トップページphp
1001コメント258KB

【blog】sbスレその1【Perl】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JUGEM04/07/21 15:05ID:StJ5+i/i
JUGEMライクなブログツールです。
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/

DB不要、Perl 5.8仕様、設定カンタン。
0284nobodyさん04/08/30 19:17ID:???
>>283
さくらなら、メニューからボタン一発で設定できるという
tDiaryを使え。それ以外はあんたにゃ無理。
0285nobodyさん04/08/30 19:38ID:???
284さん、やっぱりサーバー初めて借りる人間は無理ですかtt
sb使ってるブログ見たんですがみなさん簡単に設置できたと
書いてたので甘かったです。
他のところも探してみます。
0286nobodyさん04/08/30 19:46ID:???
>>285
サーバー初めて借りる云々より、おまえPC初心者だろ。
普通の人間なら各ヘルプ、マニュアルを一通り読んでから質問すると思うがな。
おまえのような奴には誰も教えてくれんさ。
0287nobodyさん04/08/30 19:53ID:???
PCは初心者ではないのですが、自力でがんばります。
すみませんでした。
0288nobodyさん04/08/31 04:24ID:???
ver 1.00Rキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
takkyunさん、いつもお疲れさまです。
0289nobodyさん04/08/31 04:45ID:???
>288
落ちてくるのver 0.20じゃね?
ログインメニューも
Copyright (C) SimpleBoxes 2004-, All rights reserved. [ver. 0.20]
のままだし。
0290nobodyさん04/08/31 06:44ID:???
>>289
今はちゃんと落ちてくるよ。
takkyunさん乙です。
0291nobodyさん04/08/31 08:36ID:???
>>283
CGIを自分で設置したことはありますか?
sbはかなり簡単でした。
1行目のパスをあわせる/パーミッションをドキュメント通りに設定する
これさえできれば動いてます。byさくら鯖住民
パスをあわせる云々が分かりませんと言うのは何にも分かってないと言うことなので
そのへんは自分で勉強してください。あちこちにCGI設置講座はあります。
0292nobodyさん04/08/31 10:34ID:???
sakuraで立ち上げたヤツが簡単な手順書いてるぞ。
http://umakoya.com/blog/sb.cgi?cid=2

でも>283はこれ以前か。
0293nobodyさん04/08/31 14:12ID:???
283です。
初心者講座見ながら丸1日かかって出来ました。
291さん、292さんありがとう。
0294nobodyさん04/08/31 15:29ID:???
なんにせよ、おめ。
自力で頑張ったことは忘れないよ。1つ進歩したわけだ。
0295nobodyさん04/08/31 15:31ID:???
/utilフォルダの入れ替え、/plugin追加のTrackbackがあるけど
その手の情報は公式のどこに書いてあるの?
0296takkyun ◆f/.SAcrb2A 04/08/31 16:39ID:???
>>295 さん
util 自体は設置には直接関係ないのでアップロードしなくても大丈夫です。

サーバ環境をチェックした時は sb-check.cgi だけを sb.cgi と同じディ
レクトリに置いてもチェックできます。

plugin も必須ではありません。

利用したい場合は plugin ディレクトリ内にある readme.txt をお読み下さい。
0297nobodyさん04/08/31 20:01ID:???
takkyunさんいつもお疲れさまです。
ありがたく使わせてもらっています。
029829504/09/01 02:41ID:???
>>296
takkyunさんレスありがとうございます。
見落としてた訳じゃないと分かり安心しました。

が、NIS切らないとエントリーできないのは
自分的にはキツイです。。。
sbは気にいっているので旧Verのまま使わせてもらいます。
0299nobodyさん04/09/01 08:13ID:???
ノートンの設定をすればいいだけじゃねえの?
うちはNIS2004だけど問題なく使えてるが。
0300takkyun ◆f/.SAcrb2A 04/09/01 15:00ID:???
>>298 さん
一応セキュリティ強化のための変更なんですが、次版では
init.cgi の設定によってリファラチェックを行うかどうか
を設定できるようにします。
0301nobodyさん04/09/03 05:59ID:???
Blogツールsbが正式版1.00Rを公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000053-zdn_ep-sci
0302nobodyさん04/09/04 01:56ID:???
質問なんですが、一つのサーバーにsbを複数設置する際に
libとdocは共有出来るようですが
その設定はどうするのでしょうか?
libやdocをadmin.cgiなどとは別のフォルダに
置いて設置をしたいのですが…。
0303nobodyさん04/09/04 06:34ID:???
ttp://serennz.cool.ne.jp/sblog/update.cgi

しょっちゅうping送信してるくせにページがいつも真っ白のやつがいるんだけど
何の意味があるんだろう。
0304nobodyさん04/09/04 14:59ID:???
>>303
“Mihara's sub Layer”ってブログ?
URLの設定ミスなのかな。
0305nobodyさん04/09/04 16:05ID:???
そこ、index.html を生成してないから sb.cgi へアクセスしないと
見ることができないようだ。
0306nobodyさん04/09/04 17:50ID:???
sb.cgiにアクセスすると 京都府警ハイテク犯罪対策室に転送されるね。
0307nobodyさん04/09/04 18:30ID:???
0308nobodyさん04/09/04 19:29ID:???
>>306
そいつのトップページからはsb.cgiにリンクが貼られてるだろヴァカ
0309nobodyさん04/09/05 02:08ID:???
正式版が出て、使い始めた人が増えたようだね。
いろんなテンプレが見れて参考になるよ。
0310nobodyさん04/09/05 08:32ID:???
>308

そんなのわかってるよ。
見るほどのぶろぐじゃなかったけど。
0311nobodyさん04/09/05 10:57ID:???
>>310
氏ね
0312nobodyさん04/09/07 02:16ID:???
JUGEMのテンプレそのまま使ってる香具師ハケーン。
0313nobodyさん04/09/07 11:43ID:???
ぐぐるあどせんす設置してるヤシがいる。
sbって密林あそしえいとオンリーじゃなかったっけ?
0314nobodyさん04/09/07 14:22ID:???
はぁ?アフォか?
アマゾンは簡単に設置できる機能が用意されてるだけで
googleだろーが何だろーが設置するのにsbでの制約はない。
あるとすればレンタル鯖を借りてやってるヤツは
レンタル鯖の利用規約との兼ね合いだけ。
0315nobodyさん04/09/07 15:22ID:???
>>309
カコイイテンプレも増えたね。
漏れも時間があった時にでも弄ろう。
0316nobodyさん04/09/07 17:05ID:???
>>314
sbの利用条件に
・当スクリプトは非営利での利用に限り、断りなく無償でご利用いただけます。
・当スクリプトではアマゾンアソシエイトプログラムが利用可能ですが、それ自体の利用は営利目的とはしません。

とあるけど、非営利ってのはどの程度までが非営利なのか?
googleアドセンスやその他のアフィリエイト関係を置くのは問題ないのか?
0317nobodyさん04/09/07 17:51ID:???
アマゾンOKなら似たようなもんもOKだろ。
普通の人間ならそう解釈すると思うが。
0318nobodyさん04/09/07 18:01ID:???
>316

個人がやるアフィリエイトは大丈夫じゃない。
企業のホームページとか、お店のホームページとかは
だめだろうけどね。
0319nobodyさん04/09/07 23:30ID:???
気になるなら、ドネーションしときゃ文句言われないっしょ。
0320nobodyさん04/09/08 00:23ID:???
donationと利用規約は別問題

てなことくらい、大人なら判ってる筈だと思うが。
0321nobodyさん04/09/08 01:03ID:???
そうだよ。
あくまでドネーションはドネーション。
営利使用の場合の利用料金とは別なんだから。
0322nobodyさん04/09/11 20:54:14ID:???
ユーザー数が急増したのにここは随分と静かだな
0323nobodyさん04/09/11 21:03:20ID:???
何かあったの?
0324nobodyさん04/09/11 22:33:33ID:???
最近JUGEMから続々と移転してきてるな。
イエイリのもくろみ通りの悪寒。
0325nobodyさん04/09/11 22:34:43ID:???
イエイリは困るだろ
0326nobodyさん04/09/11 22:44:42ID:???
自分はJUGEMとsb両方使ってるけど、JUGEMは重すぎてまともにログインできん。
0327nobodyさん04/09/12 00:21:14ID:???
俺も移行組。
「〜という名前のブログは見つかりません」とかエラー頻発してさすがに疲れた。
安心してブログ書けるのが嬉しい(当たり前
0328nobodyさん04/09/12 00:38:01ID:???
ccは表示されなくてjpは表示されるからな。
容量無制限のccユーザーがいなくなって欲しいと思ってるんだろ>イエイリ
0329nobodyさん04/09/12 00:40:34ID:???
ロリポに移ってくれれば儲けモン
0330nobodyさん04/09/12 00:44:13ID:???
sbだけしか使わないのであればさくらで十分だから無理ぽ。
0331nobodyさん04/09/12 01:35:15ID:???
無料鯖でも可能だしね。
0332nobodyさん04/09/12 12:03:41ID:???
sbのテンプレート配布されているサイトってsb UsersGroupさんしかないのでしょうか?
探してみたのですが見つからなくて・・・。
0333nobodyさん04/09/12 13:01:28ID:???
JUGEMテンプレート同(ry

画像やHTMLとか適当に変えて流用しる
0334nobodyさん04/09/12 13:48:01ID:???
JUGEMのテンプレをsbに使う場合に
HTMLのどこをどう変更したらいいのか教えれ。
0335nobodyさん04/09/12 14:13:01ID:???
ヘルプ見ろや。それで判らんのだったらお前には無理だから諦めろ。
0336nobodyさん04/09/12 14:32:01ID:???
>>334
お前みたいな知障は大人しくJUGEM使ってろ
0337nobodyさん04/09/12 17:45:29ID:???
JUGEMTEMPLATE同盟のものは使用しないでくださいって書いてあるので
なんだか悪い気がするのですよね
もっとsbが広まるといいなぁ。。。
0338nobodyさん04/09/12 18:03:58ID:???
てかテンプレ同盟が何で他の場所で使うのを禁止しているのか理解できん。
テンプレを作ってるわけでもないのに。
0339nobodyさん04/09/12 18:17:04ID:???
話と関係ないけど、その同盟のサイトも糞重いね。
0340nobodyさん04/09/12 18:19:30ID:???
J U G E M 必 死 だ な

ってヤツですか?
0341nobodyさん04/09/12 18:24:26ID:???
JUGEMじゃなくてテンプレートの作者が禁止するならわかるんだがな・・・
0342nobodyさん04/09/12 18:33:40ID:???
どっちにしろテンプレそのままじゃ使う気にならんけどな
0343nobodyさん04/09/12 18:38:09ID:???
あそこにあるテンプレ全部ダサイ
スクリーンショットでも載せて欲しいよ。
いちいちJUGEMの激重サイトにアクセスすんのダルい。
0344nobodyさん04/09/12 20:28:52ID:???
新興なのに、なんでこんな人気があるんだ?
JUGEM互換だから?
0345nobodyさん04/09/12 20:49:51ID:???
takkyunさんの人望が五大陸に響き渡ってるから
0346nobodyさん04/09/12 21:30:25ID:???
>>344
データのインポートエクスポートが充実してる安心感はあるね。
あと設置基準が楽だからさくらライトなんかでも置けるし。
0347nobodyさん04/09/13 00:18:17ID:???
で、結局の所、Amazon以外のアフィリエイトを設置してもOKなのか?
0348nobodyさん04/09/13 00:49:37ID:???
過去ログ嫁カス
0349nobodyさん04/09/13 04:52:34ID:???
非営利サイトはフリーで
広告バナーを設置しているサイトは商用サイト=シェアウェア
というスクリプトもあるから
どの程度までが非営利なのか、規約ではっきり書いて欲しい

Amazon以外のアフィリエイトやる(やりたい)ヤシも多いだろうし(自分も含めて)
0350nobodyさん04/09/13 11:28:49ID:???
>349
おまえみたいなアホにまで対応しないといけない作者さんは大変だよ
0351nobodyさん04/09/13 11:36:17ID:???
以前も書いたんだけど、そういったところは本来きちんとすべき。
逆に言えば、曖昧なら黙認と取られても仕方ない。
利用規約ってのはそういうもんだよ。
0352nobodyさん04/09/13 11:39:54ID:???
はいはい
0353nobodyさん04/09/13 12:05:46ID:???
>>351

過去ログ、sb開発研究所、ReadMe全部熟読しとけ。
0354nobodyさん04/09/13 13:21:56ID:???
熟読したけど、明文化はされてない。
ただ、管理人以外の人たちが「Amazonがいいなら、他のもいいだろ」って
決めつけてるだけ。
takkyunさん、ハッキリしてください。
0355nobodyさん04/09/13 13:36:36ID:???
少しは自分で頭使って判断すれば。
0356nobodyさん04/09/13 13:45:35ID:???
オレは別にアフェなんてやってないけど、
規約ってのは曖昧な解釈を許さないのが本筋なはずだと思う。
そういう点ではsbは曖昧な部分が多いな、とは感じる。
作者さんのことは良く知らないが、米国在住という話を聞いたし、
それならそういった点を十分知らないはずはないと思うのだがなぁ
(学生で1〜2年留学してるだけならともかく)

ま、曖昧さがなくなってamazon以外のアフェが禁止された困る奴が
必死になってる感じはするがw
0357nobodyさん04/09/13 14:05:32ID:???
>>354=356
自作自演乙

曖昧で嫌ならMT使え
0358nobodyさん04/09/13 14:26:31ID:???
このスレって何か文句言うと、
すぐMT使え、JUGEMにしとけ、
馬鹿の一つ覚えみたいに言う奴がいるね。
0359nobodyさん04/09/13 14:35:38ID:???
そういうアフォはどこにもいる罠
自分が気に入ってるソフトに何か言われると条件反射でレスする>>357みたいなの

0360nobodyさん04/09/13 14:49:14ID:???
MT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JUGEM>>>sb
0361nobodyさん04/09/13 14:56:12ID:???
さてさて。困ったものだ。
0362nobodyさん04/09/13 15:00:07ID:???
アフォはフリーなんだから文句言うな、とか必ず言うしな
そういう問題じゃ無いっつーの。
0363nobodyさん04/09/13 15:03:44ID:???
つか作者がいないとこういう話は何とも前に進まんわけで。
0364nobodyさん04/09/13 15:15:06ID:???
一人必死なやつがいるような希ガス
0365nobodyさん04/09/13 16:27:40ID:???
181 名前:takkyun ◆f/.SAcrb2A [sage] 投稿日:04/07/27 15:18 ID:???
>>106 さん
どこから営利目的の利用とするかは境目が難しいのですが、
例えば、社長ブログのような場合、ある会社の社長という肩書きの元
利用される場合は「営利目的」になるかと思います。
あくまでも一個人のブログでその会社のことなどを第三者に特に意識
させることがなければ、非営利での利用とみなして構いません。


0366takkyun ◆f/.SAcrb2A 04/09/13 16:28:39ID:???
>>356 さん
私、米国在住じゃないです。

それはさておき。

アマゾンウェブサービス以外のアフィリエイトプログラムに関しては
次版のヘルプに記載、ならびに sb 開発研究所でも触れようと思って
いますが、

ver 1.03D 以降のヘルプに記載されている「営利目的」に該当せず、
個人的にアフィリエイトプログラムを利益を得る分に関しては、「
営利目的」とはしません。

個人利用でのアフィリエイトプログラムに関しては、Movable Type 3.*
とほぼ同じ条件になるかと思います。

とりあえず、疑問点などありましたら、私に直接お問い合わせ下さい。

以上、ご参考まで
0367nobodyさん04/09/13 16:33:16ID:???
乙。
0368nobodyさん04/09/13 16:58:51ID:???
takkyunさん、いつもお疲れさまです。
0369nobodyさん04/09/13 17:17:17ID:???
354 :nobodyさん :sage :04/09/13 13:21:56 ID:???

熟読したけど、明文化はされてない。
ただ、管理人以外の人たちが「Amazonがいいなら、他のもいいだろ」って
決めつけてるだけ。
takkyunさん、ハッキリしてください。

181 名前:takkyun ◆f/.SAcrb2A [sage] 投稿日:04/07/27 15:18 ID:???
>>106 さん
どこから営利目的の利用とするかは境目が難しいのですが、
例えば、社長ブログのような場合、ある会社の社長という肩書きの元
利用される場合は「営利目的」になるかと思います。
あくまでも一個人のブログでその会社のことなどを第三者に特に意識
させることがなければ、非営利での利用とみなして構いません。
037035404/09/13 18:01:43ID:???
>>366
takkyunさん、レスありがとうございました。
037134904/09/13 22:51:29ID:???
>>366
takkyunさん、ありがとうございました
037235604/09/13 23:31:32ID:???
>>366
米国在住なんて嘘書いてスイマセンでした。
どこで勘違いしたんだろう?

ともあれ、そのあたりを明確にドキュメント化していただけるのは
助かります。
0373nobodyさん04/09/14 01:00:39ID:???
>372
ふろむ にゅうじぃ を乳爺とでも思ってたか?
0374(・∀・)ニヤニヤ04/09/14 01:05:29ID:???
米国在住の方は曖昧なことを言わないらしいですよ
0375nobodyさん04/09/14 11:43:23ID:???
>>370-372

鬱陶しい。
037637504/09/14 13:25:40ID:???
>>366
takkyunさん、ありがとうございました
0377nobodyさん04/09/14 13:38:09ID:???
0378nobodyさん04/09/15 23:28:20ID:???
3カラム使ってる人多いな。
あれほど見づらいものは無いと思うが。
0379nobodyさん04/09/16 05:03:19ID:???
俺もどこがいいのかサパーリなのだが
流行ってるよね
0380nobodyさん04/09/16 06:48:48ID:???
ココログとかの有名人ブログが3カラムだからとか?
038137504/09/16 08:35:30ID:???
3カラムだから見づらいと思ったことはないな
むしろ色使いとかフォントの大きさ、バランスとか

あとは、やたらデカい画像やフラッシュが上部に貼り付けられてる
のはウザいな。
0382nobodyさん04/09/16 08:50:55ID:???
いや実際3カラムは難しいと思う。
視点の置き所に困るというか。見づらい。
0383nobodyさん04/09/16 09:23:22ID:???
自分の環境では3カラムだとほぼ横スクロールになってしまう。
まぁ、最近はblogに限らず横スクロールの出るサイトが増えてるから
仕方ないと諦めてるけどさ。
3カラムで左右どちらかが激しくずれて表示されるのは参るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています