トップページphp
983コメント326KB

【総合】 Webprog板質問雑談スレッド 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/11/03(木) 20:21:55ID:vvtw9QVb
ありそうでなかった
0002nobodyさん2005/11/03(木) 20:32:22ID:???
いいかもね
0003nobodyさん2005/11/04(金) 03:39:05ID:jNQ07Mfe
test
0004nobodyさん2005/11/04(金) 03:39:14ID:jNQ07Mfe
test
0005nobodyさん2005/11/06(日) 00:02:52ID:???
そういや無いのか
しかしいきなり過疎化
0006nobodyさん2005/11/19(土) 00:41:48ID:QrmMGdk9
このスレ人気なさそうなので、ボヤキを一言、
データの件数が少なかったんでDBと連携せずにPERLだけで、組んだ簡易の
データベースの中で、サーバー上の画像データの入っているフォルダー
から画像データをファイル名で引っ張っておらず、配列の番号で取得していた為
サーバー上のデータの入ったフォルダーに新たなデータを追加したり、
削除した時に順番が変わってしまってトンチンカンな画像が表示されるという
不具合が発生していて修正するのに丸2日も掛かってしまいマスタ、
根本的な部分にポカがあると痛いねやっぱり、500行以上あるプログラムのデバッグ
まじでマンドクサイ、やれやれ。
0007nobodyさん2005/11/19(土) 00:56:52ID:???
ああ、その文章の書き方からも何をやっても駄目っぽい臭いがプンプンしてるよ。
0008nobodyさん2005/11/19(土) 02:39:28ID:jEtDjjnv
クッキーはブラウザとWebサーバに関連づけられているようですが、
ユーザが切り替わった場合にクッキーを使用しないようにするには
どういう方法が一般的でしょうか?
0009nobodyさん2005/11/19(土) 02:41:47ID:???
このスレ人気なさそうなので、ボヤキを一言、
データの件数が少なかったんでDBと連携せずにPERLだけで、組んだ簡易の
データベースの中で、サーバー上の画像データの入っているフォルダー
から画像データをファイル名で引っ張っておらず、配列の番号で取得していた為
サーバー上のデータの入ったフォルダーに新たなデータを追加したり、
削除した時に順番が変わってしまってトンチンカンな画像が表示されるという
不具合が発生していて修正するのに丸2日も掛かってしまいマスタ、
根本的な部分にポカがあると痛いねやっぱり、500行以上あるプログラムのデバッグ
まじでマンドクサイ、やれやれ。このスレ人気なさそうなので、ボヤキを一言、
データの件数が少なかったんでDBと連携せずにPERLだけで、組んだ簡易の
データベースの中で、サーバー上の画像データの入っているフォルダー
から画像データをファイル名で引っ張っておらず、配列の番号で取得していた為
サーバー上のデータの入ったフォルダーに新たなデータを追加したり、
削除した時に順番が変わってしまってトンチンカンな画像が表示されるという
不具合が発生していて修正するのに丸2日も掛かってしまいマスタ、
根本的な部分にポカがあると痛いねやっぱり、500行以上あるプログラムのデバッグ
まじでマンドクサイ、やれやれ。
0010nobodyさん2005/11/20(日) 18:45:56ID:???
ああ、その文章の書き方からも何をやっても駄目っぽい臭いがプンプンしてるよ。
0011nobodyさん2005/11/21(月) 19:24:08ID:???
うんうん
0012nobodyさん2005/11/22(火) 15:06:07ID:JZcWz0FB
電車男に出てきた「にわとり」のテキスト版のようなものを
作りたいんですが、どの言語がいいでしょうか?
アドバイスください。
0013nobodyさん2005/11/22(火) 15:37:04ID:???
>>12
にわとりって何?とオモタのでググってみた。
ttp://www.subservientchicken.com/ の事かいのぅ。
鯖とのやりとりを見てみると、「GET /vids/clip_73.swf HTTP/1.1」てな感じで
swfファイルを直接取りにいってるので、flash自体で完結してるみたいだよ。

flashの内部に動作の対応表を持っていて、それで次の動作を決定。
それに対応するムービークリップをダウンロードして表示ってな感じかと。
そうなると、ActionScriptかなぁ。(※flash板あたりなので板違いになる)
0014nobody2005/11/22(火) 16:56:28ID:4jhStTS0
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれ
http://www.geocities.jp/tamurasama7580/untitled2.htm
0015nobodyさん2005/11/22(火) 19:21:43ID:???
>13
ご回答ありがとうございました!
0016nobodyさん2005/11/23(水) 01:20:16ID:VwaUbx88
amazonApiを使っての100円(10円?)以下の本をスライドショーみたいに
表示してくれるページ・・・どこでしたっけ
0017nobodyさん2005/11/23(水) 20:13:36ID:???
>>16
これかな?

p4lifeのメモ - Tropy + Amazon = Gomizon
ttp://d.hatena.ne.jp/p4life/20051115/1132061604
0018162005/11/24(木) 21:33:17ID:???
>>17
それです。ありがとうございました。
0019nobodyさん2005/12/01(木) 13:50:35ID:k2o4JA9+
失礼します。
実は探しているタグがあるのですが、検索してもどうしても見つけられず困窮しております。
ボタンを押すと70%の確率でAページに、30%の確率でBページに飛ぶようにするタグを探しているのですが、見付かりません。
javaならばランダムジャンプというものがあるのですが、htmlタグではこういったものは御座いませんでしょうか?
完全に私的な質問で恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。
0020nobodyさん2005/12/01(木) 14:05:36ID:???
>>19
無いので、javascriptのランダムジャンプとやらを使いましょう。
0021nobodyさん2005/12/01(木) 14:07:51ID:???
>>20
0022nobodyさん2005/12/01(木) 14:13:00ID:???
>>21
なんですのん?
0023nobodyさん2005/12/01(木) 14:17:48ID:???
ありませんでしたか。ではjavaのを使用させて頂きます。
回答有難う御座いました!
0024nobodyさん2005/12/01(木) 14:18:50ID:???
>>19
JavaってJavaScriptの事か?
HTMLだけじゃそれは無理だね
CGIかなんかを噛ませばいけるかもしれんが

■こんなCGI作ってください■ Part.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1133361560/
0025242005/12/01(木) 14:19:23ID:???
時間差ズサー
0026nobodyさん2005/12/01(木) 14:33:51ID:???
>>24
はい。検索したらjavaのランダムジャンプというのが見付かりました。
CGIでしたら知人が使えるので窺ってみます。
重ね重ね、感謝です。
0027nobodyさん2005/12/02(金) 04:09:35ID:???
この板って女性いる?
男しかいないことが発覚したら早々と立ち去りたいんだけど。
0028nobodyさん2005/12/02(金) 04:55:25ID:???
うーんどうだろうねぇ
0029nobodyさん2005/12/02(金) 16:21:00ID:???
9歳幼女ですがなにか
0030nobodyさん2005/12/02(金) 17:11:51ID:+U7zKaT9
(;´Д`)ハァハァ
0031nobodyさん2005/12/02(金) 19:51:04ID:???
>>27
女と思われる奴が迷い込んで来ることはあるがロクな奴じゃない
0032nobodyさん2005/12/03(土) 04:26:29ID:???
実は9割が女
0033nobodyさん2005/12/03(土) 07:08:05ID:???
PHP書いてる女がもしいたらすげー興味あるんだけど。
見たことないな。
0034nobodyさん2005/12/03(土) 07:18:21ID:???
Haskell の女 > Scheme の 女 = Ocaml の女 > Lisp 女 > D の女 > Python の女 > Perl の女 > C の女 > C++ の女 > Java の女 > PHP の女
0035nobodyさん2005/12/03(土) 15:50:00ID:???
ピザ度だな。
0036nobodyさん2005/12/05(月) 02:07:02ID:???
>>33
perl書いてるのならみたことある。
マクドに寄ったら、わりと若い子が一人で熱心に
ノートPCを叩いてたんで、メールでも書いてるのかなぁと
盗み見したら、emacsでperlのコーディングをしていた。
0037nobodyさん2005/12/05(月) 02:53:59ID:???
以前はT女の竹田とかいたな
まあT女の竹田が生物学的に女であるかは知らんがw
0038nobodyさん2005/12/05(月) 08:38:06ID:xj2GkgTN
>>36
あるあr・・・ねーよw
0039nobodyさん2005/12/28(水) 20:02:24ID:???
今から勉強するならPHPとJavaどちらがいいでしょうか。
今までC、C++、C#(クライアントアプリとASP.netの両方)を使ってきました。
PHPは普通のWebデザイナの人でも使える人が増えてきていますので、今は
Javaに気持ちが傾いています。
もちろん両方習得するのがベストだと思いますが、時間が限られているので
今すぐ習得するならという話でお願いします。
0040nobodyさん2005/12/28(水) 20:38:18ID:HWvE2VOT
>>39
Javaかな
0041nobodyさん2005/12/28(水) 20:59:35ID:???
言語遍歴を考慮すると、習得の早さでは圧倒的にJavaの方だろうねぇ。
Webデザイナとの差別化って所でもJavaかな。

PHP側を薦めるとしたらこんな事くらいかしらん?
・(いろんな意味で)ゆるゆるな言語仕様のものを1つくらい齧っとく。
・友達に何かスクリプト作ってあげた時に動作環境でショボーンってされないために。
0042nobodyさん2005/12/28(水) 21:23:59ID:???
レスありがとうございます。
やはり、まずはJavaを勉強しようと思います。
0043nobodyさん2005/12/28(水) 21:58:37ID:???
ただ、JSPを使えるサーバーはレンタルサーバーでは少ないから
小規模案件なんかでは使えないこともあるよ。
0044nobodyさん2005/12/28(水) 22:00:03ID:???
クライアントが借りてるレンタルサーバーによっては使えないって事ね。
大規模案件なんかでは大抵専用鯖だろうけど。
0045nobodyさん2005/12/28(水) 23:35:50ID:???
やはり両方習得してクライアントに合わせて使い分けるのがベストみたいですね。
とりあえずJavaから勉強しますが、そのあとにPHPも勉強しようと思います。
0046nobodyさん2005/12/29(木) 10:42:20ID:???
PHPって、画面を逆さにして読むとおっぱいみたいだよね。
0047nobodyさん2005/12/29(木) 11:27:43ID:???
dHd
??
0048nobodyさん2005/12/29(木) 13:28:02ID:???
mienai
0049ルファー ◆ZhR/rJ2vVM 2005/12/29(木) 22:00:07ID:oUuwaxHj
ちょっと質問してもよろしいですか?

えーと、CGIBBSに関してなんですが、
トリップって別に2ちゃんねるとは仕組みが違ってもいいんですか?
0050nobodyさん2005/12/29(木) 22:03:41ID:???
>>49
本人であることが識別できれば何でもいいだろ
0051ルファー ◆ZhR/rJ2vVM 2005/12/29(木) 22:08:59ID:oUuwaxHj
ありがとうございます。では独自の仕組みのトリップ作ってみます。
0052nobodyさん2005/12/30(金) 00:34:07ID:Wk7J3EQn
これからJavaScriptかVBScriptで何か作ってみようと思っているのですが
どっちの方が適材適所等は関係なく多く使われているものなのですか?
0053nobodyさん2005/12/30(金) 05:02:32ID:???
うーん、板違いかな
0054nobodyさん2005/12/31(土) 15:42:21ID:???
DBの設計に関して質問があるのですが、検索かけても適切なスレッドが見つかりませんでした。

データベース総合スレッド をたててもいいですか?
0055nobodyさん2005/12/31(土) 15:52:12ID:aKSHmDd8
>>54
とりあえずPHP+SQLとかのスレッドがあるので、該当する言語でDBを扱ってるスレか
その言語のスレで聞いてみるといいかも
0056nobodyさん2005/12/31(土) 15:56:53ID:???
>>54
DBは板がある。

データベース
http://pc8.2ch.net/db/

まあWebprog限定でDBの話題ならあってもいいような気がしなくもない。
つーか単発質問目的でスレ立てるのはルール違反。
そういやこの板いま●ないとスレ立てられないくさいよ。
0057nobodyさん2005/12/31(土) 16:05:47ID:???
>>56
おお、さんすこ。

ネット関連にないからないのかと思っていた…
そか、ネットに関係あるとは限らないですもんね orz
0058nobodyさん2006/01/02(月) 13:55:08ID:aQuanUbs
http://blogs.dion.ne.jp/bmtacos/
0059nobodyさん2006/01/12(木) 00:21:04ID:UzYHTkd7
PerlとかCGIレベルで動作するプロジェクトのバージョン管理システムって誰か知らない?
もしないなら作ろうかなとか思うんだけど、需要あるのかなぁ。
0060nobodyさん2006/01/12(木) 01:03:59ID:vLiWBj2u
perl で質問があります。

my(@array1, @array2);
my(%hash) = (
  'face' => \@array1,
  'body' => \@array2
);

このようにハッシュの中に配列を持たして、その配列にあとからデータを push しようとしてもエラーが出てしまい困っています。
push(%$hash{'face'}, "testdata");

どうやったらハッシュ内の配列にデータを格納できるのでしょうか?
0061nobodyさん2006/01/12(木) 01:24:20ID:???
push(@{$hash{'face'}}, "testdata");
0062nobodyさん2006/01/12(木) 01:32:37ID:vLiWBj2u
即レス感謝
デリファンスっていうんですか? $$ みたいの。 それが何故無いのが気になりますが・・・
(@{} がデリファレンスの意味を持ってるのかな?)

ついでで申し訳ないのですが、
どこかに perl のリファレンスを中心に解説してるページがあったと思ったのですが、
ご存知無いでしょうか?
0063nobodyさん2006/02/12(日) 14:38:55ID:2azA1vMY
質問します。
当方とあるサイトの管理人なのですが、掲示板の荒らしが酷く、
しかも荒らしの接続元が毎回違うドメインなので、
スクリプトかなーと思い、掲示板のcgi本体が置いてあるディレクトリの
名前だけ変えることにしたんです。

で、サイト上のhtml,cgi,及びphpファイルの、そのcgiへのリンクのみを全て書き換えて、
いざアップロードしたところ、書き換えを行ったcgiやphp諸々が
全てInternal Server Error出してしまったんですけど、
これはどうしたことでしょうか?
0064nobodyさん2006/02/12(日) 14:45:24ID:???
さぁね
0065nobodyさん2006/02/12(日) 14:45:37ID:???
さあどうしたことでしょうね?
0066632006/02/12(日) 15:32:17ID:2azA1vMY
自己解決しました。

>>64-65
死ね
0067nobodyさん2006/02/12(日) 15:36:31ID:???
よかったね(^^;
0068nobodyさん2006/02/12(日) 20:51:54ID:???
雑談ですからね
0069nobodyさん2006/02/13(月) 19:13:07ID:t02QNyON
HPを覗いててソースの表示で開いたページなんだけど、

<html>

<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
<title>teitel</title>
<link rel="stylesheet" href="../6121/style/imusashi.css" type="text/css">
<script>
<!--

phpで作られたページではないとようですが、これは一体何で作られたページかわかるひといますか?
0070nobodyさん2006/02/13(月) 19:13:58ID:???
phpで作られたページではないとようですがorz

○phpで作られたページではないようですが
0071nobodyさん2006/02/13(月) 19:19:25ID:t02QNyON
JavaScriptかな?

<!--
var a = 5;
var b = 5;
function myfunc () {
var a = 100;

って続いてるし。。
0072692006/02/13(月) 19:26:37ID:t02QNyON
自己解決しました。

>>64-65
死ね
0073nobodyさん2006/02/13(月) 19:34:49ID:???
なんだこの流れw
0074nobodyさん2006/02/13(月) 20:33:58ID:???
質問します。
当方とあるサイトの管理人20歳なのですが、朝立ちが酷く、
しかも朝立ちの接続元が毎回違うドメインなので、
これは彼女にバレるかなーと思い、チンポのcgi本体が置いてあるディレクトリの
名前だけ変えることにしたんです。

で、陰毛に絡み付いているhtml,cgi,及びphpファイルの、そのcgiへのリンクのみを全て書き換えて、
いざアップロードと望んだところ、書き換えを行った壁紙や部屋のカーテン諸々が
全て精液にまみれてしまったんですけど、
これはどうしたことでしょうか?
0075nobodyさん2006/02/13(月) 20:36:44ID:???
2点
0076nobodyさん2006/02/13(月) 20:38:08ID:???
80/100
0077742006/02/14(火) 07:40:37ID:???
自己解決しました

>>64-65
氏ね
0078nobodyさん2006/02/14(火) 08:42:10ID:???
>74
マイナス点

>64-65
くたばれ
0079nobodyさん2006/02/21(火) 17:01:05ID:BvdNwUGw
自サイト型アフィリエイトシステムでは何が良いですか?

SEO的に被リンクが無意味になるアフィリエイトコード型でなく
Webビーコン型が良いと聞いたのですが、Googleで出てくるのは
どれもコード型か、直リンクもされない中間サーバ型ばかりで…。
0080nobodyさん2006/02/21(火) 17:18:19ID:???
リダイレクトさしちまえばいいジャマイカ
0081nobodyさん2006/02/21(火) 22:26:58ID:Hp62i2GF
>80
それだとスパムが怖いです
0082nobodyさん2006/02/22(水) 02:41:31ID:???
あれもやだこれもやだ・・・帰れ
0083nobodyさん2006/02/25(土) 21:24:33ID:1IEYPmVG
DBからデータを取得してグラフを表示ってことをやりたいんだが
何か良いツールありますでしょうか?
出来ればASPかASP.NET(C#)で使えるものが良いです。
0084nobodyさん2006/02/25(土) 22:23:53ID:???
>>83
PerlならGD::Graph
PHPならJpGraph
JavaならJFreeChart

が有名だな
Windowsは知らんからパス
0085nobodyさん2006/02/25(土) 23:45:09ID:???
>84
perl は最近グラフ書いて遊んでたので出来るの知ってる
PHP も標準で GD あるみたいだから JpGraph が Win に無かったとしても出来る
Java はわからない
0086nobodyさん2006/02/26(日) 00:05:03ID:???
最近は質問者の態度も滅茶苦茶だな
0087nobodyさん2006/02/26(日) 00:32:38ID:???
>>86の素晴らしい洞察力を是非勤務に生かして貰いたい
0088nobodyさん2006/02/27(月) 13:42:38ID:???
>>86
報告は伺っております
0089nobodyさん2006/03/18(土) 11:55:49ID:???
表示画像をサーバのデータから判断して画像を自動選択させて、
一定周期でブラウザを自動更新させたいのですが
どのような言語が向いているでしょうか?
サーバのデータが変動していてそれによって
リアルタイムに画像が変化している様に見せたいのですが・・・
0090nobodyさん2006/03/18(土) 12:01:49ID:???
>>89
Webサービスで使われるHTTPってのは、基本的に
ブラウザが呼び出す -> サーバが答える って感じなので、
一定周期でブラウザがサーバを呼び出す事ができればいいだけで
サーバ側の言語がなんであってもいいんでね?
0091nobodyさん2006/03/19(日) 19:57:56ID:???
>>90
どの言語でも自動更新させる仕掛けは出来るってことですね
有難う御座います
0092nobodyさん2006/04/12(水) 13:28:51ID:hI7UyzPg
教えてください。
FS-APL/FS-Form/form.cgi ってのがURLに現れる、フォーム入力のwebコンテントを
よく見かけるのですが、perlとかphp のモジュールでしょうか? 商用の製品でしょうか??
どこの何かご存じの方がいらしたら教えてください。宜しく御願いいたします。
0093nobodyさん2006/04/12(水) 13:33:11ID:???
>>86
思わずKENT-WEBのサポート板と見間違えるほど素晴らしいと思う今日この頃
0094nobodyさん2006/04/12(水) 13:49:55ID:???
>>92
あー俺も見かける
なんだろうね
0095 株主【php:1/662=0.15(%)】 NGNG
test
0096nobodyさん2006/05/10(水) 02:23:52ID:???
生意気だ!
0097nobodyさん2006/06/13(火) 12:29:56ID:KYpjUUU5
質問です。

ローカルのリンクを貼ってローカルのVNCクライアントへパラメータ(IPアドレス)を渡し、
VNCを起動させるページを作っています。

<a href="<ファイル名> <パラメータ>">リンク</a>

という書式で記述しているのですが、ファイル名とパラメータの間のスペースがブラウザにURIエンコードされて
目的のファイルが読み込めず、ページエラーとして結果がブラウザ上で出力してしまいます。

良い方法があれば、どなたか知恵をお貸しください。
0098nobodyさん2006/06/24(土) 22:10:46ID:???
>>92
あたくしもよく見かけます。
どこのなんでしょうね。知りたいです。
0099nobodyさん2006/06/24(土) 22:13:59ID:???
>>97
ブラウザに直接アドレスぶちこめばいいと思うよ
0100nobodyさん2006/07/03(月) 15:53:05ID:/uL1UVk8
rubyで書かれたcgiをapache2で動かしたい
httpd.confの設定を教えて下さい
0101nobodyさん2006/07/03(月) 16:11:06ID:???
>>100
Apacheの設定はCGIを動かすかどうかだけで言語は関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています