39:51ID:o46pc1fT
>>679
自分で苦労して作ったものは配布したくない会社なんだってw
0681nobodyさん2006/08/07(月) 14:16:47ID:???
手島屋をばかにするなー
0682nobodyさん2006/08/07(月) 21:21:10ID:???
>>678
> 容認も何も、mixi側に権利なんか無いでしょう。

なぜ権利がないとしたいのか、理由を教えてもらえますか?
0683nobodyさん2006/08/07(月) 21:51:48ID:???
それを聞いてなんになる?
いいかげん話そらすのはやめろよ
0684nobodyさん2006/08/07(月) 21:56:48ID:???
> それを聞いてなんになる?

「それ」とは何ですか?

> いいかげん話そらすのはやめろよ

そういうのは、くだらない要望だと思いますよ。
0685nobodyさん2006/08/07(月) 21:59:18ID:???
もう言い合いはやめようぜ・・・

次に導入して欲しい機能の話しとかしようぜー
せっかくPNEのスレなんだし、PNEをよくする話しよう!

権利関係は、手島屋がPHPライセンスにして終わり。
ソネット絡んでんだし、なんとかマシにしてくだろう。
0686nobodyさん2006/08/07(月) 22:04:24ID:???
> もう言い合いはやめようぜ・・・

どこで言い合いがあったのですか?
0687nobodyさん2006/08/07(月) 22:13:08ID:???
なんだ馬鹿か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています