トップページphp
1001コメント439KB

【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/08/12 19:02ID:8QO/X9c1
「スクリプトを改造したいけど、言語の知識ゼロなんでつ」という人がいましたら
ここで依頼してください。ひょっとしたら改造してくれる人がいるかもしれません。

質問するときは以下の点に注意して書いて下さい

(1) 作者が改造依頼を受け付けていない場合このスレを利用する。
(2) スクリプトの内容と置いてある場所を明記する (txtファイルでUPすればなお良い)
(3) どんな風に改造して欲しいのか? (完成イメージHTMLを用意すればなお良し)
(4) 出来るだけ詳しく具体的に書くこと。(依頼は小出しにしない事)
(5) 御礼や動作報告は必須。技術がない分誠意を見せよう。
※答えてくれないからといって逆ギレする厨はお断り。

なお、多少なりとも自分でいじれる人は【スクリプト改造工房】スレをご利用ください。(ここは丸投げ)
★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387
0043nobodyさん04/08/20 16:46ID:???
>>42
たしかにそうだね。それだとお互いに納得できるしね。
0044nobodyさん04/08/20 17:02ID:IZlW6yWG
http://www.ace-cgi.jp/  にある
プレゼント在庫管理システム
http://www.ace-cgi.jp/cgi/etc/prestock/index.html

これを複数個注文出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
例えば、同じ商品でも 赤と緑と黒を1個づつ とか
修正テープと鉛筆削り1個づつとか、ショッピングカートのように選べて、
在庫管理も出来るように改造したいのです。
プレゼントが目的で値段がつかないもので在庫管理が出来るものがあれば
それでもいいんですが、うまくヒットしませんでした。
親切な方、お願いします。
0045nobodyさん04/08/20 17:39ID:???
>>42
それがいいだろうけど、報告は当然依頼者がするんだよな?
0046nobodyさん04/08/20 19:23ID:???
>>45
そりゃそうだ。

と、こういう議論になって>>16は喜んでいるだろうが、誰もやってくれないと思われ。
別のスクリプトを探したほうがよいと思われる。
Web新撰組のスクは機種依存のスクが多いと思うぞ。
俺も「Perl/CGI逆引き大全555の極意」のスクで同様のケースがあった。
ユーザのページにあるBBSでもそういう類のカキコを見たこともあるし…
0047nobodyさん04/08/21 02:03ID:???
無改造のオリジナルを設置もできないやつの依頼は誰もやらんわな
0048nobodyさん04/08/21 02:27ID:???
ん〜、>>42が文句無く正論だけど俺的には>>41の案が好きかな。
というのは2chのちょっとアングラというかゲリラ的な部分の雰囲気が好きなので
あまりにもきっちり手続き踏むよりちょろちょろって改造してコソコソ渡すようなのがお好み(笑)

俺も前スレで2回ほど改造したけど(でも簡単なのな・・・)。
報告とかはした方がいいがスレの中で義務つけなくてもよくないかな。その分お前クリックで命救っとけよってカンジで。
>>41のはその点いい感じだが俺はアプロダ機能後付け出来るほどのスキルはねぇので意見だけ言ってみる。ヘタレでスマソ。
0049nobodyさん04/08/22 19:35ID:???
【.  CGI名  .】 Ranking Link Ver.1.86とランダムリンカーVer.1.80-1.86用
【配布先URL】 http://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【. 依頼内容 】
Ranking Linkを複数設置してランダムリンカーで複数の全体の順位を表示したいです。
簡単にいうとデータフォルダが複数ある時にランダムリンカーをどう改造したら良いのか分からず困ってます。
ほんとに簡単な改造しかできないのでどなたか改造していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0050nobodyさん04/08/22 20:05ID:???
>>49
どこから来たよ?
0051nobodyさん04/08/23 10:07ID:???
【.  CGI名  .】  栞板       
【配布先URL】 http://powder-snow.milk.tc/data0329/powder_snow.cgi
【. 依頼内容 】 @画像アップローダーのようにファイルを選べばアップできるようにして欲しい。
        AP.P.TやWordとZIP以外はアップできないようにして欲しい
        Bできれば動作をもう少し軽く…
よろしくお願いいたします。
0052nobodyさん04/08/23 10:37ID:???
>>51
write.cgi
326行目
if (($site[11] eq '.zip') || ($site[11] eq '.ppt') || ($site[11] eq '.doc')) {

1178行目
if (($in{'img'} =~ /\.zip/) || ($in{'img'} =~ /\.ppt/) || ($in{'img'} =~ /\.doc/)){


1191行目
if ($tail =~ /zip/i) { $tail=".zip"; $imgflag=1; }
if ($tail =~ /ppt/i) { $tail=".ppt"; $imgflag=1; }
if ($tail =~ /doc/i) { $tail=".doc"; $imgflag=1; }
if (!$imgflag){
if ($fname =~ /.zip/i) {$tail=".zip"; $imgflag=1;}
if ($fname =~ /.ppt/i) {$tail=".ppt"; $imgflag=1;}
if ($fname =~ /.doc/i) {$tail=".doc"; $imgflag=1;}
}
if (!$imgflag) { &error('アップできる画像は zip , ppt , doc だけだよ〜'); }

1295行目
if (($res[11] eq '.zip') || ($res[11] eq '.ppt') || ($res[11] eq '.doc')

0053nobodyさん04/08/23 12:34ID:???
>>52
ありがとうございました。
これで画像アップローダーみたいに自分がファイルを保存できたら最高なんですが…
無理でしょうか?
0054nobodyさん04/08/23 12:40ID:???
> (4) 出来るだけ詳しく具体的に書くこと。(依頼は小出しにしない事)
0055nobodyさん04/08/23 12:55ID:???
>>54
51は@を説明しただけだと思われ
0056nobodyさん04/08/23 14:41ID:???
>>52
Good Job
0057nobodyさん04/08/23 16:09ID:???
ファイルアップローダーみたいにかぁ。
漏れには無理だが・・
できないことは無さそうだな
0058nobodyさん04/08/24 12:15ID:deyR+Jbi
【.  CGI名  .】 freestyle bbs      
【配布先URL】http://php.s3.to/bbs/fstyle/tmp/fstyletmp.zip      
[ 依頼内容 】 sage機能と匿名機能をなくしたい。
 名前を必須にしてsage機能をなくしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
0059nobodyさん04/08/25 11:28ID:???
>>58

post.cgi
10行目
if(ereg("^( | |\t)*$",$name)){ $name = $nanasi; }
#↓に変更
if(ereg("^( | |\t)*$",$name)){ error("名前が書き込まれていません"); }


24行目の下に
if(ereg("sage",$email)){ error("sageは使用できません"); }

これが手っ取り早い。

そんなことより、家から2chへの投稿が規制されちゃたよ。
YBB!!はこれがあるからウザイ。
0060nobodyさん04/08/25 12:55ID:???
【.  CGI名  .】 WebPatio Ver: 1.51
【配布先URL】 http://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【. 依頼内容 】
書き込み・返信を管理者のみしか出来ないようにしたいのと、管理するための識別用の文字列
の機能を入れたいんですが、どうしたら良いのでしょうか?
0061nobodyさん04/08/25 17:15ID:???
>>60
日記でも使え
0062nobodyさん04/08/25 22:33ID:???
>>60
そんなこと言わないでくださいよ。
0063nobodyさん04/08/26 15:54ID:???
>>62
日記使った方がいい。
このスレの趣旨と違う事言うが
俺だったらわざわざ改造してもらってまでそれに拘りたくないな
改造した人の手間と労力を考えると
0064nobodyさん04/08/26 16:37ID:???
>>60
アンタの言うように改造するのは俺には無理だけど希望通りの用途で使えるようには出来る。
patio.cgiを2つ用意して片方は書き込み欄を削除(コメントアウト)

でもう一個サラのpatio.cgiを改名。仮にpatio02.cgiとする。
ログはどっちも同じだから閲覧者は書き込みできずに自分は改名した別のpatio.cgiにアクセスして返信なりスレ立てなりすればいいよ。

コメントアウトと改名くらいならできるでしょ? 改名したcgi名はバレんようにね。
セキュリティ的にスカスカだけど、動作は概ね希望通りになると思うよ。
0065nobodyさん04/08/26 19:39ID:???
patio.cgi のフォーム表示んとこにパス入力欄付け足して
regist.cgi の &decode; の直後にパスを見ればいい。
非常にカンタン。
0066nobodyさん04/08/27 11:21ID:???
>>61-65
回答ありがとうございます。やはり、無理ぽい?ので諦めます。
0067nobodyさん04/08/27 14:58ID:???
ここではphpの改造依頼は不可ですか?
0068nobodyさん04/08/27 15:57ID:???
シラネ
0069 ◆gD/SEXoB0Y 04/08/27 17:47ID:73GkkOYX
>>67
いいよ
0070nobodyさん04/08/27 18:10ID:QeOU5/f6
>>69
それでは
【.  PHP名  .】   futaba.php  レッツPHP!の画像掲示板gazou.phpを改造したもの
【配布先URL】 
【. 置き場所 .】 http://www.2chan.net/ メニュー配布のリンク先で配布されてます
        
【. 依頼内容 】 2ちゃんねるのようにトリップ機能をつけたいです
        できるでしょうか?
0071nobodyさん04/08/27 18:11ID:???
あ…すいません…
トリップ機能ついてるようでした
よく説明読んでなかったです
本当に申し訳ないです
0072nobodyさん04/08/28 04:47ID:???
【.  CGI名  .】 探せ! 3.1
【配布先URL】 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hannya/donzoko/sagase/index.html
【. 置き場所 .】 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hannya/donzoko/sagase/sagase31d.lzh
【. 依頼内容 】 
  ステージ毎に出題画面に出題用画像、クリア画面にクリア用画像を設定したい。
  ステージ毎に出題内容にあった別の画像を表示させたいと思います。
  よろしくお願いします。

【. 表示イメージ 】
   出題時 http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/141.txt
   クリア時 http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/142.txt
0073nobodyさん04/08/28 05:27ID:???
前スレ895です。その節は改造して下さった906氏をはじめ住民の皆様には大変お世話になりました。
改造して頂いたDiceChatはとても快適に動いております。本当にありがとうございました。

今回、同じDiceChatのシステムを利用した改造をお願いしたく、再度伺わせて頂きました。
自力で試してはみたものの巧くいかず…よろしければまた、お力をお貸し頂けませんでしょうか。

【.  CGI名  .】 バトルチャット Ver.2.03
【配布先URL】 ttp://nx.sakura.ne.jp/~temzine/p-studio/perl/battlev2/battlev2.html
【. 置き場所 .】
バトルチャット>
  ttp://nx.sakura.ne.jp/~temzine/p-studio/perl/battlev2/battlev2-03.zip(配布用)
  ttp://maxfigs.hp.infoseek.co.jp/prefcgi.txt(ソースのTXTファイル)
  ttp://www.nx.sakura.ne.jp/~temzine/youdensi/felicia/battle1/(設置サンプル)
DiceChat>
  ttp://www.big.or.jp/~t-shun/trpg/trpg_cgi/dicechat/dchat32s062.zip(配布用)
  ttp://maxfigs.hp.infoseek.co.jp/dicechatcgi.txt(ソースのTXTファイル)
  ttp://www.big.or.jp/~t-shun/trpg/trpg_cgi/dicechat/s-dchat32s062/chat/(設置サンプル)
  同梱ROMチェッカーCGI設置サンプル  ttp://www.big.or.jp/~t-shun/trpg/trpg_cgi/dicechat/s-dchat32s062/mem_check/mem_check.cgi
00747304/08/28 05:28ID:???
(長文の為分割させて頂きました)

【. 依頼内容 】
バトルチャットの「参加者管理記録データファイル」を、DiceChatの「ROM表示用ログ」と同じ形式でもうひとつ作りたいのです。
目的は、DiceChatに同梱されている「ROMチェッカーCGI」にバトルチャットの参加者を表示させる為なのですが、
バトルチャットでは「sanka.dat」ファイルに参加者を書き出し、DiceChatでは「〜〜.log」と言うファイルに参加者を書き出しており、
「ROMチェッカーCGI」にバトルチャットの参加者を表示させる為にも、「〜〜.log」ファイルに同じ様に書き出させる必要が出ました。
該当部分らしき、バトルチャットソース内の「#◆ 参加者リスト作成 ◆」の記述の下に、DiceChatのソース内の「# 参加者チェック #」の部分を移植しようとしたのですが、
やはり素人考えでは巧く行かないようで。

出来る限り判りやすく書いたつもりですが、不明瞭な部分がありましたら申し訳ありません。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
0075nobodyさん04/08/28 19:51ID:???
【.  CGI名  .】 萌板Flash
【配布先URL】 http://powder-snow.milk.tc/data0329/powder_snow.cgi
【. 依頼内容 】 PHP化
0076nobodyさん04/08/28 22:51ID:???
【.  CGI名  .】 
お絵描き掲示板BBSNote 7.31新型レイヤーフォーム版 フォルダ内の
skin.cgiおよびconfig.cgiの改造依頼になるかと思います。
【配布先URL】 http://wondercatstudio.com/
【. 置き場所 .】 http://wondercatstudio.com/html/download.html

【. 依頼内容 】 
(1)2ちゃんねる形式のトリップ機能の追加、また偽装トリップ防止のため名前欄への◆記号書き込み禁止制限

(2)名前欄を空欄投稿した際にデフォルトの名無し名で投稿される機能

【. 補足 】 
(1)の依頼に関しまして、BBSNote 7.31はskin.cgiでの設定(記述?)がconfig.cgiより優先される仕様なのですが
掲示板閲覧モード変更によりconfig.cgiが優先されトリップが漏れる不具合が報告されておりますので両cgiの必要記述ご教授をお願いいたします。

(2)の依頼に関しまして、BBSNote 7.31では名前欄は空欄投稿のできない仕様となっておりますのでご協力頂ける際にはお含みおきを
0077nobodyさん04/08/28 23:05ID:???
>>76
トリップ機能はログに書き込む前に実装しないと意味がない。
管理人にキーがだだ漏れになるからな。
00787604/08/28 23:18ID:???
>>77
実例をあげますと
ttp://www90.sakura.ne.jp/~kakuri/cgi-bin/oekaki/
(21禁サイト閲覧要注意)

こちらのサイトのようにしたいのですが
なにかしらの問題ありますでしょうか?


0079nobodyさん04/08/29 00:04ID:???
>>78
だから、
そのCGIがキーをそのままレジストして表示時に変換するだけのてきとースクリプトだった場合、
ログを見れる人物(管理人、くらっかーさん)にトリップのキーが漏れる。
悪いことに、閲覧者からはどちらの処理をしているのか区別がつかない。

で、ログに書き込む時にトリップ変換をするとクッキーの問題もでてきて……

とりあえず bbsnote.cgi をいじった。勇気があれば試してみて。
ttp://www2.aqweb.net/tset/source/up0008.zip
00807604/08/29 01:51ID:???
>>79
必要記述はbbsnote.cgiの方でしたようで失礼いたしました。ちなみに管理人は私です。
試用させて頂いた結果、ログファイルへのトリップキー漏れ無し、
>>76【補足】でも触れました閲覧モード変更からのalt属性でのキー漏洩もございませんでした。

>で、ログに書き込む時にトリップ変換をするとクッキーの問題もでてきて……
意味を取り違えていましたら申し訳ありませんが、既成のログファイルに書き込みを加えるつもりはありません。 新規の投稿にのみ採用するつもりでおります。
また既存の投稿への新規返信投稿にトリップを使用した場合…という意味でしたら、テストの結果問題ありませんでした。

使用させて頂きますご忠告もあわせて有り難うございました。

尚、依頼(2)の方は空欄投稿は可能になったのですが”名無しさん”表示がされませんでした。
単純な記述違い以外の原因でしたらこちらの導入は見送らせていただきますのでご確認頂けますと幸いです。
00818004/08/29 19:58ID:???
依頼(2)ですが、大変申し訳ありません
再テストを試みた結果異常なく動作いたしました
昨日もスペース等気にしながら数回試して報告したのですが・・・
ともかくご煩労おかけしました
>>79様 ありがとうございました
0082nobodyさん04/08/30 03:08ID:???
誘導されてこちらへ来ました。よろしくお願いします

ttp://php.s3.to/data/dl.php?dl=chskin
ここの掲示板に2chみたいにスレ一覧をつけるには、どこをどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
0083nobodyさん04/08/30 03:26ID:???
>>82
>>1-2
0084nobodyさん04/08/30 03:42ID:???
すいません。テンプレどうり書けということですよね
また朝書きます。とりあえず寝ますね。おやすみなさい
0085nobodyさん04/08/30 12:23ID:WUhTRwOZ
【.  CGI名  .】  ファイルダウンロード
【配布先URL】 ttp://www.tryhp.net/filedownload.htm
【. 置き場所 .】 ttp://www.tryhp.net/download/filedownload/download.lzh
【. 依頼内容 】 
表示サンプル→ttp://www.tryhp.net/download/filedownload/
訪問者に、アンケートに答えて貰った上で訪問者が希望したファイルをメールに添付・送信するスクリプトです。
ファイルは複数の中から一つ選べます。また、誰が何回ダウンロードしたのかログが残せます。

1)スクリプトのURL末尾に?action=viewを付け足すと、ダウンロードした人のメールアドレスや
 ホストが見えてしまうので、ログを見るのにパスワードが必要になるようにしたい。
2)誰が「何を」ダウンロードしたのかというログを取りたい。
3)↑このログから、どのファイルが何回ダウンロードされたのか統計を見られるようにしたい。

(3)については、(2)のログさえ取れればファイルを手元にDLして見ることも出来るので必要度は低いです。
以上の改造、可能でしたらよろしくお願い致します。
0086nobodyさん04/08/30 13:50ID:???
【.  CGI名  .】CGI RESCUEさんの「簡易BBS2000」
【配布先URL】ttp://www.rescue.ne.jp/cgi/minibbs2000/minibbs.cgi
【. 依頼内容 】
男・女というところをA,B,C…というような選択式(リストボックス)にして、
タイトルの前に
【記事番号】A:タイトル
という形で表示。

また、A,B,C…、それぞれに色が設定されていて、タイトル部分の背景色が変えられるようにしたいです。
例)A→背景色赤,B→背景色青,C→背景色黄…。

できれば、A,B,C…のテキストの内容と背景色は初期設定のところで設定できるようにしたいです。
どうか宜しくお願いします。
00878204/08/30 19:16ID:???
【.  CGI名  .】 p++BBS
【配布先URL】 ttp://php.s3.to/bbs/bbs2.php
【. 置き場所 .】 ttp://php.s3.to/data/dl.php?dl=pppbbs4
【. 依頼内容 】 2chのようにスレッド一覧をつけていただきたい。
         トリップもつけて欲しい(無茶言ってるようでしたら、これはいいです。
          よろしくお願いします
0088nobodyさん04/08/30 20:33ID:???
#マルチスマソ。全くわからないのでこっちで依頼します。
【CGI名】 Web Patio
【配布先URL】 ttp://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【依頼内容】
1. トリップ機能の付加
2. 各スレッド及びレスへIP表示機能の追加。
3. スレッド作成時及びレスをするときの投稿確認画面。

#3つも要望がありますが、どうかよろしくお願いいたします。
0089nobodyさん04/08/31 00:05ID:???
>>88
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0093.txt
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0094.txt
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0095.txt

上の3つのファイルをリネームしてアップロード

up0093.txt → regist.cgi
up0094.txt → init.cgi
up0095.txt → patio.cgi

0090nobodyさん04/08/31 11:02ID:???
>>89
ありがとうございました。
0091nobodyさん04/08/31 12:45ID:???
【.  CGI名  .】ip.pl Minimum Edition 0.2.1
【配布先URL】ttp://www.nurs.or.jp/~telnet/tips.html
【. 置き場所 .】 ttp://www.nurs.or.jp/~telnet/ip.pl.txt
【. 依頼内容 】
表示されたIP・リモートホストのログを保存できるようにしたいです。
よろしくお願いいたします。
0092nobodyさん04/08/31 16:09ID:???
>>87
# あんまり自信ないけど...
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0096.txt
up0096.txtをpppbbs.phpに変更してアップロード

>>86
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0097.txt
up0097.txtをminibbs.cgiに変更してアップロード

>>85
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0098.txt
up0098.txtをdownload.cgiに変更してアップロード
# 3)は面倒だから作ってないよ
00938604/08/31 17:40ID:???
>>92さま
ありがとうございました。早速使わせて頂きます。
0094nobodyさん04/08/31 19:38ID:???
>>72
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0101.txt
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0102.txt
up0101.txtをsagase.cgiに、up0102.txtをconfig.cgiリネームしてアップロード
0095nobodyさん04/08/31 21:09ID:???
>>91
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0103.txt
up0103.txtをip.cgiに変更してアップロード
0096nobodyさん04/08/31 21:20ID:8+T67g0U
【CGI名】フォームメール( all_deco.lzh )
【配布先URL】ttp://www.01nni.com/
【置き場所】ttp://www.01nni.com/free-b_7.html
【依頼内容】
1.投稿確認画面(HTML)の追加
2.CSVに落ちる時に、現在時刻(送信時刻)データを追加

時間の方はフリーの時スクリプトをコピペしてみたのですが、全然反映されません。
コピペした場所が悪かったのかもしれませんが、その辺の事もサッパリなのです。
なお、動作報告は明日の昼頃になってしまうのですが、よろしくお願いいたします。
0097nobodyさん04/08/31 23:41ID:???
>>96
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0105.txt
up0105.txtをdeco.cgiに変更してアップロード
00987604/09/01 00:17ID:???
>>76です。先日はお世話になりました
>>79でつけて頂いたトリップ機能についてなのですが
トリップキーが筆頭の全角4文字、半角8文字で決定されてしまうため
利用者に同一トリップがあらわれないかと現状で少々の不安がございます。
トリップキーをもう少し長い文字列に対応していただくことは可能でしょうか
今一度お力添えをお願いいたします。

#ここから改造 by 丸投げ
$maeno_name = $name;#クッキーセット用
if($name eq ""){
$name = '名無しさん';
}

$name =~ s/★/☆/g;
$name =~ s/◆/◇/g;
if ($name =~ m/#(.*)$/) {
local($basyo, $tripkey, $salt, $trip);
$basyo = index($name,'#');
$basyo++;
$tripkey = substr($name,$basyo,8);
$salt = substr($tripkey."H.", 1, 2);
$salt =~ s/[^\.-z]/\./go;
$salt =~ tr/:;<=>?@[\\]^_`/ABCDEFGabcdef/;
$salt =~ tr/[\.\/0-9A-Za-z]/\./c;
$trip = substr(crypt($tripkey,$salt),-10);
$name =~ s/#(.*)$/ ◆$trip/;
}
#ここまで改造 by 丸投げ
0099nobodyさん04/09/01 00:26ID:???
>>98
心配無用
01007204/09/01 00:40ID:???
>>94さんありがとうございます!! 完璧でした!
ずっとクリック募金しながら待ってたので本当に嬉しいです。ありがとうございました。

後付になってしまうので、ここからは流して貰って結構なのですが・・・・・・
今実際に稼動してテストしてるとランキングが名前だけの登録になってることに気づきました。
勝手に名前&コメントが入ると勘違いしてて・・・・・もし、宜しければどなたかランキングに載るときにコメントが入るように追加になりますが改造して頂けないでしょうか。

神様を不快にさせたらすみません。ごめんなさい。
とにかく、今回の改造とても嬉しかったです!! ありがとうございました。
01018704/09/01 02:19ID:???
>>92
ありがとうございました。
今日は遅いの、暇を見つけて試してみます。
どうもありがとおうございましたー
01029104/09/01 13:25ID:???
>>95様、ありがとうございました。
しかしながら、どうやってもエラーが出てきてしまいます。

「file open error.(./log.dat) No such file or directory」
と赤字で出てしまうようです。サーバはXREAでパーミッションは700です。
お手数かけて申し訳ございません。
0103nobodyさん04/09/01 13:41ID:???
アホか・・・
0104nobodyさん04/09/01 14:26ID:???
>>102 全然見てないけどお前空のlog.datは上げてるか?
01059104/09/01 15:32ID:???
すいません。私が大アホでした。
log.datをip.datと見間違えてました。大変申し訳ございません。

改めて>>95様、並びに>>104様に感謝いたします。
本当にありがとうございました。それでは失礼いたします。
010610404/09/01 16:00ID:???
・・・・・当たっちゃったよ。
0107nobodyさん04/09/01 16:25ID:Kcd6yYJF
【CGI名】apeboard+ Ver 1.05 [SJIS版]
【配布先URL】ttp://www.2apes.com/
【置き場所】ttp://www.2apes.com/products/apbd_dl_p.html
【依頼内容】
 1.投稿時に文字色・テーブルの背景色を選択
 2.投稿画面からの記事の修正・削除
 (投稿者さんと管理人が記事NO.とパスワードを入力する事で
  記事編集のページにいけるようにしたいです)
よろしくお願いいたします。
01087604/09/01 21:42ID:???
>>98についてですが
調べた結果2ちゃんねる内のトリップ機能も同仕様だそうで
私が無知でございました
01099604/09/02 13:32ID:???
>>97
ありがとうございました!おかげさまで無事に稼動させることができました。

後々になって申し訳ないのですが、チェックボックスのチェックをCSVに落とす際に
どうすれば良いのか教えていただけないでしょうか。HTMLは以下のような感じです。
-------------------------------------------------
□ AA  |  名前1  | 場所1 |
-------------------------------------------------

「AA」の左の □ はチェックボックスになっています。
これを強制入力(< 〜〜checked>)にしています。
これの項目を加えたCSVファイルを作りたいので、追加していただいたcgiファイルで以下のようにしてみましたが、

"<TR><TD><font color=#54548b><b>AA</b></font></TD><TD>$form{'AA'}</TD></TR>\n",
"<TR><TD><font color=#54548b><b>名前1</b></font></TD><TD>$form{'名前1'}</TD></TR>\n",
"<TR><TD><font color=#54548b><b>場所1</b></font></TD><TD>$form{'場所1'}</TD></TR>\n",

投稿確認画面では追加した部分は反映されるのですが、確認メールが届くときと、
CSVに落ちる時にチェックボックスの欄が認識されないようなのです。
チェックボックスの時はまた違うように書かなければならないのでしょうか?

お手数ですが、解決方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
01109604/09/02 17:50ID:???
>>109
すいません。 >109 は忘れてください。
0111nobodyさん04/09/03 20:54ID:???
>>92
神キター!


ってすでにファイルが無い orz
もう一度UPお願いします。1番上だけでいいので。
0112nobodyさん04/09/04 13:29ID:j8l+ofLX
【.  CGI名  .】 momoco V4d 
【配布先URL】 http://www.momoco.tv/pc/ 
【. 置き場所 .】 http://mypage.naver.co.jp/momoco/ 
         ここのmomoco V4d [各携帯端末対応掲示板スクリプト]ってやつです。

【. 依頼内容 】
メール欄に sage で、トピックスが上がらないようにお願いします。
以上で満足なのですが。

もし、可能(手間が掛かり過ぎない程度)であるなら名前欄に #文字 で
crypt関数によるトリップが付くようにもお願いしたいです。
0113nobodyさん04/09/05 13:53ID:???
こりゃまた物凄いスパゲッティソースだな...
011411204/09/05 15:00ID:PncE7iH5
はい、どうやら他の依頼してる人のソースに比べ、複雑そうな気もします…

買わなきゃいけない(改造適用ソース)レベルですかね?
0115nobodyさん04/09/05 15:02ID:???
>>114
今改造してまつ
少々お待ちを
011611204/09/05 15:04ID:???
本当、ありがとうございます。

無意味にageてしまいました、スイマセン
0117nobodyさん04/09/05 17:41ID:???
http://www.ztv.ne.jp/bjxvc90g/souko/20040905/momoco.txt
http://www.ztv.ne.jp/bjxvc90g/souko/20040905/ezweb.txt
http://www.ztv.ne.jp/bjxvc90g/souko/20040905/pdx.txt

拡張子を全て.cgiにして、既存の物と置き換え。
ログはそのまま使えます。クリアする必要はありません。

momoco.cgiはローカルで試しましたが、ezweb.cgi、pdx.cgiは手元に端末が無いので確認できませんでした。
011811704/09/05 17:47ID:???
トリップ機能は2ch互換です。

丸投げ改造

でファイル内を検索すると、改造した所が出てきます
011911204/09/05 23:45ID:???
>>117
ありがとうございます。
ezweb.cgi、pdx.cgiの動作確認も完了しました!
既にHPの掲示板に設置し、利用され始めてますが、特に問題もなさそうです。

助かりました。
長く使わせて頂きます。
m(_ _)m 
感謝の意を込め、自分のHPに>>2の募金リンクを貼ろうと思います。

0120nobodyさん04/09/06 00:56ID:4rsTrmDm
【.  CGI名  .】 i-mode chat 
【配布先URL】  http://homepage2.nifty.com/ozzaki/
【. 置き場所 .】 http://homepage2.nifty.com/ozzaki/ 
         ここにある「i-mode chat」と言うCGIです 

【. 依頼内容 】
 
発言者名のすぐ後ろ、もしくは発言したレスの後ろにIPアドレスかリモホ
を表示させたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0121nobodyさん04/09/06 09:20ID:???
>>120
そんなもの表示させて何の意味があるんだ?
012212004/09/06 09:55ID:4rsTrmDm
>>121
偽や騙り、荒らしの抑止効果の為です
0123nobodyさん04/09/06 10:03ID:???
携帯のIPアドレスがどういうものか知らないわけか。
そんな効果は得られません。
0124nobodyさん04/09/06 11:20ID:???
>>123
よく読め
「IPアドレス」か「リモホ」と書いてある
0125nobodyさん04/09/06 11:46ID:???
どっちだって同じじゃねぇか
0126nobodyさん04/09/06 12:40ID:???
アホが湧いてるな
0127nobodyさん04/09/06 13:11ID:???
IPアドレスとリモートホストが同じだと思ってる
厨がいるスレはここですか?
0128nobodyさん04/09/06 13:13ID:???
「IPアドレス」か「リモホ」のどっちを表示させたって同じじゃねぇか

↑これで読解力のない池沼でもわかるだろ。
0129nobodyさん04/09/06 13:51ID:???
感覚的に携帯からの書き込み=串からの書き込みみたいなものでは?
そんなもん表示しても効果があるかどうかは不明なわけであり。
0130wt-l7sgcx01.skyweb.jp-c.ne.jp@携帯04/09/06 15:27ID:???
test
0131nobodyさん04/09/06 15:32ID:???
携帯固有の番号ってDocomoもあるの?
あるとしたら、そっち表示した方が良くね?
0132コテツ ◆jW9yIr4M5s 04/09/06 17:42ID:DpueBorf
初めて訪れます。ここはsage進行でしょうか?
以後、是非お見知り置きを御願いします。

早速ですが

【.  CGI名  .】 FF Battle De I v3.06
【配布先URL】 http://www.206.usn.ac/tm/isan.html
【. 依頼内容 】 

携帯対応とのことですがi-modeのみのようで、EZのWAP2.0対応機種やVodaには対応していません。
EZ対応にならないでしょうか?

是非宜しく御願い致します。
0133nobodyさん04/09/06 19:17ID:???
CGIって言うかHTMLレベルの問題
0134コテツ ◆jW9yIr4M5s 04/09/06 20:49ID:DpueBorf
HTMLを新しく書いていくよりCGIで振り分けてimode用のページを開いた方が楽かなと思いまして(汗
私は技術がないので、御願いしております(汗
是非御検討御願い致します。
0135nobodyさん04/09/07 01:54ID:???
【.  CGI名  .】> 神経衰弱(035)
【配布先URL】http://maeryo18.hp.infoseek.co.jp/lzh/manu_play035.html
【. 置き場所 .】http://maeryo18.hp.infoseek.co.jp/lzh/mel035x.lzh
【. 依頼内容 】
クリア時のランキング記入でアドレスにクリア時間が出るので不正記入が出来るのを防ぎたい。

もしできるなら、配布サイトで指摘されている(作者はお手上げ)
「神経衰弱(035)」で、でたらめにクリックすると全部めくってないのに「クリアー」してしまう
というバグ対策もしていただけると嬉しいです。
でもこれは「javascript」側の問題らしいので無理かも。
0136nobodyさん04/09/07 09:50ID:???
>>135
それは作者がやることだろ
0137nobodyさん04/09/07 11:46ID:???
【.  CGI名  .】どりーむぽすと ver.t2.1
【配布先URL】http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/49.txt

【. 依頼内容 】以前ここで扱われてたCGIみたいです。このスレでみつけて使わせてもらってます。
記事が一つのlogファイルで統一して扱われていて、小説を書き続けるとログが重くなってしまいます。
ログ内容を1件ごとに個別のファイルに保存されるようにお願いします。
もし出来たら、背景もいくつか最初に登録して選択式に出来るとすごく便利でありがたいです。
要望ばかりですみません。よろしくお願いします。
0138nobodyさん04/09/08 00:32ID:xxZNoHhE
【CGI名】FORM MAILER ver0.59b
【配布先URL】ttp://www.psl.ne.jp/
【置き場所】ttp://www.psl.ne.jp/perl/form_mailer5.html
【依頼内容】
送信先を送信者が選択できるようにしたい。
プルダウンもしくはラジオボタンなどでA〜D等選んでもらって、
そのアドレスにのみ送信したい。
Aを選択→A@aaa.jpへ送信、Bを選択→B@bbb.jpへ送信される。

元々あるhtmlのテンプレートを利用してこんな感じにしたい…
というものをアップしました。
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/147.txt
どなたかお力を貸してください。よろしくお願いします。
0139nobodyさん04/09/08 17:33ID:L4MQT7db
【CGI名】Ranking Link Ver.1.86
【配布先URL】ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【依頼内容】
スクリプトが単一ランキング向けなので、カテゴリ別の総合ランキングを作りたいです。
カテゴリ別の順位と、総合順位を表示したいのですが…
勝手に晒して申し訳ないのですが、
ttp://michisaki.kir.jp/monmon/
のように作りたいです。
0140nobodyさん04/09/08 20:10ID:???
【CGI名】Power Search Ver.1.11
【配布先URL】http://dream.lib.net/room/cgi/e_ps.html
【ヘルプ内容】
登録者が登録内容を変更すると新着扱いになり、登録データが
「新着サイト」の欄に上がってしまいます。
新着サイトとして扱われる期間を7日間に設定していますが、
その期間も、新着期間から落ちた時も、登録者が内容を変更しても
登録データを上げないように動作することを希望しています。

登録者の変更age攻撃と戦っている、間抜けな管理者でお恥ずかしい限りですが、
お力添えを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0141nobodyさん04/09/08 20:16ID:???
>>140
ttp://yomi.pekori.to/
Yomi-Searchだとそんな改造あったと思うけど
0142nobodyさん04/09/08 20:43ID:???
>>141
141様、早速のお返事、ありがとうございます。140です。
サーチを作る時にYomi-Searchも検討したのですが、外見を変えるのが
簡単だった Power Searchを設置してしまいました。
登録数もあるので、今やYomi-Searchに変更する事もできません。
Power Searchで、変更age厨に対抗できる動作さえしてくれれば
助かるのですが・・厳しいでしょうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています