【商用?】OpenPNE その3【GPL?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380nobodyさん
2006/07/21(金) 21:18:24ID:???従って、手嶋屋さんもどんどん伸びていくだろう。
評価が多面的になされるのなら、OpenPNEを作ったという実績はやはり大きいですよ。
例え、GPLでケチを付けられても。
これから先いつもGPLの使い方が間違っているという批判にさらされなければならないのは、かわいそうですが。
手嶋屋の企業規模として、現段階ではSNS関連が収入の主たる部分かもしれないが、
将来的にはこれに依存せず、もっといろいろな製品を開発していけるポテンシャルを持ってるんじゃないですかね?
ま、他人様のことをとやかく言っても仕方ないですが。www
他人の成功はねたむのではなく、見習いたいものです。
OpenPNEは、実際多くの人に利用されているので、これからも頑張ってバージョンアップを続けて欲しいですね。
OpenPNEに文句があるなら、OpenPNEに代わるもっと素晴らしい「オープンソースSNS」を作るべきですよ。
ジョージ・ソロスが大成功した理由の一つとして、失敗を基にして、常に軌道修正をしていたから。
手嶋屋さんに限らず、成長していきたい企業は、そこは見習った方が良いと思われます。
http://www.biz-solution.biz/wus/gyambler/gyambler_01.html
さらにソロスは成功におぼれず自己をみつめ、改善策を常に考えていた。
たとえ悪い事態が起きても軌道修正をスピーディに行い、損失を最小限に食い止めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています