上の例はなんか今みたら変数の中身が変だが、
俺のいいたかったvarをつけてオブジェクト内のプロパティを隠蔽できるってのはあってるはず。
関数内に変数を入れたからってそのスコープ内だけになるわけじゃないよ。
JavaScriptは他のC系統の言語と違ってブロックレベルのスコープがないからね。

ってか、質問者がいねーから意味ねぇ。