【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/08/12 19:02ID:8QO/X9c1ここで依頼してください。ひょっとしたら改造してくれる人がいるかもしれません。
質問するときは以下の点に注意して書いて下さい
(1) 作者が改造依頼を受け付けていない場合このスレを利用する。
(2) スクリプトの内容と置いてある場所を明記する (txtファイルでUPすればなお良い)
(3) どんな風に改造して欲しいのか? (完成イメージHTMLを用意すればなお良し)
(4) 出来るだけ詳しく具体的に書くこと。(依頼は小出しにしない事)
(5) 御礼や動作報告は必須。技術がない分誠意を見せよう。
※答えてくれないからといって逆ギレする厨はお断り。
なお、多少なりとも自分でいじれる人は【スクリプト改造工房】スレをご利用ください。(ここは丸投げ)
★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387
0444王様のブラチン
04/10/15 16:54:24ID:???0446nobodyさん
04/10/15 17:29:49ID:???最近>>1を読んでないと思われる依頼多し。依頼者は読むべし
でも良く見たら、依頼時にテンプレ(>>2)を使うようにって書いてないな
前スレからの暗黙の了解になってたから入れ忘れだ
0447nobodyさん
04/10/15 19:00:45ID:???すまん、regist.cgiがオリジナルのままのやつアップしてた
アップしなおしたから>>413の通りもう一回アップして
0448nobodyさん
04/10/15 19:48:11ID:???0449426
04/10/16 03:02:25ID:???再度UPして頂き、有難うございます。
DLさせて頂いたところ、正常に動作しておりました。
お手を煩わして申し訳ございませんでした。
本当に有難うございました。
0450nobodyさん
04/10/16 03:45:06ID:kW+g83Tm【配布先URL】http://apollorec.main.jp/
【依頼内容】Windows+apache2の環境で使ってるため
日本語名のクッキーが文字化けします
文字化けしないように直してください
よろしくお願いします
0451nobodyさん
04/10/16 18:48:11ID:???【配布先URL】http://www.hi-ho.ne.jp/yakira/akiary/
【置き場所】http://www.hi-ho.ne.jp/yakira/akiary/download/akiary051.lzh
【依頼内容】
書いた時にHTMLを吐くのですが、吐き出す HTML を一つの記事につき1ページという風にするということは出来ませんでしょうか。
なにとぞ、よろしくお願いします。。。
0452nobodyさん
04/10/17 03:42:33ID:???【配布先URL】 http://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refswp.html
【. 置き場所 .】http://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refsweep.txt
【. 依頼内容 .】このCGIのソースを教えてください。
2ちゃん風にURL押したらクッションページが出てソースを確認できるようにお願いします。
(view-source: ボタンをURLの横に表示するようにお願いします。)
リフレッシュは特に必要無いです。
したらばも同じ様な感じです。
0453nobodyさん
04/10/17 05:40:19ID:???>このCGIのソースを教えてください
http://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refsweep.txt
バカは死ね。
0454452
04/10/17 12:25:30ID:mQTh/51z2ちゃん風に改造依頼です。
0455452
04/10/17 13:22:39ID:mQTh/51zバカでした
0456411
04/10/17 16:15:51ID:D9U4imHC0458424
04/10/17 23:55:39ID:???cgiとして使えばセーフモードにならないらしいのですが、
phpの方が負荷が少ないと聞いたのでできればphpとして使いたいのですが…
0459nobodyさん
04/10/18 12:58:16ID:???【配布先URL】 http://php.s3.to/bbs/bbs8.php
【. 置き場所 .】 http://php.s3.to/bbs/temp/ibbs.php?
【. 依頼内容 】 トリップ機能を追加したい
よろしくおねがいします
0462nobodyさん
04/10/18 15:21:05ID:???+++ ibbs.php Mon Oct 18 14:23:12 2004
@@ -546,10 +546,11 @@
// 新No.
$newnum = $num+1;
$font = $post['font'].";".$post['hr'];
+ $post['name2'] = trip($post['name']);
$post['pass'] = crypt($post['delkey'], my_crypt($post['delkey']));
// 先頭用データ、記事データ生成
- $newfline = "$newnum<>{$post['name']}<>{$post['comment']}<>{$post['ip']}<>".time()."\n";
- $newline = "$newnum<>{$post['now']}<>{$post['name']}<>{$post['email']}<>{$post['subject']}<>「改行」
{$post['comment']}<>{$post['url']}<>$font<>{$post['ico']}<>{$post['type']}<>{$post['pass']}<>{$post['ip']}<><>\n";
+ $newfline = "$newnum<>{$post['name2']}<>{$post['comment']}<>{$post['ip']}<>".time()."\n";
+ $newline = "$newnum<>{$post['now']}<>{$post['name2']}<>{$post['email']}<>{$post['subject']}<>「改行」
{$post['comment']}<>{$post['url']}<>$font<>{$post['ico']}<>{$post['type']}<>{$post['pass']}<>{$post['ip']}<><>\n";
// クッキーセット、2週間有効
setcookie("ibbs[name]", $post['name'], time()+14*86400);
setcookie("ibbs[email]", $post['email'], time()+14*86400);
0463nobodyさん
04/10/18 15:22:02ID:???echo "<pre>";
var_export($str);
echo "</pre>";
+}
+/* トリップ機能 */
+function trip($name) {
+ $name = str_replace("◆","◇",$name);
+ $temp = explode('#',$name);
+ $key = $temp[1];
+ $o=-10;
+
+ $m = array(':',';','<','=','>','?','@','[','\\',']','^','_','`');
+ $n = array('A','B','C','D','E','F','G','a','b','c','d','e','f');
+
0464nobodyさん
04/10/18 15:22:33ID:???+ $salt = preg_replace('/[^\.-z]/', '.', $salt);
+ $salt = str_replace($m, $n, $salt);
+ if($key != ""){
+ $id = substr(crypt($key, $salt), $o); //$oはトリップ桁数 x -1(10桁のとき、-10)
+ $result = $temp[0].'◆'.$id;
+ return $result;
+ }else{
+ return $name;
+ }
+
}
// スタート!
if (!isset($_GET['page'])) $_GET['page'] = 0;
0465nobodyさん
04/10/18 15:24:26ID:???あと「改行」ってところで改行してあります。
0466nobodyさん
04/10/18 19:53:29ID:???うpろだあるんだけどなぁ〜
【まるなげどん】あぷろだ。スクを貼るのに必要な方はここを使ってください。(初代スレ132に感謝)
依頼者はUPするときこちらにも依頼レスをコピペ。
(神がレスし易いから・ここへの依頼コピペはマルチに当たりません)
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/joyful.cgi
0467459
04/10/18 23:06:10ID:???エラーも出ず、無事に動いています。
本当にどうもありがとうございました。
>>466さん
うpろだがある事に気がつかず、ここに貼り付けを頼んでしまいました。
スクとはスクリプトの事なんですね。
次からはテンプレにはしっかり目を通します。
0469nobodyさん
04/10/19 00:54:04ID:???【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【依頼内容】
スレッドの削除を本人ができないようにしたい(つまり修正のみ)にしたいです。
あと、1の書き込みのみ修正可で2以降のスレは修正も不可にするのは可能でしょうか?
0470L-point ◆Spt.96.RcA
04/10/19 01:07:14ID:???&error("パスワードが違います") if($in{'pwd'} ne "1234");
0471L-point ◆Spt.96.RcA
04/10/19 01:11:42ID:???あと、"パスワードが違います"を管理者のみと変更することとパスワード入力欄をなくすくらいは分かると思うので割愛
0472400
04/10/19 03:45:37ID:???無礼ながら再度の改造依頼をお願いしたく、書き込みさせていただきます。
【. CGI名 .】 PbsChat マルチルーム高機能チャット
【配布先URL】 http://feather.cx/pbs/
【. 置き場所 .】 http://feather.cx/pbs/DL/pbschat22.zip
【. 依頼内容 】
(1)おみくじ機能の改造 ( omikuji.php )
現在「チェックボックス+発言」で結果が出る形になっているのを「ボタン」だけにしたい
(2)発言復活復活機能をつけたい ( top.php )
サーバーや回線などの問題で飲まれてしまった発言を復活させる機能が欲しい
発言復活はボタンだと嬉しいです
(3)現在IPで取得している接続情報をホストで取得し表示させたい ( set.php )
【. 補足 】
(1)のおみくじ機能はデフォルトでは搭載されておらず、omikuji.php を読み込む事で機能している様です。
(2)の発言復活機能はJavaScript(?)で付ければ良い様なのですが、自分ではさっぱりでした。
(3)に関しては出来ればで結構です。
注文も多く難解なお願いな為、お引き受け下さる方はなかなかいらっしゃらないのだと思いますが、
もしお引き受け下さると言う方には、5000円程度の小額ですがお礼をさせて頂きますので、
どうか何卒、お願い致します。
またこの書き込みを冷やかしや荒し等と不快に思われた方にはお詫び申し上げます。
0473nobodyさん
04/10/19 13:48:23ID:???> register_globalsがOffになっていると当サイトのスクリプトは動作しません。
って、イヤすぎるぞ。
いくら、.htaccessで上書きできるとはいえこんなスクリプト使う(弄る)のイヤだ。
と言うだけなのもなんなので、ヒントのようなモノだけでも
(1)意味不明。発言するたびに「大吉」とか出られてもうざいだけじゃないの?
(2)cookie喰わせればいいのかな?
(3)gethostbyaddr($_SERVER["REMOTE_ADDR"]);一発。
0474472
04/10/19 15:06:10ID:???アドバイスありがとうございます。
register_globalsに関しては自分も当初さっぱり理解出来なかったのですが、
どうやら admin.php で管理をする際に register_globals を使用しているようで、
.htaccess ではなく自サーバーにON設定の記述をした php.ini をUPする事で対処しました。
(1)については、説明が足りず申し訳ございません。
現在は omikuji.php でおみくじ機能を増設した上で、「おみくじ」のチェックボックスにチェックを入れ、
なにか発言をする事で 「くじをひく(発言)>大吉です(くじの結果)」 の様に動作すると言うものです。
このチェックボックスをボタンにし、発言とは別にそのボタンを押せば結果だけが表示される、と言う風にしたいのです。
0475472
04/10/19 15:06:57ID:???発言自動消去の機能の下に
if(self.document.send.comment.value){
self.rec = self.document.send.comment.value;
}
をつけて、<script>のタグの中に
function recover(){
if(self.document.send.comment.value){
}else{
self.document.send.comment.value = self.rec;
}
self.document.send.comment.focus();
}
function clear_(){
if(self.document.send.comment.value){
self.rec = self.document.send.comment.value;
}
self.document.send.comment.value = "";
self.document.send.comment.focus();
}
と入れ、
<input type="button" value="消去" onClick="clear_()"> <input TYPE="button" value="発言復活" onClick="recover()">
というボタンで設置する、と言うものだったのですが、単純な移植では動きませんでした…
(3) >gethostbyaddr($_SERVER["REMOTE_ADDR"]);一発。
すみません、これはどこに記述すれば良いのでしょうか…ご指導頂けると幸いです。
いろいろご迷惑をおかけしますが、お力添えお願い致します。
0476nobodyさん
04/10/19 15:16:35ID:???それ単純に移植すれば動くと思うけど。
form と text の name を合わせるぐらいの頭は欲しい。
0477鞠菊
04/10/20 16:19:24ID:8SvBRvVL【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
【. 依頼内容 】
現在使っているhttp://mk10.sub.jp/yybbs/yybbs.cgiに、
http://www.seifuen.co.jp/cgi-local/yybbs/yybbs.cgiのように、
昇進機能をつけたいです。
一様こんな→http://cuo.press.ne.jp/cgi/b07_1.html
改造するためのサイトを見つけたのですが、
自分は設置することで限界で全然わかりません。
どなたか改造できる人お願いします。
0479鞠菊
04/10/20 16:32:55ID:8SvBRvVL「置き場所」です→http://mk10.sub.jp/yybbs.lzh
0480鞠菊
04/10/20 17:13:33ID:8SvBRvVL改造方法はあるんですが、バージョン違いでどこに追加するかがよくわからないんです。
0481nobodyさん
04/10/20 21:05:21ID:???でけた。
パッチ書いたのでうpするところ指定ヨロ。>466でいいのかな?
しかし、このスクリプトあんまりよくないな。
見づらくて、悲しくなったぞ。
叩きスレじゃないのでこれ以上は自粛。
0482nobodyさん
04/10/20 21:23:22ID:???【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
【. 依頼内容 】
記事削除時、自分以外の人が削除したとき、どんな記事を削除したのか分からないので、
記事削除時にそのログを自動的にtxtに書き出したいです。よろしくお願いします。
0483nobodyさん
04/10/20 21:32:59ID:???$flag=0;
@new=();
open(IN,"$logfile") || &error("Open Error: $logfile");
$top = <IN>;
while (<IN>) {
($no,$reno,$dat,$nam,$eml,$sub,$com,$url,$hos,$pw) = split(/<>/);
if ($in{'no'} == $no) {
$flag++;
$pw2 = $pw;
next;
} elsif ($in{'no'} == $reno) {
next;
}
push(@new,$_);
}
close(IN);
if (!$flag) { &error("該当の記事が見当たりません"); }
if ($pw2 eq "") { &error("暗証キーが設定されていません"); }
$check = &decrypt($in{'pwd'}, $pw2);
if ($check != 1) { &error("暗証キーが違います"); }
unshift(@new,$top);
open(OUT,">$logfile") || &error("Write Error: $logfile");
print OUT @new;
close(OUT);
これを
0484nobodyさん
04/10/20 21:33:16ID:???@new=();
open(IN,"$logfile") || &error("Open Error: $logfile");
$top = <IN>;
while (<IN>) {
($no,$reno,$dat,$nam,$eml,$sub,$com,$url,$hos,$pw) = split(/<>/);
if ($in{'no'} == $no) {
$flag++; $pw2 = $pw; $kakidasi .= $_; next;
} elsif ($in{'no'} == $reno) {
$kakidasi .= $_; next;
}
push(@new,$_);
}
close(IN);
if (!$flag) { &error("該当の記事が見当たりません"); }
if ($pw2 eq "") { &error("暗証キーが設定されていません"); }
$check = &decrypt($in{'pwd'}, $pw2);
if ($check != 1) { &error("暗証キーが違います"); }
open(ROGU, '>./パス/' . time . '.txt') or &error('Write Error:' . time . '.txt');
print ROGU $kakidasi;
close(ROGU);
unshift(@new,$top);
open(OUT,">$logfile") || &error("Write Error: $logfile");
print OUT @new;
close(OUT);
これに
0486481
04/10/20 21:45:15ID:???解凍して出てくるパッチはEUCでLFなのでSJISでCRLFに変換してから使ってください。
0487482
04/10/20 21:49:36ID:???4.6の元ソースはこれです↓
0488482
04/10/20 21:50:13ID:???if ($lockkey) { &lock; }
open(IN,"$logfile") || &error("Open Error : $logfile");
@lines = <IN>;
close(IN);
$top = shift(@lines);
$flag=0;
foreach (@lines) {
($no,$reno,$dt,$name,$mail,$sub,$com,$url,$host,$pw) = split(/<>/);
if ($flag == 0 && $in{'no'} == $no) {
$PW = $pw;
if ($reno eq "") { $flag=2; }
else { $flag=1; }
}
elsif ($flag == 2 && $in{'no'} == $reno) { next; }
else { push(@new,$_); }
}
if ($flag == 0) { &error("該当記事が見当たりません"); }
if ($PW eq '') { &error("該当記事には削除キーが設定されていません"); }
# パスワードを照合
0489472
04/10/20 22:18:58ID:???>>476
JavaScriptでした。浅学な為中途半端な事を言ってしまい申し訳ありません。
移植に関してはやはり知識が追いついていないようで、自分では無理でした。
どなたかご助力頂けると、本当に助かります。お願いします。
また協力しても良いと言って頂ける方は、メール欄にアドレスを記載しましたので
ご連絡頂ければ幸いです。
0490鞠菊
04/10/20 22:26:24ID:vLO9vT62ありがとうございました。
ただこれ保存したんですが、使い方がわからないのですが・・・。
どうやって開くんですか?
0492nobodyさん
04/10/20 22:30:41ID:???patch -p0 < yybbs.patch
わからなければ"パッチファイル 使い方"とかでぐぐってくれ。
あと、拡張子は適当に付けたヤツだから勝手にtxtとかに変えてもおk
0494nobodyさん
04/10/20 22:58:35ID:???0495鞠菊
04/10/20 22:58:59ID:vLO9vT62txtで開けました!!
開けたのですが、これどうやって使うんですか?
"パッチファイル 使い方"で探しましたが見つからないんです。。
お願いします。
0496nobodyさん
04/10/20 23:00:24ID:???0497nobodyさん
04/10/20 23:05:39ID:???0498nobodyさん
04/10/20 23:16:38ID:???鬱陶しいことこの上ない
0499nobodyさん
04/10/20 23:26:35ID:???とりあえず
Manpage of PATCH
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_patch/man1/patch.1.html
cygwinでも入れてみればpatchコマンドがあるはずだからそれ使え。
わからんかったら、100回くらいそのpatchファイルを音読すればわかるかも知れん。
つーか、これぐらいは自分で解決して欲しい。
#Windows用のpatchあてられるツールも探したけどどうにも人に勧められるようなモノがなかった。
簡単に言うと、行頭の"-"が削除で"+"が追加。それ以外は変更場所をわかりやすくするために書いてあるだけ。
@に挟まれてる数字が大体の行数を示してくれているから、その気になれば手であてることだって出来る。
0500nobodyさん
04/10/20 23:31:16ID:???0501カポコン
04/10/20 23:34:07ID:???オナニー覚えたて感丸出しだな、恥ずかしいやつめ
0502鞠菊
04/10/21 00:48:13ID:WxBuFwPb指示された通りにやってみたのですが、500-ERRORがでてしまいます。
パーミッションは合わせました。
確認もしたのですが間違ってるところはないように思えるんですが、
コレあってるんでしょうか?→http://mk10.sub.jp/yybbs2.zip
何度もすいません。
0503nobodyさん
04/10/21 01:11:26ID:???$ perl -c yybbs.cgi
syntax error at yybbs.cgi line 446, near "+}"
syntax error at yybbs.cgi line 451, near "sub get_rank "
syntax error at yybbs.cgi line 457, near ";}"
yybbs.cgi had compilation errors.
エラーが出ておりますが?
446-447行目の行頭の"+"を削除。
それ以上のことは知らん。
頑張ってるのは認めるが、正直言って力不足だね。
配布サイトのFAQとか、サポート掲示板とかにも目を通すといいよ。
今のお前さんに役立つであろう事がたくさん書いてあるから。
0504472
04/10/21 08:29:55ID:???自分の依頼に不適切な部分があり、ご不快にさせたのなら申し訳ありません。
正直、かなり行き詰っております。
どうか何卒、ご助力お願い致します。
0505nobodyさん
04/10/21 10:34:36ID:???金で何とかしようと思ってるなら出す金額が低すぎるだろ。
中学生のお年玉じゃあるまいし。
本当に行き詰ってるなら2日間徹夜した結果を張ってみろっつーんだよ。
0509472 ◆CkRg0Scr.k
04/10/21 17:03:08ID:???ご指摘ご最もと思います。ですが、自分的に限界でして…申し訳ありません。
それから、>>506は自分ではありません。
別の人の書き込みとは言え空気を悪くするきっかけとなってしまい、申し訳ないです。
本当にすみません。
0511nobodyさん
04/10/21 18:05:17ID:???0512nobodyさん
04/10/21 18:30:22ID:???確かに要望は多いけどやりたくないならやらなきゃいいだけなのにな
0513nobodyさん
04/10/21 21:38:59ID:???0514nobodyさん
04/10/21 21:42:53ID:???レスの雰囲気からすると、なんか大時代なことをやってくれるんだろ。
0515nobodyさん
04/10/21 21:49:30ID:???【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html
【. 依頼内容 】
BBQ規制とDSBL規制を適用したいです。よろしくお願い致します。
0516nobodyさん
04/10/21 21:50:34ID:???素人に対する、叩きたい願望とスクリプト書いてあげたい願望は、
動機が同じとこがあるんで、どっちに出るか紙一重なケースもあるんだろう。
初心者にわーざわざDiffパッチ取って渡す厨房とか微妙なポジション取り。
苦笑いになってしまうw
0517nobodyさん
04/10/21 22:08:19ID:???0518鞠菊
04/10/22 00:19:39ID:0g0bvkydできました!
親切に教えていただいて
大変ありがとうございました。
0519nobodyさん
04/10/22 00:26:55ID:???そーか?diffってそんなにわかりにくいか?
中身見たらなんとなく意味わかると思うんだけど。
長々と文章書いて説明するよりも早いと思ったからdiffとってうpしたんだけどな。
ま、結果的にdiffも知らないヤツだったから時間はかかってしまったがorz
このスレ的にはdiffとってパッチうpするのは拙いことだったんかな?
0521nobodyさん
04/10/22 00:40:37ID:???マジレスするけど、
このスレに来てるやつの何%ぐらいが diff 知ってると思ってるんだ?
悪くて90%ぐらいに思ってるのか?具体的に答えてみてくれ。
俺は1%も無いと思うがな。
0523nobodyさん
04/10/22 03:15:00ID:???それで満足するんだからさ。
0524nobodyさん
04/10/22 03:26:53ID:???2chは人の数だけは多いからな
日常じゃお目にかかれない奴に出くわすこともある
まあそれでも本7に比べればカスみたいなもんだが
0525nobodyさん
04/10/22 03:30:32ID:gDNCES7+0526nobodyさん
04/10/22 04:23:25ID:???趣味で使う人に対しては気まぐれな親切で改造してやる奴はいるけど
自分が受けた1/10の金額で丸投げする奴は叩いておかないと調子に乗るからな。
0527nobodyさん
04/10/22 05:29:55ID:???0528nobodyさん
04/10/22 05:41:38ID:???0531nobodyさん
04/10/22 09:15:40ID:???安く売った安く買ったでいちいち因縁つけられてたらたまらん。
0532nobodyさん
04/10/22 18:21:49ID:uzCbFnseとりあえず依頼しておいてもいいですよ!
0533153=442
04/10/22 19:37:24ID:l+GCDeXW【 CGI名】 KENT-WEB ショッピングカート v3.22
【配布先URL】 http://www.kent-web.com/data/cart.html
【依頼内容 】
>153で依頼して、各商品ページへの直接リンクを作っていただきました。
が、それではカートに入れた商品が消えてしまうようなので、
もしカートにいれた商品を保存したまま直接移動できる方法があるなら
お願いします。もしクッキーとかそういう理由で無理なのでしたら諦めます。
ショッピングカートのソースはhttp://suehiro.main.jp/cart02/cart.txt
実際のCGIはhttp://suehiro.main.jp/cart02/cart.cgiです。
他のCGIのソースなどは>>171、>>174にある通りです。
どなたか、わかりましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
0534526
04/10/22 20:07:31ID:???いくら出すんだ。話はそれからだな。
0535nobodyさん
04/10/22 20:08:47ID:uzCbFnseここは丸投げスレだっつーの。スレ違いだからどっか池。
05361
04/10/22 20:35:48ID:???>534は対価が見合えばやってやるといってるんじゃないか?
丸投げといっても無料と決めてるわけじゃない。
依頼者が自分で改造をやらずに他人に改造してもらうってのがここのスレ。
したがって>>534はすれ違いでもなんでもない。
0537nobodyさん
04/10/22 20:36:47ID:uzCbFnseあのな、できた経緯を少しは考えろ。
それとも何か?「タダ専用丸投げ」とかいう糞スレ増やす気かお前は?
このスレの意味が無くなるだろうが。
0539nobodyさん
04/10/22 21:34:21ID:???http://www.dff.jp/index_t.php
無報酬ってことじゃないでしょ。
改造代行することで社会貢献をしてもらうってことになるわけだし。
金貰ってやりたいなら制作料提示して○○円でやりますので連絡してくださいと書けばいいのでは?
作成部分と作成難易度や作業量で自分なりに料金設定できるっしょ。
依頼主の懐事情に探りを入れながら作成するかどうかを決めるのはみみっちすぎ。
0540424
04/10/23 00:17:00ID:???【. CGI名 .】 singapore
【配布先URL】 http://singapore.sourceforge.net/
【. 置き場所 .】 http://easynews.dl.sourceforge.net/sourceforge/singapore/singapore-0.9.9b.zip
【. 依頼内容 .】
アメリカ産のギャラリーphpです。
翻訳サイトなど利用してなんとか設置したのですが、いざファイルを上げようとすると
パミッション705でフォルダを自動作成するため「編集できない」とエラーを出します。
鯖はxreaで、phpとして使いたいのでセーフモードでの実行となります。
*以下は、ブラウザから作成したフォルダの名前を変更しようとした場合のエラーメッセージです。
Warning: fopen(): SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 12052 is not allowed to access /virtual/***/public_html/***/galleries/フォルダ名 owned by uid 1000 in /virtual/***/public_html/***/includes/io_csv.class.php on line 232
Warning: fopen(galleries/./フォルダ名/metadata.csv): failed to open stream: No such file or directory in /virtual/***/public_html/***/includes/io_csv.class.php on line 232
漠然と
chmod('フォルダ名',0606);
なんかをどこぞに追加したらいいのかな?とは思うのですが…
やっぱり、phpをセーフモードで動かす限り無理なんでしょうか…
0541nobodyさん
04/10/23 00:32:14ID:???★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387/
こっち行ったほうがいい鴨
0543nobodyさん
04/10/23 01:12:19ID:???かわいそうだが、こういうことらしい。faqより。
Will singapore run in safe mode?
(singaporeはセーフモードで動きますか?)
I never intended for singapore to be run in safe mode and
(私はsingaporeがセーフモードで動くことを意図していません、そして)
I haven't tested it but I have heard from various users that it is possible. YMMV.
(多くのユーザーからそれを聞きましたが、私はそれをテストして来なかった。)
依頼内容はセーフモードで動くように汁!なのか。
漏れも>542に同意するよ。
似たようなスクリプトは探せばあるはずだからがんばって探してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています