トップページphp
1001コメント311KB

【PHP】質問スレッドpart18【php】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/06/14 14:36ID:???
・PHP全般の質問スレです。
・新規質問の方は上げてください。age進行でお願いします。
・質問する際には環境も明記。
・正しい日本語で分かりやすく。
・レスがつかないからって逆切れする厨お断り。
・解決しなくてもこたえてもらったら礼を。


■本家
 http://www.php.net/

■日本 PHP ユーザ会
 http://www.php.gr.jp/

■PHP マニュアル
 http://www.php.net/manual/ja/

■PEAR マニュアル
 http://pear.php.net/manual/ja/

過去スレ, 関連スレ等>>2-4


抜けているものがあったら補足願います
0002nobodyさん04/06/14 14:36ID:???
・過去ログ

Part1 : http://ebi.2ch.net/php/kako/982/982687820.html
Part2 : http://pc.2ch.net/php/kako/1003/10032/1003283567.html
Part3 : http://pc.2ch.net/php/kako/1013/10139/1013919792.html
Part4 : http://pc.2ch.net/php/kako/1022/10229/1022999539.html
Part5 : http://pc.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031721334.html
Part6 : http://pc5.2ch.net/php/kako/1038/10389/1038988518.html
Part7 : http://pc5.2ch.net/php/kako/1044/10444/1044478561.html
Part8 : http://pc5.2ch.net/php/kako/1050/10502/1050249148.html
Part9 : http://pc5.2ch.net/php/kako/1057/10579/1057947512.html
Part10: http://pc5.2ch.net/php/kako/1064/10641/1064104114.html
part11: http://pc5.2ch.net/php/kako/1067/10676/1067635640.html
part12: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1070639208/
part13: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1073291978/
part14: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1076163015/
part15: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078592587/
part16: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1081267619/
part17: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084781699/

※前スレからの引用修正
0003nobodyさん04/06/14 14:37ID:???
・関連サイトなど


2ch Pear Wiki
http://pear.sakura.vg/

PHP Kitchien
http://www.phpkitchen.com/

PHP Developer
http://www.phpdeveloper.org/

phpPatterns
http://phppatterns.com/

Perl/PHP Translation
http://www.cs.wcupa.edu/~rkline/perl2php/
0004nobodyさん04/06/14 14:37ID:???

・参考スレとか

質問される方は聞く前に調べたほうが良いと思われます。


2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/


CGIに関する質問はこちらで
[CGI: Common Gateway Interface part 11 ]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1055597189/l50

CGIとPerlの区別がつかない方はこちらも
△▲ WebProg 初心者の質問 Part9 ▼▽
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/

  ☆  P  H  P  5  ☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1056969979/

Pear
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/985665522/

【PHP】Smarty【Template】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1047225437/

■PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/

※過去ログに行っている場合がありますので、
見れない方は同じような名前の板を探してください
0005nobodyさん04/06/14 14:37ID:???
スレ立ては以上です。
では、早速質問どうぞ。
0006nobodyさん04/06/14 15:39ID:+XeQjlo/
http://enema.x51.org/x/i/cute_birds1.jpg
http://enema.x51.org/x/i/cute_birds2.jpg
http://enema.x51.org/x/i/cute_birds3.jpg

これどういうこと?
0007nobodyさん04/06/14 16:56ID:???
怖くて見れない
0008nobodyさん04/06/14 16:58ID:???
普通のカルガモ
0009nobodyさん04/06/14 16:58ID:6bKGvEI+
>>7
グロじゃない。
むしろ1枚1枚はほのぼのしてるぐらい。
ただね・・・連続で見ると
0010nobodyさん04/06/14 19:12ID:???
都会に潜む落とし穴
0011nobodyさん04/06/14 21:08ID:???
質問です。
多次元配列の一つ目の階層の要素だけを数えたいのですが、
($array[$i]←この部分の数が知りたいのです。)
count($array)とするとどうも要素がやたら大きくなってしまいます。
(どうやら$array[$i][$e]←ここまでカウントしているようです。)
いい具合の関数はありませんでしょうか?
多次元関数に関する記事があまりなかったもので・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています