【5.1発表】PHP一色 さようならPerl【Javaを凌駕】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/12/17(土) 20:53:37ID:kfZR12uY6.0登場の暁にはJavaを凌ぐ事必死!!
過去スレ:
【明暗】金持ちPHP様・貧乏Perl様【格差】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1132681055/
【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1129715894/
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0482nobodyさん
2006/01/19(木) 13:41:13ID:???悪いが470=478だ
文体を見れば分かるだろ
ざっと読んでキーワードだけ拾って分かった気になってるタイプだろ、お前
うざいから書くな
0483nobodyさん
2006/01/19(木) 13:49:54ID:???えっー、そんなことPHPスレで書いたら、だれも書き込めなくなっちゃう。
少なくとも、「うざいから書くな」が通用するならPHP-MLにはメールがなくなるな。
0484nobodyさん
2006/01/19(木) 14:08:55ID:???自己厨のなんて無視してじゃんじゃんバリバリ書いチャイナ!
0487nobodyさん
2006/01/19(木) 16:22:56ID:???0488nobodyさん
2006/01/19(木) 17:10:17ID:???0489nobodyさん
2006/01/19(木) 17:40:25ID:???0490nobodyさん
2006/01/19(木) 19:32:45ID:???>そのおかげで、PHP6で大変革しても誰にも影響がないわけだ。
>思慮深いZendはそこまで戦略を考えてるのだよ。
>PHP6はすべての言語を凌駕するものになるだろう。
こいつ真性だなw
誰も使わないPHP5なんか挟んだ後でPHP6なんて
忘れ去られた後で誰も使わねーよ。
>あとな、PHP3ができることとPHP4ができることとPHP5ができることは、
>一つの言語しかできないというレベルではないのだよ。
>つまり、PHPだけやってればさまざまな言語を体験できる。
>やっぱPHP、SUGEEEEEEEEE!!!!!!!!
・・・
0491nobodyさん
2006/01/19(木) 19:45:02ID:???そこに颯爽と登場したVB6は開発環境としては異例の期間現役として活躍
外部ランタイムが必要なのにフリーソフト界でも結構人気
その思想を受けついたVBAは未だに現役
4で広まり5は休息で6で大改革の前例を書いてみました
とはいえVB6が厨言語であることには変わらなかったけどな
作られるアプリは厨の香ばしい臭いが凄かったし
挙句VB.NETになったときはお情け程度の互換性を付けられて切り捨てられた
PHP6もそんなもんじゃないか
0494nobodyさん
2006/01/19(木) 22:13:48ID:???うーん、井の中の蛙というか、郷に入っては郷に従えという言葉を知らないというか、まあ、空気が読めないやつだ。
0495nobodyさん
2006/01/20(金) 00:04:19ID:???ゲロゲロ
ゲロゲロ
ゲロゲロ
ゲロゲロ
ゲロゲロ
ゲロゲロ
0496nobodyさん
2006/01/20(金) 01:01:50ID:???好きな言葉だ
0497nobodyさん
2006/01/20(金) 01:16:54ID:???ということはPHPがなければ日本経済が破綻するということだ
0498nobodyさん
2006/01/20(金) 02:00:43ID:???PHPで作られてるのは英国の市場。
おかげでロンドン地下鉄テロのときの大量の売りをさばくことができた。
0499nobodyさん
2006/01/20(金) 02:28:57ID:???0500nobodyさん
2006/01/20(金) 03:17:27ID:???0501nobodyさん
2006/01/20(金) 04:52:33ID:???0502nobodyさん
2006/01/20(金) 05:52:54ID:???SHOBEEEEEEE!
0503nobodyさん
2006/01/20(金) 06:56:40ID:???比較するだけJavaがかわいそう。
0504nobodyさん
2006/01/20(金) 07:18:14ID:???おいおいw
「井の中の蛙」は、お・ま・えw
いい加減世の中を知れ、自分の能力の無さを知れ。
誰もPHP5なんか使ってないし、お前は無知であるとな。
0507nobodyさん
2006/01/20(金) 09:54:34ID:???0508nobodyさん
2006/01/20(金) 13:33:53ID:???0509nobodyさん
2006/01/20(金) 14:05:47ID:???0510nobodyさん
2006/01/20(金) 14:49:29ID:???Cはプログラマな言語だってのを読んだが。
PHPはVBの辺り位置するんじゃないだろうかね。
0511nobodyさん
2006/01/20(金) 17:38:00ID:???こんなことにはならなかったのに…
Perlカリスマの子飼は命の危険にすら晒されてるし
0512nobodyさん
2006/01/20(金) 21:02:48ID:???0513nobodyさん
2006/01/20(金) 22:21:04ID:???0514nobodyさん
2006/01/20(金) 22:30:08ID:???不要なものだからな。
PHPは健康的かつ実務的な言語。
0515nobodyさん
2006/01/20(金) 23:28:05ID:???0516nobodyさん
2006/01/21(土) 00:15:02ID:uiUW28oV妄想乙
0518nobodyさん
2006/01/21(土) 08:17:28ID:???foreach ($foo as &$bar) {
}
ができないんだよね。
マジ屑言語だよ。
0520nobodyさん
2006/01/21(土) 11:33:26ID:???その点、Perlは実に柔軟。
まあ、車で言うと、オートマ車がPHPで、Perlはマニュアル車だな。
0522nobodyさん
2006/01/21(土) 14:18:20ID:???0523522
2006/01/21(土) 14:26:53ID:???0525nobodyさん
2006/01/21(土) 18:28:36ID:???おれも最初面食らったけど
foreach ( $arr as $id => $val ) {
$arr[$id] = hogehoge;
}
ってやってるな。
0527nobodyさん
2006/01/21(土) 18:47:05ID:???いや、この書き方は好きじゃないんだって。
なんか PHP の foreach は遠回りな感じで好きになれん。
0528nobodyさん
2006/01/22(日) 01:49:52ID:???関数側で定義しなきゃいけないんだよな。マジ屑仕様。
0529nobodyさん
2006/01/22(日) 02:52:00ID:???なんでそれにこだわるんだろ
0530nobodyさん
2006/01/22(日) 04:30:57ID:???別にリファレンス使わんでも問題なく組めるし。
0531nobodyさん
2006/01/22(日) 06:18:24ID:???0532nobodyさん
2006/01/22(日) 06:27:07ID:???さすがPHP厨だな。
0533nobodyさん
2006/01/22(日) 07:05:26ID:???0534nobodyさん
2006/01/22(日) 07:49:42ID:???リファレンスまったく使わないでも
問題ナッシング
0535nobodyさん
2006/01/22(日) 08:07:33ID:???0536nobodyさん
2006/01/22(日) 08:24:35ID:???0537nobodyさん
2006/01/22(日) 08:27:08ID:???0539nobodyさん
2006/01/22(日) 14:35:03ID:???こういう低レベルがいるんだもんなぁPHP厨は。
お前らみたいな雑魚は今後一切プログラマを騙るなよな?
0540nobodyさん
2006/01/22(日) 15:45:26ID:???0541nobodyさん
2006/01/22(日) 15:49:52ID:???PHP の仕様を理解してから書いてくれないとね。
実際、PHP のリファレンスはそんなに「使えるもの」じゃないんだよ。
リファレンスが理解できずにイラネって言ってるやつもいるけどさ。
それをちゃんと読み分けできずにただ煽るのは自分が低レベルだと
言っているようなもの。
0542nobodyさん
2006/01/22(日) 16:00:07ID:???PHP5から使えるforeachのリファレンス渡しは十分便利だろ。
あとな、便利かどうかに関わらず、オブジェクトや配列などのデータを
全部そのままコピーするのはアホだろ?
0546nobodyさん
2006/01/22(日) 20:08:37ID:???変更時にはじめてコピーされる方式だから
無理に使わんでも速度もメモリも食わない。
リファレンスリファレンス言ってる奴はただのアフォ。
0547nobodyさん
2006/01/22(日) 21:36:31ID:???PHP でリファレンスの話すると両極端が釣れまくるな、おい。
0548nobodyさん
2006/01/22(日) 21:50:35ID:???0550nobodyさん
2006/01/22(日) 23:48:20ID:???本当のJava使いなら他の言語を経てたりするから直ぐに理解するだろう。
0551nobodyさん
2006/01/23(月) 02:58:45ID:???理由を聞くと「メモリを消費しないから」
0552nobodyさん
2006/01/23(月) 03:53:40ID:???どうやって調べるんだ?
0553nobodyさん
2006/01/23(月) 09:56:07ID:???0554nobodyさん
2006/01/23(月) 10:05:36ID:???0555nobodyさん
2006/01/23(月) 10:12:30ID:???0556nobodyさん
2006/01/23(月) 11:48:10ID:???0557nobodyさん
2006/01/23(月) 12:24:52ID:???実は方向性の違いなだけでしょ?
A級戦犯を罪の重さと勘違いしてるみたいに見えるんだよな。
0558nobodyさん
2006/01/23(月) 13:46:58ID:???方向性って何だよw
一般的には抽象度の違いだろ
抽象化自体の方向性とかはあるけど、どんなに抽象化したって最終的にはコンピュータ用言語という方向性は変わらないだろ
0559nobodyさん
2006/01/23(月) 15:10:47ID:???もっと低級な話題にしろ!
0560nobodyさん
2006/01/23(月) 17:59:07ID:???0561nobodyさん
2006/01/23(月) 18:30:24ID:???まずググれ
0563nobodyさん
2006/01/23(月) 20:29:18ID:???ググった。
A級戦犯・・・他国に戦争をしかけた人
B級戦犯・・・戦争におけるルール違反(有毒ガスの使用等)を犯した人
C級戦犯・・・自国民を虐殺した人
勉強になった。
でも結果として、A級戦犯が一番、罪が重そうな感じがする。
0564nobodyさん
2006/01/23(月) 20:52:28ID:???0565nobodyさん
2006/01/23(月) 20:57:06ID:???0566nobodyさん
2006/01/23(月) 21:00:49ID:???微妙にニュアンスが違うから補足したる。
A級は戦争に負けた責任でA種戦犯って表現した方が分かりやすい。
そうでなかったら戦勝国の大統領とかもA級戦犯になってしまう。
勝ったら問われる事がない罪って感じだな。
実質的な罪としては、BとかC級戦犯の方が悪質だったりするな。
海外の学者とかにも、国家間の争いはあくまで国家の戦略であって
個人の罪ではないという考え方も多数あり(そうでないと自分達の国家もやばいしなw)、
その場合は国民に対する責任が問われる事となり(ちなみに国民の総意として罷免されてる)、
BやC級戦犯と罪の重さで比較する事は不可能と言っていい。
まあこんな感じだ。
つか、平和に対する罪なんて概念を無理やり作って適用するから
そもそもおかしいからややこしいんだよな。
0567nobodyさん
2006/01/23(月) 21:22:05ID:???0569nobodyさん
2006/01/23(月) 22:05:23ID:???0570nobodyさん
2006/01/23(月) 22:15:16ID:???他のスレの価値も全く分かるはずがないと思った
0571nobodyさん
2006/01/23(月) 22:43:20ID:???まさかこんな駄スレで板と無関係な勉強をする事になるとは思わなかったが、
まあこれはこれで由としようw
0572nobodyさん
2006/01/23(月) 22:58:47ID:4/NLpD23の文字が出てくるけど、実際サービスを提供する側はどんなポイントで、
開発言語を使い分けているのだろうか?
0573nobodyさん
2006/01/23(月) 23:15:29ID:???0574nobodyさん
2006/01/23(月) 23:15:56ID:???PHPがSUGEEEってことを知った
0575nobodyさん
2006/01/24(火) 09:07:28ID:???ほとんどの場合で最も大きな理由は間違いなく>>573の書いた通り
ただし、大手では担当エンジニアより担当プロマネの好みが大きく影響する
零細では発注元の意向という場合もある
何にしても開発側が採用技術を決めてそれに合うハードやソフトを当てはめるのが一般的
客側から技術を指定されるのは請負とか外注くらいなもんだ
趣味人や貧乏会社は手持ちのハードやソフトから技術を決めようとするけど開発本来の形からするとそれは間違い
0576nobodyさん
2006/01/24(火) 12:24:48ID:yfU2Q/XT>575
なるほどねん
でも、そういった先方からの要求がある場合
このサービスなら将来を見越してこの言語を採用した方が経済的とか、
コンサルティング的なことが的確に助言できたらかっこよくない?
漏れはphpもperlもjavaも問題ないが、サービスによっての使い分けがいまいち
自信がもてない・・・
これは単にWEBアプリというよりかは業務ロジックに深く関係していて、システム
的な部分が多い場合多少開発コストがあがっても将来的に考えjava。
本当にスクリプトでかけてしまうくらいのカート、BBS、投票アプリとかなら
php,perlぐらいにしか、考えられんのだが・・・。まだまだ経験不足・・・
もっと、説得力ある選別方法はやっぱり最終的には好き嫌いか・・・
ちなみに、携帯サイト用の掲示板にjavaを採用しているところとかってあるの?
情報が少なすぎて、困ってます。やっぱりこの場合perlやphpが無難なのであろうか?
0577nobodyさん
2006/01/24(火) 13:08:12ID:???ASP、JSPは掲示板専門ではなく、サイトの一部としてだったが。
0578nobodyさん
2006/01/24(火) 14:21:17ID:z0F0y+u8この業界で将来を見越してなんてのは妄言。
様々なデファクトスタンダードを取ろうと企業やオープンソースコミュニティが鎬を削ってるってのに将来なんて見えない
この凄まじい競争の先が見えるんなら開発なんてしないで株を買う
経済的な言語選択?
そんなん開発会社と社員の経験と知識次第。
WebProgの世界でサービスで違うなんてのは無い。
この業界、最後はhttpに入出力が集約されるから何やったって結局同じ。
AjaxだろうがWebサービスだろうがWebページだろうがhttp。
あとは開発会社が最も堅く作れるのはどれかを選ぶだけ。
だから開発会社がほとんどの場合好みで選ぶというわけ。
最も説得力のある言葉?
「弊社はこの技術であれば最高の製品を生み出すことができます」
これだけだろ。PHPマスターの会社にJava案件任せたってろくなもんができないし逆も然り。
そんなこと他人に聞くな、社内で検討しろ。
携帯サイト用にJavaなんて珍しくも何とも無い。もちろん掲示板も込みだ。
PHPやPerlが無難?開発の世界で無難なんてあるかボケ。
お前の書き込みを見ていると、情報が少なすぎるんじゃなくて、情報を調べる手段が無いか馬鹿かどっちかだ。
Googleで検索するだけが調査だと思って無いか?
開発コミュニティに参加して業界の仲間を作って情報を仕入れたり、調査会社に依頼して案件レベルで統計を取るって手法もある。
個人レベルの調査で企業レベルの案件を考えるな。
0579nobodyさん
2006/01/24(火) 14:24:00ID:z0F0y+u8> 開発コミュニティに参加して業界の仲間を作って情報を仕入れたり
プログラマのオフ会じゃねーぞ
同業種の交流会とか大手企業の企画するイベントのパーティーとか、名刺交換会より一歩砕けたようなイベントだ
0580nobodyさん
2006/01/24(火) 14:27:24ID:???0581nobodyさん
2006/01/24(火) 14:43:02ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています