【5.1発表】PHP一色 さようならPerl【Javaを凌駕】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/12/17(土) 20:53:37ID:kfZR12uY6.0登場の暁にはJavaを凌ぐ事必死!!
過去スレ:
【明暗】金持ちPHP様・貧乏Perl様【格差】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1132681055/
【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1129715894/
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0305nobodyさん
2006/01/11(水) 18:10:33ID:???0308nobodyさん
2006/01/11(水) 22:11:25ID:???0309nobodyさん
2006/01/11(水) 22:17:55ID:???0310nobodyさん
2006/01/11(水) 22:18:08ID:???0311nobodyさん
2006/01/11(水) 22:43:45ID:???せっかく日本で生まれた言語だったのに
実用的には海外でしか用いられていないw
0312nobodyさん
2006/01/12(木) 01:12:03ID:???この場合はチームで言語を統一させる必要もないから、自分の好きな言語を使えばいいし。
もっとも、この板にはそのレヴェルに達してないやつも多そうだけど。
0313nobodyさん
2006/01/12(木) 04:02:15ID:???PHP3で充分だろ
0314nobodyさん
2006/01/12(木) 06:29:38ID:???それにしてもPHP5ってまったくといっていい程日本で使ってる奴いないよなw
0315nobodyさん
2006/01/12(木) 10:44:23ID:???0316nobodyさん
2006/01/12(木) 13:27:53ID:???0317nobodyさん
2006/01/12(木) 13:51:11ID:???気が付いたらPHP5ばかーり使ってたよ。。。 orz
プログラマの分化は気が付かない所で始まってる希ガス
0318nobodyさん
2006/01/12(木) 16:02:36ID:???大量のメニューページを生成させるとき、とか、かな。
ページ自体はスタティックだから一度生成させれば終わり、みたいな。
0319nobodyさん
2006/01/12(木) 16:07:01ID:???本番環境で 5 でイケイケなんてのはそんなに多くはないだろ、まだ
0320nobodyさん
2006/01/12(木) 16:18:10ID:???5を躊躇している理由は移行の面倒さであって
セキュリティ面じゃないでしょう?
要はいつまで経っても時代は4のままって事。
0321nobodyさん
2006/01/12(木) 16:47:23ID:???見てないのもどうかと
PHP はマイナーアップで急に仕様変更したり、リリース直後にバグが
噴出するなどの醜い歴史を繰り返してきてるから、それを知っていれば
メジャーアップは十分枯れてから、と思うのは当然。もちろん
この場合、security fix はベンダー提供のものや自分でパッチ当てて
リコンパイルなどの対策をとるのは言うまでもない
5 は 4 よりマシっぽく見えるんだけど、まだちょっと情報量不足なんだよな
ヒトバシラー不足というか
ハマったって情報が出てこないことを、5 が十分に優れている証拠と
受け取れなくなってしまっているのだよ(w
0322nobodyさん
2006/01/12(木) 18:34:29ID:???いまさら4を使う理由がない
0323nobodyさん
2006/01/12(木) 18:45:51ID:???申し込みフォームとか個人情報が絡むところって今一番厳しいところなのに“ちょっとした”ものなの?
そんな気持ちで作ってるの?
それに今は申し込んだデータをどう扱うとかどこにストアするとか考えることも多いでしょ?
ルーチンワークと言うには重くない?
>>318
それはWebProgじゃないんじゃない?
テキストファイルを作るスタンドアロンアプリケーションでしょ?
0325nobodyさん
2006/01/12(木) 19:22:56ID:???>申し込みフォームとか個人情報が絡むところって今一番厳しいところなのに“ちょっとした”ものなの?
あーそんなのは完全にちょっとしたものだねぇ。
0326nobodyさん
2006/01/12(木) 21:37:55ID:???> あーそんなのは完全にちょっとしたものだねぇ。
PHP厨クオリティ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0327nobodyさん
2006/01/12(木) 22:09:12ID:???このスレでPHP5を使ってるとか言う奴は多分素人だよ。
0328nobodyさん
2006/01/12(木) 22:49:49ID:???使ってる奴は素人に毛が生えた程度の奴だろ
0330nobodyさん
2006/01/12(木) 23:55:49ID:???おまい、脳味噌混乱してない?
blogのスクリプトみたいにWebアプリの機能としてHTMLファイルを生成するんだとすれば、それはWebProgであってスタンドアロンじゃないだろ
コンソール上やデスクトップ上で動作する対話的なアプリで鯖に上げるためのHTMLファイルを生成するんだとすれば、それは確かにスタンドアロン
0331nobodyさん
2006/01/13(金) 01:06:07ID:???PHP5はぜんぜん見かけないね。
PHP5の新機能がたいして有効じゃないし、速度的なメリットもないからな。普及するのは5.1以降だろうね。まあ、当分ないな。
0332nobodyさん
2006/01/13(金) 02:13:30ID:???注目されてきたRuby、Pythonに移行する奴が増えると思うが。
php6がリリースされる頃には、他言語はもっと先に行ってるだろうから、
このあたりでphpは見限った方がいいね。
0334nobodyさん
2006/01/13(金) 08:09:54ID:???PHPのクオリティはすごいな
0335nobodyさん
2006/01/13(金) 13:57:06ID:???0336nobodyさん
2006/01/13(金) 14:15:06ID:???0337nobodyさん
2006/01/13(金) 16:50:24ID:???0338nobodyさん
2006/01/13(金) 17:11:48ID:ccdS7ZMz0339nobodyさん
2006/01/13(金) 17:14:57ID:???0341nobodyさん
2006/01/13(金) 20:41:49ID:???使っている奴が誰もいないというこの事実。
マジで終了しちゃうんじゃないか?
0342nobodyさん
2006/01/13(金) 22:15:17ID:???周りにもリクナビで募集しても
デザパタやMVC、OOPなど出来ないようなのしかいないから
ほとんど意味なかった。
主要ディストリでPHP5採用されてきているのでそのうち浸透すると思うけど
PHPが選ばれる案件でPHP4以上の機能が必要とされる状況って
あんま無いんだよね。l
0343nobodyさん
2006/01/13(金) 22:46:09ID:???0344nobodyさん
2006/01/13(金) 22:57:56ID:???0345nobodyさん
2006/01/13(金) 22:59:18ID:???0346nobodyさん
2006/01/13(金) 23:04:08ID:???>デザパタやMVC、OOPなど出来ないようなのしかいないから
>ほとんど意味なかった。
そんなもんかな?
最近はフレームワークへの注目で大抵MVCくらいはできるようだけど…。
0349nobodyさん
2006/01/14(土) 01:14:48ID:???全てはITバブル崩壊が原因
流動的な若手はIT業界を目指さないからリクナビ使うようなレベルで使える開発者は少ない
たまにいても抜きん出てはじき出されたか、腐り落ちて彷徨ってたかのどっちか
では中堅はと言うとマトモなのは転職が必要じゃないレベルに達してるからまず出てこない
あとはドロップアウト組でやっぱりこれも腐ってる
そもそも職人業界で優秀な人材がホイホイと流れてくるほうがおかしい
新卒をキッチリ育て上げるべき
あ、PHPは誰でも使えるから育てる必要はないのかw
0350nobodyさん
2006/01/14(土) 01:42:55ID:???自分で起業した方が遙かに取り分がでかくなるからなぁ
雇われを選ぶ時点で、最上級の人材は望めないのは仕方なし。
まあ、そんな奴でもPHPさえ使っていればグングン成長するが。
0351nobodyさん
2006/01/14(土) 01:52:40ID:???そりゃないな。最上級の人材を扱うにはそれなりの力量がいる。
雇えたとしても、雇い主がアホなら、使いこなせないだけ。多分むかつくだろうよ。優秀な奴は。
まあ、そんな奴でもPHPさえ使っていればグングン成長するが。
0352nobodyさん
2006/01/14(土) 01:56:53ID:???PHPが出来ることを前提に他言語の経験があれば尚可で募集して
人数はかなり集まったけど少し技術力が足りない人ばっかりだった(汗
0354nobodyさん
2006/01/14(土) 05:22:51ID:???初めからスキルの高い奴を雇うっていう考え方自体が無理があるのさ。
どんだけ資金を用意してハンティングしてるのか知らないけど。
実際には金払っても出来る奴を引き抜けているか確認できるのは働いてもらった後からだし。
根本的に、そりゃ雇うって言うより引き抜く考えで、超大手以外がやれる方法論じゃない。
育てた方が遥かに安いでしょ。
まあ、そんな場合でもPHPさえ使っていればグングン成長するぞ。
0355nobodyさん
2006/01/14(土) 05:43:00ID:???Perlの方がまだマシなくらい。
まぁ、まともなWeb系プログラマならJavaでStrutsくらいは
嗜みとして理解しとかないと通用しないよね。
0356nobodyさん
2006/01/14(土) 05:44:25ID:???0357nobodyさん
2006/01/14(土) 05:46:26ID:???まぁ、実際PHPさえ使っていればグングン成長するけどな。
0358nobodyさん
2006/01/14(土) 06:46:45ID:???偶に堅物すぎるとか言われないか?
そんな堅物なヤシがコミュニケーション能力を高めたい場合にも
PHPさえ使っていればグングン成長するぞ。
0359nobodyさん
2006/01/14(土) 15:32:51ID:???0360nobodyさん
2006/01/14(土) 15:46:26ID:???0361nobodyさん
2006/01/14(土) 18:03:30ID:???アップデートマンドクセ('A`)
0362nobodyさん
2006/01/14(土) 18:20:09ID:???0363nobodyさん
2006/01/14(土) 20:28:25ID:???0364nobodyさん
2006/01/14(土) 22:07:52ID:???そうなると、必然的に最大公約数的な言語を使わなければならなくなる。
それがPHP。
一方で、上級者は普段使ってるあの言語の方が生産性がいいのに…、なんて思いながら仕事をするのだ。
0365nobodyさん
2006/01/14(土) 22:09:00ID:???0366nobodyさん
2006/01/14(土) 22:32:26ID:???0367nobodyさん
2006/01/14(土) 22:33:09ID:???0368nobodyさん
2006/01/14(土) 22:37:57ID:???そして最新のセキュリティー強度をゲット!
0369nobodyさん
2006/01/14(土) 23:37:38ID:7Kofv2SQ0371nobodyさん
2006/01/14(土) 23:53:40ID:???0372nobodyさん
2006/01/15(日) 00:10:30ID:???ttp://jp2.php.net/date_sunrise
0373nobodyさん
2006/01/15(日) 01:18:56ID:???事実、私のモノは10cmから13cmにまでグングン成長した
0374nobodyさん
2006/01/15(日) 01:35:09ID:???0376nobodyさん
2006/01/15(日) 02:13:21ID:???0377nobodyさん
2006/01/15(日) 02:15:52ID:???PHP4はもう時代遅れ。肝心のPHP5は広まっていない。
とくればもう結果は分かっただろ。
PHPは終了したんだよ。な?
0378nobodyさん
2006/01/15(日) 02:29:10ID:???0380nobodyさん
2006/01/15(日) 04:01:27ID:???途端に閉口するPHP厨w
0383nobodyさん
2006/01/15(日) 09:24:26ID:???利用者数ってどうやって計るんだ?
それともどっかで計ってて公開されてるのか?
無い数字を出せといわれて何を言えばいいんだ?
お前、数字出せるか?
0384nobodyさん
2006/01/15(日) 10:33:38ID:???俺の周りで使ってる奴なんかいねーし、
仕事でもPHP5を使うなんて話は聞いたことねーよ。
レンタルサーバ見てもPHP5の入っている所なんかねーよ。
これくらいでいいか雑魚w
0385nobodyさん
2006/01/15(日) 11:33:28ID:???大変視野の狭い主観コメントありがとうございます
貴方にとって貴方が存在することが世界の全てなので、そのコメントはそれはそれで正しいですから安心してください
でも貴方がいなくてもこの世界は何の問題も無く存在しますので、安心してくださいね☆
0386nobodyさん
2006/01/15(日) 11:39:35ID:???今時のLinux系レンタルサーバ屋でPHP5非対応ってのはほとんど無い
あったとしても個人系か零細だけ
「レンタルサーバ」でぐぐって上位に出てくる鯖屋はすべてPHP5対応
釣り餌としても愚か過ぎて話にならない
0387nobodyさん
2006/01/15(日) 11:42:18ID:???雑魚ニートは現実を指摘されたら逆ギレですかw
ママにお人形さんを買ってもらえないくらいで家を消滅させるくらい逆ギレする人種だからねぇ
コワイコワイw
0388nobodyさん
2006/01/15(日) 12:29:52ID:???0389nobodyさん
2006/01/15(日) 14:26:22ID:???PHP5 が使われていない、と思い込んでいる低脳に
何を言っても無駄だからスルーされているだけですよ。
PHP5 ユーザが大人、ということだけ。
0390nobodyさん
2006/01/15(日) 14:44:23ID:???使ってみよっかな♪ by Perl使い
0392nobodyさん
2006/01/15(日) 15:48:03ID:???0393nobodyさん
2006/01/15(日) 16:11:01ID:???0394nobodyさん
2006/01/15(日) 16:15:10ID:???最大長も4cmから8cmと2倍に!
0395nobodyさん
2006/01/15(日) 18:35:06ID:???0396nobodyさん
2006/01/15(日) 19:46:14ID:???0397nobodyさん
2006/01/15(日) 19:54:47ID:???0398nobodyさん
2006/01/15(日) 20:57:15ID:???0399nobodyさん
2006/01/15(日) 21:24:42ID:???PHP3から4への移行は、日本語対応とかセッションの標準化とか、明らかなメリットがあった。処理速度も。
が、PHP5にはそれがない。あえて言えば、try catchの例外処理は有効だと思うが、これまでPHP4やPerlしか使ってない人にはピンとこないかも名。
ネームスペースを作れればよかったけど、これはないし。
使える機能ないのに、処理速度が落ちるんだから、普及するわけない。
まあ、PHPの問題点は本体の機能より、Pearの貧弱なクラスライブラリにあると思うね。
PHPをバージョンアップするより、クラスライブラリを充実させる方が遥かに現実的な課題だよ。
0400nobodyさん
2006/01/15(日) 22:15:02ID:???PHP5 のマシなオブジェクト指向は生産性上がるけどな。
それと PHP4 より速く動くけど?
0401nobodyさん
2006/01/15(日) 22:29:15ID:???0402nobodyさん
2006/01/15(日) 22:50:33ID:???0403nobodyさん
2006/01/16(月) 00:50:52ID:???PHP5で採用した機能って、ウェブアプリ作るには大して意味ないんだよな。
それよりmod_phpで永続化できるようになれば名。
0404nobodyさん
2006/01/16(月) 01:36:14ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています