トップページphp
985コメント235KB

Python vs Ruby vs PHP vs Perl

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/08/22(月) 20:28:32ID:???
どれを学べばいいの?
0330nobodyさん2006/01/29(日) 13:18:12ID:???
遺産や相続といったような意味だね
0331nobodyさん2006/01/29(日) 19:54:46ID:???
働く車のAAとか来るかと思ったのに。案外生真面目なのね
0332nobodyさん2006/01/29(日) 21:34:31ID:???
そんなダサイギャグはいまさらだろ
0333nobodyさん2006/03/07(火) 18:57:24ID:dkGfSKnK
各、スクリプト言語、
Perl,PHP,Ruby,Python(Javaを含め)の
いろんな視点、メリット、特徴、等において
いろんな情報を得ることができました。
上記のかたはすごいんだなーって思います。
すごく楽しいです。
(・∀・)きゃっきゃっ



.NET,ASP,ASP.NET,等は、
上記スクリプト言語と
コスト、
安全性、
動作、
メリット、デメリット、
現在、今後の普及、
世界的な視点から見た場合、
等において、
比較してみた場合のコメントをかける方、
書いていただけないですか?
m(__)mお願いします。
0334nobodyさん2006/03/07(火) 23:26:40ID:???
おまいの日本語力を見てると、まともに解説しても理解してもらえなさそうだ。
0335nobodyさん2006/03/08(水) 08:07:23ID:???
だいたい言語と比較するもんじゃねーじゃん
0336nobodyさん2006/03/08(水) 16:12:19ID:GSRQu53/
(・∀・)ワリかった。
0337nobodyさん2006/03/08(水) 16:59:19ID:GSRQu53/
>>334

よかったらお願いします。
0338nobodyさん2006/03/08(水) 20:10:14ID:???
Pythonって日本だと使ってる人殆どいないよね。
海外だと結構見かけるんだけどな。
0339nobodyさん2006/03/08(水) 21:21:45ID:???
日本だと Python じゃなくて Ruby を使うんだろうな
0340nobodyさん2006/03/08(水) 22:59:33ID:???
そうか?
グルが日本にいるかいないかの違いだけじゃねーの?
0341nobodyさん2006/03/08(水) 23:46:03ID:???
実はPython使ってる人もRuby使ってる人もほとんどいないよ。
0342nobodyさん2006/03/09(木) 00:24:59ID:???
pythonはともかくrubyはたくさんいるよ。
0343nobodyさん2006/03/09(木) 05:50:42ID:NsBrgVCK
PHPとpython、
どっちが簡単?
0344nobodyさん2006/03/09(木) 09:37:29ID:???
>343
りんごとバナナはどっちが簡単?
0345nobodyさん2006/03/09(木) 10:22:50ID:???
>>344
みかん
0346nobodyさん2006/03/09(木) 11:39:30ID:NsBrgVCK
>>342

でもRubyの求人少ないですよね。
0347nobodyさん2006/03/09(木) 12:29:44ID:???
>>346
前find jobで検索したら、求人2件もあったよ!
0348nobodyさん2006/03/09(木) 12:46:55ID:???
rubyで求人しても誰もこないからな
0349nobodyさん2006/03/09(木) 14:21:19ID:???
お前らばっかだなぁ。
Rubyを使える人が殆ど居ないという事はだ。

Rubyで組めばそれをメンテできる人は殆ど居ないという事だ。
自分の仕事が確保できるという事。
凄いぜ。
0350nobodyさん2006/03/09(木) 15:34:54ID:???
やだよ、そんなの
0351nobodyさん2006/03/09(木) 20:42:58ID:???
履歴書にRuby使えますって書いてたら、これ何?って言われたorz
0352nobodyさん2006/03/09(木) 21:21:37ID:???
「秘密兵器です」って答えなかったのか。
0353nobodyさん2006/03/09(木) 22:46:03ID:???
この板で一番まともな議論してるのrubyスレじゃん。
0354nobodyさん2006/03/11(土) 12:09:45ID:???
>>349
そんな小細工しないと仕事が確保できないのってどうなのよ
0355nobodyさん2006/03/11(土) 12:21:12ID:???
>>353
どのスレのこと言ってんの?
0356nobodyさん2006/03/12(日) 03:29:59ID:???
Rubyのスレなんてあったっけ?
0357nobodyさん2006/03/18(土) 14:07:39ID:???
2言語以上使ったことある人なら、どの言語もつかえると思うんだが
0358nobodyさん2006/03/20(月) 10:54:37ID:???
「同じ考え方をベースにしてる言語ならどれでも」という
ことなら同意。
0359nobodyさん2006/03/21(火) 05:25:48ID:???
>>358
そうじゃなくてもすぐ適応できるだろw
0360nobodyさん2006/03/21(火) 08:19:01ID:???
>>359
そうか?
LISP 系とか考え方が違いすぎてなかなか…
あんたすげーんだな
0361nobodyさん2006/03/21(火) 09:48:32ID:???
CとJavaってシンタックスは似ているけど、すぐJavaが取得できるもの?
0362nobodyさん2006/03/21(火) 13:20:29ID:???
C# と Java
Ruby と Python
Perl と PHP
0363nobodyさん2006/03/21(火) 14:11:21ID:???
>>362
それはいったいどういう並べ方をしてあるの?
0364nobodyさん2006/03/21(火) 14:23:28ID:???
ライバル?
説明は難しいが、なんとなく言いたい事がわからないでもない。
0365nobodyさん2006/03/22(水) 10:13:10ID:???
PHPはCから入りやすい。
javaはC++から入りやすい。
0366nobodyさん2006/03/25(土) 21:51:52ID:???
パチンコは平台から入りやすい。
初めてのときはちょっと明るくしとくと入れやすい。
0367nobodyさん2006/03/27(月) 17:19:13ID:???
明るくしとくと消してと言われるんですが・・・
0368nobodyさん2006/03/27(月) 17:54:56ID:???
つ目隠し
0369nobodyさん2006/03/30(木) 20:23:38ID:ugc3pyBt
perlのライバルってawkとかsedだろ?
0370nobodyさん2006/03/30(木) 23:44:41ID:???
おじいちゃん、perlを主体にライバルを考える時代はもうとっくに過ぎてるよ
0371nobodyさん2006/03/31(金) 16:07:20ID:BS+z4L5d
とりあえずASP on VBScriptがどれだけ終わりきったものなのかは良く解ったw
0372nobodyさん2006/03/31(金) 21:06:41ID:???
WebプログならPHPがなんだかんだで便利だわな

他はWebアプリ専用ってわけじゃないから
どうしても過不足がでてくるし
first cgiがメンテされればもうちょい使いようがあるけど。

ただPHPはあまり複雑ににると厳しいわな
0373nobodyさん2006/03/31(金) 21:42:15ID:YbNIiDPZ
結論:Java
0374nobodyさん2006/03/32(土) 00:18:28ID:???
PHPとJavaは正規表現書くのがメンドイと思うんだがどうよ
0375nobodyさん2006/03/32(土) 00:56:52ID:???
めんどくさいねぇ
エスケープがわけわからなくなるねぇ
0376nobodyさん2006/03/32(土) 14:46:21ID:???
>>369
今更だがawkは覚えとくとなかなか便利
ただsolaris標準のawkとsedには参った。
0377nobodyさん2006/04/02(日) 10:44:10ID:???
>>1はどれを学べばいいのとか言いながらvs推しまくりじゃん。
037812006/04/02(日) 11:41:23ID:???
>>377
ごめん、そんでもって結局、JavaScript 習っているし w
0379nobodyさん2006/04/02(日) 12:30:29ID:???
JavaScriptはメソッドもフィールドと同じ扱いなのがイカレてる
そこに痺れる、あこがれる!!

(Ruby|Perl)でロジック書いて
PHPで出力制御を1リクエストでできたらなぁ
と思う昨今。 Pythonはシラネ
0380nobodyさん2006/04/02(日) 17:55:25ID:???
Pythonも良いらしいけど日本じゃ全然使ってる人居ないよね。
0381nobodyさん2006/04/02(日) 18:46:57ID:???
それなりにいるだろ
Pythonの話するとRuby厨が湧いてきてウザイからあんま話したくないだけ
0382nobodyさん2006/04/02(日) 19:28:16ID:???
PythonとRubyが対立なん?
perlならまだ判るが、似てるのは規模だけじゃないか?
0383nobodyさん2006/04/02(日) 22:33:09ID:???
なんつーか立ち位置が似てる というか。

PythonもRubyも
Perlに対してのカウンターパンチだからな。
0384nobodyさん2006/04/02(日) 22:58:55ID:???
未だにそう思い込みたいやつがいるんだな
0385nobodyさん2006/04/03(月) 05:12:30ID:???
カウンタパンチャーの資質は高いのだがリーチが短くて相手の顔に当たらない・・・・
0386nobodyさん2006/04/03(月) 10:54:47ID:???
>>379
> JavaScriptはメソッドもフィールドと同じ扱いなのがイカレてる
> そこに痺れる、あこがれる!!

Pythonも同じ扱い。
0387nobodyさん2006/04/03(月) 14:55:00ID:???
Firefox3でRubyとPythonを使えるようになるみたいだな。
0388nobodyさん2006/04/03(月) 20:20:42ID:???
これか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060302/231610/

JavaScript2てのも気になるな
0389nobodyさん2006/04/06(木) 02:38:22ID:???
>>379
つ eRuby
0390nobodyさん2006/04/07(金) 01:47:24ID:???
>>389
ちとあさってみたけどeRubyとかmod_rubyて
最近メンテされてなくね…

FastCGIもメンテしてほしい…他力本願 orz
0391nobodyさん2006/04/07(金) 08:43:42ID:???
>390のとかもそうだけどさ、RubyってDelphiとかPythonに対するブリッジはあるのに実際に使用したって話聞いたことないんだけど
なんなの?
0392nobodyさん2006/04/08(土) 10:40:17ID:sngdTCIX
俺68ユーザーだったけどさ…68擁護論者ってのはやっぱウザいと思うよ。
昔、大学の先輩にそういうのがいた。あれこれ褒めそやすんだけどさ、
本人はプログラム書けないのね。ゲームでばっかり遊んでる。
Oh!Xやら電倶楽なんかからの受け売り聞きかじり喋ってるだけ。
ゲームとかについても目ぇ輝かして熱く語るんで、
「先輩もゲーム作ってみたらいいじゃないですか」と無邪気を装って聞いたら
何やらモゴモゴするだけだった。
で、俺の作ってたゲームには何くれと注文つけるんだこれが。
「やっぱ68ならアセンブラで組まないと」とかなんとか。
0393nobodyさん2006/04/10(月) 10:35:56ID:???
信者とアンチはうざいものです
0394nobodyさん2006/04/11(火) 01:19:33ID:???
でもアンチがいないと言語の進化がとまっちゃうなりよ
0395nobodyさん2006/04/11(火) 08:46:30ID:???
信者とアンチで2chは成り立っている。
0396nobodyさん2006/04/13(木) 01:21:25ID:???
つまりウザイやつしか居ないってことか
0397nobodyさん2006/04/18(火) 20:10:14ID:???
やっと暇ができそうなので
RubyとPythonをまとめて遊んでみようと思った今日の午後。
0398nobodyさん2006/04/23(日) 15:14:29ID:L0XVRNJF
その時間と労力をJavaに使えば良いものを…
0399nobodyさん2006/04/23(日) 16:29:50ID:ilVIZe6U
jythonでルーズにつくってjarに落として納品。
これが楽だと最近感じた。

0400nobodyさん2006/04/23(日) 22:25:53ID:???
>>398
Javaは仕事で飽きるほどやるのでもういいや( ;´Д`)
言語好きは手段のためには目的を選ばないのさ。

>>399
何系の仕事?
0401nobodyさん2006/04/24(月) 09:20:44ID:???
職業でなく趣味系でJavaを選ぶ人はいないよね?
0402nobodyさん2006/04/24(月) 11:28:54ID:???
Java しか知らない人って世の中にいるから
0403nobodyさん2006/04/24(月) 21:06:52ID:???
>>401
なんで?
0404nobodyさん2006/04/24(月) 21:12:46ID:???
>>403
なんかごじゃごじゃしてて面倒そうだから。
多人数で作る訳でもないし。
0405nobodyさん2006/04/24(月) 21:52:21ID:???
一人で使うんだから自由度の高い言語を選ぶだろ
わざわざ多人数向けの緊縛されまくりな言語使うとかマゾか?
0406nobodyさん2006/04/25(火) 00:42:21ID:???
Javaは例外処理が使いやすいけど
正規表現がマゾだなってスレ違い
0407nobodyさん2006/04/25(火) 10:07:05ID:???
jythonで作る位なら普通に生Javaの方が楽だと思うがなぁ。
0408nobodyさん2006/04/25(火) 11:00:43ID:???
Javaで作る位なら普通にPythonの方が楽だよ。
0409nobodyさん2006/04/26(水) 09:56:32ID:???
jythonはジェイソンと読むの?
0410nobodyさん2006/04/27(木) 09:23:32ID:???
ジャイアン
0411nobodyさん2006/04/27(木) 23:17:54ID:???
ジーサン
0412nobodyさん2006/04/29(土) 20:28:46ID:???
フューザネイサン
0413nobodyさん2006/04/29(土) 20:55:15ID:???
j y son
自慰息子
0414nobodyさん2006/04/30(日) 16:30:48ID:bRQOz/xb
Perlプログラマがどんな人たちなのかを説明することは難しい――
彼らが共通に持つただ1つの個人的特性は、病的なまでに親切だということである
http://www.oreilly.co.jp/books/4873110971/index.html

やたら広めようとしてウザがられるのは、親切心が裏目に出てるのかもしれないですね。
0415nobodyさん2006/04/30(日) 16:36:36ID:???
Perlはもう使い道ないな
PHPとJavaで足る
0416nobodyさん2006/04/30(日) 18:39:32ID:???
まぁ、Perl/CGIやるよりかはsafemodeでApacheモジュールでPHPでやったほうが圧倒的に早いし、
mod_perl使えるような環境ならJava実行できる環境つくれるだろうからね。

でもWebでの歴史は結構長いし、妄信者も結構いるから、そういう人から
恩恵受けることも結構あると思うよ。
0417nobodyさん2006/04/30(日) 20:34:45ID:???
またスレタイを読めない脳障害が湧いてるな。
Javaの話は他スレでやれ。
0418nobodyさん2006/04/30(日) 20:58:03ID:???
>>416の1,2行目に突っ込まないのはお約束なん?
0419nobodyさん2006/04/30(日) 21:37:20ID:???
FUDにいちいち突っ込んでいたらいつ病気もらうかわからんよ。
0420nobodyさん2006/04/30(日) 23:35:31ID:???
phpとJavaしかできないと、
アプリを書くときに補助的に使うちょっとしたフィルタとか、
ソケットを叩くテストアプリとか、特殊なデプロイ用スクリプトなどを
書くときに困るから、やっぱりperlなりrubyなりがひとつくらい出来ないと
きっと差が出るんじゃないかな。
0421nobodyさん2006/04/30(日) 23:47:01ID:???
>>420
PHPもCLI版があるから、まぁそこそこPerlライクなことはできると思う。
ソケットたたくくらいなら問題なし。
0422nobodyさん2006/05/01(月) 01:31:03ID:???
フィルタ系はawkかsedで書いておくと
他の人に仕事を奪われにくいとかいってみる。まさに外道

あとデプロイはJavaならantがあるやん

スレ違いすまんそ。
0423nobodyさん2006/05/01(月) 05:53:12ID:???
「awk も sed も perl で代用して一本化しましょうよ。マニアックな奴はクビで」
0424nobodyさん2006/05/01(月) 07:26:18ID:???
>>421
そこそこどころか十分できるよ。phpじゃなくても
javaならgroovyあるしね。
>>420の言うようなケースでは全くこまらない。
0425nobodyさん2006/05/01(月) 09:47:52ID:???
だからJavaの話はスレ違いデス!

のだめ風
0426nobodyさん2006/05/01(月) 12:52:28ID:???
まあ、PHPはバッチ処理、ダメだね。
0427nobodyさん2006/05/01(月) 21:48:01ID:???
>>426
それでも使わざるを得ない時もあるのさ‥
(゚ー゚*)フフ
0428nobodyさん2006/05/02(火) 16:06:21ID:xVG2oedG
プログラマが絵描きに相手にされない理由

・プログラマは漫画やイラストに興味があるが、
  絵描きはプログラミングに興味が無い
・プログラマは絵描きにコンプレックスを持っているが、
 絵描きはプログラマにコンプレックスを持っていない
・プログラマは絵描きを尊敬しているが、
  絵描きはプログラマに興味が無い
・プログラマは絵描きがいないとエンターテインメントを生み出せないが、
  絵描きはプログラマがいなくても可能である
・有名なプログラマは少ないが、
  有名な絵描きは多い
・プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,
  絵描きのセンスは広く一般に批評の対象となる
・絵描きは個性的であればあるほど評価されるが,
  プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる
0429nobodyさん2006/05/02(火) 18:22:25ID:???
>>428
最近はデザイナさんもActiveScriptやってるから仲はいい
共通の敵は企画屋
勢力はタバコ部屋で決まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています