トップページphp
1001コメント439KB

【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/08/12 19:02ID:8QO/X9c1
「スクリプトを改造したいけど、言語の知識ゼロなんでつ」という人がいましたら
ここで依頼してください。ひょっとしたら改造してくれる人がいるかもしれません。

質問するときは以下の点に注意して書いて下さい

(1) 作者が改造依頼を受け付けていない場合このスレを利用する。
(2) スクリプトの内容と置いてある場所を明記する (txtファイルでUPすればなお良い)
(3) どんな風に改造して欲しいのか? (完成イメージHTMLを用意すればなお良し)
(4) 出来るだけ詳しく具体的に書くこと。(依頼は小出しにしない事)
(5) 御礼や動作報告は必須。技術がない分誠意を見せよう。
※答えてくれないからといって逆ギレする厨はお断り。

なお、多少なりとも自分でいじれる人は【スクリプト改造工房】スレをご利用ください。(ここは丸投げ)
★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387
0478nobodyさん04/10/20 16:28:04ID:???
>>477
改造方法まで出てるんだから自分でやれ。ちょっと追加したりするだけだから誰だって出来る。
0479鞠菊04/10/20 16:32:55ID:8SvBRvVL
すいません。
「置き場所」です→http://mk10.sub.jp/yybbs.lzh
0480鞠菊04/10/20 17:13:33ID:8SvBRvVL
>>478
改造方法はあるんですが、バージョン違いでどこに追加するかがよくわからないんです。
0481nobodyさん04/10/20 21:05:21ID:???
>>480
でけた。
パッチ書いたのでうpするところ指定ヨロ。>466でいいのかな?

しかし、このスクリプトあんまりよくないな。
見づらくて、悲しくなったぞ。
叩きスレじゃないのでこれ以上は自粛。
0482nobodyさん04/10/20 21:23:22ID:???
【.  CGI名  .】 YY-BOARD v5.33
【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
【. 依頼内容 】
記事削除時、自分以外の人が削除したとき、どんな記事を削除したのか分からないので、
記事削除時にそのログを自動的にtxtに書き出したいです。よろしくお願いします。
0483nobodyさん04/10/20 21:32:59ID:???
yyregi.cgi の 214-240行
$flag=0;
@new=();
open(IN,"$logfile") || &error("Open Error: $logfile");
$top = <IN>;
while (<IN>) {
($no,$reno,$dat,$nam,$eml,$sub,$com,$url,$hos,$pw) = split(/<>/);

if ($in{'no'} == $no) {
$flag++;
$pw2 = $pw;
next;
} elsif ($in{'no'} == $reno) {
next;
}
push(@new,$_);
}
close(IN);
if (!$flag) { &error("該当の記事が見当たりません"); }
if ($pw2 eq "") { &error("暗証キーが設定されていません"); }

$check = &decrypt($in{'pwd'}, $pw2);
if ($check != 1) { &error("暗証キーが違います"); }

unshift(@new,$top);
open(OUT,">$logfile") || &error("Write Error: $logfile");
print OUT @new;
close(OUT);
これを
0484nobodyさん04/10/20 21:33:16ID:???
$flag=0; $kakidasi = '';
@new=();
open(IN,"$logfile") || &error("Open Error: $logfile");
$top = <IN>;
while (<IN>) {
($no,$reno,$dat,$nam,$eml,$sub,$com,$url,$hos,$pw) = split(/<>/);

if ($in{'no'} == $no) {
$flag++; $pw2 = $pw; $kakidasi .= $_; next;
} elsif ($in{'no'} == $reno) {
$kakidasi .= $_; next;
}
push(@new,$_);
}
close(IN);
if (!$flag) { &error("該当の記事が見当たりません"); }
if ($pw2 eq "") { &error("暗証キーが設定されていません"); }

$check = &decrypt($in{'pwd'}, $pw2);
if ($check != 1) { &error("暗証キーが違います"); }

open(ROGU, '>./パス/' . time . '.txt') or &error('Write Error:' . time . '.txt');
print ROGU $kakidasi;
close(ROGU);

unshift(@new,$top);
open(OUT,">$logfile") || &error("Write Error: $logfile");
print OUT @new;
close(OUT);
これに
0485nobodyさん04/10/20 21:38:01ID:???
>>483-484
ありがとうございます、早速試してみます!
048648104/10/20 21:45:15ID:???
レス待つのが怠いから、勝手に>466にうpしました。
解凍して出てくるパッチはEUCでLFなのでSJISでCRLFに変換してから使ってください。
048748204/10/20 21:49:36ID:???
すみません、バージョン4.6の場合(regi.cgi分割前)の場合はどうすればよいですか?
4.6の元ソースはこれです↓
048848204/10/20 21:50:13ID:???
# ロック処理
if ($lockkey) { &lock; }

open(IN,"$logfile") || &error("Open Error : $logfile");
@lines = <IN>;
close(IN);
$top = shift(@lines);

$flag=0;
foreach (@lines) {
($no,$reno,$dt,$name,$mail,$sub,$com,$url,$host,$pw) = split(/<>/);

if ($flag == 0 && $in{'no'} == $no) {
$PW = $pw;
if ($reno eq "") { $flag=2; }
else { $flag=1; }
}
elsif ($flag == 2 && $in{'no'} == $reno) { next; }
else { push(@new,$_); }
}

if ($flag == 0) { &error("該当記事が見当たりません"); }
if ($PW eq '') { &error("該当記事には削除キーが設定されていません"); }

# パスワードを照合
048947204/10/20 22:18:58ID:???
規制で書き込みが出来なかった為返信が遅れてしまいました、すみません。

>>476
JavaScriptでした。浅学な為中途半端な事を言ってしまい申し訳ありません。
移植に関してはやはり知識が追いついていないようで、自分では無理でした。

どなたかご助力頂けると、本当に助かります。お願いします。
また協力しても良いと言って頂ける方は、メール欄にアドレスを記載しましたので
ご連絡頂ければ幸いです。
0490鞠菊04/10/20 22:26:24ID:vLO9vT62
>>481
ありがとうございました。

ただこれ保存したんですが、使い方がわからないのですが・・・。
どうやって開くんですか?
0491nobodyさん04/10/20 22:27:35ID:???
>>482
あほだな、キミは。
最初から4.6って言っておけばいいものを。

いい機会だから、5.33にバージョンうp汁。
0492nobodyさん04/10/20 22:30:41ID:???
>>490
 patch -p0 < yybbs.patch

わからなければ"パッチファイル 使い方"とかでぐぐってくれ。
あと、拡張子は適当に付けたヤツだから勝手にtxtとかに変えてもおk
049348204/10/20 22:41:40ID:???
試行錯誤の末できましたー
ヒントを与えてくださった>>483-48ヨン様、真にありがとうございました
0494nobodyさん04/10/20 22:58:35ID:???
ここにソース貼るなよ鬱陶しい
0495鞠菊04/10/20 22:58:59ID:vLO9vT62
>>492様、
txtで開けました!!
開けたのですが、これどうやって使うんですか?
"パッチファイル 使い方"で探しましたが見つからないんです。。
お願いします。
0496nobodyさん04/10/20 23:00:24ID:???
前の方の依頼完全に流れたなw
0497nobodyさん04/10/20 23:05:39ID:???
ま、ざまーみろだなw
0498nobodyさん04/10/20 23:16:38ID:???
何もしてないのに限って連帯感持つんだよな
鬱陶しいことこの上ない
0499nobodyさん04/10/20 23:26:35ID:???
>>495
とりあえず
Manpage of PATCH
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_patch/man1/patch.1.html

cygwinでも入れてみればpatchコマンドがあるはずだからそれ使え。
わからんかったら、100回くらいそのpatchファイルを音読すればわかるかも知れん。
つーか、これぐらいは自分で解決して欲しい。

#Windows用のpatchあてられるツールも探したけどどうにも人に勧められるようなモノがなかった。

簡単に言うと、行頭の"-"が削除で"+"が追加。それ以外は変更場所をわかりやすくするために書いてあるだけ。
@に挟まれてる数字が大体の行数を示してくれているから、その気になれば手であてることだって出来る。
0500nobodyさん04/10/20 23:31:16ID:???
よしXdiffをダウソしてきてコンパイルすることろから始めるんだ。
0501カポコン04/10/20 23:34:07ID:???
厨房ってどうしてどいつもこいつもこう分かりやすいんだろう
オナニー覚えたて感丸出しだな、恥ずかしいやつめ
0502鞠菊04/10/21 00:48:13ID:WxBuFwPb
>>499様へ
指示された通りにやってみたのですが、500-ERRORがでてしまいます。
パーミッションは合わせました。
確認もしたのですが間違ってるところはないように思えるんですが、
コレあってるんでしょうか?→http://mk10.sub.jp/yybbs2.zip

何度もすいません。
0503nobodyさん04/10/21 01:11:26ID:???
>>502
$ perl -c yybbs.cgi
syntax error at yybbs.cgi line 446, near "+}"
syntax error at yybbs.cgi line 451, near "sub get_rank "
syntax error at yybbs.cgi line 457, near ";}"
yybbs.cgi had compilation errors.

エラーが出ておりますが?
446-447行目の行頭の"+"を削除。
それ以上のことは知らん。

頑張ってるのは認めるが、正直言って力不足だね。
配布サイトのFAQとか、サポート掲示板とかにも目を通すといいよ。
今のお前さんに役立つであろう事がたくさん書いてあるから。
050447204/10/21 08:29:55ID:???
>>496-497
自分の依頼に不適切な部分があり、ご不快にさせたのなら申し訳ありません。

正直、かなり行き詰っております。
どうか何卒、ご助力お願い致します。
0505nobodyさん04/10/21 10:34:36ID:???
>>504
金で何とかしようと思ってるなら出す金額が低すぎるだろ。
中学生のお年玉じゃあるまいし。
本当に行き詰ってるなら2日間徹夜した結果を張ってみろっつーんだよ。
050647204/10/21 10:36:35ID:???
>>505
使えない役立たずばかりなのでもういいです。
0507nobodyさん04/10/21 15:48:28ID:???
>>506
人に頼めば何でもやってもらえると思うな
0508nobodyさん04/10/21 16:12:17ID:???
>>506-507
0509472 ◆CkRg0Scr.k 04/10/21 17:03:08ID:???
>>505
ご指摘ご最もと思います。ですが、自分的に限界でして…申し訳ありません。


それから、>>506は自分ではありません。
別の人の書き込みとは言え空気を悪くするきっかけとなってしまい、申し訳ないです。
本当にすみません。
0510nobodyさん04/10/21 17:11:45ID:???
>>509
わかったからもう来るな。来なけりゃそれで水に流してやる。
もし来たらただじゃ置かないが。
0511nobodyさん04/10/21 18:05:17ID:???
なんでそんなに必死で叩いてんだ?
0512nobodyさん04/10/21 18:30:22ID:???
何でだろうな?俺も不思議に思ってた
確かに要望は多いけどやりたくないならやらなきゃいいだけなのにな
0513nobodyさん04/10/21 21:38:59ID:???
馬鹿としか思えないような釣られ方したからかね。
0514nobodyさん04/10/21 21:42:53ID:???
510の「ただじゃ置かない」を見せてほしいな。
レスの雰囲気からすると、なんか大時代なことをやってくれるんだろ。
0515nobodyさん04/10/21 21:49:30ID:???
【.  CGI名  .】 YY-BOARD v5.33
【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
【. 依頼内容 】
BBQ規制とDSBL規制を適用したいです。よろしくお願い致します。
0516nobodyさん04/10/21 21:50:34ID:???
>>512
素人に対する、叩きたい願望とスクリプト書いてあげたい願望は、
動機が同じとこがあるんで、どっちに出るか紙一重なケースもあるんだろう。
初心者にわーざわざDiffパッチ取って渡す厨房とか微妙なポジション取り。
苦笑いになってしまうw
0517nobodyさん04/10/21 22:08:19ID:???
さあ今日もキリキリいくよー
0518鞠菊04/10/22 00:19:39ID:0g0bvkyd
>>503
できました!
親切に教えていただいて
大変ありがとうございました。
0519nobodyさん04/10/22 00:26:55ID:???
>>516
そーか?diffってそんなにわかりにくいか?
中身見たらなんとなく意味わかると思うんだけど。
長々と文章書いて説明するよりも早いと思ったからdiffとってうpしたんだけどな。
ま、結果的にdiffも知らないヤツだったから時間はかかってしまったがorz

このスレ的にはdiffとってパッチうpするのは拙いことだったんかな?
0520nobodyさん04/10/22 00:28:01ID:???
>>518
おつかれさん。
出来てよかったね。
0521nobodyさん04/10/22 00:40:37ID:???
>>519
マジレスするけど、
このスレに来てるやつの何%ぐらいが diff 知ってると思ってるんだ?
悪くて90%ぐらいに思ってるのか?具体的に答えてみてくれ。
俺は1%も無いと思うがな。
0522nobodyさん04/10/22 03:08:01ID:???
>>519
なんで厨房ってこう恥らずなんだろうね
0523nobodyさん04/10/22 03:15:00ID:???
殊更んでとぼけてるんだから、わーすごいねーって言ってやれよ。
それで満足するんだからさ。
0524nobodyさん04/10/22 03:26:53ID:???
いやいや天然の池沼の可能性も捨てきれんぞ
2chは人の数だけは多いからな
日常じゃお目にかかれない奴に出くわすこともある
まあそれでも本7に比べればカスみたいなもんだが
0525nobodyさん04/10/22 03:30:32ID:gDNCES7+
おまいら朝ですよー!!
0526nobodyさん04/10/22 04:23:25ID:???
まあ、なんつーか、あれだ。
趣味で使う人に対しては気まぐれな親切で改造してやる奴はいるけど
自分が受けた1/10の金額で丸投げする奴は叩いておかないと調子に乗るからな。
0527nobodyさん04/10/22 05:29:55ID:???
俺の腕からロケットパンチが打てるように改造してください。
0528nobodyさん04/10/22 05:41:38ID:???
1000円は叩かれなくて5000円は叩かれるってのも不思議な話だな。
0529nobodyさん04/10/22 06:44:21ID:???
>>527
いきなり腕から改造するなんて馬鹿だろ。
0530nobodyさん04/10/22 08:53:11ID:???
>>529
じゃあ、ブレストファイアーからでも構いません。
0531nobodyさん04/10/22 09:15:40ID:???
とりあえず私怨みっともね。
安く売った安く買ったでいちいち因縁つけられてたらたまらん。
0532nobodyさん04/10/22 18:21:49ID:uzCbFnse
どんどん依頼どうぞ。
とりあえず依頼しておいてもいいですよ!
0533153=44204/10/22 19:37:24ID:l+GCDeXW
すみません、依頼方法が悪かったようなのでもう一度書きます。
【 CGI名】 KENT-WEB ショッピングカート v3.22
【配布先URL】 http://www.kent-web.com/data/cart.html
【依頼内容 】
>153で依頼して、各商品ページへの直接リンクを作っていただきました。
が、それではカートに入れた商品が消えてしまうようなので、
もしカートにいれた商品を保存したまま直接移動できる方法があるなら
お願いします。もしクッキーとかそういう理由で無理なのでしたら諦めます。
ショッピングカートのソースはhttp://suehiro.main.jp/cart02/cart.txt
実際のCGIはhttp://suehiro.main.jp/cart02/cart.cgiです。
他のCGIのソースなどは>>171>>174にある通りです。
どなたか、わかりましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
053452604/10/22 20:07:31ID:???
>533
いくら出すんだ。話はそれからだな。
0535nobodyさん04/10/22 20:08:47ID:uzCbFnse
>>534
ここは丸投げスレだっつーの。スレ違いだからどっか池。
0536104/10/22 20:35:48ID:???
>>535
>534は対価が見合えばやってやるといってるんじゃないか?
丸投げといっても無料と決めてるわけじゃない。
依頼者が自分で改造をやらずに他人に改造してもらうってのがここのスレ。
したがって>>534はすれ違いでもなんでもない。
0537nobodyさん04/10/22 20:36:47ID:uzCbFnse
>>536
あのな、できた経緯を少しは考えろ。
それとも何か?「タダ専用丸投げ」とかいう糞スレ増やす気かお前は?
このスレの意味が無くなるだろうが。
0538nobodyさん04/10/22 21:03:25ID:???
>>536
じゃあ俺の精液と交換だ
0539nobodyさん04/10/22 21:34:21ID:???
改造してくれた方へのお礼も込めてクリック「クリックで救える命がある」
  http://www.dff.jp/index_t.php
無報酬ってことじゃないでしょ。
改造代行することで社会貢献をしてもらうってことになるわけだし。

金貰ってやりたいなら制作料提示して○○円でやりますので連絡してくださいと書けばいいのでは?
作成部分と作成難易度や作業量で自分なりに料金設定できるっしょ。
依頼主の懐事情に探りを入れながら作成するかどうかを決めるのはみみっちすぎ。
054042404/10/23 00:17:00ID:???
再度依頼分投稿致します。

【.  CGI名  .】  singapore
【配布先URL】  http://singapore.sourceforge.net/
【. 置き場所 .】  http://easynews.dl.sourceforge.net/sourceforge/singapore/singapore-0.9.9b.zip
【. 依頼内容 .】

アメリカ産のギャラリーphpです。
翻訳サイトなど利用してなんとか設置したのですが、いざファイルを上げようとすると
パミッション705でフォルダを自動作成するため「編集できない」とエラーを出します。
鯖はxreaで、phpとして使いたいのでセーフモードでの実行となります。

*以下は、ブラウザから作成したフォルダの名前を変更しようとした場合のエラーメッセージです。
Warning: fopen(): SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 12052 is not allowed to access /virtual/***/public_html/***/galleries/フォルダ名 owned by uid 1000 in /virtual/***/public_html/***/includes/io_csv.class.php on line 232
Warning: fopen(galleries/./フォルダ名/metadata.csv): failed to open stream: No such file or directory in /virtual/***/public_html/***/includes/io_csv.class.php on line 232

漠然と
chmod('フォルダ名',0606);
なんかをどこぞに追加したらいいのかな?とは思うのですが…
やっぱり、phpをセーフモードで動かす限り無理なんでしょうか…
0541nobodyさん04/10/23 00:32:14ID:???
>>515
★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387/
こっち行ったほうがいい鴨
0542nobodyさん04/10/23 00:37:08ID:???
>>540
なんつーか代替スクリプト探した方が……いや何も言うまい
0543nobodyさん04/10/23 01:12:19ID:???
>540
かわいそうだが、こういうことらしい。faqより。

Will singapore run in safe mode? 
(singaporeはセーフモードで動きますか?)
I never intended for singapore to be run in safe mode and 
(私はsingaporeがセーフモードで動くことを意図していません、そして)
I haven't tested it but I have heard from various users that it is possible. YMMV.
(多くのユーザーからそれを聞きましたが、私はそれをテストして来なかった。)

依頼内容はセーフモードで動くように汁!なのか。

漏れも>542に同意するよ。
似たようなスクリプトは探せばあるはずだからがんばって探してみたら?
0544nobodyさん04/10/23 02:16:21ID:???
【PHP】 visiana v1.0
【配布先URL】 http://www.yamaq.org/php/visiana/forvisiana_sample.php
【依頼内容 】 アクセス解析です。解析結果がディレクトリ毎にでるのを、
ページ毎にはできないでしょうか。よろしくお願いします。
0545nobodyさん04/10/24 04:43:09ID:???
【CGI名】 MyBookmark+XX
【配布先URL】http://ysatoh.s42.xrea.com/mybkxx/
【置き場所】http://www.asahi-net.or.jp/~zm5y-stu/mybkxx/mybkxx-0.6.0.tar.gz
【依頼内容】 
・ユーザ認証なしで自動登録型リンク集としたい。
 ユーザ認証を省きたい。
  通常モードと登録モードを分けたい。
・ブックマークのカテゴリ表示を別フレームで表示したい。

どなたかよろしくお願いいたします。
054654504/10/24 04:47:29ID:???
ほかのスクリプト探せとか言われそうですが、
・サブカテゴリが登録できる
・エクスプローラライク
なものがなかなかなくてやっと探し当てたものなのです。
0547nobodyさん04/10/24 20:06:41ID:E/m5GvhT
作者のわからないスケジューラーを使用しています、
ログファイルにデータを残していき、終了したデータは
日付が0000になります。
行の先頭の日付(4桁の数値)0000の行を消去する
del.cgiを作り、本体のスケジューラーとは別にメンテナンス用に
使用したいのですがお願いできませんでしょうか。


以下、ログファイル(log1.log)のサンプルです。

0000太郎1200東京
0912花子1500埼玉
0811賢二2000千葉
0000春子1800埼玉
1105百恵2100東京
0548nobodyさん04/10/24 21:01:50ID:???
>>547
まずはプレゼンのお勉強から始めましょうね。
0549nobodyさん04/10/24 22:56:30ID:???
>>547
このスレを見ている人はあなたの頭の中までは知りません
0550nobodyさん04/10/24 23:44:04ID:???
>>547
最低限そのスクリプトをUPしないと誰も改造はできませんよ。
パスやコメント、入力データなどあなたが後から入れた部分は消してから、動作に必要なファイル一式を
まとめてアプロダにでもUpしてください。
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/joyful.cgi
話はそれからです。
055142404/10/25 21:46:25ID:???
>542,>543
遅くなりましたがレスありがとうございます。
・複数の画像をアップできる
・各画像にコメントを付けられる
・サブカテゴリ対応
・ブラウザ、FTP両方からアップ可能

というのを探していまして、できれば負荷の少ないもので…と
思いphpで探していたんですが
cgiでもそんなに変わらなかったりしますか?
あとgoogleでギャラリーとかphotoとか含めて検索してたんですけど
探すのにお勧めのトコとかあったらヒントいただけませんか?
0552nobodyさん04/10/25 22:17:56ID:???
>>551
ftpからのupは厳しいけどpukiwikiのattachrefプラグインが簡単。

あとはこっちいけ。テンプレちゃんと読んで書き込むんだぞ。
【CGI】こんなCGI探してますver.15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1097762828/l50
0553きょうすけ04/10/26 00:00:32ID:YhA4we7R
【.  CGI名  .】バトルロワイアル
【. 置き場所 .】http://yone.nobody.jp/br_.txt
【. 依頼内容 】CGIプログラムエラーのため表示することが出来ません。(500 Internal Server Error)って表示されるのですがどこが間違いなのでしょうが?
0554nobodyさん04/10/26 00:06:32ID:???
>>553
スレ違い。
0555きょうすけ04/10/26 00:09:52ID:YhA4we7R
ならどこのスレに書けば良いんですか?
0556nobodyさん04/10/26 00:23:15ID:???
>>555
△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/l50

とりあえず、自分で適切なスレも見極められないなら、半年ROMってろ!
0557きょうすけ04/10/26 00:30:56ID:YhA4we7R
>>556すいませんでした。場違いでしたね
0558nobodyさん04/10/26 00:34:57ID:???
>>556
CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/15 (テンプレ)
誘導すべきスレはこっちじゃないのかと。
0559nobodyさん04/10/26 00:37:19ID:???
>>558
確かにそっちの方が適切みたいだね。
フォローサンクス。
056042404/10/26 01:33:40ID:???
>552
そうなんですよー
自分が使うだけならwikiかMTで十二分に満足なんですけど
あんまりcgiとか詳しくない方も一緒に使うことを考えないといけないので
こういう万能型のだとかえって難しいみたいで…むがー!
それくらい覚えてくれればいいのに!!

誘導サンクスです、そっちで改めて探すなり尋ねるなり致します。
レスくださったみな様、どうもありがとうございました。 ノシ
0561nobodyさん04/10/27 00:29:00ID:???
【  CGI名  】 @雀荘 最強雀鬼決定戦
【配布先URL】 http://www.abi-station.com/mahjong/
【 依頼内容 】
ローカルで動かしているのですが、試合出力を1回のアクセスで複数回行いたいのです。
しかし自分の力ではループさせるとキャラデータが破損してしまいます。
056255304/10/27 22:57:26ID:jTyfT9Zr
CGI設置に行ってきたんですが、私の説明不足で勘違いされてしまったんでまたこちらに書き込みます。このスクリプトは頂いたもので改造されているんですが動かないので手直し頂けないでしょうか?
【スクリプト】http://yone.nobody.jp/br_.txt
【エラーメッセージ】http://yone.nobody.jp/b.txt
0563nobodyさん04/10/28 01:43:35ID:???
>>562
あっちこっちフラフラすんな。

↓持参でって言われてんのに忘れてるし。
CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/853-854
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/858-863

あと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/860
が言ってるのは
perl -c br.pl
syntax error at test.pl line 294, near "==)"
syntax error at test.pl line 329, near "}elsif"
br.pl had compilation errors.
の事だと思った。
インデントが汚いのはエディタの機能で簡単に直せるからいいんだけど、
カッコの数が合ってないのはちょっと探すのに時間がかかるっぽい。
0564nobodyさん04/10/28 02:03:34ID:???
カッコ云々の問題じゃないっぽい。(カッコの問題もあるけど)

とりあえず、294行目のErrorはさっくりコメントアウトしてみた。
そして気づいたのは値の大小比較してるところとか、
値の代入してるところとかでことごとく”数字”が入ってないこと。

↓は294行目辺りを適当にコメントアウトした後のError
$ perl -c br.pl
syntax error at test.pl line 373, near "> ||"
syntax error at test.pl line 376, near "<=)"
syntax error at test.pl line 381, near "}elsif"
br.pl had compilation errors.

恐らく、上で言った”数字”ってのはこのゲームのバランスを決めるパラメータだと思う。
あと384行目の $a = if($a >); って明らかにおかしい気がする。

#このスクリプトの泣き所は直せば直す程Errorが増えていくところorz
#全部直すのは漏れには無理。
0565nobodyさん04/10/28 02:22:50ID:???
ごめん、気づくの遅かった。 > all

ここの>>558 = http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/864 です。

>>553=>>289、ですね。

>>564指摘のパラメータ抜けは>>289を読む限り ネ タ バ レ 防 止 のため削られてる個所。
「修正お願いします」じゃなかろうが、おい、というオチのような気がします。
0566nobodyさん04/10/28 03:13:10ID:???
>>565
うわー、そうだったのかorz
漏れの睡眠時間を返せ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
先に>>289見てたら絶対手を付けなかったのにorz
というわけで、きょうすけとやらはperl -cして泣きながらスクリプトの穴を埋めていくべし!

#というか、配布元もただ単に値を削除するんでなくて/*○○の確率*/とかって
#入れておいてくれれば良かったのに。

眠い上に変な寒気がするのでもう眠ります。
0567nobodyさん04/10/28 12:32:40ID:???
ヾ(゚д゚)ノ バクハツー
0568nobodyさん04/10/29 12:46:30ID:???
お疲れ
( ゚Д゚)⊃旦
0569nobodyさん04/10/29 19:36:30ID:???
【CGI】   p++bbs
【配布先】  php.s3.to/bbs/bbs2.php[通常タイプ]
【依頼内容】
[1] 最新記事(10件程度)をページ上部に一覧表示(2chのスレッド表示のような具合)
[2]スレッドを立てる際、性別(男性・女性)を選択出来るようにしてください。

※[1]については過去に改造依頼が出されUPされたようですが、すでにファイルが無く落とせませんでした。
もし、保存している方がいましたら再UP御願いします。

【イメージ図】
2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img3443.gif

何卒よろしく御願いします。
0570nobodyさん04/10/29 19:44:46ID:???
誰かあげられたスクリプト補完するサイト作ってくれ
0571nobodyさん04/10/29 22:41:55ID:???
>>570
自分でやれ
0572nobodyさん04/10/29 23:14:24ID:???
【.  CGI名  .】 YY-BOARD v5.33
【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
【. 依頼内容 】
2ちゃんねるのように、スレッドごとに書き込み可能なレス数を設定して、
そのレス数に達したときに1001ストッパーと同じように表示が出るようにしたいのですが、
よろしくお願いします。
0573nobodyさん04/10/29 23:52:07ID:???
>>569
スキンはイメージ図のやつでいいの?
0574nobodyさん04/10/30 00:26:13ID:???
【CGI名】 プチ☆ボード (petit.cgi)
【配布先URL】http://www.kent-web.com/bbs/petit.html
【依頼内容】
簡単な投票機能を付けてもらえないでしょうか。
一行レスをした人が本レスの人に票をいれるカンジで…
お願いしますっ_| ̄|○ノシ
0575nobodyさん04/10/30 01:25:37ID:???
>>569
下の2つのファイルをリネームしてアップロード
スキンは【イメージ図】のやつで作ってる

http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0052.txt
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0053.txt

up0052.txt ―リネーム→ pppbbs.php
up0053.txt ―リネーム→ main.txt
0576nobodyさん04/10/30 03:03:40ID:???
>>572
下の3つのファイルをリネームしてアップロード

http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0054.txt
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0055.txt
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0056.txt

up0054.txt ―リネーム→ yybbs.cgi
up0055.txt ―リネーム→ yyini.cgi
up0056.txt ―リネーム→ yyregi.cgi
0577nobodyさん04/10/30 03:11:14ID:???
>>574
HTMLを書くなり>>569みたいにイメージ図を描くなりしてくれないと
その書き込みだけではわからんよ。
# 大体想像はつくけどそれがそっちの希望通りの物とは限らないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています