トップページphp
983コメント231KB

最強のPHPエディタはなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/12/05(月) 21:23:36ID:???
他スレ読むのめんどくさいから一言で
0330nobodyさん2007/02/28(水) 12:44:54ID:???
>>327
「PHPエディタ」にもツリーあるじゃん。
03313272007/02/28(水) 13:55:00ID:???
>>330
PHPエディタはもういいよ。始から論外。
本当に作者の宣伝かどうかはわからないが、このスレのちょっと前のやり取りで寒気がした。

別に使いやすいわけでもないし、高機能なわけでもないから、PHPエディタ使うならDreamweaverでいい。
0332nobodyさん2007/02/28(水) 15:15:14ID:???
>>331
何を意固地になってるのかよく分からんが、盲目アンチはイカンよ。
(キモヲタにありがちだけどね → 盲目アンチ)

俺はDW8持ってるが、PHP用のエディタとしてはとても使う気にはなれん。
かったるくてやってられない。
0333nobodyさん2007/02/28(水) 15:35:42ID:???
PHPエディタは軽くて結構使いやすいけど、なんか読み込み違反出るので見合わせ中。
公式フォーラムにも出てたが作者から音沙汰ないようだし…。
EmEditor試用中なんだが、結構使いやすいかもしれない。
プロジェクト機能は付いてないのかね。
0334nobodyさん2007/02/28(水) 16:22:26ID:???
>>333
>読み込み違反出る

その症状の再現条件は??
俺は2年以上使ってるが、そんな症状一度も出たこと無いぞ。
0335nobodyさん2007/02/28(水) 16:31:19ID:???
>>332
貴方が一体、何の目的で毎回毎回PHPエディタを拒否した人を罵るのか知りませんが、
どう思うかは人それぞれ、少なくとも、俺にとってはPHPエディタよりDWの方がマシです。

それだけなのに、なぜ、キモヲタとかいわれなきゃならないんですか?
前、ここで罵倒暴言をはいて暴れてた人と同じ口調ですね。
貴方が作者かどうかわかりませんが、少なくとも俺にとっては、
PHPエディタよりDWの方がまだマシってだけです。
0336nobodyさん2007/02/28(水) 17:19:14ID:???
僕もDWに一票。
0337nobodyさん2007/02/28(水) 21:22:48ID:???
>>335
>PHPエディタはもういいよ。始から論外。
>本当に作者の宣伝かどうかはわからないが、このスレのちょっと前のやり取りで寒気がした。

↑お前のこの発言も十分に罵詈雑言であり、
「どう思うかは人それぞれだろ」って言ってやりたいね。
自分を棚にあげて他人を批判しても説得力ないぞチンカスくん。
0338nobodyさん2007/02/28(水) 21:38:12ID:btCCFpNY
デザイナかと思ったけど、厨房ぽい。
0339nobodyさん2007/03/01(木) 04:37:18ID:???
>>338ほどの厨ではない、と思われ。
0340nobodyさん2007/03/02(金) 00:09:47ID:???
pdt でいいよ・・・・
0341nobodyさん2007/03/02(金) 13:36:05ID:???
pdt が最強だけど、PHPごとき秀丸でいいよ・・・・ というかきかた。
0342nobodyさん2007/03/02(金) 14:43:11ID:???
pdtって何?
0343nobodyさん2007/03/03(土) 22:58:52ID:???
>>342
パイオツでっかくするトレーニング
0344nobodyさん2007/03/03(土) 23:18:22ID:???
>>342
ペニス出すときめき
0345nobodyさん2007/03/05(月) 03:48:28ID:???
おまえらさぁ・・・・・

やっぱvim+PHPEclipseだろ?
いやオレんちWinないし・・・・・。
っつーかDWってLinux版あるのかな?


まぁいいや。
0346nobodyさん2007/03/05(月) 17:00:16ID:???
>>345
>オレんちWinないし

その時点で終わってるな。
単なるキモヲタじゃん。
0347nobodyさん2007/03/05(月) 20:46:33ID:???
こんなスレに来てる時点で目くそ鼻くそだがな。
03483452007/03/06(火) 00:17:59ID:???
んじゃ俺鼻糞な。
0349nobodyさん2007/03/06(火) 01:19:34ID:???
じゃ俺は耳糞!
0350nobodyさん2007/03/06(火) 02:01:01ID:???
俺の糞があまってねーじゃねーか
0351nobodyさん2007/03/06(火) 02:28:26ID:???
つ マイケルジャクソ
0352nobodyさん2007/03/06(火) 10:54:52ID:???
整形かぁ
0353nobodyさん2007/03/12(月) 11:37:43ID:???
DonutRaptの作者はPHPエディタ使用してるってプロフィールに乗ってた。
だkらおれも試しにインストールして試用してみることにした!
あんなにスキルのある人が使ってるんだから恥ずかしくないよねはっはっは
0354nobodyさん2007/03/12(月) 11:40:02ID:???
>>327

おれもその壁にぶちあたってて、代替策を考えてる。
たぶんなにかしらのファイラーと秀丸を一緒に起動して使えるようにしたら解決する気がする。
0355nobodyさん2007/03/13(火) 10:52:41ID:???
>>353
また作者の宣伝活動か。
宣伝して、否定されたら罵倒暴言で暴れまくる。そしてまた何食わぬ顔で定期的に宣伝。
そんな事をする暇があるなら、もっと改良強化して使いやすくしろ。

今のままでは話にならん。
0356nobodyさん2007/03/13(火) 11:07:33ID:???
>>353
イラネ
0357nobodyさん2007/03/14(水) 01:56:44ID:???
>>355
>また作者の宣伝活動か

なんかスゴイよね、お前のその被害妄想っていうか誇大妄想って言うか、何て言うか。
すぐ「社員乙」とか言うタイプでしょ? 陰謀論とか大好きなタイプでしょ?
早く病院に行ったほうがいいよ、マジで。


>そんな事をする暇があるなら、もっと改良強化して使いやすくしろ
そんな文句や難癖を言う暇があるなら、もっと別のエディタを探せ。
あるいはまず金を払ってから言え。タダで使ってるくせに偉そうな顔してんじゃねぇ。
0358nobodyさん2007/03/14(水) 05:12:51ID:???
秀丸かサクラエディタでマクロ自作すりゃ自分好みにいくらでもカスタマイズできるわけだ。
0359nobodyさん2007/03/14(水) 10:52:54ID:???
サクラエディタのソースが配布されてるからPHPに特化して作ろうかと思うんだけど、
新スレたててもよろしい?
0360nobodyさん2007/03/14(水) 21:28:43ID:???
>>359 無理にサクラエディタ使わずとも、
強力なエディタコンポあるじゃん。 Delphiだけど・・・。

もしかして、このスレのPHPエディタもあれか? 
0361nobodyさん2007/03/15(木) 01:02:09ID:???
>>359
頼むよ。最強エディタ作ってくれ。
0362nobodyさん2007/03/15(木) 23:58:27ID:???
>>359
とりあえず作ってからにしろ
03633592007/03/16(金) 00:44:41ID:???
仕様だけ決めてから取り掛かろうかと思うんだけどサクラエディタに
もともとあるいらないと思われる昨日を機能を削ろうと思う。
あとこれをこうして欲しいとか要望があれば検討します。
仕様に沿って作る派なのでゆっくりやります。
0364nobodyさん2007/03/16(金) 09:17:37ID:???
>>363==>>359
とりあえず、基本的機能だけでもいいから、β版を配布できるレベルになってから書き込め&スレ建てろ。
お前の脳内妄想だけでは話にならん。
03653592007/03/16(金) 16:47:58ID:???
おれはどんな機能があればいいか意見を聞きたいのだけど・・・
0366nobodyさん2007/03/16(金) 21:10:48ID:???
>>365
結局はその程度かよw
超基本的なエディタのみでリリースして、機能はプラグイン形式で後からいつでも追加できるように汁!
そうすれば、ユーザが必要なプラグインを自由にDLして追加できるようになるし、
ユーザからの意見を聞いて、新たにプラグインを開発していけば良い。

まぁそれなら秀丸とかでいいんじゃね?ってことになるけど、お前が歩もうとしている道はそういうものだからな。
二番煎じ・三番煎じとはそういうものだ。
0367nobodyさん2007/03/17(土) 15:36:39ID:???
>>359
ファイル管理・ディレクトリ管理がしやすいエディタがいいな。
0368nobodyさん2007/03/17(土) 16:55:46ID:???
>>359
昔からの名残で3TEditerとTeraPadの人です。
理由は、他のタブエディタはもっさりしてたり
タブじゃないのはウィンドウが汚くなったりするから。

とりあえずタグ・スタイル・スクリプトの候補機能は要らない
※スペース2打とか余計な作業が増える
当然、検索機能は必須

HTML CSS Javascript PHP
の文字色か文字背景か文字の太さが変わる、変えられる仕様がいい
更に、ダブルとシングルのクウォートで囲った時にその内容が上記の仕様にできるなら即使かう

JavascriptとPHPスクリプトの一覧があると便利
それらをドラグで使えるなら尚可
もちろんタブ機能は必須
ファイル・フォルダの相関関係が直感的に判断できるツリー
※表示させるファイル・フォルダを選べるなら吉
プレビュー機能はいらない。※仮想サーバ経由のプレビューなら可
保存時の文字コード選択機能は当たり前
相関のないファイル・フォルダの自動検出とかあったら便利かも


素人でも直感的に操作ができるものがほしい。
03693682007/03/17(土) 18:42:36ID:???
こういう意見が欲しかったんだw

>>368
メモリを犠牲にすることでもっさり感は解消できますが他の動作が遅くなりますよ。
オプションで切り替えられるようにしてユーザーにお任せするということで仕様に組んでみますね。

>>367
もともとDWユーザーだったので、DWを参考にして仕様を組んでみたいと思います。

>>368
候補機能はユーザー自身でカスタマイズできるようにしますね。
当然機能オフも実装します。
0370368 ◆3yvHTiNYgQ 2007/03/17(土) 19:07:33ID:???
>>369
トリップつけるかageてくれ!多分偽者がでてくる
>386は漏れのわがまま集大成
なので、適当につまんでくれ!

キタイシナガラキナガニマツ

サクラノカイカニユメヲミル

ガンガレ
0371GIo;ifaE2007/03/17(土) 19:22:22ID:???
とりあえず、>>366さんのアドバイスを受け止め、
サクラから無駄なものを削ってbasicなるものをうpします。

一応形からでもはいらないとダメだすよねww

>>370
了解です
0372GIo;ifaE2007/03/17(土) 20:04:34ID:???
偽者参上!
0373nobodyさん2007/03/21(水) 17:58:34ID:???
>>327
激しく遅レスだが、ZSもいけると思われ
FWの構成ファイルをいじる時は重宝する
0374nobodyさん2007/03/21(水) 19:10:43ID:???
行番号とその背景色も変えられるようにしてほしいなあ。
0375nobodyさん2007/03/22(木) 03:46:58ID:???
359さんじゃないけどおいらも何か作ってみます。
0376nobodyさん2007/03/22(木) 09:43:35ID:???
何をかな?
0377nobodyさん2007/03/22(木) 09:48:42ID:???
僕も作ってみます
名前はKK.editarかKK.supar-editarにしようと思います
375さんはいつか買収します
0378368 ◆3yvHTiNYgQ 2007/03/22(木) 15:09:12ID:???
よろしこ
0379nobodyさん2007/03/22(木) 15:54:48ID:???
しかし、これからの時代は、もうスタンドアローンのプログラムじゃダメだな。
ブラウザ上で使えるような、統合エディタにしなきゃ斬新性がなさすぎ。
Ajaxとか駆使すればそれも可能な程、情報がでているのに、今更、スタンドアローン??
0380368 ◆3yvHTiNYgQ 2007/03/22(木) 17:41:33ID:???
日本語でおk
0381nobodyさん2007/03/22(木) 18:32:12ID:???
とりあえずVS.php買ってみたwww
0382nobodyさん2007/03/23(金) 08:41:55ID:???
>>380
やっぱりその程度かよw
0383nobodyさん2007/03/23(金) 09:15:16ID:???
Vs.Phpはデバッグの文字化けが直らない限り買う気にはなれん。
FAQでShift-JISなら文字化けが起こらないとあるが、配列とかオブジェクトを
表示させるとやっぱり化けるしな。
ただ、エディタの補完機能あたりがよく出来ていて、タイピングが一番少なく
スムーズにできる部類ではなかろうか。まぁVs.PhpつうよりVisualStudioの
特徴なんだろうけど。
0384nobodyさん2007/03/23(金) 11:53:30ID:???
間違いなく Delphi for PHP が最強だろ
0385368 ◆3yvHTiNYgQ 2007/03/23(金) 18:09:15ID:???
>>382
…ですが、問題でも?
素人でも直感的に操作ができるものがほしい。
と明示してあったと思いますが。
0386nobodyさん2007/03/23(金) 18:31:22ID:???
ソフト公開しても2ちゃんねらーだと思われるのがイヤだ。
ていう時代はもう古いですか?

それなら公開したいのですがどうなんでしょう。
0387nobodyさん2007/03/23(金) 20:19:25ID:???
386次第
0388nobodyさん2007/03/24(土) 18:22:26ID:lf7A6+3P
xyzzy
0389nobodyさん2007/03/25(日) 18:02:14ID:???
>>388
最新版誘導よろ
0390nobodyさん2007/03/26(月) 07:49:15ID:???
Peggy for PHPでいいや
誰も使ってないと思うが
0391nobodyさん2007/03/26(月) 18:27:44ID:???
emacs でなにか問題でも?
0392nobodyさん2007/03/26(月) 20:22:46ID:???
軽くて色分けが出来てアイコンがカッコよければ何でもいいです。
0393nobodyさん2007/03/27(火) 01:26:52ID:???
意外とアイコンは重要だね。いわれてみると。
0394nobodyさん2007/03/27(火) 01:46:18ID:???
自作しればいいじゃん氏ねよ
0395nobodyさん2007/03/27(火) 08:52:56ID:???
なんかかわいそうなひとがいるな
0396nobodyさん2007/03/27(火) 09:54:15ID:???
おまえのことか
0397nobodyさん2007/03/27(火) 10:08:57ID:???
で、プロトタイプまだ?
0398nobodyさん2007/03/27(火) 13:23:52ID:???
emacs まだ使ってるのか?
0399nobodyさん2007/03/27(火) 13:30:11ID:???
慣れた道具使うのに「まだ」は関係ないと思うが
0400nobodyさん2007/03/27(火) 16:31:02ID:???
phpspotのphpエディタ、コメントのネストが二重になると色分けがおかしくなるバグあり。

●例:
/*
/*
$a=0;
*/
//こんな感じにすると、正しくコメントアウトされない
*/
0401nobodyさん2007/03/27(火) 17:07:25ID:???
コメントネスト(笑)
0402nobodyさん2007/03/27(火) 19:11:54ID:???
何がおもしろいんだ?
0403nobodyさん2007/03/27(火) 19:23:05ID:???
Zendのphp、コメントのネストが二重になると文法エラーになるバグあり。
0404nobodyさん2007/03/27(火) 19:33:51ID:???
>>400
それ意味あるの?
0405nobodyさん2007/03/27(火) 19:38:36ID:???
>>404
意味あるよ。
デバッグとかで一時的にコメントアウトしたい時とか、
なんらかの理由であとで外側のネストのコメントアウトを解除できるようにしたい、とか。
0406nobodyさん2007/03/27(火) 21:29:09ID:???
>>403
バグというか、仕様では?

コメントのネストはあった方が便利だよね。
0407nobodyさん2007/03/27(火) 22:15:04ID:???
phpspotのphpエディタがコメントネストできないのも仕様なんじゃないの?
0408nobodyさん2007/03/27(火) 23:34:28ID:???
Delphi for PHP ダウンロードできるようになりましたよー。
一日しか試せないけどね。
0409nobodyさん2007/03/28(水) 02:18:18ID:???
そんな困った仕様は止めて欲しいな。
コメントネストは多用してるもんで。

コメントの閉じタグ(?)である「*/」を前方検索しちゃうだけで
処理してるから、こんなバグが発生するんだろうな。
0410nobodyさん2007/03/28(水) 02:52:02ID:???
仕様となってるのは、何か理由あるんじゃないかなぁ。
そんな難しいことでもなさそうだし。
0411nobodyさん2007/03/28(水) 03:30:12ID:???
PHPで出来ないから実装する必要がないんじゃないの?
0412nobodyさん2007/03/28(水) 10:20:20ID:???
Delphi for PHP

http://www.codegear.com/Downloads/TrialandFreeVersions/Delphi/DelphiforPHP/tabid/250/Default.aspx

0413nobodyさん2007/03/28(水) 15:16:20ID:???
>>390
Peggy Pro使いなんだが、Peggy for PHPってのがいつの間にか出てたのね
今日気づいたんで今試用中だがこれは嬉しい。Proと別ライセンスなのが痛いけど。
0414nobodyさん2007/03/29(木) 20:49:31ID:???
>>411
出来なくないよ。
0415nobodyさん2007/03/31(土) 18:20:54ID:???
>>414
http://www.php.net/manual/ja/language.basic-syntax.comments.php
0416nobodyさん2007/04/03(火) 09:06:59ID:???
まじれすいくない
0417nobodyさん2007/04/03(火) 13:09:13ID:???
そろそろ出来たか? だろ。
0418 ◆1lQ7OOxgik 2007/04/04(水) 15:20:41ID:???
>>417
気長にまとう
0419nobodyさん2007/04/05(木) 14:07:28ID:5kqYiZAI
最近、キーボードの矢印キー使うのがめんどくさくなってきたからvimにのりかえた
0420nobodyさん2007/04/05(木) 16:42:12ID:???
キーカスタマイズなんてだいたいのエディタでできるじゃん
0421nobodyさん2007/04/05(木) 17:52:11ID:???
jやkを押すだけでカーソルが動くモーダルエディタの挙動はキーバインドじゃムリ
0422nobodyさん2007/04/05(木) 18:42:06ID:???
あーたしかに。
でもctrl押すのそんなに面倒か?
左手の小指のせるだけじゃん
0423nobodyさん2007/04/06(金) 01:28:45ID:Hh6XqMmZ
DEV PHP て人気ないな。その割には日本語化されてるけど
0424nobodyさん2007/04/06(金) 03:31:46ID:???
マイナーなソフトに限って強烈な信者がいると思う
0425nobodyさん2007/04/06(金) 07:39:10ID:yCvpVIuL
>>423
インストールしたら、メニューが変。日本語化を担当してる作者のサイトにいったら
「最近本家に送ってなくて・・・」とかなんとか言ってzipでファイルが配布されてた。
自分のサイト更新する暇があれば、アップした後メールの一通ぐらい送ればいいのに。
0426nobodyさん2007/04/06(金) 10:02:54ID:???
>>422
たしかに矢印キーとか、行頭行末ジャンプ位ならいいんだけど、
10行下に移動とか、カーソル行内の3番目の'('の場所まで移動するとかの
パラメータを取るカーソル移動のスピードは同時押しでは再現が難しいんじゃない?
0427nobodyさん2007/04/06(金) 14:54:46ID:???
みんなレベル高いんだね そんな0.何秒を競うコーディングとは。。
0428nobodyさん2007/04/06(金) 15:35:08ID:???
いや、矢印キーを使うと秒単位で時間がかかるんじゃないか?
0429nobodyさん2007/04/06(金) 21:10:07ID:???
矢印キーまで指を移動するのがめんどくさいんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています