トップページphp
787コメント204KB

アップローダースレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2006/04/25(火) 14:06:26ID:???
アップローダーをテーマにしたスレッドです。
自宅サーバでの運営などは関連スレへ。

[過去スレ]
アップローダースレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1083828423/l50

アップローダースレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1022299892/l50

[関連スレ]
アップローダーを設置している人 Part11(自宅サーバ板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1144163376/l50

[いわゆるFAQ]
・PHPで2MB以上アップロードできない場合は php.ini 又は .htaccess を編集します
・Apacheで1IPからのセッション数を制限するには mod_limitipconn を使います
・Apacheで帯域制限をするには mod_bandwidth 又は mod_throttle を使います
・RPMでインストールされたApacheは256セッション以上繋げない事があります
0233nobodyさん2006/11/02(木) 22:29:06ID:???
とりあえず倉庫利用って事でinfoseekに通報しますた
0234nobodyさん2006/11/03(金) 08:20:07ID:tEL0CGDx
オレは自演してないよw
まあダウン側が面倒くさくなる機能ばっかだら
その分容量とかサービスしないと人がこなくなるね
まあアップする人がおもしろいと思って使ってくれればいいが
0235nobodyさん2006/11/03(金) 10:14:43ID:???
無料サーバーだけでちょー長くもつアップローダー作ろうぜ
分散したいんだがいいサーバー知らないか?
規約でおkな奴
0236nobodyさん2006/11/03(金) 13:02:17ID:???
俺が鯖貸すから誰か運営しないか?
0237nobodyさん2006/11/03(金) 13:13:22ID:???
お金くれれば万事おk
0238nobodyさん2006/11/03(金) 15:03:01ID:???
>>235
転送URLで月ごとに鯖を変えていく
02392352006/11/03(金) 15:49:19ID:???
おk
転送URLはとったぜ
>>236かしてくれw

とりあえずx-betaに一個とった
02402352006/11/03(金) 15:51:24ID:???
http://www.freedomain.co.nr/
転送URLここのとったんだが
安定してるよな?リンクはれば広告なし

英語の問題がムズイぜ
ブリトニーとかのよw
英語わかんなかったが
0241nobodyさん2006/11/03(金) 15:57:35ID:???
お遊戯的な事なら外でやってくんない?
02422352006/11/03(金) 16:11:29ID:???
ゴメ
0243nobodyさん2006/11/04(土) 17:26:14ID:???
スクリプトの評価を依頼してもいいですか?
0244nobodyさん2006/11/04(土) 17:54:30ID:???
おk
0245nobodyさん2006/11/04(土) 19:33:22ID:???
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up7596.zip
conf.cgiが設定ファイルで、機能の説明もそこにかいてます。
初回はuploader.cgiを呼べば必要なファイルなど作ります。
CGIとArchive::Zipモジュールが必要です。

改造してもらいやすいような作りを目指していますが、いかがでしょうか?
0246k ◆WFGp1NZuiw 2006/11/04(土) 19:50:37ID:???
HTML をプログラム本体に取り込むのは微妙かと.
テンプレートエンジン使おうよ.
02472452006/11/04(土) 23:33:19ID:???
全然使った事なかったですが、やって見ます。
0248nobodyさん2006/11/05(日) 20:45:47ID:???
>>245
もう見れない
0249nobodyさん2006/11/06(月) 02:15:54ID:???
24時間以内に作りました。
ttp://226.la.coocan.jp/m/gazo/
0250nobodyさん2006/11/07(火) 22:24:15ID:???
$set{'dummy_html'} = 0;#ファイル個別HTMLを作成する 通常ファイルのみ=1,DLKey設定ファイルのみ=2,すべて=3

ここか
0251nobodyさん2006/11/08(水) 13:16:22ID:oUQGciZP
なあ前スレあたりでさCGIが使えない無料サーバーにFTPでアップして
使う案があったじゃん

それやってみようと思うだけど

x-beat使うから大容量のは無理だから3MBまでで
海外の900MB級のところにHTML付きでアップ
削除などはメインで一括
DLKeyはどうすればいいんだ?
メインで判定してリンクを表示する方法しいないかな
ログもメインで管理

↓オレ様が書いたコードだ(あとは容量とかの計算も追加すれば完璧)
use Net::FTP;

$ftp = Net::FTP->new("www.www.www", Debug => 0);
if (!$ftp->login("wwwwww",'pass')) {# #anonymous -anonymous@
print "login 失敗\n";
}

if (!$ftp->cwd("/public_html")) {
print "cwd 失敗\n";
}

if (! put ("test.zip", "test.zip")) {
print "put 失敗\n";
}

0252nobodyさん2006/11/08(水) 16:59:57ID:oUQGciZP
FTPでアクセス中にサーバーの容量を調べる方法がわからない
0253nobodyさん2006/11/08(水) 17:53:31ID:???
NLSTの脆弱性とか何とかでファイルサイズが取れなくなったところが増えたね。
送るデータが手元でファイルになってたり1変数に全部入ってるなら
手元でサイズを測ってデータを持っておくしかないんじゃないの?
0254nobodyさん2006/11/08(水) 18:36:03ID:OvkjKcOZ
ファイル一覧の書式が決まってないFTPは過去の遺物
0255nobodyさん2006/11/08(水) 20:59:50ID:???
1バイトづつ書き込んで、書き込めなくなった時に書き込んだ回数で計算!







冗談です。
0256nobodyさん2006/11/09(木) 09:59:23ID:/olVIufj
じゃあログに各ファイルのサイズとアップしたサーバー情報を追加するわ
でさあアップするサーバーは複数のほうがいいか?
拡張子とサイズで条件判定をするとか
0257nobodyさん2006/11/09(木) 10:37:09ID:???
SnUploaderのlog.cgiの扱い方じゃ
(ほとんどないだろうが)同時にアップロードされまくりの時ログが壊れないか?
ログを開いて読み込んで閉じて - 追加 - ログを開いて書いて閉じる
追加してる時にアップロードされたら壊れと思う
0258nobodyさん2006/11/09(木) 15:57:47ID:???
つ ファイルロック
02592572006/11/09(木) 16:05:23ID:???
?

flock使ってるがファイルを一回閉じてるからまずいぞって話だよ
あとflock使うときは非ブロックモードにしないとアクセスありまくりの
時にまずいぞ
0260nobodyさん2006/11/09(木) 16:32:09ID:???
プロセス終了までロックしつづけないって意味か。
Snのコード酷くてまともに読んだこと無くて。

アクセス有りまくりに関しては、別ファイルに最終アクセス情報をもたせておいて、それを参照、同じ時間なら1秒待つとかで回避。
0261nobodyさん2006/11/09(木) 16:41:03ID:???
プロセス終了までとは言わないけど、1人しか通過しちゃまずいところで
flockを使って一旦flockしたファイルを閉じる時は、さらにその範囲の外側に
ロックのためだけのファイルを開いてそれをflockしろってことだろ?
02622572006/11/09(木) 17:43:24ID:???
だからuplog.cgiを開いてそれを変数に取り込んで閉じる
--------
そこに新しくアップしたファイルのログを変数に追加して
---------
uplog.cgiを開いて変数を書き込むする。

追加してる最中にアップされたら壊れるだろ。
02632572006/11/09(木) 17:46:31ID:???
といってもその処理は一瞬だからめったにないだろうが
+< で開いていればいいのにな

あとflock(非ブロックモード)使えてなおかつOSにバグがなけりゃ
ファイルは絶対に壊れない

flock使う時は 別関数作って6回ぐらいトライさせりゃいい

0264nobodyさん2006/11/09(木) 18:17:37ID:???
どうせアクセス多くないから心配するほどでもない。
0265nobodyさん2006/11/09(木) 20:31:16ID:b4zbau9W
正直perlとかPHPとか使ってるやつって自分で考えない人ばっかりじゃん
特にflock関係なんて象徴的だよね
0266nobodyさん2006/11/09(木) 20:42:22ID:???
底辺の連中はどの言語もそんなもんだろ
0267nobodyさん2006/11/09(木) 21:58:33ID:???
そんなに言うならsnuploaderを美しくしてみてよ
02682452006/11/10(金) 03:03:37ID:???
>>246
こんな感じになりました。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up4888.zip.html
02692512006/11/10(金) 09:57:01ID:tW5zYtVo
ふふふふふ完成したわけだが
サーバー複数は面倒なのでやめてupload.cgiひとつに付きひとつの
サーバーを設定可能でローカルテストは成功ふふふふふ

問題はどこのサーバー使えばいいのか
CGIが使えるサーバーのアップローダーなら著作権とかの問題があるファイルでも
言い訳が通じるが・・・・

サーバー教えろ
アカウント削除されたら笑えるぜ
0270nobodyさん2006/11/10(金) 10:36:36ID:???

使ってないFTP鯖あるからここ自由につかっていいよ

http://bouei.usamimi.info/
host usamimi.info
ID bouei
PASS love0304

サーバ仕様
http://www.usamimi.info/~sakura/cgi-bin/puki/index.php?WEB
0271nobodyさん2006/11/10(金) 10:46:26ID:???
通報しますた
0272nobodyさん2006/11/10(金) 12:12:07ID:???
http://www.usamimi.info/~sakura/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=135
ワロスww
02732572006/11/10(金) 12:20:37ID:???
Sn の改善すべきところはだな
・ログファイルのロック
・拡張子などの判定はファイル名が送られてきた時にやる。
・連番は個人の好みだがアップ時刻にしたほうがログの容量も減るww

02742512006/11/10(金) 14:42:06ID:tW5zYtVo
ふふふ
http://servik.com/ 1000MBのここを取ったら1ファイル200kb以下にしろって言われたぜw
とりあえずアップは成功できた
あとはいいサーバーと削除の部分
でこのスクリプトは需要あるか?
あるなら完成させて公開するけど
ようするにHPの自動更新みたいなもんだよな
規約に追加されたりしてなw
02752452006/11/10(金) 15:04:24ID:???
>>273
よければ>>268の評価よろしく
0276nobodyさん2006/11/10(金) 15:20:21ID:???
エラーメッセージも別ファイルに切り分けてください
02772732006/11/10(金) 15:28:20ID:???
・自分で作ったサブルーチンには & をつけたほうがいいかな?(よくわかんないけど)
・241行のflockがOUTだけどいいの?
・読み込む時でもflockしたほうがいいよ $set{logFile}を読んでるところ

あとはいいんじゃないの綺麗だし
0278nobodyさん2006/11/10(金) 15:32:14ID:???
あの質問です。
みなさんは著作権とかポルノ画像についてはどのように対策を採ってるのでしょうか?
海外のサーバーを使ってますが(x-beat.com)
画像なども許可してるアップローダーなのでロリ画像がアップされた時に
どうすればいいのですか?気づかなかった場合

・連絡がきたら削除するのか
・いきなり捕まるのか

こういう所では同業者による潰し行為があるのでしょうか?
前にx-beatで鯖が押収されることがあったので不安です。

0279nobodyさん2006/11/10(金) 23:29:04ID:???
Snはファイルうp後にできるxxx.jpgとxxx.jpg.htmlが同じフォルダにあるからhtaccessで直リン禁止にできない
xxx.jpgとxxx.jpg.htmlをそれぞれ別々のフォルダに保存できないかな
02802572006/11/11(土) 13:15:04ID:???
オレがSnの>>273の問題点を改良した奴だしたら使うか?
>>279も設定可能にしてやるぜ

連番か時刻かどっちがいい?
0281nobodyさん2006/11/11(土) 13:46:16ID:???
>>268
すごいね
みんなこんな風に書くの?
my $t = test() if ($a eq "");
とか
自分は見づらいけどどうなのよ
02822512006/11/11(土) 14:37:21ID:Wih02Cxy
ふふ
自動削除機能ってどうだ?
例えば.go.jp とかからの削除要請を自動で処理する


0283nobodyさん2006/11/11(土) 14:47:26ID:???
$a eq "" and my $t = test();
これが最速。


('A`)
0284nobodyさん2006/11/11(土) 14:50:42ID:???
>>282
掲示板への削除依頼を自動で実行できphp作って〜
自分で作ろうかと思ったんだけど、掲示板がperlでロダがphpだからすんげー面倒なんだ。
0285nobodyさん2006/11/11(土) 15:05:24ID:???
>>284
設計か君の頭か、あるいはその両方が悪いからでしょう。
02862512006/11/11(土) 15:22:47ID:Wih02Cxy
ふふphpはできないんだよw
海外のアダルト可なサーバーにアップローダしたとして
ロリ画像だった時にまずいだろ
FBIも削除要請ぐらいしてくれるでしょ?ボタンがアレばw
0287nobodyさん2006/11/11(土) 19:50:39ID:???
なんなんですかこの人たち。
馬鹿ばっか。
0288nobodyさん2006/11/11(土) 21:48:28ID:???
>>280
連番でおk
つーかいっそのこと連番か時刻かを設定できるとか
やっぱ無理か
0289nobodyさん2006/11/11(土) 21:49:37ID:???
いややっぱ時刻が
0290nobodyさん2006/11/11(土) 23:10:59ID:???
なんかこのスレ技術レベル低くないか?
一瞬Web制作かと思ったぞ。
0291nobodyさん2006/11/11(土) 23:21:28ID:???
>>290
話すネタがない → 質問スレ化
02922452006/11/11(土) 23:44:05ID:???
>>277
サンクス
>>279
.html以外を対象にするのは?
>>283
その書きかた使った事無いですね。
全てにおいて速いのでしょうか。
自作モジュールでベンチとって見ますね。

ところで、SnUploaderってどういいんですか?
ブランド?デザイン?コード...?
0293nobodyさん2006/11/12(日) 02:06:45ID:???
Sn以外で使い勝手の良いアップローダがないからみんなSnに流れてるって感じ。
良いのが出てくれば皆そこに流れるよ。
02942572006/11/12(日) 20:22:07ID:9RViplfa
テスト
0295nobodyさん2006/11/12(日) 20:32:24ID:???
お、完成した?
02962572006/11/12(日) 20:42:40ID:9RViplfa
告白する
オレは>>251でもあるw

とりあえず>>251のが完成したので
http://truth.jf.land.to/
使ってみてくれ 1GBのところにFTPでアップしてる
削除もできるぜ

Snのほうだが
>>200でててる奴も参考にしたい所だが
・連番を時刻に
・ファイル一覧を作成しない
改造してみるか
要望とか言ってくれ

画像掲示板ではないので
サムネイルとかは勘弁

0297nobodyさん2006/11/12(日) 21:14:33ID:???
こりゃいいね
0298nobodyさん2006/11/13(月) 00:58:29ID:???
通報しますた
0299nobodyさん2006/11/13(月) 01:03:49ID:???
複数のFTPを同時に使える?それが肝
0300nobodyさん2006/11/13(月) 08:34:53ID:???
>>296
スクリプト自体もうpおねがいします
03012572006/11/13(月) 09:07:26ID:/6oUSII+
>>299
使えないw
使えるようにしたとしてサーバーとの切り替えをどうすればいいか?

>>300
とりあえずオレのcgiをアップするサイト作る
0302nobodyさん2006/11/13(月) 09:14:09ID:???
複数のFTPをラウンドロビンで分散するという手はあるな
03032572006/11/13(月) 09:23:56ID:/6oUSII+
それでやるとして容量が一杯になった鯖の番になったときは
その鯖のファイルを削除するってことでいいのかな?
ログの順番に関わらず
03042572006/11/13(月) 13:24:55ID:/6oUSII+
>>300
いろいろSnの機能は削ってるから使いづらいかも
普通に使わないほうがいいよまだ
http://www.geocities.jp/upcgi/

SnのほうはNPHにして連番を時間にするぐらいでいいかとりあえず
0305nobodyさん2006/11/13(月) 15:10:44ID:???
>>304
おー。ありがとう
とりあえず設置だけして様子みしま
0306nobodyさん2006/11/13(月) 17:37:35ID:???
>>304
FTPであがったやつってちゃんと削除できる?
0307nobodyさん2006/11/13(月) 23:26:03ID:???
Snだけは止めとけ
03082572006/11/14(火) 09:54:42ID:ZKPwzrQs
>>306
やってみてよ
一応削除できたけど

>>307
kwsk
0309nobodyさん2006/11/14(火) 11:50:31ID:ZKPwzrQs
http://truth.jf.land.to/upload/index.html
とりあえずSnを改造しただけの奴
03102572006/11/14(火) 15:38:19ID:ZKPwzrQs
HTML はテンプレートにしようかと迷ってる
0311nobodyさん2006/11/15(水) 16:22:11ID:???
使ってみるよw
0312nobodyさん2006/11/15(水) 16:55:56ID:???
ドキュメント揃えてよ

ここまで改造するなら1から作ればいいのに
そしたらSnの配布規定に縛られないw
0313nobodyさん2006/11/15(水) 19:39:48ID:???
245の使ってる
0314nobodyさん2006/11/15(水) 19:46:13ID:???
309の使ってるよ
ロックとかが直ってるんでしょ?
0315nobodyさん2006/11/15(水) 20:31:33ID:???
構造同じだから直ってないだろ。

そんなことより津波警報だぞ。
0316nobodyさん2006/11/15(水) 20:47:21ID:???
PHPぁぷろだもロックの問題あったよな
03172572006/11/16(木) 15:30:44ID:lZ0/hk/6
>>315
ちょw 直ってるよ(と思うよ)

>>309 のは連番を時刻にしたりしてるだけであとはSnと同じだけどな

0318nobodyさん2006/11/16(木) 20:18:11ID:???
>>317
どのみち、Snはイラネ。KENTの様な存在だしな。
最初に使うのはいいが、使いこなすにつれ弄りたくなると、一から書き直さなきゃならん。
0319nobodyさん2006/11/16(木) 21:08:40ID:???
それってKENT=レッツPHPってことか
最初はいいんだよな
0320nobodyさん2006/11/17(金) 09:41:19ID:???
>>318
どこを書き直すの?
0321nobodyさん2006/11/18(土) 10:01:19ID:???
そのSnの不満を言えばいいのに・・・
0322k ◆WFGp1NZuiw 2006/11/18(土) 21:56:28ID:???
現在,mod_uploader 2.0 系へのリクエストを募集中です.

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1159169538/186-190


欲しい機能のある方はお気軽にどうぞ.
0323nobodyさん2006/11/18(土) 22:26:02ID:???
レン鯖に置けないから要らない
0324nobodyさん2006/11/19(日) 02:25:49ID:+ssitgVA
アップローダー設置しようと思って,PHPぁぷろだを置いてみましたが、2Mの容量制限で悩んでます。
php.iniはいじれないので、.htaccessをいじりました。
鯖はtok2(.htaccess可)です。

php_value upload_max_filesize 10M
php_value post_max_size 10M
php_value memory_limit 10M

と記述して、アップしたのですが、phpinfoで見てみると、
全てデフォルトのままのようで、.htaccessが有効じゃないようなです。
何か、初心者が陥りやすいような間違いなど犯してるのでしょうか…。
詳しい方、どうか助けてください…。
0325nobodyさん2006/11/19(日) 09:06:58ID:???
http://www.shigeweb.jp/php/project_p/?section=setup&page=htaccess
0326nobodyさん2006/11/19(日) 09:16:10ID:???
>>324
そもそもそのディレクティブの改変が許可されてないとか
0327nobodyさん2006/11/19(日) 20:37:05ID:???
レン鯖でロダやるクズは氏ね
0328nobodyさん2006/11/19(日) 23:56:15ID:???
専用鯖借りるならいいが共有でやられるとロダはうざいからな
0329nobodyさん2006/11/21(火) 12:59:03ID:???
>>321
もうSnは終わってるんだよ。
0330nobodyさん2006/11/21(火) 13:12:17ID:???
Sn とかもそうだけどほとんどのperl CGIは
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/a04_01_main.html
で攻撃できる。

わかったか?
0331nobodyさん2006/11/21(火) 14:02:36ID:???
んなことはどうでもいい
どうせ 0byteのファイルができて
ログが壊せるぐらいしかできないだろw

そんなことよりダウンの際に元のファイル名にしたいんだが
どうすればいいんだ?詳しい人

ヘッダーでfilename指定はアレだからダメだとして
download.cgi/あいうえお.mpg でファイルに飛ばせば
日本語になるか?
0332nobodyさん2006/11/21(火) 15:58:44ID:koVLOEDV
>>331
>ログが壊せるぐらいしかできないだろw

ワロタwww
0333nobodyさん2006/11/21(火) 22:59:19ID:???
>ヘッダーでfilename指定はアレだからダメだとして
なにがダメなのかわからんが、フツーにContent-DispositionしてCGIパワーで出力すればよかろ。
それでも文字コードをどう解釈するかはクライアント依存だけどね。

>download.cgi/あいうえお.mpg
なんですかこれわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています