【blog】sbスレその1【Perl】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181takkyun ◆f/.SAcrb2A
04/07/27 15:18ID:???どこから営利目的の利用とするかは境目が難しいのですが、
例えば、社長ブログのような場合、ある会社の社長という肩書きの元
利用される場合は「営利目的」になるかと思います。
あくまでも一個人のブログでその会社のことなどを第三者に特に意識
させることがなければ、非営利での利用とみなして構いません。
>>128 さん
ping送信絡み現在見直し中です。
一応、スクリプト的には更新 ping を送った先には表示するようにした
いなぁと思って組んでいたのですが、なんかうまく動いていない様子で
す。現在、ここら辺を見直してます。
あと、作業メモ、ありがとうございます。
ただ、ScriptPath は相対パスではなく、絶対パスの方が安全です。
保存したログ(html)などからアクセスする時にスクリプトないよっ
て言われる可能性があるかもしれません。
>>162 さん
sb.cgi のパーミッションを確認してみて下さい。
これが正しく設定されていないとプロフィールなどの表示できないです。
あと、ext はインストールされましたか?
XML::Parser::Lite がないと ping 送信できないです。
>>169 さん
teeter totter はお試ししていません。
どこら辺が「劣っているのか」などを言って頂ければ今後の参考になります。
blosxom とは設計思想が異なると思うので、あまり競合しないと思いますけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています