最強のPHPエディタはなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/12/05(月) 21:23:36ID:???0447nobodyさん
2007/04/28(土) 15:54:24ID:???0448nobodyさん
2007/05/04(金) 04:32:33ID:???関数名の自動補完機能がマージされているので、
みんなこの機会にTextMate試してみてよ。
例えば、array_sと打って、デフォルトだとoption+escを押すと
array_search,array_shift....
みたいに該当する関数名がコンテキストメニューになって現れるから
これはお金払っても使う価値あるっしょ
0449nobodyさん
2007/05/04(金) 04:36:21ID:???0450nobodyさん
2007/05/04(金) 04:48:00ID:???コード書き換えればいいんじゃない自分で
0451nobodyさん
2007/05/04(金) 04:49:16ID:???0452nobodyさん
2007/05/04(金) 04:52:49ID:???機能がデフォルトでないから、プラグインから書かないといけないし
結構難しいね。そこら辺はEclipse辺りのIDEにはやはり劣るね、Eclipse
重いうえにカスタマイズも面倒だけど。
0454nobodyさん
2007/05/04(金) 04:55:29ID:???0455nobodyさん
2007/05/04(金) 05:08:16ID:???関数名を普通に全部入力していくと書くのが面倒だしタイポするし
やってられないので、関数名補完は凄い便利だと思うけどね。
Eclipseはそんなに詳しくないが、機能を追加するにはJavaでプラグインを
書いてとか、やたらと難しかったような。マクロもなかったと思うし。
やっぱり自分の好きなコーディング環境にカスタマイズして使うなら
エディタだと思うよ。
0456nobodyさん
2007/05/04(金) 05:27:45ID:???SymfonyのデモでTextMate使われてるので貼ってみる
0457nobodyさん
2007/05/04(金) 05:27:58ID:???Eclipceの補完はphp用プラグインでデフォで使えるっつの
0458nobodyさん
2007/05/04(金) 05:48:18ID:???あ〜一番の売りはSnippetと呼ばれるコードセットを登録しといて、
そのコードの中の変数を書き換えながら一度に入力できる機能だよ
例えば、
for (\$${1:i}=${2:0); \$${1:i} < $3; \$${1:1}) {
${0:# code...}
}
みたいなループを入力するためのスニペットが登録してあって、
これをforのあとにタブキーを押すアクションでトリガーするように
しておくと、いっきにこのブロック全体が入力されて、その中の
$記号ではじまる変数の部分はタブで移動しながら書き換えられる。
関数名補完機能もこの機能を利用してて、引数をタブで移動しながら
書き換えられる。こういう機能は他のエディタにはなかなかないアイデア
じゃない。
0459nobodyさん
2007/05/04(金) 17:21:28ID:???> あ〜MacはAltキーの事をOptionキーっていうんだよ。
いつからOptionキーがAltキーの替わりになったんだ?
0460nobodyさん
2007/05/05(土) 01:09:13ID:???http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/m0110.gif
初代Macのキー配列、ってこれエディタと関係あんのか
0462nobodyさん
2007/05/05(土) 11:48:37ID:???お前全然分かってないだろ?
MacのOptionキーにIBM-PCのAltキーと同様の機能を割り当ててあることを、
> あ〜MacはAltキーの事をOptionキーっていうんだよ。
とは言わないって話だ。
MacにはCtrlキー、Altキー、ウィンドウズキーがない。
ただし、Controlキー、Optionキー、コマンドキー、パワーキーがある。
が、これはあくまでもアーキテクチャの違いによるものであって、
Altキーの事をOptionキーと呼んでいるわけではない。
0463nobodyさん
2007/05/05(土) 14:13:56ID:???0464nobodyさん
2007/05/05(土) 18:16:26ID:???0465nobodyさん
2007/05/05(土) 18:44:42ID:???標準的なエディタ使えるようになってから言えよ。
0466nobodyさん
2007/05/06(日) 15:58:44ID:???0467nobodyさん
2007/05/06(日) 16:30:59ID:???0470nobodyさん
2007/05/07(月) 09:36:19ID:???optionキーを知らなかった馬鹿が無機になって粘着してるとしか思えないが
0471nobodyさん
2007/05/07(月) 17:27:47ID:???http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016292213.html
0472nobodyさん
2007/05/07(月) 18:03:13ID:???ただいまvimに挑戦ですよ
基本キーバインドは覚えること少ないからいいけど
設定や機能は恐ろしく難解・・・
0473nobodyさん
2007/05/07(月) 20:43:30ID:???カーソル移動系の細かいテクはいずれすぐ身に付く。
あと便利に使うにはctags, screen, makeなどの周辺ツールの使いこなしは必須
PHP使いでもperlとかのワンライナーをさらっと書けるとなにかと便利。
0474nobodyさん
2007/05/07(月) 21:27:35ID:XXD2lsO+自己紹介乙
0475nobodyさん
2007/05/08(火) 10:30:35ID:???0476nobodyさん
2007/05/08(火) 11:17:37ID:???0477nobodyさん
2007/05/08(火) 23:27:17ID:H6F0uMjL0478nobodyさん
2007/05/09(水) 17:23:19ID:???0479nobodyさん
2007/05/10(木) 01:40:00ID:???0480nobodyさん
2007/05/10(木) 18:24:50ID:???0481nobodyさん
2007/05/10(木) 21:02:41ID:???0482nobodyさん
2007/05/10(木) 21:04:57ID:ndi79O7YというわけでEmacsに決定しました
0483nobodyさん
2007/05/10(木) 21:17:35ID:???よってメモ帳神話が究極の答えである
0485nobodyさん
2007/05/10(木) 23:16:54ID:???サイトを更新する気もソフトを開発する気もないが、
ブログを書く気だけはあるらしい(笑)
http://phpspot.org/blog/
0486nobodyさん
2007/05/10(木) 23:30:08ID:???0487nobodyさん
2007/05/10(木) 23:37:49ID:???viこそ究極の証
0488nobodyさん
2007/05/11(金) 01:19:47ID:???0489nobodyさん
2007/05/11(金) 15:10:05ID:???完全がEmacs
0490nobodyさん
2007/05/13(日) 09:24:27ID:???0491nobodyさん
2007/05/13(日) 15:01:34ID:???0492nobodyさん
2007/05/13(日) 15:11:20ID:???すべてにおいて「Emacs」あとは何もいらない
0493nobodyさん
2007/05/13(日) 15:55:08ID:???まあ、Mac持ってないお前らは使えないだろうけどw
0494nobodyさん
2007/05/13(日) 16:06:34ID:???0495nobodyさん
2007/05/13(日) 17:31:42ID:???アホよりかはよっぽどマシだと思うけどw
0496nobodyさん
2007/05/13(日) 17:38:42ID:???0498nobodyさん
2007/05/13(日) 18:37:43ID:???0499nobodyさん
2007/05/13(日) 20:17:26ID:???0500nobodyさん
2007/05/13(日) 23:03:28ID:8eWns+p/0501nobodyさん
2007/05/13(日) 23:20:15ID:???viを極めし者こそ、webを究めす
0502nobodyさん
2007/05/13(日) 23:27:23ID:???PHPの関数補完・・・・引き分け
プロジェクト管理・・・・引き分け
HTMLの補完・・・・・・・DWの圧勝
CSS作成・・・・・・・・・・・DWの圧勝
デバッグ・・・・・・・・・・・PHPエディタが優勢、しかしDW+DOSの組み合わせなら引き分け
0504nobodyさん
2007/05/14(月) 00:53:21ID:???0505nobodyさん
2007/05/14(月) 01:06:21ID:???0506nobodyさん
2007/05/14(月) 01:25:13ID:???0507nobodyさん
2007/05/14(月) 01:26:36ID:???0508nobodyさん
2007/05/14(月) 01:26:37ID:???0510nobodyさん
2007/05/14(月) 01:36:58ID:???0511nobodyさん
2007/05/14(月) 01:38:18ID:WyHww5hUAptanaいいよAptana
0512nobodyさん
2007/05/14(月) 01:40:44ID:???0513506
2007/05/14(月) 01:43:11ID:???Eclipseほど重くないなら使ってみるかな。
EclipseはPHP書いてるだけでお腹いっぱい。
DelphiPHPの日本語版待ってるんだが出るのかね日本語版・・・。
0514nobodyさん
2007/05/14(月) 01:43:24ID:???使いこなせたらもうなにもいらないだろうが
0515506
2007/05/14(月) 01:44:35ID:???0516nobodyさん
2007/05/14(月) 01:46:54ID:???0517nobodyさん
2007/05/14(月) 08:17:40ID:???フォントがガタガタで、どんなエディタ使っても見づらくてしょうがない
0518nobodyさん
2007/05/14(月) 09:38:43ID:???0520nobodyさん
2007/05/14(月) 12:26:30ID:???まぁ、本気GUIじゃないkどね!
0521nobodyさん
2007/05/14(月) 13:44:34ID:???0522nobodyさん
2007/05/14(月) 14:23:54ID:???0523nobodyさん
2007/05/14(月) 17:52:40ID:???開発環境はUNIX系で組めない貧乏人の集まりか
0524nobodyさん
2007/05/14(月) 18:19:20ID:???0525nobodyさん
2007/05/14(月) 18:25:23ID:???0526nobodyさん
2007/05/14(月) 19:08:32ID:lWIEal1Xググってから書けって
AptanaはEclipseプラグインだぞ
0527nobodyさん
2007/05/14(月) 19:14:29ID:???| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0528nobodyさん
2007/05/14(月) 21:11:17ID:???Emacs+*nixでもWindowsでも、ホワイトな環境でそれが
使えるようになったら少ししあわせ。
0529nobodyさん
2007/05/14(月) 21:55:52ID:???0530nobodyさん
2007/05/14(月) 22:13:33ID:???さざなみ10pt程度だとテラカワユスなのに12pt以上になると突然フーンになる。
さざなみ+等倍半角英字の組み合わせが最高。
0532526
2007/05/15(火) 01:13:27ID:VFvSiaRRすまんかった 今では反省してる
0533nobodyさん
2007/05/15(火) 14:22:44ID:???実は俺も…
0535nobodyさん
2007/05/15(火) 16:50:50ID:???特化した方が良いものが出来るな。
0536nobodyさん
2007/05/16(水) 07:21:18ID:???0537nobodyさん
2007/05/16(水) 19:40:11ID:???【PHPエディタとDWを比べる】
起動の速さ、動作の軽快さ・・・・PHPエディタの圧勝
インストールの簡単さ・・・・PHPエディタの圧勝
コスト・・・・・・・・・PHPエディタの完全勝利
プライド自己満足度・・・・・DWの圧勝
「完全勝利」って、なんか層化みたいだなww
0538nobodyさん
2007/05/16(水) 19:47:02ID:???インストールの簡単さはどちらもいっしょ
いまどきのPC市場で動作の軽快さも起動の速さもたいした比重はないよ
APIや拡張も豊富でそれなりの機能も充実しているわけだからコストを払うのはあたりまえ
PHPエディタで満足する奴は使ってればいいじゃん、別に否定はしねえよ
0539nobodyさん
2007/05/16(水) 19:57:41ID:???>APIや拡張も豊富でそれなりの機能も充実しているわけだからコストを払うのはあたりまえ
PHPの開発ごときで、そんな特に拡張なんて必要は感じないけどなww
まあ>>538みたいなバカは高いコストを払ってでもそういうツールが必要なんだろうねw
0540nobodyさん
2007/05/16(水) 20:32:40ID:???VisualStudioになれた身には気持ち悪すぎるので、
個人的にはVS.PHP以外役に立たないと思ってる。
ただ、普段コーディングするのは秀丸www
0541nobodyさん
2007/05/16(水) 20:53:13ID:???言語のためのものであって、PHPには必要ない。むしろ邪魔。
コード補完機能なんかよりも手打ちとマウスコピペを併用したほうが
よっぽど早い。ほとんど過去に作ったソースを流用できる処理ばっかだし。
0542nobodyさん
2007/05/16(水) 21:01:58ID:???マクロ使わないの?
0544nobodyさん
2007/05/16(水) 21:53:24ID:???0545nobodyさん
2007/05/16(水) 23:15:25ID:???書きづらいですけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています