【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/08/12 19:02ID:8QO/X9c1ここで依頼してください。ひょっとしたら改造してくれる人がいるかもしれません。
質問するときは以下の点に注意して書いて下さい
(1) 作者が改造依頼を受け付けていない場合このスレを利用する。
(2) スクリプトの内容と置いてある場所を明記する (txtファイルでUPすればなお良い)
(3) どんな風に改造して欲しいのか? (完成イメージHTMLを用意すればなお良し)
(4) 出来るだけ詳しく具体的に書くこと。(依頼は小出しにしない事)
(5) 御礼や動作報告は必須。技術がない分誠意を見せよう。
※答えてくれないからといって逆ギレする厨はお断り。
なお、多少なりとも自分でいじれる人は【スクリプト改造工房】スレをご利用ください。(ここは丸投げ)
★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387
0352nobodyさん
04/10/05 05:31:24ID:???■cha.cgiの67行目から74行目までを削除して下のソース追加
HTML
print "<META HTTP-EQUIV=\"refresh\" CONTENT=\"$updatetime; URL=./$cgi_name?name=$FORM{name}\">\n" if($updatetime);
print "<title>$title</title></head>\n";
print "<body bgcolor=#f0f8ff text=#004080 link=#AA55FF vlink=#8000FF topmargin=2 leftmargin=2>\n";
変更前
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0421.jpg
変更後
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0422.jpg
■cha.cgiの23行あたりに下の一行追加
$updatetime = "30"; # 自動更新時間(秒) 0にすると自動更新なし
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0425.jpg
■下のup0423.txtとup0424.txtをリネームしてcha.cgiのあるディレクトリにアップロード
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0423.txt
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0424.txt
クリックで開けなかったらリンクを右クリック→対象をファイルに保存
up0423.txt −リネーム→ index.html
up0424.txt −リネーム→ above.html
終わったらindex.htmlを開くとフレーム表示になってる・・・はず
0353nobodyさん
04/10/05 14:01:52ID:???ざっとログ検索書いてみた。とりあえずApache2 + PHP4.3.9, PHP5.0.3では動くっぽい。
バグ、変更要望があればここに書いて。
http://news.bne.jp/cgi-bin/cgitest/img-box/img20041005135033.zip
解凍すると出てくる test フォルダに入ってる make_html.php, search.class.php, search.php を、
BBS の方の test フォルダに突っ込んで、板をリメイクするとスレッド一覧のとこにログ検索ページへの
アンカーが出る。search.php が本体で、このスクリプトの頭に2,3設定可能な項目あり。
スケーラビリティ皆無、リソース大食いなんで、パワフルな鯖向けかも。
テキストカウンターだけど、トップがHTMLファイルだからこれはムリですよ。
どうしてもテキストとなると、html を php にパースさせるよう apache を設定するか、SSIを
使うか、力技でobjectタグで出力するとかしかない。
test ディレクトリの index.txt の下のほうに自分で画像カウンター出力用の img タグを埋めるのが
手っ取り早いかと。
0354347
04/10/05 18:00:58ID:???ありがとうございます。
では、テキストカウンタは諦めますね。
トップに張るかどうかしてみます。
zipファイルなんですが、
ダウンロードすると、
解凍できずに壊れているか無効なファイルだとでます。
どうすればいいんでしょうか。
質問ばかりすみません。
0356nobodyさん
04/10/05 18:28:19ID:???以前別スレでMTのヘッドライン習得ツールを作っていただいたものです。
現在作者様と一月程前から連絡が取れなくて困っております(汗)。
ここのスレの住人と以前お聞きしましたので、スレ汚しだとは思いましたが
書き込ませていただきました。
もしまだここの住人でしたら、ご連絡をいただけないでしょうか?
お手数ですがよろしくお願い致します。
0357351
04/10/05 18:41:59ID:???アーカイバと圧縮フォーマット変えてみた。
http://news.bne.jp/cgi-bin/cgitest/img-box/img20041005183842.lzh
毎度のごとく、docフォルダ以外を BBS の test に放り込み、indexを作り直せばOK。
変更点は、内部文字コードをSJISに指定した、など。
ちょっと考えたけど、やっぱりテキストカウンタはつけてみた。
カウントはちゃんとされるはず。ただ表示はJavascriptなのでクライアント依存。。
0358351
04/10/05 18:57:25ID:???http://news.bne.jp/cgi-bin/cgitest/img-box/img20041005185642.lzh
0360nobodyさん
04/10/06 00:51:48ID:???ソフトウェア板へ行け。
つーか、解凍もできないやつはこの板に来るな!
0361nobodyさん
04/10/06 03:40:38ID:???0363nobodyさん
04/10/06 21:43:25ID:???0366nobodyさん
04/10/07 01:58:36ID:???0367nobodyさん
04/10/07 10:38:37ID:???配布先URL http://www.t-okada.com/shu1_note/shu1_note/14_24_log.html
依頼内容 画像を何枚でもアップロードできるようにしてほしい
画像サイズのリミッター解除?がしたい
っていうのはできますでしょうかorz
0368nobodyさん
04/10/07 10:46:42ID:???0369nobodyさん
04/10/07 10:55:49ID:???ごめんなさい(´;ω;`)
いいCGI知ってる方いませんか
探しても見つからないorz
0371nobodyさん
04/10/07 11:40:23ID:???0372347
04/10/07 17:03:52ID:???実行しますと、search.phpで
Warning: main(search.inc.php): failed to open stream: No such file or directory
in /サーバーのディレクトリ名/test/search.php on line 29
Fatal error: main(): Failed opening required 'search.inc.php' (include_path='.:/usr/local/lib/php')
in /サーバーのディレクトリ名/test/search.php on line 29
と、エラーが出ます。
どうすればいいのでしょうか。
全くの初心者が「searsh.inc.phpを作ればいいのかなぁ」と思い、
作って(中は何も書いていない)アップしてみました。
するとエラーが
Fatal error: Cannot instantiate non-existent class: query
in /サーバーのディレクトリ名/test/search.php on line 31
に変わりました。
翻訳等してみたりしましたが、
やはり無能の為わかりません。
教えてください。
0373nobodyさん
04/10/07 18:42:02ID:???search.php29行目の require_once('search.inc.php'); が間違ってるんじゃないか?
require_once('search.class.php'); じゃないの?
ザッと眺めただけの推測だけどな。
0374347
04/10/07 19:01:04ID:???そうみたいです!
できました。
ありがとう御座います。
で、また見つけてしまったんですが…。
例えば「テスト」というタイトルのスレがあって、
そして、タイトル・テストで検索します。
ちゃんとHITするんですが、
そのスレへのリンクが
/test/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
ならいいんですが、
リンクが
/test/掲示板データーのディレクトリ名/search.phpread.php/スレ番号/
になっているんです。
どうすればいいんでしょうか。
毎度毎度質問すみません…。
0375nobodyさん
04/10/07 19:08:07ID:???>/test/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
>/test/掲示板データーのディレクトリ名/search.phpread.php/スレ番号/
どっちもおかしくないか?
/test/search.phpread.php/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号
のような気がするが。
全部眺めて動作テストまでやってられんから作者が来るまで待て。
0376347
04/10/07 19:17:48ID:???/test/search.phpread.php/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
では無く、
/test/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
みたいです。。。
>>374で
/test/掲示板データーのディレクトリ名/search.phpread.php/スレ番号/
なっていると書いてしまいましたが、
/test/search.phpread.php/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
となっているの間違いでした…。
すみません(汗
0377347
04/10/07 19:28:15ID:???もうひとつ、
カウンターが表示されないんです。
どうすればいいでしょう。
…汗。
0378347
04/10/07 19:55:54ID:???>>374
の訂正です。
/test/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
で無く、
/test/read.php/掲示板データーのディレクトリ名/スレ番号/
です。
0379nobodyさん
04/10/07 20:47:03ID:???チラシの裏にでも書いてろ、な?
0380nobodyさん
04/10/07 21:45:43ID:???. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0381nobodyさん
04/10/08 01:11:11ID:IBrCid4t【配布先URL】 http://www.kent-web.com/data/postmail.html
【. 依頼内容 】
1.送信先を記入できるようにしたい。
2.送り主のメールアドレスは自分のメールアドレスで固定したい。
3.確認メールは送り主(自分)にしたい。
外出先から自分のメールアドレスでメールを送り、
送信内容は確認メールとして自分のメールソフトで受け取る
というのが希望です。
(これが出来ればどのメールcgiでも良いのですが、見つからなくて・・)
どうぞよろしくお願いします。
0382351
04/10/08 03:48:45ID:???http://news.bne.jp/cgi-bin/cgitest/img-box/img20041008034033.zip
>>377
カウントはされてるの?
うちでは動いてるんで、使用環境が分からないことにはなんとも言えない。
パーミッション弄ったりしてみたら。
0383nobodyさん
04/10/08 03:58:41ID:???up0008.txtとup0009.txtをリネームしてアップロード
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0008.txt
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0009.txt
up0008.txt −リネーム→ postmail.cgi
up0009.txt −リネーム→ postmail.html
0384nobodyさん
04/10/08 04:13:14ID:???こういう奴って悪用されて誰に迷惑がかかろうがいいと思ってるんだろうな
0385nobodyさん
04/10/08 04:15:28ID:???0386nobodyさん
04/10/08 04:19:15ID:???0388nobodyさん
04/10/08 04:23:02ID:???0389nobodyさん
04/10/08 04:27:15ID:???0390nobodyさん
04/10/08 04:27:28ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1092734362/
0391381
04/10/08 04:43:08ID:???ファイル間に合いませんでしたが、どうもありがとうございました。
あれこれと考えてみたら、スパムがあまり問題になっていない頃のcgiの解説書には
送信先記入するタイプのものが結構載ってたことを思い出しました。
ブックオフにでも行って探してきます。
お手数をおかけしました。
0392nobodyさん
04/10/08 04:48:13ID:???どういうこと? べつに流れたりしてないけど・・
0393356 ◆Oamxnad08k
04/10/08 13:16:31ID:???どうやら作者様と連絡が取れなくなってしまいました。
そこで身勝手なお願いだとは思いますが、引き続き継続して
どなたかにスクリプトの作成をお願いしたいと思っております。
以前MTのプラグインでヘッドラインをCGIで習得するツールを作って
頂いたのですが、これをXOOPSのモジュールに作り直してもらえない
でしょうか?
作者様のソースを無闇に晒すのは失礼にあたると思い、ここでは
晒せません。メールにてご連絡いただきたいのですが、どなたか
お願いできないでしょうか?よろしくお願い致します。
0394nobodyさん
04/10/08 15:24:16ID:???どこでどんなものを作ってもらったか知らんけど、
XOOPSのヘッドラインモジュールなんかいくらでもあるだろ。
それでは不足なのか?
0395356 ◆Oamxnad08k
04/10/08 16:22:09ID:???返答有難うございます。rdfなどを吐き出してるので、
一応既存のヘッドライン習得ツールと別のモノを試してみたのですが
モノが特殊なだけにダメでした(汗)。
図々しいお願いをしてるのは100も承知ですがよろしくお願い致します。
0396nobodyさん
04/10/09 01:55:53ID:???【配布先】http://moepic.dip.jp/gazo/script/index.php
【依頼内容】
画像をサーバーにUPする際、スクリプトが設置してあるサーバーではなく
FTPを使って他のサーバーへUP出来るようにお願いします。
例)
吐き出されるhtmlファイル(スクリプト設置サーバ)⇒⇒⇒[リンク]⇒⇒⇒画像(他のサーバ)
という形を理想に考えております。
不躾なお願いだとは承知しておりますが何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0397nobodyさん
04/10/09 02:09:00ID:???0398nobodyさん
04/10/09 02:18:10ID:???あるいは転送未完了でも吐かせたとしたらクリックしても表示されないとか。
どっちにしてもロクなもんにならん。
0400nobodyさん
04/10/09 17:52:45ID:???【. CGI名 .】 PbsChat マルチルーム高機能チャット
【配布先URL】 http://feather.cx/pbs/
【. 置き場所 .】 http://feather.cx/pbs/DL/pbschat22.zip
【. 依頼内容 】
(1)おみくじ機能の改造 ( omikuji.php )
現在「チェックボックス+発言」で結果が出る形になっているのを「ボタン」だけにしたい
(2)発言復活復活機能をつけたい ( top.php )
サーバーや回線などの問題で飲まれてしまった発言を復活させる機能が欲しい
発言復活はボタンだと嬉しいです
【. 補足 】
おみくじ機能はデフォルトでは搭載されておらず、omikuji.php を読み込む事で機能している様です。
発言復活機能はJavaScript(?)で付ければ良い様なのですが、自分ではさっぱりでした……
ご面倒おかけしますが、どなたか、どうぞよろしくお願いします。
0401356 ◆Oamxnad08k
04/10/09 21:09:12ID:???関係者各位にご迷惑をおかけした事をお詫びいたします。
0402nobodyさん
04/10/10 10:26:58ID:???【配布先URL】 http://www.coolandcool.net/pcg/index.html
【. 置き場所 .】 http://www.coolandcool.net/file/cn2.zip
【. 依頼内容 .】
・記事を書いたら、トップページ(index.html)に記事の題名を書き込ませたい
・トップに書き込まれた記事は本文にリンクさせたい
Perl 文法は、自分では全くわからないです(汗
どなたか改造してくださいませんでしょうか。よろしくお願いします。
0403nobodyさん
04/10/10 10:43:58ID:tVegbf7B0404nobodyさん
04/10/10 10:44:47ID:???【配布先URL】 ttp://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【依頼内容】
各スレッド及びレスへIP表示機能の追加。
>>88氏とかぶるのですが、そちらの回答はもう消えてなくなってるようなので(汗
よろしくお願いいたします。
0405nobodyさん
04/10/10 12:49:13ID:???> COMCHATを利用してるんですが、簡単に名前の字数を制限する改造ないでしょうか
その改造を、難しく改造することの方が難しいな。
0406nobodyさん
04/10/10 22:28:36ID:???0407nobodyさん
04/10/11 05:50:46ID:???これならかなり実装が面倒くさそうだ
0408351,382
04/10/11 10:31:58ID:???0409春美
04/10/11 17:00:20ID:2jEjaCQpここにある掲示板をIDとパスワード付の会員制掲示板にしたいです
KENT WEBさんの「WebProtect」を使おうとしたんですけど私には難しすぎました(´Д⊂
どうかよろしくお願いします!ペコリ
0410nobodyさん
04/10/11 20:28:04ID:RK1TEjDq.htaccessでPW制にすればいいじゃん。
0411nobodyさん
04/10/11 23:36:58ID:GOToQYTLhttp://mega.cheap.jp/blog/archives/2004/09/mtvote.html
いわゆるMTの投票用のプラグインですが、WordPress MEに
変えた奴作ってください。お願いします。
0412nobodyさん
04/10/12 14:59:59ID:???【 配布先URL 】http://www.nzeo.com/
【. 置き場所 .】http://www.nzeo.com/bbs/data/cgi_download2/zb41pl4.zip
【. 依頼内容 】
韓国産ですので日本語化お願いしますm(__)m
0413nobodyさん
04/10/12 18:01:38ID:???# WebPatio v1.5
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0012.txt
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0013.txt
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0014.txt
上の3つのファイルをリネームしてアップロード
up0013.txt −リネーム→ regist.cgi
up0012.txt −リネーム→ init.cgi
up0014.txt −リネーム→ patio.cgi
0414nobodyさん
04/10/12 21:02:47ID:???【 配布先URL 】http://genesis.vis.ne.jp/
【. 置き場所 .】http://genesis.vis.ne.jp/cgi/bbs/topics_board/topics_board.lzh
【. 依頼内容 】
新しい書き込みが上になるようになっているのを、下に続くようにしたい。
どなたかお願い致します。
0415nobodyさん
04/10/12 22:49:50ID:???結構混んで来たな…。
0417nobodyさん
04/10/13 00:47:40ID:???748行目のunshiftをpushに書き換え
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0015.jpg
0418417
04/10/13 00:49:17ID:???0419nobodyさん
04/10/13 12:00:13ID:hsIzEpGK【配布先URL】 http://www.2apes.com/products/apbd_dl.html
【. 依頼内容 】スキン式掲示板。投稿者の記事編集を可能にしたいです。
(削除機能のみ最初からついてます)
編集法としては
その1.投稿記事ごとに「編集」リンクを貼り
(クリック→pass記入/passは最初に記入したものが残ってる状態で→編集頁へ)、
いけるようにしたいと思っています。
その2.<SELECT>タグの<OPSION>で「削除」「編集」を選べるようにしたいです。
その1、その2どちらの方法でもかまいません。宜しくお願いします。
0420nobodyさん
04/10/13 12:49:47ID:???【. CGI名 .】 Cool Note 2
【配布先URL】 http://www.coolandcool.net/pcg/index.html
【. 置き場所 .】 http://www.coolandcool.net/file/cn2.zip
【. 依頼内容 .】
・記事を書いたら、トップページ(index.html)に記事の題名を書き込ませたい
(本文へのリンクもしたいですが…どうでしょうか。)
Perl 文法は、自分では全くわからないです(汗
どなたか改造してくださいませんでしょうか。よろしくお願いします。
0421414
04/10/13 14:16:06ID:???出来ました!ありがとうございました!
0424nobodyさん
04/10/13 23:19:14ID:DMPwenhJ【配布先URL】 http://singapore.sourceforge.net/
【. 置き場所 .】 http://easynews.dl.sourceforge.net/sourceforge/singapore/singapore-0.9.9b.zip
【. 依頼内容 .】
アメリカ産のギャラリーphpです。
翻訳サイトなど利用してなんとか設置したのですが、いざファイルを上げようとすると
パミッション705でフォルダを自動作成するため「編集できない」とエラーを出します。
鯖はxreaで、phpとして使いたいのでセーフモードでの実行となります。
*以下は、ブラウザから作成したフォルダの名前を変更しようとした場合のエラーメッセージです。
Warning: fopen(): SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 12052 is not allowed to access /virtual/***/public_html/***/galleries/フォルダ名 owned by uid 1000 in /virtual/***/public_html/***/includes/io_csv.class.php on line 232
Warning: fopen(galleries/./フォルダ名/metadata.csv): failed to open stream: No such file or directory in /virtual/***/public_html/***/includes/io_csv.class.php on line 232
漠然と
chmod('フォルダ名',0606);
をどこぞに追加したらいいのかな?とは思うのですが…
どうぞご教授くださいませ…。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 23:58:57ID:???【配布先URL】 http://ime.st
【. 置き場所 .】 http://ime.st
【. 依頼内容 .】このCGIのソースを教えてください。
0426nobodyさん
04/10/14 03:03:33ID:???E-mail: sage
内容:
【CGI名】 Web Patio
【配布先URL】 ttp://www.kent-web.com/bbs/patio.html
【依頼内容】
2chのようなトリップ機能の追加
>>88氏 >>404氏と同じで申し訳ありません。
413氏が404氏宛にUPされているファイルを頂いたのですが、
各スレッド表示画面でトリップが表示されませんでした。
(UPされているファイルのリネームは正しくさせて頂きました)
お手数をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
0427426
04/10/14 03:06:27ID:???申し訳ございませんでしたm(_ _)m
0428nobodyさん
04/10/14 12:05:27ID:???【配布先URL】 http://cgikon.com/search/detail.php3?cgi_id=319
【. 依頼内容 】 会員登録時に、クッキーを使用して、二重投稿ができないように
したい。
初めまして。 cgiの知識がほとんどありません。なんとか自分でも
いろいろ試してみたのですが、どうしてもだめでした。
どなたか、よろしくお願い致します。
0429まい
04/10/14 12:16:26ID:???【配布先URL】 ttp://www.momoco.tv/pc/
(現在閉鎖か、サーバーダウンしているかで見れない状態になってます)
【. 置き場所 .】 ttp://mypage.naver.co.jp/momoco/
サポート掲示板にて、以前私と同様の質問なされた方がいらっしゃったのですが、momoco.cgiの該当箇所を書き換えれば出来ますと返答なされてましたので
私が所持していますmomoco4d.lzhをUPします。
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/155.lzh
【. 依頼内容 】
CGIオプションで「発言者利用環境表示機能」というのがあるのですが
これを使用すると、「環境変数 HTTP_USER_AGENT」がそのまま表示され
携帯で閲覧するとかなり見難い状態になります。
特にボーダホンの方の環境変数はかなり見難いです。
例: [J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC3184264 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1]
なので、PCユーザー書き込みなら「PC」携帯ユーザーが書き込んだら「利用機種」のみ表示される様にしたいのです。
どうかよろしくお願い致します。
0430nobodyさん
04/10/14 12:23:40ID:???すいません、もう一つ依頼内容を追加させていただいてもよろしいでしょうか。
このcgiにはロックファイル機能もついていませんでした。
クッキーの二重投稿をできないようにするのと、ロックファイル機能も
つけていただけないでしょうか。
お手数をおかけします。よろしくお願い致します。
0431nobodyさん
04/10/14 13:34:40ID:???ttp://cgikon.com/agreement.html
> 2.基本的に改造・改変することは認められません。
> 2.-1.当サイトでカスタマイズのご依頼を受けつけています。
0432nobodyさん
04/10/14 15:53:30ID:???実は知っていたんですが、
依頼したところ「カスタムレベルではなく、
新規扱いになる」との返答をもらい、
「これは新規作成レベルではないだろー!!」と思って、
投稿させていただきました。失礼致しました‥。
0433411
04/10/14 15:56:51ID:OsCu918i0434nobodyさん
04/10/14 16:36:13ID:???新規扱いだろうと改造には変わりない。バカですか?
大体会員制うんぬんいってるのはリアル厨房でしょ。
.htaccess使うなり会員制利用が出来るところをレンタルシレ。
0435nobodyさん
04/10/14 17:16:17ID:???0436nobodyさん
04/10/14 21:29:30ID:???【配布先URL】ttp://homepage3.nifty.com/masas/sdir/freecgi/revf/index.html
【. 依頼内容 】ランキング登録時におなまえとコメントが必須となっています。
そのおなまえとコメントを無記入でも投稿できるようにしていただけないでしょうか。
またその時、無記入の空欄のままランキング登録されるのではなく
おなまえにNONAME、コメントにコメントなしと表示されるようになると助かります。
よろしくお願いします。
0437nobodyさん
04/10/14 23:22:26ID:???revf.cgi 188-193行の
if (($mode eq "rmes") && ($etime ne "") && ($name eq "")) {
&error(7);
}
if (($mode eq "rmes") && ($etime ne "") && ($msg eq "")) {
&error(7);
}
を
$name = '名無しさん' if (!$name);
$msg = '本文無し' if (!$msg);
に差し替える
0438nobodyさん
04/10/15 00:18:54ID:???ありがとうございます。
早速差し替えて試してみたところエラーが出てしまいます。
ゲーム画面をクリックしゲーム画面へ移動すると
「ERROR!二重投稿はできません」と表示されゲームが始められない状態です。
お手数ですが、今一度お願いします。
0440nobodyさん
04/10/15 02:47:50ID:???言葉足らずですいませんでした。
何もいじらずディフォルトの状態で設置での動作確認できました。
そして437へ差し替えたrevf.cgiへ変更し
revf.cgiへアクセスすると以下の画面が表示されます。
ttp://haiiro.info/up/file/640.gif
437の該当部分以外の変更は一切していません。
何をどうやって→revf.cgiを書き換えてrevf.cgiへアクセス
駄目だったのか→revf.cgiへアクセスすると「ERROR!二重投稿はできません」と表示される
それではよろしくお願いします。
0441437
04/10/15 07:40:17ID:???ああ、普通に
if (($mode eq "rmes") && ($etime ne "") && ($name eq "")) {
$name = '名無しさん';
}
if (($mode eq "rmes") && ($etime ne "") && ($msg eq "")) {
$msg = '本文無し';
}
これだけで良かったか。ごめんこれにしてみて。
0442nobodyさん
04/10/15 16:13:22ID:04NHNn3O同じスクリプトなのですが、改造していただいた「直接移動リンク」で
移動すると、買い物カゴの中身が0になってしまう現象が起きることに
気がつきました。
買い物カゴの中身を保ったまま直接移動できる方法はないでしょうか。
ショッピングカートのソースはhttp://suehiro.main.jp/cart02/cart.txt
実際のCGIはhttp://suehiro.main.jp/cart02/cart.cgiです。
他のCGIのソースなどは>>171、>>174にある通りです。
どなたか、宜しくお願いいたします。
0443nobodyさん
04/10/15 16:17:48ID:???【配布先URL】 http://ime.st
【. 置き場所 .】 http://ime.st
【. 依頼内容 .】このCGIのソースを教えてください。
2ちゃん風にURL押したらクッションページが出るようにしたいのでお願いします。
0444王様のブラチン
04/10/15 16:54:24ID:???0446nobodyさん
04/10/15 17:29:49ID:???最近>>1を読んでないと思われる依頼多し。依頼者は読むべし
でも良く見たら、依頼時にテンプレ(>>2)を使うようにって書いてないな
前スレからの暗黙の了解になってたから入れ忘れだ
0447nobodyさん
04/10/15 19:00:45ID:???すまん、regist.cgiがオリジナルのままのやつアップしてた
アップしなおしたから>>413の通りもう一回アップして
0448nobodyさん
04/10/15 19:48:11ID:???0449426
04/10/16 03:02:25ID:???再度UPして頂き、有難うございます。
DLさせて頂いたところ、正常に動作しておりました。
お手を煩わして申し訳ございませんでした。
本当に有難うございました。
0450nobodyさん
04/10/16 03:45:06ID:kW+g83Tm【配布先URL】http://apollorec.main.jp/
【依頼内容】Windows+apache2の環境で使ってるため
日本語名のクッキーが文字化けします
文字化けしないように直してください
よろしくお願いします
0451nobodyさん
04/10/16 18:48:11ID:???【配布先URL】http://www.hi-ho.ne.jp/yakira/akiary/
【置き場所】http://www.hi-ho.ne.jp/yakira/akiary/download/akiary051.lzh
【依頼内容】
書いた時にHTMLを吐くのですが、吐き出す HTML を一つの記事につき1ページという風にするということは出来ませんでしょうか。
なにとぞ、よろしくお願いします。。。
0452nobodyさん
04/10/17 03:42:33ID:???【配布先URL】 http://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refswp.html
【. 置き場所 .】http://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refsweep.txt
【. 依頼内容 .】このCGIのソースを教えてください。
2ちゃん風にURL押したらクッションページが出てソースを確認できるようにお願いします。
(view-source: ボタンをURLの横に表示するようにお願いします。)
リフレッシュは特に必要無いです。
したらばも同じ様な感じです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています