Python vs Ruby vs PHP vs Perl
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/08/22(月) 20:28:32ID:???0002nobodyさん
2005/08/22(月) 21:21:01ID:???あと、Haskell, Lisp, Prolog も。
0003nobodyさん
2005/08/22(月) 22:35:25ID:???0004nobodyさん
2005/08/22(月) 23:09:39ID:???0005nobodyさん
2005/08/22(月) 23:49:11ID:???0006nobodyさん
2005/08/22(月) 23:50:55ID:???Webアプリに興味あるわけだからまずはPHPだな。簡単だし。
他の3つは要らない。理解したらJavaなどを学ぶと良い。
0007nobodyさん
2005/08/22(月) 23:54:13ID:???PerlかPythonをおすすめする。
0008nobodyさん
2005/08/23(火) 00:29:01ID:???0009nobodyさん
2005/08/23(火) 00:51:57ID:???0010nobodyさん
2005/08/23(火) 01:42:53ID:???0011nobodyさん
2005/08/23(火) 06:24:57ID:???0013nobodyさん
2005/08/23(火) 09:37:22ID:???でも実際にプログラミングをしたことはない。
似たようなサンプルを見つけてそれを修正して使っているだけ。
自分は、C言語でのプログラミング経験あり。
以下、感想。
◆Perl
既存作品が多いので、自分にとっては必須。
でもなんかややこしいので言語としてはあまり好きではない。
◆PHP
C言語から移行の自分としては、文法が受け入れやすかった。
特にCGIではHTML文書に埋め込む形になるので、お手軽に使える。
◆Ruby
オブジェクト指向のために少し学んだ程度。
記述しやすく綺麗な言語だと思う。
でも普及するかどうかがよく分からないで、今、放置状態。
◆Python
よく知らないけど、Rubyに似ているという話をよく聞く。
これって流行るの?
0014nobodyさん
2005/08/23(火) 10:47:02ID:???perl で TT とか使う現状から考えると、こういうのってダサく見える。
0015nobodyさん
2005/08/23(火) 13:40:46ID:???興味のない奴はプログラミングに向かない。
001613
2005/08/23(火) 14:06:13ID:???ググって見た。
ここ↓に書いてあるようなことか。
確かに便利そうだ。
[ThinkIT] 第4回:テンプレート管理 (1/4)
http://www.thinkit.co.jp/free/tech/9/4/1.html
0017nobodyさん
2005/08/23(火) 14:13:44ID:???HTML文書に埋め込むという選択肢しかないだけだな。
HTML文書に埋め込むのは、たいての言語で出来る。
0021nobodyさん
2005/08/23(火) 18:10:07ID:???0022nobodyさん
2005/08/23(火) 18:15:12ID:???>>21 それショートタグっていうんだけどXMLの行頭の宣言に使うタグと同じだから使うの推奨されてない.
0024nobodyさん
2005/08/23(火) 18:58:43ID:???このスレってPHP使いがいないだろ。
0025nobodyさん
2005/08/23(火) 19:19:08ID:???0026nobodyさん
2005/08/23(火) 19:19:26ID:???いきなり出てきても?だが。
0027nobodyさん
2005/08/23(火) 19:24:24ID:???0028nobodyさん
2005/08/23(火) 19:47:15ID:???ベータだからじゃないの?
Yahoo! ヘルプ - Yahoo!知恵袋ベータ版
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/knowledge/beta/beta-01.html
0029nobodyさん
2005/08/23(火) 20:45:58ID:???> Template-Toolkitはくそ遅い。PHPと比べたら亀。
TT は、mod_perl とかで使ってる?
0030nobodyさん
2005/08/24(水) 00:21:18ID:???キャッシングできるようなコンテンツなら、初めからHTMLファイルに書き出しとけばいい。
0031nobodyさん
2005/08/24(水) 00:38:25ID:???0033nobodyさん
2005/08/24(水) 08:59:49ID:???今時、そんなコンテンツあるのかよ。
0035nobodyさん
2005/08/24(水) 13:27:38ID:???0036nobodyさん
2005/08/24(水) 16:29:55ID:???003730
2005/08/25(木) 13:33:12ID:???単純なページの場合は、PHPの方がコストがかからず速い。
mod_perlはメモリを食いすぎる。よほどきちんと設計しないと何ギガあっても、サーバ落ちる。
単純なページでも数十メガ単位でメモリ食うから、なんでもかんでもmod_perlというわけには行かない。
0038nobodyさん
2005/08/25(木) 13:45:05ID:???0039nobodyさん
2005/08/25(木) 18:33:41ID:???ちょっと認識おかしいぞ
PerlでもXS使えば同等、逆にPHPはincludeするとスピード落ちる
>mod_perlはメモリを食いすぎる。よほどきちんと設計しないと何ギガあっても、サーバ落ちる。
メモリリークを起こさない事を前提にすると
CGI方式で起動した時の場合の使用メモリ+α × MaxSpareServers
だからスクリプトの数が多くない限り何ギガあっても落ちるって事はないだろ
通常の場合PHPを採用するのは同意。mod_perlではコストが掛かりすぎる。
>>38
うんこでもコストが低くて要件を満たせば問題ない
0040nobodyさん
2005/08/25(木) 18:34:11ID:???同じ仕様のアプリケーションを各言語で組んでサーバに上げてベンチ取って
決着つけたらおもしろうそうじゃない?
「Rubyマンセー」とか「phpはウンコ」とか言ってる人に自分の得意な言語で作ってもらう.
時間制限があると言語関係無しにプログラマの腕で決まるだろうから時間無制限で.
0041nobodyさん
2005/08/25(木) 18:39:55ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています