【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここなら本スレで回答のないお前の下らない質問に回答があるかも知れません。
次スレは>>970あたりが建てて下さい
・過去スレ
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1099322141/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1105218084/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1107780435/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1110697712/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1114787573/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1117945031/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1121100429/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1123431535/
【PHP】くだらねぇ質問はここに書き込みやがれpart9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125716012/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127581425/
0301nobodyさん
2005/10/21(金) 17:48:39ID:???同じ記号は同じ文字を表してる?
たとえば
×××○○○×××××× なら
AAABBBAAAAAA
っていう具合?
もうちょっと具体的な文字列を教えてもらえると答えやすいと思う.
0302nobodyさん
2005/10/21(金) 17:55:53ID:???0303nobodyさん
2005/10/21(金) 18:01:29ID:tv2tmgT4<img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4532074045.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0">
<img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4582277276.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0">
<img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4753392058.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0">
<img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4785611812.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0">
<img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4794212402.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0">
<img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4806756180.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0">
0304nobodyさん
2005/10/21(金) 18:09:07ID:tv2tmgT4imgタグにリングをはりたいんです。
<a href=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806756180><img src="http://rcm-images.amazon.com/images/P/4806756180.09.LZZZZZZZ.jpg" border="0"></a>
0305nobodyさん
2005/10/21(金) 18:15:30ID:???そのデータはどういうふうに存在してるの?
HTMLの中?
<html><body>hogehoge<img src="http....
$img = '<img src="http....
みたいにそのデータだけが入ってたり,配列にひとつひとつ入ってたりしないよね?
0306nobodyさん
2005/10/21(金) 18:25:47ID:tv2tmgT4よいです。
file関数でよみこみ、配列を分解するとき、変数の
10桁の数字を<a href・・・にくっつける
という方法がありますけど、どうやってそれをするか
分かりません
0307nobodyさん
2005/10/21(金) 18:28:07ID:tv2tmgT4他の言語よりなんかむずかしく感じます
0308nobodyさん
2005/10/21(金) 18:29:35ID:???#!/usr/local/bin/php
<?php
echo 'ぬるぽ';
?>
これはLinux上では正常に動作しましたが、Windows上では(Premature end of script headers)ヘッダーが変だと警告がでました。そこで、
#!C:\php\php
Content-Type: text/html
<?php
echo 'ぬるぽ';
?>
こうすると(ぬるぽ)正常に動作しましたが、今度はLinux上ではContent-Typeから全部出力されてしまいました。
Windows上で初めの方法でも動作するようにするにはどうすればよいのですか?
0309nobodyさん
2005/10/21(金) 18:46:25ID:???C言語で言うargc、argvのような機能があれば嬉しいです。
0310nobodyさん
2005/10/21(金) 18:53:34ID:???⊂⌒( ´・ω・)くぜんぶマニュアルに書いてあったでつ
`ヽ_っ⌒/⌒c ttp://www.php.net/manual/ja/functions.arguments.php
0313nobodyさん
2005/10/21(金) 19:20:26ID:tv2tmgT4preg_replaceってperlの正規表現が
PHPで使えるような関数だったっけ?
ずっと前それでやったけど
結局できないままです。
できるんだったら教えてください
0314nobodyさん
2005/10/21(金) 19:39:33ID:???0316nobodyさん
2005/10/21(金) 20:00:42ID:tv2tmgT4それ一応もってるんですけど
読むひまがなくて・・
0318nobodyさん
2005/10/21(金) 20:10:13ID:???0319nobodyさん
2005/10/21(金) 20:12:11ID:???0320nobodyさん
2005/10/21(金) 20:12:46ID:???0321nobodyさん
2005/10/21(金) 20:12:57ID:???正規表現道場@2ch Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1105930285/
0322nobodyさん
2005/10/21(金) 20:54:12ID:HUuZEDtuデータベース(mysql)の更新をphpでさせようと
input type="text" size="3" name="test" value=""
value値にnullを設定してみました。
フィールドタイプがtextになっていれば、null値が代入されるのですが、
フィールドタイプがintの所だと、0になってしまうのです。
null値を代入したいときはどうすればいいのでしょうか。
0324nobodyさん
2005/10/21(金) 20:58:07ID:HUuZEDtu0325nobodyさん
2005/10/21(金) 20:59:03ID:HUuZEDtu0327nobodyさん
2005/10/21(金) 21:24:35ID:HUuZEDtuやっぱりダメでした。
スレ違いなのにすいません。
0329nobodyさん
2005/10/21(金) 21:37:59ID:???基本のような気が
0330nobodyさん
2005/10/21(金) 21:49:27ID:???hogetabale1には
a b d
1 2 3
5 6 7
8 9 0
hogetable2には
c
ggg
hhh
iii
と入ってた場合
while ($row = mysql_fetch_assoc($result){
echo<<<HOGE
<p>$row[a]</p>
<p>$row[b]</p>
<p>$row[c]</p>
<p>$row[d]</p>
HOGE;
}
これを表示するにはどうすれば良いのでしょうか?
0332nobodyさん
2005/10/21(金) 21:56:20ID:???0334nobodyさん
2005/10/21(金) 22:00:11ID:HUuZEDtuホント馬鹿ですいません
0336nobodyさん
2005/10/21(金) 22:11:12ID:???0337nobodyさん
2005/10/21(金) 22:14:34ID:???いい加減スレ違いだからどっか行ってほしいんだけど、とりあえずね。
>どうすればvalueを空に出来ますか?
valueを空にするんじゃなくて、
valueが空だったら、DBにNULLを入れる
と、言っておろうが、このタワケ!
0338nobodyさん
2005/10/21(金) 22:16:19ID:???これあげるから、どっか行ってね。
$value = $_GET['test'];
$value = ($value == '') ? 'NULL' : "'" . mysql_escape_string($value) . "'";
$sql = 'INSERT INTO hoge(column) VALUES(' . $value . ')';
mysql_query($sql...
0339nobodyさん
2005/10/21(金) 22:21:00ID:HUuZEDtu0340nobodyさん
2005/10/21(金) 22:21:41ID:???0341nobodyさん
2005/10/21(金) 22:26:37ID:???0342nobodyさん
2005/10/21(金) 22:26:58ID:???答えたくなくなるね.
むしろ脅すぐらいの勢いで質問されたい.
0343nobodyさん
2005/10/21(金) 22:35:04ID:???ボケ!カス!アホンダラ!
教えねぇと、けつから手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろうか?
アンッ?
0345nobodyさん
2005/10/21(金) 23:38:22ID:???ですなぁ・・・
関数フニフニを使ってパフパフさせたいです。
これこれのエラーが発生しました。
エラーメッセージはプヨプヨで、その発生ラインは69です。
69の前のソースはプルプルです。見てください。
どのようにして解決すればいいのでしょうか?
せめてこれくらい提示してほしいな。答えにくい質問多すぎ。。。
0346nobodyさん
2005/10/21(金) 23:43:06ID:???0347nobodyさん
2005/10/21(金) 23:44:05ID:???これこれのエラーが発生しました。
エラーメッセージはプヨプヨで、その発生ラインは69です。
69の前のソースはプルプルです。見てください。
どのようにして解決すればいいのでしょうか?
0348nobodyさん
2005/10/21(金) 23:45:47ID:???プヨプヨというエラーメッセージはフニフニをパフパフさせる時に起こるため、
ライン69以前のプルプルをブルブルにして改善すればよいでしょう。
0349nobodyさん
2005/10/21(金) 23:47:30ID:???> プヨプヨというエラーメッセージはフニフニをパフパフさせる時に起こるため、
そうさせたいと書いているんですが
0350nobodyさん
2005/10/21(金) 23:52:06ID:???0351nobodyさん
2005/10/21(金) 23:54:40ID:???0352nobodyさん
2005/10/21(金) 23:54:42ID:???0353nobodyさん
2005/10/22(土) 00:01:01ID:???0354nobodyさん
2005/10/22(土) 00:02:07ID:???0355nobodyさん
2005/10/22(土) 00:10:27ID:???0356nobodyさん
2005/10/22(土) 00:16:50ID:???0357nobodyさん
2005/10/22(土) 00:17:41ID:???0358nobodyさん
2005/10/22(土) 00:35:36ID:???print 'hogehoge';
2)-----------------
echo 'hogehoge';
3)-----------------
?>
hogehoge
<?php
-------------------
便秘に効くのはどれが一番?
0359nobodyさん
2005/10/22(土) 09:27:31ID:???0360nobodyさん
2005/10/22(土) 10:33:18ID:JcGskMr80361nobodyさん
2005/10/22(土) 10:36:27ID:???0363nobodyさん
2005/10/22(土) 11:51:49ID:???「ググれ」と同じ感覚で使ってるらしいな
0365nobodyさん
2005/10/22(土) 12:39:48ID:???0368363
2005/10/22(土) 12:47:49ID:???0369nobodyさん
2005/10/22(土) 13:07:30ID:???作りたいんだけどどうしたらいいとおもう?
普通のリンクって
<a href="hoge.html">俺のここを押してみろ</a>
こんな感じでしょ。
それに写真のファイル名やらを関数の引数か何かで渡してやって表示させてやりたい。
0370nobodyさん
2005/10/22(土) 13:10:59ID:???0371nobodyさん
2005/10/22(土) 13:13:48ID:???何か模索しているような口ぶりで実は丸投げ君
0372369
2005/10/22(土) 13:17:07ID:???おれも最初それを考えた。
だが可変数個の複数の写真を縦列で並べて表示したいときどうすれば
いいんだということで見事に行き詰まった。
0373369
2005/10/22(土) 13:20:01ID:???関数の引数なら可変数個の実装は用意だし、変数の末尾が".jpg"で
終わるか否かで写真なのかコメントStringなのか容易に判別が付く。
そこで関数でパラメータを受け付けられないかと思ったわけだが
それをリンクとどう絡めたらいいかでさっぱり分からなくなっちまった・・・
0374nobodyさん
2005/10/22(土) 13:24:09ID:???>>373
頑張れ
応援してる
完成したらここで発表するといい
【PHP】自作スクリプト発表会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1017456911/l50
0375nobodyさん
2005/10/22(土) 13:27:20ID:???0376369
2005/10/22(土) 13:27:51ID:???0377nobodyさん
2005/10/22(土) 13:31:12ID:???そもそも「"PHPの"質問」になってないんで、それ位しかできません
アルゴリズムの問題なら他の言語でもできるわけで
0378369
2005/10/22(土) 13:33:01ID:???0379nobodyさん
2005/10/22(土) 13:33:14ID:???<a href="image.php?name=foo.jpg">画像リンク1</a>
<a href="image.php?name=bar.jpg">画像リンク2</a>
<a href="image.php?name=hoge.jpg">画像リンク3</a>
ってあって,
image.php で,$_GET['name'] 使って情報とコメント取得してごにょごにょ・・
という単純な話ではない?
0380nobodyさん
2005/10/22(土) 13:39:19ID:???file%5B%5D=file1&file%5B%5D=file2...
$_GET
0381369
2005/10/22(土) 13:39:29ID:???$_GET['name']
で任意の数の複数のパラメータを受け取れればそれに超したことは無いんだけど無理歩でしょ?
0382nobodyさん
2005/10/22(土) 13:43:10ID:???> file%5B%5D=file1&file%5B%5D=file2...
> $_GET
( ゚д゚)ポカーン
0383nobodyさん
2005/10/22(土) 13:49:20ID:???>$_GET['name']
>
>で任意の数の複数のパラメータを受け取れればそれに超したことは無いんだけど無理歩でしょ?
やろうと思えばオブジェクトだろうが多次元配列だろうが突っ込めますけど?
<a href="image.php?name1=aaa.jpg">画像リンク1</a>
<a href="image.php?name1=bbb.jpg&name2=ccc.jpg&name3=ddd.jpg">画像リンク2</a>
<a href="image.php?name1=ddd.jpg&comment1=氏ね">画像リンク3</a>
こういうこと?
何をやろうとしてるのか理解できないです<>
0384nobodyさん
2005/10/22(土) 13:58:42ID:???0386nobodyさん
2005/10/22(土) 14:04:04ID:???0387369
NGNGそうそう。そんな感じでいくつでも画像ファイルを加えていったり
気が向いたらコメントもあわせて表記していきたいのよ。
でもそれだと受信する方のPHPでそれぞれのパラメータにあらかじめ対応
させておく必要があるのね。
0388nobodyさん
2005/10/22(土) 14:10:22ID:???0389nobodyさん
2005/10/22(土) 14:18:26ID:???>>380が言ってるようにやってみな
1.php
<a href="2.php?file%5B%5D=file1&file%5B%5D=file2&str%5B%5D=str1&str%5B%5D=str2">link</a>
2.php
print_r($_GET);
0390nobodyさん
2005/10/22(土) 14:29:00ID:???複数のファイル名を URL に埋め込むのは良いとしても,
コメントを埋め込むのはどうかと思うよ?
コメントって画像ファイルに対して追加されるんでしょ?
それなら image.php のほうで,画像ファイル名を元にコメントを引っ張り出せるよね?
<a href="image.php?files=aaa.jpg,bbb.jpg,ccc.jpg">画像リンク</a>
ってあって,
@ image.php
$files = explode(',', htmlspecialchars($_GET['files']));
foreach ($files as $file) {
$comment = getComment($file);
// 以下,各々のファイルに対する処理
......
}
でいいと思うんだけど.
0391369
NGNG> 1.php
> <a href="2.php?file%5B%5D=file1&file%5B%5D=file2&str%5B%5D=str1&str%5B%5D=str2">link</a>
> 2.php
> print_r($_GET);
こ、これはいったい何?
?file%5B%5D=
って文字列初めてみた・・・。
ところでfile1、file2にJPEGファイルを、st1, str2にコメントを
かけばいいのかな?
>>390
> <a href="image.php?files=aaa.jpg,bbb.jpg,ccc.jpg">画像リンク</a>
> $files = explode(',', htmlspecialchars($_GET['files']));
そうか、この手があったか!区切り文字を決めて受け手のPHP側でその文字を
参考にセパレートしていけばいいんだよね。それなら画像ファイル名と
コメントを順番に羅列していけばいいだけになる。配列とかオブジェクトとか
面倒なものは使わずにすむね。それこそ「つれづれなるままに」だし。
0392nobodyさん
2005/10/22(土) 16:21:20ID:???「転用」だけでは分からない.
転用したものを商品として売るのか無料で公開するのか,
あるいは単にバンドルするだけなのか..
PHP License でいいならこの辺.
http://pear.php.net/package/XML_Parser
http://pear.php.net/package/XML_Serializer
0395nobodyさん
2005/10/22(土) 21:14:23ID:???0396nobodyさん
2005/10/22(土) 21:34:48ID:???0397nobodyさん
2005/10/22(土) 21:39:05ID:???0398軟式PHP
2005/10/22(土) 22:05:09ID:???0399nobodyさん
2005/10/22(土) 22:25:22ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています