【5.1発表】PHP一色 さようならPerl【Javaを凌駕】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/12/17(土) 20:53:37ID:kfZR12uY6.0登場の暁にはJavaを凌ぐ事必死!!
過去スレ:
【明暗】金持ちPHP様・貧乏Perl様【格差】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1132681055/
【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1129715894/
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0019nobodyさん
2005/12/18(日) 03:47:52ID:???日本の大手って殆どハードにちょっと手を加えてマージンとってるだけじゃね
こんなMSとかの下請けみたいな状況で未来があるのか。
そんなレベルで疑問だけどな。丸投げしまくって、そこでも作る人は害虫とか。
今更やってることは、○×商事ですか?みたいな
何か公共事業で生きてるゼネコンみたいだから間違いなくいつか駄目になる
0024nobodyさん
2005/12/18(日) 06:58:19ID:???0026nobodyさん
2005/12/18(日) 07:08:27ID:???0027nobodyさん
2005/12/18(日) 10:28:33ID:???0028nobodyさん
2005/12/18(日) 11:43:37ID:???0029nobodyさん
2005/12/18(日) 12:40:49ID:???0030nobodyさん
2005/12/18(日) 15:08:28ID:???0031nobodyさん
2005/12/18(日) 15:34:13ID:???0032nobodyさん
2005/12/18(日) 15:50:42ID:???0033nobodyさん
2005/12/18(日) 17:24:03ID:???0034nobodyさん
2005/12/18(日) 17:51:35ID:???0035nobodyさん
2005/12/18(日) 19:04:45ID:???http://gedo-style.com/g/?v=64846&d=d.jpg
0036nobodyさん
2005/12/18(日) 19:09:21ID:???0037nobodyさん
2005/12/18(日) 20:50:06ID:???0038nobodyさん
2005/12/18(日) 21:34:31ID:???0039nobodyさん
2005/12/18(日) 21:46:35ID:???0040nobodyさん
2005/12/18(日) 21:55:49ID:???0041nobodyさん
2005/12/18(日) 21:59:21ID:???0042nobodyさん
2005/12/18(日) 22:40:54ID:???0043nobodyさん
2005/12/18(日) 23:15:08ID:???0044nobodyさん
2005/12/19(月) 03:33:25ID:???0045nobodyさん
2005/12/19(月) 03:44:47ID:???0046nobodyさん
2005/12/19(月) 04:15:25ID:???私の知っているPHPでSOHOしている3人は月60万くらいでしたけど。
0047nobodyさん
2005/12/19(月) 05:36:53ID:???そんだけもらえるの?
0048nobodyさん
2005/12/19(月) 05:49:42ID:???0049nobodyさん
2005/12/19(月) 06:07:54ID:???名前を変えて、まだいるんじゃないかな
0050nobodyさん
2005/12/19(月) 06:11:04ID:???>>48
一時期に比べて減ったけどまだまだいますよ。そこそこ案件は流れてる。
でもVBだけだと厳しいから他の言語と掛け持ちが大分部だよ。
PHPも価格低下が凄いしニューカマーもかなり流入していてこの先どうなるかわからないから
他の言語も学んでおいた方がいいと思う。
この先生きのこれるかはレイザーラモンHGがハードゲイ一本でこの先何年
芸能界に残れるかといい勝負だと思う。
0051nobodyさん
2005/12/19(月) 06:17:52ID:???0052nobodyさん
2005/12/19(月) 07:46:22ID:???はよ、腐れ日本体質を吹き飛ばさんと丸投げゼネコンで一生奴隷
しかも能力給で何時までたってもあがらないとかな。
0053nobodyさん
2005/12/19(月) 10:13:30ID:???0054nobodyさん
2005/12/19(月) 10:54:02ID:???大体人月80万弱の案件をマージン3割抜かれてという感じです。
ただしオープンからクローズまでやらねばならないため工数の1/2で仕上げ
て何とかやっていけるぐらい。
SOHOで月50万くらいなら月給25万くらいでも企業に属していた方がいいよと助言しても
勤めていた頃より勤労時間も給料も割がいいからと言われます。
仕事発注してる会社は例え3割抜いたとしても100万弱レベルの案件を
ぽんぽんSOHOに投げるのはリスク高いと思うんですけどね。
0055nobodyさん
2005/12/19(月) 13:52:34ID:???Windows脆弱性を突く「Dasher」ワームがネット上で拡散
PHP以外終わりwwww
0056nobodyさん
2005/12/19(月) 14:48:24ID:???0057nobodyさん
2005/12/19(月) 14:52:02ID:???0058nobodyさん
2005/12/19(月) 15:41:13ID:???テストは元請けで書くとか?
完全丸投げはさすがにこえーな。
手と目で確認するんならあまり安く上がらないし。
0059nobodyさん
2005/12/19(月) 16:29:50ID:???0060nobodyさん
2005/12/19(月) 16:36:11ID:???気になったのはこれこれでテストを行うとかって指示を付けても
対応してくれない外注ばっかにならんか?ということだったんだわ。
0061nobodyさん
2005/12/19(月) 23:22:58ID:???→ページ10をクリック
→ページ11以降をクリック
→検索不可能
これはあれか、
100件までしか検索不可能になったのか?
0062nobodyさん
2005/12/20(火) 13:35:24ID:K6xslt9Q... but we can't process your request right now. A computer virus or spyware application is sending us automated requests,
and it appears that your computer or network has been infected.
We'll restore your access as quickly as possible, so try again soon. In the meantime,
you might want to run a virus checker or spyware remover to make sure that your computer is free of viruses and other spurious software.
We apologize for the inconvenience, and hope we'll see you again on Google.
0063nobodyさん
2005/12/20(火) 13:45:02ID:???手抜きするようになったのか?
0067nobodyさん
2005/12/20(火) 13:56:36ID:???0069nobodyさん
2005/12/20(火) 15:07:28ID:???0070nobodyさん
2005/12/20(火) 16:00:09ID:???0071nobodyさん
2005/12/20(火) 16:08:45ID:???Googleが嫉妬したんだろ。
Yahooでは100件以上出るし。
PHPのSUGOさも罪よのう。
0072nobodyさん
2005/12/20(火) 22:41:47ID:???板違いだってさ(プ
プログラム言語とは認められてないらしいよw
0073nobodyさん
2005/12/20(火) 22:50:45ID:???0074nobodyさん
2005/12/20(火) 23:55:48ID:???WebProg板でやるのがベターだと思う。
PHPしか出来ない奴がプログラマー名乗るのは哀れに思うけど。
CLI版が出ても全く広まらないのはやはり初心者向けだからだろうな。
0075nobodyさん
2005/12/21(水) 00:06:58ID:???スクリプトとプログラムの違いを勉強してから出直しておいで。
0076nobodyさん
2005/12/21(水) 00:34:32ID:???PHPにネイティブなコンパイラが出来たらプログラム言語として
加えられるわけ?
0077nobodyさん
2005/12/21(水) 00:52:31ID:???そそ。
プログラム言語はスクリプトではないが、
スクリプトはプログラム言語。
アセンブラからCからやってきたが
スクリプトでもたいして違いやしませんよ。
0078nobodyさん
2005/12/21(水) 01:00:43ID:???0080nobodyさん
2005/12/21(水) 02:09:03ID:???0081nobodyさん
2005/12/21(水) 09:33:18ID:???0082nobodyさん
2005/12/21(水) 09:51:46ID:???0083nobodyさん
2005/12/21(水) 13:25:33ID:???0084nobodyさん
2005/12/21(水) 13:46:08ID:???0085nobodyさん
2005/12/21(水) 13:49:59ID:???0086nobodyさん
2005/12/21(水) 14:50:42ID:???アンチPHP厨(Perl厨やJava厨)がPHPのイメージを悪化させようと
わざと低レベルな書き込みをしてる。
0087nobodyさん
2005/12/21(水) 15:07:21ID:???0089nobodyさん
2005/12/21(水) 16:16:52ID:cNrcRGVwもうじきJavaは敵でなくなる。
.NETは脅威だがM$が実権握ってしまうのを嫌がる人が多いから
M$一色になる事は考えられない。
PHP対.NETの二極時代がまもなくやってくる。
0090nobodyさん
2005/12/21(水) 17:19:40ID:???http://japan.zdnet.com/interview/story/0,2000050154,20090974-2,00.htm
コレ見てるとPHP意識してるような気がしてならない
0091nobodyさん
2005/12/21(水) 18:34:23ID:???0092nobodyさん
2005/12/21(水) 21:22:03ID:???0093nobodyさん
2005/12/21(水) 22:49:40ID:???0094nobodyさん
2005/12/21(水) 22:52:34ID:???zendはそこそこ頑張ってると思う
0095nobodyさん
2005/12/21(水) 23:45:17ID:???初心を忘れないPHP SUGEEEE!!!!!!!!!
0096nobodyさん
2005/12/22(木) 08:12:02ID:???0098nobodyさん
2005/12/22(木) 09:59:07ID:???0099nobodyさん
2005/12/22(木) 15:24:14ID:???PHPはベンチャーの力強い相棒
0100nobodyさん
2005/12/22(木) 17:46:31ID:???スゲー
0101nobodyさん
2005/12/22(木) 17:49:52ID:???なんかモッサリしてるなぁ…
やっぱりPHPって遅いんかな
0102nobodyさん
2005/12/22(木) 18:02:31ID:???0103nobodyさん
2005/12/22(木) 20:22:38ID:???開発資金足りないとバイトしなきゃいけないしモチベーションも下がるので
遅れてるだけです
妻子持ちなので^^^
0104nobodyさん
2005/12/22(木) 20:40:01ID:???金足りなくなるっておかしくね?
Perlerはドケチばっかかよ
0105nobodyさん
2005/12/22(木) 20:49:02ID:???ZendやRedHatも同じ。
ラリ〜はコミッタ〜のいちぶ〜です〜
0106nobodyさん
2005/12/22(木) 20:57:32ID:???俺ならPHPの開発者が困窮してたら少しは寄付するけどなぁ
実際は企業化してるし困窮することはありえないが
0107nobodyさん
2005/12/22(木) 21:15:44ID:???フレームワークスレの住人が結構donateしてた希ガス
0108nobodyさん
2005/12/22(木) 21:29:41ID:???0110nobodyさん
2005/12/23(金) 00:02:35ID:???アマゾンとかシステムとして巨額の利益を得ているような所が一部を援助したりすれば。
相互に利益があるだろうに。
0111nobodyさん
2005/12/23(金) 00:34:48ID:???0112nobodyさん
2005/12/23(金) 01:11:34ID:???素直にWindowsに金払って.NET使っとけ
0113nobodyさん
2005/12/23(金) 04:55:40ID:???0114nobodyさん
2005/12/23(金) 06:36:07ID:???0115nobodyさん
2005/12/23(金) 10:28:33ID:???開発者一人食べさせることくらい屁でもないだろうに。
0116nobodyさん
2005/12/23(金) 13:25:57ID:???とかだってありえると思うんだけどね
0117nobodyさん
2005/12/24(土) 10:43:55ID:???マイクロソフトはパートナー向けに特別なパッチ出してくれるよ
貢献度(販売額とか利用規模とか)が高いパートナーなら結構な要求でもこなしてくれる
企業としてやってるのはそういうことだろ
0118nobodyさん
2005/12/24(土) 10:46:54ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています