トップページphp
983コメント231KB

最強のPHPエディタはなに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/12/05(月) 21:23:36ID:???
他スレ読むのめんどくさいから一言で
0002nobodyさん2005/12/05(月) 21:24:18ID:???
0003nobodyさん2005/12/05(月) 21:45:00ID:QkLv/a9l
Zend Studio よりいいのは絶対ない。
0004nobodyさん2005/12/05(月) 21:45:23ID:???
zend
0005nobodyさん2005/12/05(月) 21:59:27ID:???
edlin
0006nobodyさん2005/12/05(月) 22:05:44ID:???
cat>example.php
0007nobodyさん2005/12/06(火) 00:35:29ID:U/eaDHCK
秀丸+PHP特化マクロ組め
0008nobodyさん2005/12/06(火) 00:38:11ID:???
>>7
ちなみに特化マクロってなに使ってます?
入力補完マクロ(も2,3種類あるけど)のことかな?
0009nobodyさん2005/12/06(火) 01:58:19ID:???
Dreamweaver
0010nobodyさん2005/12/06(火) 14:04:21ID:???
PHPeclipseも便利だよ。
デフォルトの設定がうざいので多少変更する必要はあるが。
0011nobodyさん2005/12/06(火) 17:07:33ID:???
trustudio
0012nobodyさん2005/12/06(火) 18:50:27ID:???
こういう質問をするやつは例えばPHPを書くときとPHP以外
(例えばHTMLでもいい)を書くときにいちいちエディタ
変えるのか?
0013nobodyさん2005/12/06(火) 21:17:53ID:???
俺は変えてる。
Ruby・・・RDE
HTML・・・EZ-html
Perl・・・Open Perl IDE
0014nobodyさん2005/12/06(火) 22:40:59ID:???
プレーンテキストは?
0015nobodyさん2005/12/06(火) 23:31:23ID:???
>>14
xyzzy
0016nobodyさん2005/12/07(水) 08:02:52ID:???
なんかそれもすごいスキルだなぁ。
xyzzy で全部片付くのに。
0017nobodyさん2005/12/07(水) 08:58:33ID:???
>>16
xyzzyは常に立ち上がっていて、ソースを見るだけとか、ちょっとした手直しをするだけなら
これで間に合わせている。

本格的にする場合は、デバッグ等の利点から、統合環境にしている。
0018nobodyさん2005/12/07(水) 09:36:48ID:???
xyzzy というか emacsen と他のエディタを混ぜて使うのって
つらくない?

おれ、Emacs 使ってるんだけど、もうこのキーバインドに身体が
毒されてるから、普通のエディタの操作性じゃ効率落ちまくりで
ダメなんだよ。

だから統合環境はどっちかっていうと「読む」ために使うかな。
0019nobodyさん2005/12/07(水) 11:33:00ID:???
>>18
xyzzyをWindowsのキーと等価にしてる。
0020nobodyさん2005/12/07(水) 12:58:08ID:???
PHPはもちろんだけど、HTMLも上手に表示してくれなきゃ嫌だなー。
0021nobodyさん2005/12/07(水) 13:32:24ID:???
いまどき PHP と HTML を一ファイル内に混在させるのはやめれ
ファイルを分けてモード切り替えで対応するってんならいいが
0022nobodyさん2005/12/07(水) 14:08:20ID:???
ちょっとしたスクリプトばっか書く俺にとっちゃ混在の方が楽なんだよ!!
0023nobodyさん2005/12/07(水) 14:21:58ID:???
でも値があったりなかったりするときにいちいち条件分岐させるの
って面倒くさいし見にくいべ。テンプレートにすりゃその辺全部
面倒見てくれるし、分けた方が楽だよ。マジで。
デザインに凝りたいんなら分けろ。

SSI の代わりに PHP を使っているなら分けなくていい。
お前の使ってるのが PHP3 なら分けなくていい。

Smarty とか機能大杉なやつを避ける。これがミソ。
0024nobodyさん2005/12/08(木) 01:05:22ID:???
SciTEとかどう?
0025nobodyさん2005/12/08(木) 08:20:06ID:???
>>24
いいね。
VZ->秀丸だったけど、久々に乗り換えようかなと思わせるエディタだ。
0026nobodyさん2005/12/08(木) 10:53:03ID:???
>>24
よさそう。
でも設定が難しい。
0027nobodyさん2005/12/08(木) 11:48:50ID:???
SciTE試してみた。
フォントと文字コードの設定はわかったけど、PHPモードが激しくダサい。
おそらくフィルタ(?)の設定を変えるんだろうけどプロパティファイル(?)が無い。
使いこなすのは結構難しそうだね。
0028nobodyさん2005/12/09(金) 12:04:45ID:???
俺ずっとlinux上でvimエディタで作ってるんだが、問題外かな・・。
0029nobodyさん2005/12/09(金) 13:18:53ID:???
>>28
いいんじゃないの、おれもだよ。
screen, vim, ctags, w3m あたりは一つの最強環境といえると思うぜ。
0030nobodyさん2005/12/09(金) 15:04:17ID:???
まぁ最強の「PHPエディタ」という文脈ではお呼びでない感は強いがな
そんなおれは vim が emacs -nw くらいでたいして変わらんが
0031nobodyさん2005/12/09(金) 16:12:34ID:???
割と簡単に使いこなせるエディタってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています