トップページphp
1001コメント258KB

【blog】sbスレその1【Perl】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JUGEM04/07/21 15:05ID:StJ5+i/i
JUGEMライクなブログツールです。
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/

DB不要、Perl 5.8仕様、設定カンタン。
0404nobodyさん04/09/27 17:10:43ID:???
テンプレ変えたらコメント・トラックバック欄に反映されない…
自分なりに調べていろいろいじってたら余計わけ分からなくなった…orz タシケテ
0405nobodyさん04/09/27 17:19:48ID:???
だからあれだけデフォルト使っとけって言ったのに
0406nobodyさん04/09/27 20:10:43ID:???
sbユーザーのテンプレ一通り見たけど3カラムは基本的にセンス無いな
0407nobodyさん04/09/27 20:14:17ID:???
また378からやり直さんでいいだろ。
040840404/09/28 09:46:04ID:???
404です。
どうやら記事を投稿した時に自動生成されるlogファイルの中のhtmlにスタイルシートが反映
されてないようで…。
他は正しく表示されていますが、コメント・トラックバックのリンクに飛んだ時だけプレーンなテ
キストが表示されてしまいます。

logフォルダ
  │  └記事のhtmlファイル 

style.css

と、いう構造になってるのにhtmlファイル内だけ「./style.css」と指定されていたので??と思い手動で
「../style.css」と直してみたら使用しているテンプレートが正しく表示されています。
どこをいじれば直るのかいまいち分からなくて…orz
0409nobodyさん04/09/28 09:54:00ID:???
>408
手っ取り早い解決法を教えよう。

style.cssをlogフォルダにコピー汁
0410nobodyさん04/09/29 07:06:56ID:EeQAb/cV
くさいおなら
0411nobodyさん04/09/30 02:20:30ID:???
1.07Dが公開されてますね。
ところでみんな開発版を使ってるんでしょうか?
俺は期待しつつ安定板(1.00R)のまま・・・。
0412nobodyさん04/09/30 03:43:38ID:???
この前開発版のインスコに失敗したから
安定版のまま
0413nobodyさん04/09/30 04:18:22ID:???
| veedol | 2004/09/29 21:23
Addyさんと同じです。記事の投稿ができないので早急に対処を希望します。
かってながらよろしくお願いします。


( ゚д゚)ポカーン
昔のバージョンに戻せよ
0414nobodyさん04/09/30 05:05:37ID:???
>413
氏ね
0415nobodyさん04/09/30 06:22:52ID:???
氏ぬ必要なし。
早急に対処希望とか言わなくても結構ペース早いのにね。
0416nobodyさん04/09/30 17:28:42ID:???
| veedol | 2004/09/30 15:53

要望?です。もし標準機能でしたらやり方教えてください。
Pingを飛ばすとリンク先(ユーザーズグループ等)にホー
ムページとして登録されるのはsbのindex.htmlファイルの
ディレクトリになると思うのですが、僕のように別のさらに
上位にトップページがあるような場合は困りますよね。
なにか方法はないのでしょうか
0417nobodyさん04/09/30 18:56:21ID:???
無闇に晒すのはやめよう。
0418nobodyさん04/09/30 21:57:10ID:???
>僕のように別のさらに
>上位にトップページがあるような場合は困りますよね。

知らんがな。
0419nobodyさん04/10/01 00:32:26ID:???
なんというか trackback や ping を自分のホームページ宣伝機能と
間違えてるんだな。アフォ杉
0420nobodyさん04/10/01 01:08:04ID:???
>>419
氏ね
0421nobodyさん04/10/01 01:09:08ID:???
何かブチ切れてる人がいますね
0422nobodyさん04/10/01 01:57:32ID:???
二回目はネタだろう
0423nobodyさん04/10/01 21:00:28ID:???
veedolとかいうやつの発言は全部偉そうだな。
やれ対処しろ、検討しろばっか。
0424nobodyさん04/10/02 10:45:35ID:???
まったくだな。文句あるなら、cgiなんだし自分で修正できるだろ。
0425nobodyさん04/10/02 15:45:17ID:???
css編集にはtopstyle lite(無料)を使うといいよ

http://www.bradsoft.com/topstyle/index.asp
0426nobodyさん04/10/02 15:47:31ID:???
TOPStyle Lite [ このソフト使ってみるかなぁ ]
http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000457.html
DreamweaverとTopStyleのどちらが良いか?
http://www.masahiko.info/blog/archives/000124.html
0427nobodyさん04/10/02 19:50:59ID:???
Mac使いならCSSEdit
http://www.macrabbit.com/cssedit/
0428nobodyさん04/10/03 17:28:33ID:???
ダウンロードのページを開いても何故かダウンロード出来ず…
Save to Fileというボタンを押しても空ファイルしかDL出来ない。
一体何が悪いんでしょう。
0429nobodyさん04/10/03 21:20:36ID:???
>>428
右クリックで「対象ファイルを保存」
マカーなら長尾氏だな
0430nobodyさん04/10/03 22:09:51ID:???
>>429
VRML Consoleという小さなウィンドウでは何故か右クリが出来ず(´・ω・`)
なんでだろう。
DLページを開くと左と下の方にZoomOutとかPanとか書いてあるけど、
これは一切関係ないんですよね?
0431nobodyさん04/10/03 23:18:10ID:wsnLYf5w
sbって、アフェイリエイト貼ってもええのん?
0432nobodyさん04/10/04 00:41:22ID:???
>>430
ん?sbの話ちゃうんかいな。なら知らん。一人でがんがれ

>>431
このスレの最初から嫁。何度も外出
0433nobodyさん04/10/04 02:20:27ID:???
431は知障
0434nobodyさん04/10/04 02:49:59ID:???
公式ページのコメント見ると、かなりの初心者が集まってきてしまっているようですね
0435nobodyさん04/10/04 04:03:12ID:???
明らかに無理ぽい人も集まってるけど、冷静に対応してやってくれ。
俺には無理だがw
0436nobodyさん04/10/04 04:28:15ID:???
JUGEMがトラブってるからまた増えるかもしれんね
0437nobodyさん04/10/04 10:10:06ID:???
アホみたいな質問ですんません。DLしたけどGZipファイルってどうやって開くんですか?
0438nobodyさん04/10/04 10:26:32ID:???
>>432
いや、sbです。
正式・開発全てにおいてDLしようとすると
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041004102407.gif
こんなページ開くんです。
これって自分だけなのかなぁ。
0439nobodyさん04/10/04 15:43:00ID:YCy2siJa
これって個人でアフィリエイトする分には商用利用に含まれない?
アドセンスやアソシエイトはOK?
0440nobodyさん04/10/04 15:45:38ID:???
なぜ過去ログも読まない?
嫌がらせか?
0441nobodyさん04/10/04 15:48:02ID:???
431=439=池沼
0442nobodyさん04/10/04 15:52:04ID:???
まぁ、>>366を読んで理解出来ないのであればそうかもね。
0443nobodyさん04/10/04 17:27:34ID:???
438はウイルス
0444nobodyさん04/10/04 20:13:07ID:???
公式は初心者、こっちは初心者を装った荒らしか。

しかし向こう見てると、sbがいくら簡単でも
blogサービスを使うだけとCGIを自分で設置して環境設定して使うのでは、
天と地の差があることを認識できないお馬鹿さんも多いようだな。
0445nobodyさん04/10/04 23:56:59ID:???
マジ氏ね( ´,_ゝ`)プッ
0446nobodyさん04/10/05 00:51:05ID:???
何処のスレにも一人は基地外がいるな
0447nobodyさん04/10/05 00:55:46ID:???
ま、気にしないでいこう。
1.09Dも出たし順調にバージョンアップしてるね。乙。
0448nobodyさん04/10/05 09:09:33ID:???
_| ̄|○ ウィルスなんかじゃないのに…
本当にDLが出来ないんですよ。
これはもう直接聞いたほうがいいのかな…
0449nobodyさん04/10/05 09:19:45ID:???
おいおい。本家で迷惑かけるな。
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/util/download.html
上のURLでsb ver 1.00Rのリンクを右クリック-対象をファイルに保存だ。
正直DLもできないようじゃ設置は無理な気がするが・・・。
0450nobodyさん04/10/05 11:07:01ID:???
>>448
IEの設定が変になってるんじゃないの?
VRMLなんて懐かしいもんが見えてるし。
妙なサイトで変なもの拾って入ってる可能性はあるな。

つーか、firefoxとか別のブラウザでも試してみろ。
正直>>449のいうように、この程度が自己処理できないスキルなら
止めとけと言いたい。
一から頑張って色々覚えながらやる気があるならともかく。
045143704/10/05 12:21:35ID:???
別に釣りでもなんでもないんですが普通はDLしたら解凍ソフトで解凍されるじゃないですか・・
でもGZipファイルってのは開けないんですよね・・。Aladdin Expander for Windows を入れても開かないし・・
GZipなんて初めて見ました。別にCGI初心者ではないです。掲示板や日記CGI、MTも設置できましたし・・。
0452nobodyさん04/10/05 12:32:17ID:???
CGI初心者じゃないというのは悪い冗談だろう。
解凍レンジやらLhaplusあたりの初心者用ソフトでも解凍できるんじゃないの?
0453nobodyさん04/10/05 12:34:48ID:???
>451

Winrarなら解凍できるぞ。
045445104/10/05 12:57:08ID:???
+Lhaca入れてて他のCGIは全部普通に解凍できたんですけどね。
皆さんは何のソフトなんですか?

>CGI初心者じゃないというのは悪い冗談だろう。
サイト運営も4年ぐらいなりますしHTML、CSS、CGI設置の知識ぐらいありますが。

>>453
Winrarってシェアウェアじゃないですかw
0455nobodyさん04/10/05 13:04:03ID:???
+Lhacaはデラックス版じゃないとtar.gz無理だった希ガス
0456nobodyさん04/10/05 13:11:15ID:???
UNIXの標準的な圧縮方式も展開できずに初心者卒業かよ。
Windows鯖に置くわけでもあるまいに。
0457nobodyさん04/10/05 13:28:02ID:???
>>456
お前このスレでずーっと粘着して文句ばっか言ってるけど何様のつもりだ?
スレの評判が落ちるからもう来んなよ!
引き籠もらないでハロワでも逝けや!
0458nobodyさん04/10/05 13:29:03ID:???
ところでここ何板か知ってる?キミ。
最近の初心者はタチが悪いな。
0459nobodyさん04/10/05 13:33:54ID:???
教えてやるのが馬鹿らしくなるねぇ。
449も450も452もみんな解決策示してるじゃないか。
0460nobodyさん04/10/05 13:39:44ID:???
追記だが、本来DLも解凍も出来て当たり前。
相手にされないのが普通。
みんなよく答えてやるなぁと思ってたのだが。
マニュアル通りにやって上手くいかない問題だったらともかく。
0461nobodyさん04/10/05 13:48:54ID:mJtBjoOU
>>457
JUGEM厨の見事な逆ギレにワラタ
0462nobodyさん04/10/05 13:52:12ID:???
ようやくDL出来た…
原因は>>455だったようです。
デラックスじゃなく前のバージョンだったので、DLしてもHTMLファイルがあるのみ。
デラックス版DLしたら普通にファイルが出てきました。
迷惑かけてすみませんでした。455氏ありがd
0463nobodyさん04/10/05 13:54:46ID:???
>>461
こんなときにあげるな。
質問する人も回答者の口調じゃなくて意図を汲むようにしろよ。
次マターリいきましょうか。
0464nobodyさん04/10/05 14:29:23ID:mJtBjoOU
思ったとおりJUGEM厨でまたワラタ

691 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/10/05(火) 08:38:11 ID:N25vQHn1
>>690
ガンガレ!俺でもMT、sb設置できたぞ。設置方法もググればいっぱいあるし簡単だよ。
ただし質問はブログ板のMTスレもweb板のsbスレも常駐の基地外がいるから要注意。
0465nobodyさん04/10/05 14:47:34ID:???
ジュゲムスレでやってるのか。
度を越える応援は迷惑だな。
でも質問者も既に解決したことだし、この話題はこのあたりで。
0466nobodyさん04/10/05 14:58:36ID:???
えらい伸びてると思ったら・・(ノ∀`)
0467nobodyさん04/10/05 15:23:13ID:???
本家にsbのロゴとか出来てますよ。
2chの見すぎか左下のバナーの中のロゴが顔文字に見えて困るw
0468nobodyさん04/10/05 15:29:27ID:???
sbいいけど名前がシンプルすぎ
なんか別の名前付けてくれ
0469nobodyさん04/10/05 15:33:28ID:???
>>468
sbで検索してgoogleにも一番上に出てくるんだからいいじゃん。
0470nobodyさん04/10/05 15:34:57ID:???
>>469
google検索だけとは限らんだろ
よさそうな名前を募って作者が適当に選んでほしい
0471nobodyさん04/10/05 15:37:06ID:???
>>470
いや、特に不都合が無ければユーザーである俺たちじゃなくて作者が勝手に決めるもんだから。
こういうのは。
0472nobodyさん04/10/05 16:30:00ID:???
誰かブログ板に質問スレ立ててやれよ。
0473nobodyさん04/10/05 17:32:31ID:???
>439
公式サイトの営利目的の利用に関してのエントリーを読もうよ。
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/log/policy.html

余裕があればドネーションもしてみればー?
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/log/donation.html
0474nobodyさん04/10/05 17:42:26ID:???
>>467
おれも (・∀・)に見えた
0475takkyun ◆f/.SAcrb2A 04/10/05 17:51:32ID:???
>>468 さん、>>470 さん
申し訳ないですけど、名前変える予定ありません。
sbが検索エンジンでトップに出てくると何かいいことありますか?
0476nobodyさん04/10/05 17:58:30ID:???
>>475
googleのような検索エンジンじゃなくて
ドキュメント内の検索や過去ログをあさる時に
名前が短すぎて逆に不便
0477nobodyさん04/10/05 18:04:02ID:???
>>475
乙。
0478nobodyさん04/10/05 19:29:22ID:???
>>387のブログはどんどんステキデザインになっていくなw
0479nobodyさん04/10/05 19:33:14ID:???
AAACAFEでpbbsの設置に成功してる人居ませんかーヽ(`Д´)ノ
0480nobodyさん04/10/05 21:18:14ID:???
名前が長かったり判りにくくて困るという話は色々あるが
短くて困るとは、これまた頭のオカシイ身勝手な奴に使われたものだなw
作者も基地外ユーザーが増えて大変だね
0481nobodyさん04/10/05 22:10:59ID:???
AAA、すごく重くない…?orz
自分は重くなりそうなscriptは付け足さずにシンプルに
AAAでsb置いてみたけど、すごい重い。
やっぱケチらずに有料鯖借りるべきなんかと思った。
0482nobodyさん04/10/05 22:41:14ID:???
さくらライトなら年1500円。
朝昼夜外食したら一日で1500円超えるの考えたら安いもんじゃないか?

さくらでのsb設置方法はここを参考に
ttp://bombgirl.sakura.ne.jp/sb/log/eid104.html
0483nobodyさん04/10/05 22:53:17ID:???
画像が増えてきたんだけど、整理できないのこれ・・・
0484nobodyさん04/10/05 23:58:52ID:???
シェアウェアでもいいからsbテンプレート編集支援ソフト頼む!
Defaultで右にあるカレンダーとかのメニュー欄(navigation)を
左にしたいだけなのにすでに1時間以上悩んでるし( ´Д⊂ヽもうだめぽ
0485nobodyさん04/10/06 01:10:09ID:???
>>483
オンラインフォトアルバムのようなことはできない。
できると便利なんだけどね。漏れも画像が多くて散乱してるし。
でもそれはちょっと望みすぎかな、と。
それにオンラインアルバム CGI は結構負荷が大きくなるしね。

現バージョンではフォルダを作る機能はないけど、
FTPで作ったフォルダにはアップロードできるようになったから
/img/category1, /img/category2 みたいにサブディレクトリを作って
そこに分けてアップロードするのは可能。
あと画像のディレクトリ間の移動も可能になってる。
ただし記事で使ってる画像を移動させたら、記事中のリンクも
当然修正する必要はある。

>>484
cssは初めてか?cssは入れ子構造になってるから
左と右はそれぞれ一番ベースとなる部分があるのが判るか?
それがdiv.contentsとdiv.navigationだ。
titleとかfooter以外のパーツはその2つに含まれてるわけだ。
だからその2つの指定が鍵になる。

というか、sbでもJUGEMでも公開されているテンプレートを
自分で研究して取り入れてみるべし。cssだけ見るんじゃなくて
base HTMLの方も見て比べるべし。
0486nobodyさん04/10/06 05:28:25ID:???
ロリポップにsbを置きたくて、
かれこれ12時間以上試行錯誤しているのですがうまくいきません。

どなたかロリポ+sbの方いらっしゃいますか?
もしよろしければ、きちんと動作するパーミッション教えてもらえないでしょうか。
048748604/10/06 06:51:18ID:???
すみません、やっと自己解決しました。
初めてのcgiだったので大変でしたが、勉強になりました。

寝ます。
いや、支度して会社行ってきます。
0488nobodyさん04/10/06 17:03:20ID:???
>>486-487
ムチャしますな
でも自力解決オメデトン

今後のために
>>482のリンク先にもあるがロリポでの設置法
ttp://vanillabeans.chu.jp/sb/log/eid161.html
0489nobodyさん04/10/06 18:30:26ID:???
>>488
氏ね
0490nobodyさん04/10/06 18:56:21ID:???
>>489
死ね
0491nobodyさん04/10/06 19:18:35ID:???
むしろゐ`
0492nobodyさん04/10/07 01:20:20ID:???
いつJUGEMのようになるか分からないロリポで借りる意味があるのかと(ry
0493nobodyさん04/10/07 03:14:34ID:???
元から借りてる人もいるんじゃない?
沈むか生き残るか(または買収されてサービス改あry
わからないのは、ロリポに限ったことじゃない
0494nobodyさん04/10/07 09:17:49ID:???
>>494
死ぬ
0495nobodyさん04/10/07 09:48:20ID:???
>>495
お前が氏ね


 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ  
  U U
0496nobodyさん04/10/07 14:42:59ID:???
ロリポは昔借りてた。昔は良かったけど・・・。
0497nobodyさん04/10/07 20:49:40ID:???
そうか、そうだったんだよな
今まで既存のテンプレを改変することばっかり考えてわけわからんと混乱したけど
1から自分で作れば良かったんだよな!
まずはHP作成ソフト(ホームページビルダーとか)で普通に作って
置き換えられる部分は独自タグに置き換えればいいんだよな!

なんかあまりにもdefault設定とXHTMLとCSSの呪縛に囚われすぎてた気がするよ

>>497
日記はチラシの裏にd(ry
0498nobodyさん04/10/08 01:31:00ID:???
ここは自己レスが多いインターネットですね
0499nobodyさん04/10/08 01:33:04ID:???
>>480
sbと他の単語のコンビネーションで検索する時に困る。
sb開発研究所探す為だけに検索するんじゃないのですよ。
0500nobodyさん04/10/08 01:36:09ID:???
>>499
俺もちょっとした鶴作ってるけど
ソフトの名前考えるの苦労すんだぞ。同じ名前が無いかググったり。
で、バージョンアップする度に名前に愛着もわいてくる。
もしその名前を変えろと言われたら相当モチベーション下がるべ。
色々想像してみよう。
0501nobodyさん04/10/08 03:43:43ID:???
499は知障
0502nobodyさん04/10/08 05:52:37ID:???
さくら使ってる人はここ読むといいですよ
http://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/mt_man.shtml
0503nobodyさん04/10/08 06:46:07ID:???
何のためにMT設置マニュアルを?
(゚听)イラネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています