トップページphp
981コメント318KB

【PHP】PEAR Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2005/08/01(月) 21:27:12ID:pG+mahP3
落ちてたんで立てとく

■PEAR
http://pear.php.net/

■前スレ
Pear
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/985665522/
0931nobodyさん2007/08/17(金) 13:58:02ID:???
夏だしよくあることだと思ったが、
CakePHPで検索して一番最初に出てくる
CakePHP Usersのページのdescriptionで
Cake自身のページが「PEARの必要のない」って謳ってるのに驚いた

ライブラリ集の総称なのにそれが必要あるとかないとか
っていう売り文句はどうなのよCake(.jpの管理者)さん、と思った
0932nobodyさん2007/08/17(金) 14:19:30ID:???
Net_UserAgent_MobileとかServices_AmazonとかMP3_IDv2とかに至るまで
全部Cakeが実装してくれるんなら文句もないが……
でもその実装するって行為自体がまさに「無駄な努力しちゃったね」になりそうだ
0933nobodyさん2007/08/18(土) 07:34:23ID:???
>>931
これのこと?
>CakePHPは外部ライブラリ(PEARなど)を必要としない、PHP4とPHP5で利用できる
>高性能PHPフレームワーク(PHP Rapid Development Framework)です。

これってCakeはPEARなくても動くよってことじゃないの?
0934nobodyさん2007/08/19(日) 04:46:18ID:???
PEARライブラリに依存してないよって意味だよね(笑)Ethnaみたいにさ。
しかも、うたってるのは本家の人だよね。
恥ずかしい人だね(笑)
0935nobodyさん2007/08/19(日) 11:13:12ID:???
PEARライブラリに依存したフレームワークって何かあったっけ
Mapleなんかはライブラリ的なものが何もないから必然的にPEARでも何でも必要になるけど
依存してるってわけじゃないよな
0936nobodyさん2007/08/19(日) 12:08:18ID:???
PieceはPEAR,Cache_Lite,Net_URL(Piece_Unity),MDB2(Piece_ORM)に依存してるね。
あとPEAR Installerでインストールできないspycにも。
0937nobodyさん2007/08/20(月) 15:29:02ID:3dZ3yJyV
実環境でPEARを使ってみようと思ったのですが、PEARのインストールで悩んでいます。
go-pear.orgをアップロードし、実行したのですが、tempディレクトリのパーミッションが777じゃないと何回やっても怒られます。
手動でtempを作成し、パーミッションを777にし再度インストールしてもgo-pear.phpが755のtempを作ってしまうみたいで・・・
これはどうにかならないんでしょうか?

一応、エラーメッセージはこれです。
FATAL ERROR! This directory exists, but we have no write permission in it.
You can grant this permission by logging on to the server and issuing the following command:
chmod 0777 home/.../my_pear/temp
0938nobodyさん2007/08/21(火) 14:48:40ID:pHyzkn8s
任意のurlへpost投稿する時の質問なのですが
inputテキスト系以外の
アップロードのフォームへはどういう記述をすればいいのでしょうか?
自サイトの保管画像などを渡したいのですが…

require_once "HTTP/Request.php";
$req =& new HTTP_Request("フォームのページ");
$req->setMethod(HTTP_REQUEST_METHOD_POST);

//POSTデータセット
$req->addPostData("ネーム属性", "バリュー" );



$req->addPostData("ネーム属性", "バリュー" );
//送信
$response = $req->sendRequest();
0939nobodyさん2007/08/21(火) 15:19:38ID:???
>>937
レン鯖とかの設定によると思うけど、どうにもならない場合もあるかもしれないので
ローカルでパッケージをインストールしてライブラリだけアップしたらいい

>>938
man嫁
http://pear.php.net/manual/ja/package.http.http-request.file-upload.php
0940nobodyさん2007/08/21(火) 15:30:18ID:pHyzkn8s
>>939
$req->addFile("johndoe-txt.pdf", "/home/johndoe/text.pdf");

謎なのがアップロードフォームタグにもnameはありますよね?
そのせいか画像はスルーされてテキスト部分だけの投稿になってしまいます…
0941nobodyさん2007/08/21(火) 15:54:00ID:???
>>940
第1引数がフィールドのnameっぽいな
マニュアルのミスかな
http://pear.php.net/package/HTTP_Request/docs/latest/HTTP_Request/HTTP_Request.html#methodaddFile
0942nobodyさん2007/08/21(火) 17:42:57ID:pHyzkn8s
>>941
ありがとうございます。試してみますね
0943nobodyさん2007/08/21(火) 18:31:22ID:???
(name名,ファイル指定,ファイル属性)ですね
無事に投稿できました!
0944sage2007/08/23(木) 05:55:41ID:yo6Adycn
Calendarにバグ発見。$mはmonthだから$sの状態見て$m弄ってるのはおかしいと思うんだがどうよ?

--- Calendar/Engine/PearDate.php.orig 2007-08-23 05:50:53.000000000 +0900
+++ Calendar/Engine/PearDate.php 2007-08-23 05:50:53.000000000 +0900
@@ -161,11 +161,11 @@
function adjustDate(&$y, &$m, &$d, &$h, &$i, &$s)
{
if ($s < 0) {
- $m -= floor($s / 60);
+ $i -= floor($s / 60);
$s = -$s % 60;
}
if ($s > 60) {
- $m += floor($s / 60);
+ $i += floor($s / 60);
$s %= 60;
}
if ($i < 0) {
09459442007/08/23(木) 05:57:29ID:???
げ!sage入れ間違えてる上にdiff張りつけてもインデント消えるの忘れとったわ……
0946nobodyさん2007/08/23(木) 09:15:22ID:???
>>944
おかしい
レスの時間がおかしい
0947nobodyさん2007/08/23(木) 11:50:33ID:???
Spreadsheet_Excel_WriterでExcelを新規作成した時ときのパーミッションなんですが
linux側でumask 000 に設定しても644で作成されてしまいます。
(touchで作成したファイルはきちんと666になります)

666で作成するにはどうしたらよいのでしょうか?
0948nobodyさん2007/08/23(木) 12:01:12ID:???
>>944
そういうことはPEAR::Bugsに報告しろや。
09499442007/08/24(金) 19:25:49ID:???
>>946
レスありがとう。
独りデスマーチで徹夜してたんで、あの時間だった。(デスマ中の息抜きというか)
そのデスマでカレンダー絡みのモノがあったんで、今まで使ったこと無いPEAR/Calendar見てたら、
たまたま記述ミス見付かったという。

>>948
レスありがとう。
英語でコミュニケーションするの苦手だし、無言でいるよりかはここにでも書いとけば
いずれGoogleでも引っかかるようになるだろうし、自然に広まるかなと。
PEAR::Bugsに報告するのが一番なのは>>948さんの仰る通り。
0950nobodyさん2007/08/26(日) 17:50:52ID:aCWzzRM0
MDB2とかのbuildManipSQLでフィールド名をクォート済みで出力させるのって出来ますか?
09519502007/08/26(日) 18:06:13ID:aCWzzRM0
buildManipSQLの後クォートしても
execParamのときにはずれますね・・・。
MDB2系でフィールド名クォートして実行する方法あればお願いします。
0952nobodyさん2007/08/26(日) 18:14:32ID:THPLCEUI
初心者ですがpear.batが実行できません。どうすれば宜しいでしょうか?
色んなサイトの方法を訳も分からずやってしまい、益々訳わからなくなりました。

c:\php内のgo-pear.batを実行
PEAR_ENV.regを実行
現在php.iniが

; Windows: "\path1;\path2"
;***** Added by go-pear
include_path=".;C:\php\pear;c:\php\includes"
;*****
include_path = ".;C:\php\includes;C:\php\pear"
; The root of the PHP pages, used only if nonempty.

と、こんな感じになってしまってます。

MS-DOSプロントでC:\>pearと打つと「コマンドまたはファイル名が違います」
C:\>php\pearと打つと「コマンドまたはファイル名が違います。PHP_PEAR_INSTSLL_DIR is not set correctly.
Please fix it using your enviroment variable or modify the default value in pear.bat.
09539502007/08/26(日) 18:54:02ID:???
すみません、自己解決しました。
$mdb2->setOption("quote_identifier", true);
ですね。
0954nobodyさん2007/08/27(月) 11:33:08ID:???
>>952
拡張子まで入力してやってみろ
0955nobodyさん2007/08/27(月) 11:35:16ID:ICxB7mvC
今、初めてPEARのDB使ってるんだけど、
これもしかして文字コードの項目ない・・・?
DBにアクセスすると同時に文字コードを設定したり、
fetchでセットを取得して配列に格納するときに文字コードの変換を行いたいんだけど
全て手動でしないといけないのかな?
0956nobodyさん2007/08/27(月) 11:40:35ID:???
>>955
http://pear.php.net/package/DB
0957nobodyさん2007/08/27(月) 11:41:46ID:ICxB7mvC
>>956
英語読めないからこっち見てるwww
http://pear.php.net/manual/ja/package.database.db.php

ここ見たうえで文字コード関係の項目が見つからないんだけど
こっちはバージョンが古かったりする?もしかして・・・
0958nobodyさん2007/08/27(月) 11:48:31ID:???
>>957
This package has been superseded, but is still maintained for bugs and security fixes. Use MDB2 instead.
0959nobodyさん2007/08/27(月) 11:50:42ID:ICxB7mvC
他のライブラリと併用ですね、わかりました
0960nobodyさん2007/08/27(月) 13:34:02ID:ICxB7mvC
再度質問させてください

PEAR/Net/UserAgent
に、Detect.phpしか入っていなかったので、
Mobile.phpをインストールしたいのですが、
コマンドプロンプトで「cd\xampp\php\pear.bat」と打ったところ
DB2CLI.dllが見つかりません
isqlt09a.dllが見つかりません
などのエラーが出て、「CLIは動作を停止しました」となり、強制終了されていまいます。
どのようにしてインストールすれば良いのでしょうか?

Windows Vista
XAMPP1.6.2
0961nobodyさん2007/08/27(月) 13:50:32ID:???
>>960
ttp://shinshu.fm/MHz/52.04/archives/0000201806.html
0962nobodyさん2007/08/27(月) 13:58:14ID:ICxB7mvC
>>961
ありがとうございます。
php.exeとgo-pear.batを上書きし、
pear.iniを削除して、同じく実行してみたのですが、同じエラーになってしまいます。

もしかして、PEARをzipで配布していたりするのでしょうか?
もしそうなのでしたら、zipを解凍してpearフォルダに入れようと思っているのですが、
これは正しい手順ですか?
0963nobodyさん2007/08/27(月) 14:10:02ID:???
ちょ、読めよ
0964nobodyさん2007/08/27(月) 14:12:55ID:ICxB7mvC
自分の症状は(1)で、
「それはXAMPPが使っているPHPがヘンなんだよ。ZIPから解凍して上書きしてごらん」
ということで、php.exeを上書きしてみたのですが、同じでした。
この場合の「PHP」というのは、PHPフォルダにある全体を指しているのでしょうか。
それとも、php.exe単体を指しているのでしょうか?
フォルダごと上書きしてしまうと、後々何か不具合が起きるのではないかと思うと躊躇ってしまい上書きできません。
0965nobodyさん2007/08/27(月) 14:34:56ID:???
えーっと、リンク先が参照してるXAMPPのフォーラムは読んだのか?
XAMPPの1.6.2ってPHPのバージョン幾つだ。5.2.3ならする必要がない。
つか、XAMPPはどこにインストールした?
0966nobodyさん2007/08/27(月) 14:37:09ID:ICxB7mvC
PHPのバージョンは5.2.2です。
インストール先はC:\xampp\です。

5.2.3を丸々上書きしてみたのですが、5.2.2のままになっています。
(ちなみに、OSやApacheの再起動はしました。)
0967nobodyさん2007/08/27(月) 14:45:28ID:???
>>966
simply download the latest PHP binaries (5.2.3 or later) and replace it into your XAMPP's php folder..
0968nobodyさん2007/08/27(月) 15:05:22ID:???
XAMPP1.6.3aのアップデータでバージョン上げたら?
PHPのバージョン5.2.3だし
0969ミューズイングリッシュ2007/08/27(月) 16:21:13ID:???
みなさんこんにちは
小さな英会話教室をしていて、ホームページを作っています。
そこでスケジュールカレンダーをphpで、できるとのことだったので、
友人からもらったプログラムをリンクさせましたが、
ログインすると、
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in /www/a-mail/muse-eng.jp/public_html/schedule/Calendar.class.php on line 85

と、このようにでます。
ド素人なのでプログラムの書き換えもわかりません。
デザインは出来ていています。
phpプログラムを見て適正に修正して頂ける方探しています。
もちろん謝礼贈呈します。予算がないので10,000円で考えていますが、
お力添えいただける方、宜しくお願いいたします。
対象のホームページ www.muse-eng.jp
ご連絡先メールアドレス aimaniajp@yahoo.co.jp
宜しくお願いいたします。
0970nobodyさん2007/08/27(月) 16:33:11ID:???
>>969
老婆心ながら、
あなたが書かれている情報はクラッカーに狙ってくれといっているようなものですよ。

PHPがわからないといっているのに、アドレスまでのせて・・・。
しかもエラーメッセージにディレクトリまでご丁寧に。
0971ミューズイングリッシュ2007/08/27(月) 16:37:38ID:???
悪意がある人ばかりとは思っていません。
0972nobodyさん2007/08/27(月) 16:38:47ID:???
悪意がある人が10人中8人くらいなら構わないっての?
0973nobodyさん2007/08/27(月) 16:40:25ID:???
2ちゃんにのせるような情報じゃないってことです。
親切心で言ってます。
0974ミューズイングリッシュ2007/08/27(月) 16:41:39ID:???
他のところでもあまりいい反応もらっていませんが、
ホントにあてがなかったので、
ここならどなたか、いるかなと思いました。
すみませんでした
0975nobodyさん2007/08/27(月) 16:48:37ID:???
なぜその友達に聞かないの
0976nobodyさん2007/08/27(月) 17:36:09ID:???
だよな、そのプログラムを持ってきた友人とやらに相談しろよ
大体、スレ違いだ
0977nobodyさん2007/08/27(月) 19:18:07ID:???
10000円あるならその辺のASP屋に相談しなはれ
0978nobodyさん2007/08/27(月) 19:28:45ID:???
スレ違いのネタはスルーしろよ
0979nobodyさん2007/08/30(木) 11:43:49ID:???
そうだそうだ
0980nobodyさん2007/09/01(土) 17:09:59ID:???
すみません、PEARのインストールを行ったのですが、
Mail_Mimeだけどうしても入れられません。
詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願いできないでしょうか。

//////////////////////////////////////////
サーバー:さくらインターネット
PHP Version 5.2.3(別途インストール)

---------------------------
%pear install -a Mail_Mime
pear/Mail_Mime requires PEAR Installer (version >= 1.6.0), installed version is 1.4.11
pear/Mail_mimeDecode requires PEAR Installer (version >= 1.6.0), installed versi on is 1.4.11
pear/Mail_mimeDecode requires package "pear/Mail_Mime" (version >= 1.4.0, exclud ed versions: 1.4.0)
No valid packages found
install failed

---------------------------
%pear list-upgrades
PEAR.PHP.NET AVAILABLE UPGRADES (STABLE):
=========================================
CHANNEL PACKAGE LOCAL REMOTE SIZE
pear.php.net Mail_Mime 1.3.0(stable) 1.5.2 (stable) 22kB

---------------------------
%pear list
..
PEAR 1.6.1 stable
..
--------------------------
問題点の参考blog記事
ttp://fdays.blogspot.com/2007/06/pearmailmimedecode.html
ttp://darts-bar.info/test/enviroment/test11(Apache%20PHP%20MySQL)%20.php
0981nobodyさん2007/09/01(土) 17:59:24ID:???
PEARの1.6.0以上が必要って言われるけど
pear list ではPEARは1.6.1になってるってことかな?
とりあえず pear upgrade PEAR ってみてからもう一回チャレンジしてみ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。