Python vs Ruby vs PHP vs Perl
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/08/22(月) 20:28:32ID:???0422nobodyさん
2006/05/01(月) 01:31:03ID:???他の人に仕事を奪われにくいとかいってみる。まさに外道
あとデプロイはJavaならantがあるやん
スレ違いすまんそ。
0423nobodyさん
2006/05/01(月) 05:53:12ID:???0424nobodyさん
2006/05/01(月) 07:26:18ID:???そこそこどころか十分できるよ。phpじゃなくても
javaならgroovyあるしね。
>>420の言うようなケースでは全くこまらない。
0425nobodyさん
2006/05/01(月) 09:47:52ID:???のだめ風
0426nobodyさん
2006/05/01(月) 12:52:28ID:???0428nobodyさん
2006/05/02(火) 16:06:21ID:xVG2oedG・プログラマは漫画やイラストに興味があるが、
絵描きはプログラミングに興味が無い
・プログラマは絵描きにコンプレックスを持っているが、
絵描きはプログラマにコンプレックスを持っていない
・プログラマは絵描きを尊敬しているが、
絵描きはプログラマに興味が無い
・プログラマは絵描きがいないとエンターテインメントを生み出せないが、
絵描きはプログラマがいなくても可能である
・有名なプログラマは少ないが、
有名な絵描きは多い
・プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,
絵描きのセンスは広く一般に批評の対象となる
・絵描きは個性的であればあるほど評価されるが,
プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる
0429nobodyさん
2006/05/02(火) 18:22:25ID:???最近はデザイナさんもActiveScriptやってるから仲はいい
共通の敵は企画屋
勢力はタバコ部屋で決まる
0430nobodyさん
2006/05/02(火) 22:24:09ID:???perlとかrubyとかってある程度使えるようになってくると面白いやね。
0431nobodyさん
2006/05/02(火) 22:40:48ID:???0433nobodyさん
2006/05/03(水) 02:08:36ID:???○ ActionScript
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
0434nobodyさん
2006/05/03(水) 07:47:49ID:???俺は自動テストとデプロイをmakeとシェルスクリプトでやってるけど、
phpでantの代替になるようなものがなにかある?
0436nobodyさん
2006/05/03(水) 08:40:18ID:???自分は使ってないけど、Phing とか。
http://phing.info/
0438nobodyさん
2006/05/03(水) 10:34:42ID:???ありがとう。php5向けなのね。
>>420の言うちょっとしたフィルタって奴は、ワンライナーで書く事も多いだろうから、
phpしか知らないとちょっとキツいけど、それ以外ならphpでいいような気もしてきた。
まぁ、リテラシー程度の他言語読み書き能力はもちろんある前提で。
そのうえで問題に合わせて道具を選べる能力も。
テストのフレームワークはSimpleTest使ってます。
0439nobodyさん
2006/05/04(木) 21:11:57ID:1n2Vk/zj0440nobodyさん
2006/05/05(金) 01:30:22ID:???0441nobodyさん
2006/05/05(金) 03:30:30ID:jI4zL/MxやっぱPHPとJavaかな。
0442nobodyさん
2006/05/05(金) 15:09:52ID:aOfP+Rjpそりゃ得意なやつ。
で、会社的には継続してメンテする人間の確保しやすいやつ。
0443nobodyさん
2006/05/05(金) 20:25:02ID:???0444nobodyさん
2006/05/05(金) 20:36:56ID:???0445nobodyさん
2006/05/05(金) 23:55:24ID:???0447nobodyさん
2006/05/06(土) 20:20:38ID:bSXGnFdw0448nobodyさん
2006/05/06(土) 20:29:22ID:???0449nobodyさん
2006/05/06(土) 21:12:54ID:???メモリ管理( ゚Д゚)マンドクセー
0450nobodyさん
2006/05/06(土) 21:22:22ID:???0451nobodyさん
2006/05/06(土) 22:54:34ID:fAUIAjMQ0452nobodyさん
2006/05/07(日) 02:26:47ID:???0454nobodyさん
2006/05/07(日) 08:36:22ID:???0455nobodyさん
2006/05/07(日) 09:52:28ID:???Javaの方が分かりやすい。
0456nobodyさん
2006/05/07(日) 21:40:25ID:???JavaとかC/C++は、少ない言語要素でライブラリを論理的に組み立てていけば書ける。
その代わり、単純なことでもライブラリがなければ面倒。
一方、スクリプト言語はたくさん言語要素でまかなうから、単純なことはたいていできる。
ただし、複雑なことをやろうとすると、場当たり的でJavaとかよりも手間がかかる。
この辺の違いの向き不向きじゃないかな?
0457nobodyさん
2006/05/07(日) 22:23:36ID:???複雑な事をやろうとすると場当たり的になるっていうのはよくわからないな。
0458nobodyさん
2006/05/07(日) 22:24:25ID:???あえて言えばコンパイラー、makeやantなどの周辺技術を覚えないといけない分、大変かなというぐらいで。
0462nobodyさん
2006/05/08(月) 00:56:28ID:???0463nobodyさん
2006/05/08(月) 08:10:07ID:???降臨なさるのか分からねーな。そして必ずスクリプト言語
など言語ではないとおっしゃる。
マ板に居場所がないのか?
0465nobodyさん
2006/05/08(月) 21:59:26ID:???0466nobodyさん
2006/05/08(月) 23:53:11ID:???スクリプトといえば、インタプリタ言語で書くのが当たり前。
常識的な話が出来ないの?
0467nobodyさん
2006/05/09(火) 00:06:41ID:???0468nobodyさん
2006/05/09(火) 00:56:49ID:???こんなとこで釣りしてないで巣に帰りなさいって…
PHPは正規表現の文法をPerlからパクッてくれれば
いろいろ楽になるんだがなぁ…と思う今日このごろ。
0471nobodyさん
2006/05/09(火) 20:37:25ID:???クリティカルな場所はjava。
PHP使ってる香具師は・・・かわい(以下ry
0472nobodyさん
2006/05/09(火) 20:38:56ID:???ああ、Rubyなんて言語もあったね。
0475nobodyさん
2006/05/10(水) 00:40:03ID:???0477nobodyさん
2006/05/10(水) 02:52:02ID:???0478nobodyさん
2006/05/11(木) 17:57:35ID:???0479nobodyさん
2006/05/11(木) 21:23:37ID:???0480nobodyさん
2006/05/11(木) 22:40:50ID:???0481nobodyさん
2006/05/12(金) 06:58:21ID:???0482nobodyさん
2006/05/13(土) 12:31:52ID:???10行を超えると…
0483nobodyさん
2006/05/14(日) 16:59:25ID:???Perlの嫌われる理由のほとんどがそれでしょ?
0484nobodyさん
2006/05/14(日) 17:31:26ID:???ちょっとしたCGIレベルで読めねぇとかいうことはあんまり無いと思うけど。
そうやっていじめられ続けたからかもしれないけど、perlの人は親切なコメントとか
ドキュメントをつけてくれる傾向がある気もする。
Cはファイル分割しろ、ヘッダ書けって教科書に書いてあるからみんなそう書いてるし、
基本的にctags(つまりgrep)で定義箇所は探せるしで読みやすくなってるという気がする。
0485nobodyさん
2006/05/14(日) 20:13:52ID:???0486nobodyさん
2006/05/14(日) 20:55:44ID:???Javaと比較してならともかく、Cと比べてPerlが見辛いということはない。
0487nobodyさん
2006/05/15(月) 00:07:51ID:???0488nobodyさん
2006/05/15(月) 00:15:45ID:???実際他人の書いた奴とかメンテとかつらいっしょ
書くぶんには余計なことを一切省けるから楽だけど
>>487
その辺はIDEと知恵と根性だな
つかJavaは案件自体がダルい場合が多いしな orz
0489nobodyさん
2006/05/15(月) 00:26:05ID:???便利な言葉だな>スキル不足 書くほうと読むほうのどちらかに適用すりゃどんな結論でも出せる。
Perlに限らず表記の自由度が高い言語のソースは、個人の書き癖が出るから、他人には見づらい。
で、>>488が言うようにメンテしづらくなるわけ。複数の人がいじったものになると、書き癖の統一も
なく、なおさら見づらくなる。
0490nobodyさん
2006/05/15(月) 02:57:54ID:???まあ、use strictで書けないとかいう人にとっては読むの難しい言語かも名。
0491nobodyさん
2006/05/15(月) 03:44:28ID:???0493nobodyさん
2006/05/15(月) 15:27:07ID:???PerlやRubyはバカじゃ読めないけど、簡潔。
こういう違い。
0496nobodyさん
2006/05/16(火) 16:08:06ID:???0497nobodyさん
2006/05/16(火) 20:48:55ID:???0498nobodyさん
2006/05/17(水) 23:12:41ID:???最近、cronで動かすスクリプトまでphp漬けな俺‥
0499nobodyさん
2006/05/27(土) 07:38:59ID:???perlもrubyもpythonも小規模での実行環境をどうにかしてほしい。
共用鯖だとほとんどCGIしか選択肢がない。
低コストでそこそこの事やろうとすると、php使うしかないんだよね。
>>497
PHPが害悪と思ってるのに、それに対抗できる実行環境を
準備できないperl、ruby、python開発者が一番害悪。
0500nobodyさん
2006/05/27(土) 07:57:14ID:???3つともバカでも読めるが、Rubyはともかく、perlは全然簡潔じゃないよ。
そもそもPHPで書かれるコードに糞なのが多いのは、perlで糞コード量産した
人たちが多大な影響を与えたから。
0501nobodyさん
2006/05/27(土) 08:08:37ID:???\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
0502nobodyさん
2006/05/27(土) 09:20:36ID:???5つの世界がある。
その5つとは:
1.パッケージ
2.インターナル
3.組み込み
4.ゲーム
5.使い捨て
スクリプト言語の得意分野は、5.
0505nobodyさん
2006/05/28(日) 06:39:17ID:bDqoQZUKPHPが総合的に日本では最強で、
世界ではPython、Rubyでいい?グーグルはPythonでしょ?
Perlは論外っしょ?もう古いでしょ。
使い道がなくはないものの。
PHPはセキュリティ的に良くないよな。
Xoopsとか便利だけどな。
0506nobodyさん
2006/05/28(日) 09:17:43ID:???そのどれでも大抵は目的を達成出来る物は作れるんだから
速さと汎用性を重視。
phpは開発効率が全てで速度はperl以下だし今さら覚えるのもなんだかな。
0507nobodyさん
2006/05/28(日) 10:16:02ID:???0508nobodyさん
2006/05/28(日) 13:25:49ID:???Perlおじさんはフィルタとかバッチとかで活躍中
>>507
, -‐- 、__ o
/ \ /ヽ −`/
/ / ,イ / ,、 ヽ
/ r'/ /l/ !-/レ' ヽ ', | | |
.! {/ / 0' ゙ー‐l | l l l__
! / / _ 0' l /'"ノ ノノ ` ‐ 、
.! ! lヽ、 /、/ // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
l | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o レ、_!l !l-、 スレタイ嫁
| ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ / ノ、 _。ル'j、 ヽ
| V /'´ jノ `ー‐|′ ノ-‐i、r┐/ヽ/ / ヽ l
| /\______| /,-ムrl='`ヽ/__,/ j'
| / / / / l l | /  ̄「} \ |
0509nobodyさん
2006/05/28(日) 14:25:43ID:???しかし、PHPのダサさは許せないものを感じる。
まあ、他の言語できる人間にとってはPHPは3日もあれば覚えられるんで、
必要に迫られた時に覚えればいいだけではあるけど。
0510nobodyさん
2006/05/28(日) 15:05:29ID:???0511nobodyさん
2006/05/28(日) 17:46:55ID:???どうせろくな案件じゃないし。
0512nobodyさん
2006/05/28(日) 18:57:51ID:SItEBBwp1が言ってるのは、これから学ぶとしたら何がいいかだ。
今んとこ最強のPHPか、これから伸びてきそうなRubyのどっちかだと思うけどどうよ?
0513nobodyさん
2006/05/28(日) 20:23:19ID:???0514nobodyさん
2006/05/28(日) 22:48:01ID:SRbWNkXkJava迄いっちゃうとWebの領域以上な気もするしさー
0515nobodyさん
2006/05/28(日) 22:57:52ID:???0516nobodyさん
2006/05/28(日) 23:13:50ID:???0517nobodyさん
2006/05/29(月) 00:27:50ID:???0518nobodyさん
2006/05/29(月) 04:32:21ID:???0520nobodyさん
2006/05/29(月) 08:26:05ID:zXtlhBD4PHP対応と書かれてても、他のWebProgは見かけない。
書いてないだけかもしれんけど、やっぱPHPが一番確実でいいんじゃないかなー?
0521nobodyさん
2006/05/29(月) 09:34:35ID:???JavaScript並に楽に書けるんだけど、触っていて面白くない感じ
完成に近づいたりテストしているとお腹イッパイになり調整したり
触りたくなくなりバグやセキュリティ関係以外は触りたくなくなります。
本気で遊ぶ言語としてでは無く、phpは主にHTMLの補助的延長で軽く片手間に遊ぼうって感じですね。俺は。
Perlは仕様とか大体出揃ったので腰を据えて遊べて面白いですPerl6が出たらまたガラっと変更があるらしいですけど。
でも、HTML抱き合わせ感覚で軽く遊ぶにはPerlより絶対にphpの方が良いですし一長一短があるから
俺はどちらが優れているとかは思わないな。触っていて飽きずに面白いのがPerlなだけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています