Python vs Ruby vs PHP vs Perl
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/08/22(月) 20:28:32ID:???0242nobodyさん
2006/01/08(日) 00:45:19ID:???言われてみれば書いてあるけど、これじゃわかんねーよというものが多い
なんつーか、お約束についての記述がこれでもかっていうくらい
そっけないね。他の言語ではこうだったけど、Ruby ではどうかな?
あーやっぱそうなんだ、あるいはこうじゃないんだ、って書いて
試せるスキルが必要なところがある
充実してないって言うと語弊があるのかもしんないけどね
0243nobodyさん
2006/01/09(月) 03:33:20ID:???0245nobodyさん
2006/01/09(月) 10:14:43ID:???何と何を比較するのか、どういう処理をさせたいかによるだろ
いったい何がやりたくて Ruby の何が知りたいんだ
0246nobodyさん
2006/01/09(月) 10:47:15ID:???http://shootout.alioth.debian.org/debian/benchmark.php?test=all&lang=all
実行速度の速さ
Python > Perl > Ruby > PHP
メモリ使用量の少なさ
Python > Perl > Ruby > PHP
コードの短さ
Python > Perl > Ruby > PHP
0247nobodyさん
2006/01/09(月) 10:57:20ID:???目的のアプリケーションによるとしかいいようがない。
同じようなコードで掲示板を作って、CGIとして走らせた場合、
実行速度としてはRuby>PHP>Python>Perlだったっていう経験がある。
0248nobodyさん
2006/01/09(月) 12:26:26ID:yDANfev+0249nobodyさん
2006/01/09(月) 12:54:04ID:???Perl>Python>PHP>Ruby
ていう結果が出てた。
0250nobodyさん
2006/01/09(月) 13:09:51ID:???Python2.3以前ならCJKCodec入れれば問題なし。
いまのPython2.4以降なら標準でCJKCodecが含まれるのでOk
0251nobodyさん
2006/01/09(月) 13:10:00ID:B3PKGEbUttp://d.hatena.ne.jp/nipotan/20060105
Perlってこんな奴ばっか。
0252nobodyさん
2006/01/09(月) 14:11:35ID:???0253nobodyさん
2006/01/09(月) 15:01:27ID:???0255nobodyさん
2006/01/09(月) 16:35:23ID:???ベンチマークによるだろうけど、普通に考えて Perl よりは
オブジェクト指向言語の Python, Ruby は不利だわな。PHP は
ループが遅かったりするので、うなずけなくはない。
とは言え、そんなおおざっぱな比較にどんだけ意味があるのか
疑問だが。
0256nobodyさん
2006/01/09(月) 18:19:30ID:???0257nobodyさん
2006/01/09(月) 18:28:05ID:???http://brianglass.blogs.com/brians_blog/webtech/
Computer Language Shootout
Link: The Computer Language Shootout Benchmarks.
->http://shootout.alioth.debian.org/index.php?sort=fullcpu
This is a really fun site to play with. I was of course interested in how Perl stacks up against other languages in terms of performance. In general, Perl performed better than other popular dynamic scripting languages including PHP, Python, and Ruby.
0258nobodyさん
2006/01/09(月) 21:29:37ID:???速くなった事ないや…。
モノによっては短く書けるのは同意だけど。
0259nobodyさん
2006/01/09(月) 23:04:10ID:???よく見ていくとCPU-timeではPython>Perl>PHP>Rubyのようだが…
Memory-UseとCode-Lineも含めて評価すると>>249のようだな。
0260nobodyさん
2006/01/10(火) 11:52:12ID:???総合的にみるとこの中ではPythonかぁ。
記述力的にもジェネレータとか内包表記とか魅力的だし。
もっと日本でも流行って欲しいな。これで仕事してぇ・・・
0261nobodyさん
2006/01/10(火) 12:16:02ID:???自分にとってのキラーアプリでもあればあっさり食いつくかもしれないけど。
0262nobodyさん
2006/01/10(火) 12:24:52ID:???0263nobodyさん
2006/01/10(火) 21:47:53ID:???俺もそう思ってたけど、冷静に考えたら、
ちゃんと書こうとするなら他言語でもインデントで
ブロックが分かるように書くということに気づいて
特殊視するのをやめた。
0264nobodyさん
2006/01/10(火) 22:02:06ID:???0265nobodyさん
2006/01/10(火) 22:16:58ID:???ruby辺りがお勧め?
pythonも良さそうっぽくて迷うところだな。
0266nobodyさん
2006/01/10(火) 22:20:50ID:???0267nobodyさん
2006/01/10(火) 22:23:37ID:???奇麗なソースが何をさすか、かな。
個人的には、Rubyの言語思想はともかく、ソースが奇麗かどうかは微妙
(言語本体のソースは、Perlに比べてとても奇麗だったが)。
スクリプティング初心者なら、RubyでもPythonでもあまり違いは無いかと。
奇麗に書くなら自由度の低いJavaやっとけと言いそう。
0268nobodyさん
2006/01/10(火) 22:37:17ID:???まずは今やっているPerlを一生懸命勉強することを薦める。
0269nobodyさん
2006/01/11(水) 00:14:59ID:???もうRuby触っちゃってるならそのまま行くべきかも知れんけど、汚くも書けるみたいだから気をつけて
0270nobodyさん
2006/01/11(水) 07:58:33ID:???0271nobodyさん
2006/01/12(木) 01:17:16ID:MBNhoRWl求人はやたら多いけどね。
就職ならPHPか?
0272nobodyさん
2006/01/12(木) 01:29:49ID:???ちょっと前はPerlも多かったが、今はJavaやPHPが多い。
RubyだろうがPythonだろうが、やりたいものをやればいい。
その言語を必要とする分野も探せばいくらでもある。
PHPが良いか悪いか聞かれても一概にはいえない。
ある人にとって良い部分が、ある人にとっては悪い部分であることもある。
それは他の言語にもいえることなのでなんともいえない。
0273nobodyさん
2006/01/12(木) 08:16:41ID:???だいたいできることは変わらないんだから、どれでもいいよ。
逆にずっと一つだけで済むってこともない。今から就職ってんなら
サーバサイドの言語の他にイマドキの JavaScript プログラミングが
できると喜ばれるんじゃない?
0274nobodyさん
2006/01/12(木) 08:48:16ID:MBNhoRWlいいアドバイスを。
0275nobodyさん
2006/01/15(日) 00:51:50ID:xHRm9xcdお礼いただき。
0276nobodyさん
2006/01/16(月) 21:55:46ID:???「日経XXX」とかぐらいしか読んでない人事担当者が知ってる単語がその位だから、
というだけ。
0277nobodyさん
2006/01/16(月) 22:21:41ID:???0278nobodyさん
2006/01/16(月) 23:07:29ID:???0279nobodyさん
2006/01/17(火) 00:14:47ID:???0280nobodyさん
2006/01/17(火) 00:33:15ID:???0281nobodyさん
2006/01/17(火) 00:34:56ID:???0282+++
2006/01/17(火) 03:29:33ID:???みんなの使ってるのに合わせろよ、となっちゃう。
0283nobodyさん
2006/01/17(火) 03:44:45ID:???それいいかも。LISPプログラマを募集して、PHPで書かせる。
0285nobodyさん
2006/01/17(火) 05:23:33ID:???0286nobodyさん
2006/01/17(火) 06:50:22ID:???これってどう?
0287nobodyさん
2006/01/17(火) 08:11:54ID:???おれはできんけど
0288nobodyさん
2006/01/17(火) 14:05:43ID:???0289nobodyさん
2006/01/17(火) 21:56:32ID:???0291nobodyさん
2006/01/19(木) 19:06:47ID:???INTERCALと並び賞される読みにくい言語だな。言語じたいはまるでアセンブリ。
0292nobodyさん
2006/01/19(木) 19:26:35ID:???0293nobodyさん
2006/01/19(木) 19:37:27ID:???エイプリルフールに発表された半分ネタ言語だっつの
関連言語↓
BrainFuck <[+-.,]>
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036013915/
0295nobodyさん
2006/01/21(土) 00:57:27ID:SHk16YdZ0296nobodyさん
2006/01/21(土) 02:36:04ID:???0297nobodyさん
2006/01/21(土) 03:24:40ID:???0298nobodyさん
2006/01/21(土) 03:40:38ID:???0299nobodyさん
2006/01/21(土) 07:26:26ID:???0300nobodyさん
2006/01/21(土) 09:21:56ID:???0301nobodyさん
2006/01/21(土) 11:55:41ID:???0302nobodyさん
2006/01/21(土) 13:42:38ID:???バッチはCOBOLが多いだろうね。
>>300
おれも
画面=JSP
ホスト=COBOL
に一票。
0303nobodyさん
2006/01/21(土) 14:51:51ID:Gr/BQ4hV0304nobodyさん
2006/01/21(土) 18:15:23ID:???0305nobodyさん
2006/01/22(日) 07:52:21ID:???0306nobodyさん
2006/01/22(日) 13:15:23ID:???0307nobodyさん
2006/01/22(日) 16:38:54ID:???・Java GTR32 乗り手選ばず高性能、フロントヘビーで曲げにくい、ドリフトしない、壁にぶつかる
・PHP EG6 高回転型エンジンが自慢、制限の中で曲げやすい、ライバルとのダブルクラッシュを狙うも自爆
・Perl AE86 乗り手を選ぶ、乗り手を育てる、設計が古い、突っ込み重視、地元スペシャルな走り
・Ruby FD3S 感覚派、理想を追求したエンジンが自慢、負けず嫌い、テクニックは発展途上
・Python FC3S 頭脳派、理路整然としたきれいな走りをする、最速理論の答えは1つ
0308nobodyさん
2006/01/22(日) 21:55:28ID:???Javaは直線オンリーのゼロヨンでもやってなさいってこった。
0310nobodyさん
2006/01/23(月) 02:01:33ID:???0311nobodyさん
2006/01/23(月) 12:12:42ID:???0312nobodyさん
2006/01/23(月) 12:17:46ID:???【5.1発表】PHP一色 さようならPerl【Javaを凌駕】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1134820417/
の方だな。
0313nobodyさん
2006/01/24(火) 14:57:12ID:???MovableType Perl
SereneBach Perl
まだまだPerlはしんじゃいねえ!
0317nobodyさん
2006/01/24(火) 17:53:44ID:???0318nobodyさん
2006/01/24(火) 19:06:23ID:???0320nobodyさん
2006/01/25(水) 10:50:34ID:???0321nobodyさん
2006/01/26(木) 18:06:24ID:???《あ…、ハモっちゃった(///)》
0322nobodyさん
2006/01/26(木) 21:34:33ID:???【新試験】テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験(SV)
http://www.jitec.jp/1_01mosikomi/annai_pd_18h.html
やっぱPerl>Python>ruby>PHPだろ。
0323nobodyさん
2006/01/26(木) 22:09:13ID:???0324nobodyさん
2006/01/26(木) 22:11:43ID:???0326nobodyさん
2006/01/27(金) 09:08:15ID:???レガシー PHP コードだろうから、PHP でセキュアプログラミングって
課題はいいと思うんだけど、何せ PHP は仕様変更、関数追加が速いからな。
0327nobodyさん
2006/01/27(金) 17:59:07ID:???0328nobodyさん
2006/01/28(土) 14:25:46ID:???0329nobodyさん
2006/01/28(土) 20:28:05ID:???0330nobodyさん
2006/01/29(日) 13:18:12ID:???0331nobodyさん
2006/01/29(日) 19:54:46ID:???0332nobodyさん
2006/01/29(日) 21:34:31ID:???0333nobodyさん
2006/03/07(火) 18:57:24ID:dkGfSKnKPerl,PHP,Ruby,Python(Javaを含め)の
いろんな視点、メリット、特徴、等において
いろんな情報を得ることができました。
上記のかたはすごいんだなーって思います。
すごく楽しいです。
(・∀・)きゃっきゃっ
.NET,ASP,ASP.NET,等は、
上記スクリプト言語と
コスト、
安全性、
動作、
メリット、デメリット、
現在、今後の普及、
世界的な視点から見た場合、
等において、
比較してみた場合のコメントをかける方、
書いていただけないですか?
m(__)mお願いします。
0334nobodyさん
2006/03/07(火) 23:26:40ID:???0335nobodyさん
2006/03/08(水) 08:07:23ID:???0336nobodyさん
2006/03/08(水) 16:12:19ID:GSRQu53/0337nobodyさん
2006/03/08(水) 16:59:19ID:GSRQu53/よかったらお願いします。
0338nobodyさん
2006/03/08(水) 20:10:14ID:???海外だと結構見かけるんだけどな。
0339nobodyさん
2006/03/08(水) 21:21:45ID:???0340nobodyさん
2006/03/08(水) 22:59:33ID:???グルが日本にいるかいないかの違いだけじゃねーの?
0341nobodyさん
2006/03/08(水) 23:46:03ID:???0342nobodyさん
2006/03/09(木) 00:24:59ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています